朝から青空が出て晴れたらとってもあつ~い

2020年07月03日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.4℃ 風:南南西

今日は午前中に伊良部島方面へ2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
昨年の秋以来に来られたリピーターのゲストと一緒に1本目はWアーチでのんびりお魚ウオッチングに地形ダイビング。
エントリーするとちょっと濁りがあり透明度はあまり良くない感じでしたがゆっくりと沖へ向かってダイビング。たくさんのアカモンガラの群れを見ながら溝に入ると壁にはキンギョハナダイが群れていました。
洞窟の中ではハタンポが群れアカマツカサもいっぱい、ウコンハネガイも見られました。
洞窟を出るとハートのアーチの前でゲストと一緒にワンショット。
ゴロタを小物探ししながら帰って来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
ゴロタを沖へ向かっていくとナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいっぱい。
クロスホールに入ると今日も青白いブルーの光が砂地を照らし光の下ではハタンポがギラギラ。アカマツカサの群れを見ながら北海道に見えるホールに向かってゆっくりと浮上するとノコギリダイがいっぱい。
バブルのカーテンもいっぱい、とってもキレイでhした。
浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチングしながらボートに戻って来るとタイマイがボートの近くを泳いでいきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングにシュノーケリング

2020年06月29日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.4℃ 風:南西

本日は伊良部島方面へ3ボートファンダイビング。
昨日までファンダイビングにご参加のゲスト、今日の夜便のため日中は一緒にボートに乗ってシュノーケリングを楽しんで来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目は伊良部島を代表するクロスホールでファンダイビング。
ゴロタをゆっくりとクロスホールに向かい、途中ナガレハナサンゴではニセアカホシカクレエビを見ながらじっくりと写真撮影。
クロスホール入り口ではアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらホールに入るとア丸い光で砂地を真っ白に。
青白い光が差し込んでとってもキレイ。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れにイッセンタカサゴの群れを見ながら浅瀬で小物探し。
ゆっくりのんびりと潜ってきました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチでダイビング。
エントリーしてゴロタを小物探ししているとメレンゲウミウシ、そのすぐ近くにはアンナウミウシもいました。ヒレナガハギやオグロクロユリハゼ、ハタタテハゼを見ながら溝に入ると壁にはキンギョハナダイが群れ、その下にはヒラムシがいました。
1つ目のアーチ下ではハナミノカサゴ、アーチを見ながら洞窟に入るとすぐにソリハシコモンエビがいっぱい。
ウコンハネガイ、アカマツカサ、ハタンポの群れを見ながら洞窟を抜けるとハートのアーチ。
ゴロタを小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ】
3本目はお隣のL字アーチとワープホールへ。
L字アーチへ向かいドロップオフにはスミレナガハナダイがいっぱい群れ、その下ではロウニンアジが3匹泳いでいました。
ちょっと深いので上から眺めながらアーチに向かうと更にもう2個体のロウニンアジがアーチ下で回遊。
やや興奮気味のゲスト、一生懸命追いかけながら写真を撮っていました。
アーチを抜けてワープホールに入るとたくさんのアカマツカサ、ホウセキキントキ、入り口にはアカヒメジやヨスジフエダイも群れていました。
ワープホールの中では久々にショウグンエビに出会う事ができました。
近くにはノコギリガニも見られハタンポの群れを見ながらホールを抜けWアーチの浅瀬の根へ向かうとアオウミガメに出会いました。
Wアーチの浅瀬をL字アーチのブイに向かって泳いでいくカメ、もう一匹アオウミガメも現れしばらく仲良く泳いでいました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日もファンダイビングで伊良部で3ダイブ

2020年06月27日 天気:曇り時々晴れ 気温:31℃ 水温:29.4℃ 風:南西

本日はファンダイビングで伊良部島方面へ午前2ダイブ、午後1ダイブに行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
1本目は経験本数の少ない初心者がいましたのでWアーチから回ってL字アーチへ。
溝に入るとキンギョハナダイが群れ1つ目のアーチを通り洞窟へ。
水中ライトに照らされ行ったり来たりするハタンポの群れ、その下ではソリハシコモンエビもいました。
ウコンハネガイを見ながらアカマツカサの群れ、ブルーケーブを抜けると右上にはハートのアーチが見えました。
ゆっくりと溝を回って初心者の方と2チームに分かれてL字アーチへ。
アーチの下には大きなロウニンアジが回遊していました。
ワープホールではたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポが群れていました。

【2本目 クロスホール】
太陽が少しちらつき始めたり曇ったりの感じでしたので2本目はクロスホールへ。
ゆっくりとゴロタを見ながらナガレハナサンゴへ。
ニセアカホシカクレエビが今日もいっぱい。ゴマモンガラが近くでクリーニング中。一瞬ドキッとしますが・・・
クロスホールに入ると青白い光がホールに差し込み光を楽しんでいるゲスト。
ちょっと濁りはありましたが今日もとってもキレイでした。
北海道に見えるホールに向かってゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れを見ながらバブルのカーテンがギラギラ。
浅瀬をゆっくりお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。

