1日中雨の下地でファンダイブに体験ダイブ

2023年12月29日 天気:雨 気温:21℃  水温:23.0℃ 風:北東→東北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネルい】
今日は久々ダイビングの外国人のゲストのお一人。
ちょっと緊張しながら1本目はゆっくりのんびりとダイビング。
ナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
じっくり撮影と観察しながらハナビラクマノミ、ハマクマノミと3種のクマノミを見ながら小物い探し。
クレバスに入り地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
ウコンハネガイにも出会いました~
ゆっくりのんびり楽しんで来まhした。
体験ダイビングにご参加のゲストの方もクマノミやナンヨウハギ、地形も楽しみながら初めてのダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーしてたくさんの差かもンガラを見ながら沖へ。
水深20m位のところに大きな穴が開いた地形が!
たくさんのアーチやトンネルがあり複雑な地形のアントニオガウディ。宮古島三大スポットの一つです。
ガウディに入りトンネルをくぐりながらガウディの下へ。
上を見上げるとジャックオーランタンの形の地形は青白い光が入っていました。
地形を楽しみながらハートのアーチを見てガウディの上に行くとバブルがとってもキレイ。
船下の根には小さいアオウミガメがいました~

【3本目 女王の部屋】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり女王の部屋へ。
エントリーして沖へ向かい女王の部屋へ。
真っ白な砂地に差し込む青い光がキレイで幻想的な空間が広がっていました。
砂地にはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。
ダイナミックな地形を楽しみながらツインケーブへ向かい手前側のケーブへ。
ケーブ内にはカノコイセエビやアカマツカサの群れ、ハタンポもいました。
ブルーがとってもキレイなケーブ、今日は地形三昧のダイビングでした。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
船下でお二人仲良くはいポーズ!
浅瀬にはたくさんのお魚、とっても楽しそうに見ているゲストのお二人。
クマノミを見ながら地形にも行って来ました。
ちょっとしたアーチをくぐり冒険気分。
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

お昼前に遅めの出港で2ボートファンダイビング

2023年12月13日 天気:曇り 気温:23℃  水温:24.0℃ 風:北東

遅めの出港で今日はお昼前から下地で2ボートファンダイビング。

【1本目 ミニグロット】
ご夫婦でファンダイビングにご参加のゲスト、今日は子供のお子守もあり遅めの出港で2ボートファンダイビングに行って来ました。
1本目はミニグロットへ。
ホワイトロードを下に見ながら壁沿いにミニグロット入口へ。
2つのアーチをくぐりながらケーブに入ると池から差し込む光。
ゆっくりと浮上して水面で休憩しながら水中を覗くとミナミハタンポの群れがいました。
透明度も高く透き通った池がキレイです。
再潜降して海に向かっていくとベンツマークの形したアーチが海からのブルーの光りでとってもキレイ。
その先の2つのアーチにも青白いブルーの光が入っていました。
キビナゴの群れを見ながらゆっくりと潜降してホワイトロードへ。
小物差がh視しながらクマノミを見て楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目は宮古島三大スポットの一つ、アントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして中層を沖へ向かうとアカモンガラやアマミスズメダイの群れがいっぱい。
アントニオガウディーに入るとたくさんの穴ぼこにたくさんのアーチ、トンネルも有り複雑な地形を楽しみながらガウディの下へ。
上を見上げるとハロウィンのカボチャのような形の地形が青白い光でとってもキレイ。
ダイナミックな地形を楽しみながらハートのアーチを見てガウディを出て浅瀬へ。
クマノミやたくさんのクロユリハゼの群れ、ハナゴイにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

最高のお天気!伊良部・下地で地形ダイビング

2023年12月10日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:24.5℃ 風:南東

今日は操船しながら汗がたらたらと・・・
暖かい一日になりました。ファンダイビングで伊良部で1ダイブ、下地で2ダイブして来ました。

【1本目 オーバーハング】
1本目は伊良部島のオーバーハングに行って来ました。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かいお魚ウオッチング。
浅瀬にはキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚。
大きく突き出したオーバーハング下ではモヨウフグに出会いました。
オーバーハング下の砂地にはハナヒゲウツボもいました~
まだまだいてくれたんですんね。
アカネハナゴイやキンギョハナダイの群れを皆ががら楽しんで来ました・・
今日はマダラトビエイにも出会いウミガメもいっぱい、大物尽くしのダイビングでした。

【2本目 魔王の宮殿】
お天気がいいので、伊良部から見た下地は白波もほとんど見えないので2本目は魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして真っすぐ魔王の宮殿のエントランスへ。
エントランスに入ると今日も青白い光がゴロタを照らし光が眩しいくらい入っていました。
長いケーブを宮殿に向かうと、青い光が差し込み幻想的な世界が広がっていました。
上を見上げるとたくさんのアカマツカサの群れ、魔王の寝室まで行くと薄暗く光が少し入っていました。
寝室から宮殿を通りエントランスへ。
エントランスの光がとってもキレイ、地形ダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
3本目はアントニオガウディに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かうとハナゴイやアカモンガラの群れ、水深20m位のところに大きな穴、ここからアントニオガウディの中へ。
アーチがいっぱい、複雑な地形の中にはトンネルも2カ所ありガウディの下へ行くとハロウィンのカボチャに見えるダイナミックな地形。
青白い光を見上げながら周辺にはアカマツカサがいました。
ダイナミックな地形をゆっくりと楽しんで小物探ししながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビング

