伊良部・下地でボートダイビング

2023年11月04日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.0℃ 風:南東→東南東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島・下地方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
今日は久々の伊良部へ行って来ました。
ファンダイビングトライセンス講習にわかれてダイビング。
ナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとナポレオンに出会いました。
その近くにはアオウミガメにも出会いました~
ナガレハナサンゴでニセアカホシカクレエビを見ながらホールの入口に向かうとたくさんのクマザサハナムロの群れ。
アカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの群れもいっぱい。
ホールに入ろうと岩の下を見ると大きなアオウミガメがいました~
ホールに入ると今度はホワイトチップリーフシャーク!
今日は大物三昧のクロスホール。
光も差し込みとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポの群れもいっぱい。
上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えるホール、ゆっくりと浮上していくとノコギリダイにアカマツカサの群れ、オヤビッチャもいっぱいいました。
ハマクマノミを見ながらオキナワスズメダイの群れ、クマザサハナムロの群れとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
オープンウォーターのライセンス講習はスキルの最終確認をしながら無事に合格。
2本目からはファンダイビングへ。

【2本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
2本目は下地に回りファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
アントニオガウディチームは浅瀬からゆっくりと沖へ向かいアントニオガウディへ。
ガウディに入ると迷路のような地形をトンネルをくぐったりしながらが牛の下へ。
上を見上げるとハロウィンのカボチャ顔のダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼもいました。
ゆっくり地形を楽しみながら浮上していくとハート型に見えるアーチ。
ハートの中でポーズを取るゲスト。
とっても楽しくダイビングしてきました。
もう1チームはライセンス講習も終わり中性浮力を意識しながらミニグロットに行って来ました。
初めてのファンダイビングにワクワクのゲスト。
ホワイトロードを下に見ながら浅瀬をたくさんのお魚を見ながらミニグロットへ。
池から差し込む光もとてもきれい、ゆっくりと池に浮上すると青空が!
透き通った池の中を覗き込んだりしながらハタンポを見ていました。
再潜降してベンツマークの地形と2つのアーチを見ながら地形を楽しんで来ました。
体験d内ビングでは経験のできないダイビング、ライセンスを取って本当に良かったですね。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のオーバーハングに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬から沖へ向かいオーバーハングへ。
根の上には大きなウミガメ2個体に小さなウミガメも1個体!~
オーバーハングの下の砂地へ行くとハナヒゲウツボの幼魚がいました~
まだまだいてくれたんですね~
近くにはオドリハゼ、ネッタイミノカサゴにもい出会いながらゆっくりとオーバーハングの上に行くとアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイ、カスミチョウチョウウオとたくさんのお魚が群れていました。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
流もなかったのでオーバーハングまで行って来ました。
クマノミやたくさんのお魚を見ながらブタサンゴとスリーショット。
船下ではたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

11月に入ってもまだまだ暖かい宮古島

2023年11月01日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:26.0℃ 風:東北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
ホワイトロードを下に見ながら壁沿いを沖へ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れを見ながらミニグロット入口へ。
ケーブの先には池から差し込む光がとてもきれい。
水中から池を見上げるとハート型に青空が見えました~
ゆっくりと浮上してぷかぷかしながら休憩。
透明度がとっても良いですよ~
再潜降したらベンツマークのアーチ、その先にも2つのアーチがあり海からのブルーがとてもきれいでした。
ホワイトロードを通りながらミゾレウミウシを発見。
ウミウシ好きのゲストの方は夢中になって写真を撮ってました~
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ムーンライトホールではアカマツカサの群れがいっぱい。光もとってもキレイでした。
クマノミやハマクマノミをみながらたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
船下周辺にはロクセンスズメダイがいっぱい群れたくさんのお魚がお出迎え。
ナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
アマミスズメダイの群れもいっぱい見ながらハナビラクマノミやハマクマノミを見てクレバスへ。
アカマツカサやハタンポを見ながら地形を楽しんで来ました。
今日は光が差し込みとってもキレイなチャネル。
アーチをくぐりトンネルをくぐりながらクマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地島のツインケーブへ。
ファンダイビングチームはツインケーブへ行って来ました。
ゴロタを通りツインケーブへ向かうと、今日はホワイトチップがケーブの中ではなく岩の下にいました~
ホワイトチップを見ながらツインケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。
カノコイセエビやミナミハタンポにも出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ周辺でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミを見ながらオキナワスズメダイの群れとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風も波もおさまり下地でボートダイビング