【3本目 Zアーチ&Wアーチ】
再出港して3本目のファンダイビングはZアーチと再びリクエストでWアーチと本日2回目のWアーチ。
浅瀬のリーフからZアーチへ向かいアーチに入るとキンギョハナダイが群れスカシテンジクダイも数が増えてきた感じで個体も前回より大きくなっていました。
アーチ下にはハナミノカサゴ、壁際の穴にはベンテンコモンエビがいっぱいいました。
アーチを抜けてWアーチへ向かい溝で小物探ししながらアーチをくぐって帰って来ました。
ボート下にはたくさんのオキナワスズメダイが群れミツボシスズメダイと一緒にクマノミもイソギンチャクにいました。
のんびりまったりダイビングでした~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビング

2020年06月22日 天気:曇り 気温:31℃ 水温:29.0℃ 風:南西

本日は午前中に伊良部島方面へ2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
水面バシャバシャ、水中はニゴニゴ、流れがある中オーバーハングへ。
大きく突き出した根の下ではハナミノカサゴ、砂地にはヤマブキハゼやオドリハゼがいました。穴の中ではベンテンコモンエビもいました。
根の上に向かっていくと小さな小さなスカシテンジクダイの群れ、根の上ではキンギョハナダイやアカネハナゴイが群れアカモンガラやカスミチョウチョウウオも見られました。
船下近くにはブタの形をした大きなブタサンゴ。
透明度がどんどん悪くなってきましたが最後は船下で小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
空が少し明るくなってきましたので2本目はクロスホールへ行って来ました。
今日も青白い光が見れるかな~
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいっぱい、サンゴの中を覗くとオランウータンクラブもいました。撮影しているとすぐ脇をコバンザメが通り過ぎていきました。
昨日はクロスホールに入る手前に大きまマダラエイがいましたが、今日は大物が出ることなく真っすぐホールへ。
ハタンポの群れを見ながらホールには青白いブルーの光が差し込み砂地を真っ白く照らしていました。
ホールをゆっくりと浮上すると浅瀬にはオキナワスズメダイやノコギリダイの群れ。
ボートに戻る途中ではカマスの群れに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

1ダイブ後に到着後のゲストをお迎えしてファンダイブ

2020年06月21日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.6℃ 風:西南西

本日はファンダイビングで伊良部島方面で3ダイブ
リピーターさんと一緒に1本目を潜ってから下地空港に到着のゲストをお迎えして2本目・3本目を伊良部で潜ってきました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
1本目はリピーターさんと一緒にL字アーチとWアーチの2ポイントでダイビング。
WアーチからL字アーチへ向かっているとナポレオンがL字アーチの上で泳いでいるのが見えました。
大物に期待しつつドロップオフを潜降していくとスミレナガハナダイが泳いでいるのが見えました。アーチの下に向かっていくと今日もロウニンアジの回遊を見る事ができました。
ワープホールに入るとアカマツカサやヨスジフエダイ、ハタンポが群れていました。
ワープホール内にはアカマツカサやホウセキキントキの群れがいっぱい、カノコイセエビに出会う事も出来ました。
ワープホールからWアーチの溝に向かいケーブに入るとウコンハネガイ、ハタンポ、アカマツカサ、ソリハシコモンエビが群れケーブを出ると右上にはハートのアーチ。
船下で小物探ししているとキイロウミウシが数個体見る事ができました。

【2本目 クロスホール】
2本目からは到着後のゲストをお迎えして2グループに分かれてダイビング。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビが群れたくさんのアカモンガラを見ながらクロスホールの入口に向かうとアカヒメジにノコギリダイが群れていました。
ホールに入ると今日も青白い光が砂地を照らしとってもきれいなブルーライト。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンやノコギリダイの群れを見ながら地形を楽しんで来ました。

【3本目 崖下】
ラストダイブは崖下でまったりダイビング。
スネークホールでは今日も霧が発生!
不思議な現象を見ながら写真やムービーを撮影しながら再潜降。
ホールを出るとたくさんのキビナゴが群れ太陽光でギラギラと光っていました。
深場へ向かうと今日も岩の下には大きなロウニンアジ。
間近でみるロウニンアジは迫力があり、もう一個体のロウニンアジと2個体の大きなロウニンアジの回遊。
ハナダイの根ではアカネハナゴイ、ハナゴイ、キンギョハナダイが群れ、ホンソメワケベラが時たまダイバーを突ついています。
ホンソメワケベラを追い払いながらダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html