2023年12月08日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:24.6℃ 風:東

今日はファンダイビングとリフレッシュダイビングで午前中に下地方面に行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームとブランクたっぷりのリフレッシュダイビングのゲストと2グループにわかれてエントリー。
今日はオランダからお越しの外国人ゲストも一緒にファンダイビング。
エントリーして浅瀬から中層を蜂の巣ホールに向かいダイビング。
ハマクマノミを見ながらゆっくりとホールに入っていくとアカマツカサの群れがいっぱい。ハタンポもいました~
今日はルートを少し変えて蜂の巣ホールに向かいました。
途中、あっちこっちにカノコイセエビがいました~
ちょっと狭いケーブを抜けて行くと海から差し込むブルーの光り。
広い空間全体にブルーの光が入りとっても幻想的。
池に向かうと明るくなり池から差し込む光がとってもキレイでしたが、少し水が濁っていたのでちょっと残念。
それでも光がキレイでした~
ゆっくりと池に向かい浮上。
青空が広がり寒くもなくとっても気持ちがいいですね~
水面で休憩したら再潜降。
帰りはいつものルートでケーブを抜けクマノミに出会いました。
ドロップ沿いを小物差がししながら楽しんで来ました。
リフレッシュチームはスキルの復習を一通り行い中性浮力をしっかりとBCの調整をしながらダイビング。
少しづつスキルを思い出しながらゆっくりと浅瀬でダイビングしてきました。
スキルの復習とエアーの消費でホールには行く事が出来ませんでしたが、ゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
2本目は2グループに分かれてエントリー。
アントニオガウディチームはゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやハナゴイ、アカモンガラの群れを見ながら沖へ向かうと大きな穴が!
アントニオガウディが見えゆっくりと穴の中へ入り直ぐに上を見上げるとハート型のアーチ。
ゆっくりと潜降しながらトンネルを抜けてガウディの下へ。
上を見上げると今日もジャックオーランタン形のダイナミックな地形。
青白い光を見ながら地形をバックにポーズ!
アカマツカサやオドリハゼを見ながらゆっくりと浮上してトンネルをくぐり複雑な地形のアーチを抜けてガウディの外へ。
改めてダイナミックな地形を見ながらゆっくりと浅瀬に向かいクマノミやナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
ミニグロットチームはゆっくりと浅瀬をホワイトロードを下に見ながらミニグロット入口へ。
ゆっくりとケーブに入るとハナミノカサゴに出会いました。池に差し込む光がとってもキレイ。
ゆっくりと池に浮上して水面で休憩。
再潜降して海に向かうとベンツマークの形したアーチ。
その先にも2つのアーチが海からのブルーでとってもキレイ。
ゆっくりと浅瀬を通りながらボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風も徐々に弱まり天気も回復

2023年12月07日 天気:曇り時々晴れ 気温:20℃  水温:24.3℃ 風:北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはブランクがありましたのでゆっくりと浅瀬でダイビング。
船下にはたくさんのロクセンスズメダイの群れ。
ナンヨウハギを見ながら沖へ向かいカクレクマノミにご対面。
じっくりと観察しながらアマミスズメダイの群れを見ながらハナビラクマノミに出会いました。
チアックにはハマクマノミもいましたよ~
小物探ししながらクレバスに入るとクレナイニセスズメやアカマツカサ、アオギハゼもいっぱい群れていました。写真撮るのがとっても難しいですね(笑)
空は曇り空で太陽は出ていませんでしたが、地形は光が入るときれいですね~
光のカーテンはありませんが青白い光を見ながらクレバスを抜けてアーチをくぐりゴロタへ。
クマノミを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングのお二人は、体験ダイビングが初めてでしたので先にシュノーケリングで口呼吸の練習をしながらお魚ウオッチング。
ロクセンスズメダイやオヤビッチャ、たくさんのスズメダイにクマノミにも出会いました。ゆっくりのんびり泳ぎ方も練習しながら楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目は宮古島三大スポットのアントニオガウディに行って来ました。
浅瀬からエントリーしてゆっくりと沖へ向かって行くと根の周りにはスズメダイがいっぱい、近くにはハナゴイも濡れていました。
小さい個体のアオウミガメにも出会いました~
クロユリハゼの群れを見ながら沖へ向かうとアカモンガラの群れがいっぱい。
大きな穴ぼこが見えアントニオガウディへ。
複雑な地形のアントニオガウディ、たくさんのアーチやトンネルをくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとニッコリと笑い顔の地形が!
青白い光!
穴の中にはアカマツカサ、ゆっくりと浮上してハートのアーチ見ながら中層を浅瀬に向かって行くと、下の方に岩のような大きな塊。
オニダルマオコゼに出会いました。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは初めてダイビングに挑戦のお二人。
呼吸に中々慣れずにちょっと大変でしたが無事に潜る事が出来ました。
船下でお二人そろってツーショット!
浅瀬ではたくさんのスズメダイを見ながらクマノミにも出会いました。
クマノミと一緒にミツボシクロスズメダイもいました~。
初めて見る海の世界にドキドキしながらも楽しそうにお魚を見ているゲストのお二人。
地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ。
太陽が出たりでなかったりの天気、ケーブに入ると青い光が差し込みとってもキレイ。
太陽が隠れてしまいましたので光のビームは見られませんでしたがところどころ開いた亀裂から入る光がとてもきれい。
アカマツカサやハタンポに出会いました。
ぐるっと回りケーブを出ると入口と同じ場所に!
入口と出口が同じケーブなんです。
ゴロタや壁際を小物探ししながら今日もクマドリカエルアンコウに出会いました。
今日は大きな口を開けてパックリ、捕食するシーンが見れましたよ~
壁際を小物探ししているとカミソリウオにも出会いました。ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れを見ながら浅瀬から深場へ。
クマノミを見ながら地形ダイビング。
アーチをくぐりブルーの光りを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html