2023年10月22日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:27.5℃ 風:北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
ホワイトロードを下に見ながら壁沿いをミニグロット入口に向かって行くとハナゴイやバラフエダイ、アカモンガラにカスミチョウチョウウオの群れと魚影も濃くなってきました。
池に向かってゆっくりとケーブをくぐり池に浮上。
池から差し込む光がキレイでした。
再潜降してベンツマークのアーチをくぐり2つのアーチをくぐりながらゆっくり小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはムーンライトホールや浅瀬でダイビング。
ムーンライトホールでは青白い光が差し込みブルーがとってもキレイでした。
ケーブの中にはアカマツカサやハタンポがいっぱい群れていましたよ~
浅瀬にはクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱい。
ホワイトロードを下に見ながらハマクマノミやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かいドロップ沿いをゆっくりと潜降。
ハナゴイやイッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れを見ながらホールに入るとたくさんのアカマツカサや目の大きなホウセキキントキがいました。
出口から入るブルーを見ながら上を見上げるとハート型に見える地形。
アオギハゼもあっちこっちにいっぱい。
ゆっくり浮上して浅場で小物探しやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ】
午後からは体験ダイビングのゲストの方が入れ替わりファンダイビングト体験ダイビングでツインケーブに行って来ました。
ファンダイビングチームはツインケーブに向かい2つのケーブをグルっとまわってきました。ケーブんぼ中ではたくさんのアカマツカサやハタンポが群れお魚いっぱい、地形も青白い光が差し込みとってもキレイでした。
今日もケーブの出口にはホワイトチップがいました。
体験ダイビングチームは浅瀬のんびりとお魚ウオッチング。
女王の部屋となるほど・ザ・ケーブ周辺の根をまわりながらお魚ウオッチング。
ハナビラクマノミやクマノミ、ミツボシクロスズメダイの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2023年10月19日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:27.1℃ 風:東南東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面で3ダイブしてきました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを下に見ながら浅瀬をミニグロット入口に向かってゆっくりとダイビング。キビナゴの群れがギラギラととってもキレイ。
ハナゴイやアマミスズメダイの群れ、カスミチョウチョウウオを見ながらケーブに入り池に向かって浮上。
透明度がとってもよくキレイ。
しばらく休憩したら再潜降。
海へ向かっていくとベンツマークのアーチ、2つのアーチを見ながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはあさせでのんびりとお魚ウオッチング。、
クマノミやハマクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームはエントリーして中の島ホールへ。
たくさんのオキナワスズメダイやクロユリハゼを見ながらホールへ。
ゆっくりと縦穴を潜降していくとウコンハネガイやミズイリショウジョウガイ、アカマツカサの群れを見ながら潜降して横穴を沖へ。
ムーミンの横顔にも見えるダイナミックな地形を見ながらゆっくりと浮上。
カクレクマノミやクマノミを見ながらボートに戻ってくるとホワイトチップに出会いました。
体験ぢ亜ビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
たくさんのお魚を見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは2組の体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてサンゴホールに行ってきました。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かいながら小物探し。
イッセンタカサゴの群れが通りました。
ハナゴンべを見ながらだんごほーrの中へ。
洞窟内にはアカマツカサにホウセキキントキ、が群れていました。ゆっくりとf出口に向かっていくとハートに見えるアーチ。
ブルーもとってもキレイでゆっくりと浅羽へ向かいました。
たくsなんおお魚を見てたの死んできました。浅瀬に戻ち
体験ぢ亜ビングチームは2チームに分かれてエントリ^
サンゴホールの浅瀬ではクマノミやハマクマノミクマノミを見ながらダイビング。
地形も楽しみながらダイビングしてきました。

サンゴホール
サンゴホール

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も下地で地形・地形・地形ダイビング

2023年10月13日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:27.7℃ 風:北東→北北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

池の中では【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
浅瀬をホワイトロードを下に見ながらミニグロット入口へ。
ケーブに入ると池から差し込む光、大きなハナミノカサゴにも出会いました。
ゆっくりと池に浮上していくと今日は青空が!
池の中ではハタンポが泳ぎ透明度もGOOD!
浮上して休憩したら再潜降。
ベンツマークを見ながら2つのアーチ、海からのブルーがとってもキレイですよ~
ホワイトロードを通りながら楽しんできました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れを見ながら沖へ向かうとクマノミやミツボシクロスズメダイ、ホワイトロードを見ながらハマクマノミにも出会いました。
ムーンライトホールでは青白い光がとてもキレイ。
地形も楽しんできました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ行ってきました。
エントリーして浅瀬をホールに向かうとクロユリハゼやハタタテハゼ、日麗奈が萩谷オキナワスズメダイがいっぱい。
ホールに入りゆっくりと潜降。ウコンハネガイやアカマツカサ、ハタンポ、ミズイリショウジョウガイを見ながら青白い光を見上げ沖へ向かうとムーミンの横顔にみえるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼもいました。
アマミスズメダイの群れを見ながらホールを抜けてゆっくりと浮上していくとカクレクマノミに出会いました。
浅瀬をゆっくりと小物探ししながら楽しんできました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面に向かいカクレクマノミやナンヨウハギを見ながら地形も楽しんできました。

【3本目 女王の部屋】
もうからは体験ダイビングのゲストが入れ替わり今日も女王の部屋へ行ってきました。
女王の部屋では今日も光が砂地を照らし幻想的な空間が広がっていました。
ヤギにはホシゾラワラエビがいました~
地形を楽しみながら光の下でポーズをとるゲスト。
小物探ししながら楽しんできました。
体験チームは今日は2チームに分かれてエントリー。
1チームは9歳の女の子と母娘でダイビング。
もう1チームはなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいダイビング。
船下周辺ではオキナワスズメダイの群れ、今日はモンダルマガレイにも出会いました。
地形も楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html