まだまだ波がある下地でファンダイビング

2021年01月10日 天気:曇り&晴れ 気温:16℃  水温:23.2℃ 風:北東

本日は2ボートファンダイビングに3ボートファンダイビングのリピーターさんと一緒に下地でダイビング。

【1本目 サンゴホール】
1本目はサンゴホールへ2チームに分かれてファンダイビング。
1チームは一の瀬ドロップ方面へ進んで浅瀬でウミガメ探し!
2個体のタイマイに出会いました。
ゆっくりとドロップ沿いにサンゴホール入り口に向かいホールに入るとアカマツカサの群れにホウセキキントキ、ミナミハタンポもいっぱい群れて水中ライトに照らされながらギラギラと光っていました。
左から見たホールはウミガメに、右側から見たホールはハート形に見えました。
船下では小物探ししながらたくさんのウミウシを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
中の島ホールチームは浅瀬をゆっくりとホールに向かって行くとホソカマスの群れとタイマイに出会いました。
ホールをゆっくりと潜降しながら上を見上げるとブルーがとってもキレイ。
小物探しも品がアrゆっくりと潜降!
沖に向かって行くとダイナミックな地形がムーミンの横顔に見えます。地形を楽しみながらホールを出るとカクレクマノミにクマノミ、小物探ししているとシライトウミウシに出会いました。
ホソカマスの群れをじっくり見ながら楽しんで来ました。
中の島チャネルチームは浅瀬から沖の方に向かうとカクレクマノミに出会いました。
じっくりと観察しながら水路を陸に向かって行くと亀裂があり、そこから中へ入ると広い空間にゴロタ。
今日もホワイトチップシャークがお休みしていました。
ゆっくりと小物から地形も楽しみながら帰って来ました。

【3本目 女王の部屋】
ラストダイブはリクエストで決まった女王の部屋へ。
船下には女王の入口が見えゆっくりと穴に向かって潜降。
太陽が出てましたので砂地に照らされる光がとってもキレイ。
ヤギにはホシゾラワラエビ、すぐ近くにはミゾレウミウシとコールマンウミウシがいました。
深場へ向かうとたくさんの穴が開いてて光が入りこみとってもキレイでした。
女王のへyを出るとアマミスズメダイやハナゴイの群れがいっぱい。
船下ではたくさんのウミウシを見つけながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ボートファンダイビング

2021年01月05日 天気:晴れ&曇り 気温:21℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日は午前中に2グループに分かれてファンダイビング、午後からは1チームで下地方面でファンダイビング。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
中の島ホールチームはエントリするとボートのすぐ近くでホソカマスの群れ!
キレイに並んで群れていましたよ~
中の島ホールに向かう途中では大きなハリセンボン、クロユリハゼやハタタテハゼ、ナポレオンフィッシュを見ながらホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、上を見上げると青白いブルーの光。
ウコンハネガイを見ながら沖へ向かうと「ムーミンの横顔」に見えるダイナミックな地形!
ホールを抜けるとアマミスズメダイの群れ、ゆっくり浮上してカクレクマノミ、クマノミ、ガラスハゼを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
中の島チャネルチームはライセンスを取ってから初めてのファンダイビングのメンズチーム。ゆっくりとスキルを思い出しながら潜降。
潜降に少し時間かかったゲストも無事に潜降ができて船下で全員集合~
中の島チャネルへ向かい亀裂に入るとホワイトチップシャークが今日もいました。
サメに興味津々のゲスト、サメを追いかけながら地形も楽しんでいました>
亀裂に入る光を見ながらゆっくりとゴロタに向かいクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと壁沿いを配置の巣ホール入り口にムっていくと、ミゾレウミウシ、ナガレハナサンゴにはオランウータンクラブがいました。
ハマクマノミ、クマノミと見ながらケ部に入ると大きなハタンポにアカマツカサ、上を向くと亀裂から入る光り、広い空間に出ると海から差し込む青白い光!
ハタンポの群れを見ながらゆっくりと池に向かい池に浮上。
ちょっと水温が冷たい感じが・・・
曇り空でしたが池から差し込むブルーの光りはとってもキレイでした。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
再出港して午後からはサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブの2ポイントでファンダイビング。
エントリーして浅瀬をドロップに向かいゆっくりと潜降しながらハナゴイの群れ、ノコギリダイの群れ、ミゾレウミウシ、ウコンハネガイを見ながらホールへ。
アカマツカサの群れ、ホウセキキントキ、ミナミハタンポの群れがいっぱい。
ホールの出口は見る角度によってハートに見えたりカメに見えたり!
ゆっくりと浮上してホールを抜けると大きなハナガササンゴ。
ゆっくりと浮上しながらなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタからケーブに入るとブルーがとってもキレイ。
アカマツカサの群れを見ながら狭いケーブを抜けると亀裂から入る光と広い空間。
地形を楽しみながらまたまた狭いケーブの中にはアカマツカサやハタンポが群れていました。
グルっと一周まわってゴロタへ。
小物探ししながら地形を楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

2021年の初潜りは下地で3ダイブ

2021年01月01日 天気:晴れ&曇り 気温:17℃  水温:23.4℃ 風:北北東

新年あけましておめでとうございます

旧年中はコロナ過と大変な1年でしたが、たくさんのゲストの方にご来店いただきまして有難うございました。本年も宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーをどうぞよろしくお願いいたします。

2021年の初潜りはファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ファンダイビングは2チーム、体験ダイビングは1チームで女王の部屋・ツインケーブ周辺でダイビング。
ファンダイバーの女子お二人は以前、体験ダイビングにご参加されたゲストの方でライセンスを取って遊びに来てくれました、
女王の部屋チームはゆっくりと浅瀬で小物探ししながら女王の部屋へ。
真っ白に広がる砂地をにはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。曇り予報でしたが太陽が出てくれましたので深場から見る3つの穴には光も入ってとってもキレイでした。アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上すると壁にはウコンハネガイ、小物探ししているとミゾレウミウシに出会いました。船下ではキイロウミウシも。
ツインケーブチームは2つのケーブへ。ケーブ内にはアカマツカサの群れやミナミハタンポの群れがいっぱい。じっくりゆっくりと小物探しもしながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはツインケーブ周辺の浅瀬でクマノミやスズメダイを見ながらtsの死んできました。お二人ともとっても上手にダイビングしてました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
中の島ホールチームは浅瀬をゆっくりとホールに向かいながらお魚ウオッチング。
イッセンタカサゴやクロユリハゼ、ハタタテハゼを皆がrホールへ。
ゆっくりと潜降していきながら上を見上げるととってもキレイなブルーの光り。横穴を進むと「ムーミンの横顔」「ひょうたん」に見えるダイナミックな地形。
沖に向かってホールを出るとアマミスズメダイの群れ、カクレクマノミやクマノミを見ながらホソカマスにも出会う事ができました。
中の島チャネルチームは亀裂に入りホワイトチップを見ながら地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングでアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは浅瀬のリーフからゆっくりと沖へ向かいアカモンガラの群れの中をアントニオガウディへ。
今日もニコニコ顔のガウディ、自然の作った造形美には驚かされますが、ゲストの方たちも写真をいっぱい散りながら地形をtの死んでいました。
ゆっくりと浮上して浅瀬をボートに向かって移動。
クマノミやミツボシクロスズメダイの群れを見ながらボートに戻ってきましたた。
体験ダイビングチームは浅瀬でダイビング。船下にはハマクマノミもいました。
地形ダイビングも楽しみながら人生初ファンダイビングを宮古島で満喫して来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングと体験ダイビングで下地へ

2020年12月25日 天気:曇り 気温:20℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームは中の島ホールへ。
浅瀬をホールに向かって行くとクロユリハゼやハタタテハゼがいっぱい。
小物探ししているとキイロウミウシに出会いました。
ホールに入り上を見上げると今日もブルーがとってもキレイ。
ムーミンの横顔を見ながらゆっくr浮上するとカクレクマノミにクマノミ。
ハナゴイやグルクンのを見ながらボートに戻ってきました。
中の島チャネルに向かったもう一チームのファンダイバーはホソカマスの群れを見ながらカクレクマノミ、地形を楽しみながらサメにも出会い楽しくダイビングしてきました。
体験ダイビングチームは、中国人の日本の大学へ通う留学生。
お二人とも泳ぎがとってもうまく上手にダイビング。
地形を楽しみながらたくさんのお魚に出会いとっても楽しいダイビングでした。

【2本目 ツインケーブ】
海況があまり良くない下地ですが2本目はツインケーブでダイビング。
ファンダイビング2チームに分かれてエントリー。
奥側のケーブからはいり手前のケーブを抜けて戻ってきました。
ケーブ内にはアカマツカサやミナミハタンポがいっぱ~い群れハタンポはライトに照らされギラギラと!
ケーブを抜けたお欣永ではハナゴイやアマミスズメダイの群れがいっぱい。
イッセンタカサゴ(グルクン)やオヤビッチャもたくさん群れていました。
久万身を見ながら到着後のゲストをお迎えして下地島のパナタへ。
今日は流れがほとんどなくエントリーして大きく突き出した根に向かう途中、すぐにギ最後はクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ラストダイブはなるほど・ザ・ケーブへ。
2チームに分かれてエントリーしてそれぞれのチームごとにダイビング。
船下にはクマノミもいました。
ゴロタに積まれた石を見ながらゲストのいしを見ながら追加の石を積み重ねて来ました。
ケーブに入るとひかりがありとってもキレイ。
ゆっくりと狭いホールを進んでいくとたくさんのアカマツカサが群れていました。
広い空間に出るとミナミハタンポがいっぱい群れていました。
地形を楽しみながら冒険気分のゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングはサンタさんでダイビング

2020年12月20日 天気:曇り&晴れ 気温:21℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 中の島ホール。中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島チャネルへ。
浅瀬を壁沿いにおきに向かいながら小物探し。クロユリハゼやハタタテハゼがいっぱいいる中をホールに向かい、ゆっくりとホールを潜降。
今日も上を見上げるとブルーの光がとってもキレイ。
水深25mから横穴を沖に向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
み~んなで地形をバックにポーズを取って写真を撮りあいながらゆっくりとホールを抜けて浮上するとカクレクマノミがいました。
中の島湾の沖では今日もホソカマスが群れていました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて中の島チャネルへ。
カクレクマノミやホソカマスの群れ、地形を楽しみながらサメにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
ファンダイビングはオール女子、ゲストの常連さんが準備したサンタさんの帽子をみ~んなでかぶってエントリーです。
浅瀬のリーフから深場へ向かうとアカモンガラの群れ、途中の根にはキンギョハナダイも群れていました。
アントニオガウディニー入ると今日もにっこりと笑っている地形を見ながら3人そろってはいチーズ!
地形を楽しみながら浅瀬に戻り、ボートに戻る途中ではナンヨウハギの幼魚やミツボシクロスズメダイやクマノミいっぱい見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
船下にはハマクマノミを見ながらクマノミやハタンポの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
お二人ともとっても上手にダイビングしていました。

【3本目 女王の部屋】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地島の女王の部屋へ。
ファンダイビングチームはツインケーブ側から女王の部屋へ。
ちょうど太陽が出てきて青空が出ましたので女王の部屋に入るとぶるがーとってもキレイ。砂地にはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビも2個体並んでいました。
深場から見上げる地形もとってもキレイ。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上して壁沿いを浅場に向かっているとアマミスズメダイやイッセンタカサゴ、クマザサハナムロ、ハナゴイの群れがいっぱい。浅瀬にはハナビラクマノミもいました。
体験ダイビングチームは浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいなんちゃってケーブで地形を楽しみながら最後はツインケーブ方面の浅瀬で地形を楽しんで来ました。
お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん、お二人ともとっても上手にダイビングしていました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html