伊良部でイルカ~でました~

2019年06月01日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.8 風:南→西南西

【1本目 サバ沖】
午前中はオールガールズゲスト、韓国からお越しのゲストと日本人の社員旅行でお越しの女子4人組と一緒に1ダイブ。
どこに行こうか悩みつつサバ沖へ。
韓国語は話せませんので英語でブリーフィング。
何度か体験ダイビング経験のゲストがいましたので、スキルもスムーズ、水面でしっかりと呼吸の練習をして日本人グループと韓国人グループに分かれて水中ツアーへ。
浅瀬のリーフにはスズメダイやオヤビッチャの群がいっぱい。
ノコギリダイやハナビラクマノミ、ハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
「ウミガメに会いた~い」リクエストがありましたのでウミガメ探しをしていると、リーフ上にアオウミガメがいました~
ウミガメの後を追うようについていきました~
クマノミを見て楽しんで来ました~
と思ったらイルカが!
イルカの鳴き声がするなぁ~と思ってましたがイルカを間近で見ることが出来ました。

【2本目 サバ沖】
午後からの1本目は家族で体験ダイビングとシュノーケリングにご参加のゲストとカップルでご参加の体験ダイビングのゲストを伊良部島のサバ沖へお連れしてダイビング。
シュノーケリングチームと体験ダイビング2チームに分かれてエントリー。
シュノーケリングチームはイルカを期待しながら浅瀬のリーフで楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上を移動しながらクマノミやノコギリダイ、ハナゴイの群、オヤビッチャ、ロクセンスズメダイと沢山のお魚を観察して楽しんで来ました。
2回目のイルカはありませんでした。

【3本目 ツインホール】
午後からの2本目はツインホールで体験ダイビングにシュノーケリング。
ツインホール=青の洞窟
シュノーケリングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ツインホール内にはハタンポの群れホールの奥まで行くとカノコイセエビがいました。
ホール内からホールの入口を見ると今日もブルーがとってもキレイ。
クマノミやスズメダイ、アイゴなどたくさんのお魚を見てダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島方面へ3ボート体験ダイビング

2019年05月31日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.4 風:南南西→西南西

【1本目 ツインホール】
午前中に親子で体験ダイビングにご参加のゲストと3ボート体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島方面へ。
1本目は浅場のツインホール、通称「青の洞窟」と呼ばれているポイントでダイビングを楽しんで来ました。
初めて体験ダイビングにご参加の10歳の男の子、耳抜きがちょっと難しかった様子で浅瀬を移動しながらマンツーマンでダイビング。
ライセンスをお持ちの父親、12歳のお兄ちゃんはスイスイ泳いでいました。
青の洞窟では浮上して少~し休憩です。
水中を覗くと淡いブルーがと~ってもきれいですね。
帰りはクマノミを見ながらたくさんのお魚を観察して帰ってきました。

【2本目 崖下】
2本目は再出港して伊良部島の崖下へ。
何度か体験ダイビングの経験のあるゲスト、水中に入るとしっかりと中性を取りながら泳いでいました。
ハナダイの根には今日もたくさんのお魚で賑わっています。
しばしお魚ウオッチングしながら地形も楽しみつつ宮古島での初ダイビングを楽しんで来ました。
おさかないっぱい、とってもキレイでしたね。

【3本目 Wアーチ】
3本目はWアーチへ。
浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
オヤビッチャやノコギリダイの群が手に取れるほど近くいっぱいいてとってもすごかったですね。
アーチをくぐりながらプチ地形も楽しみながらダイビング。
ハートのアーチをバックに「はい、ポーズ!」
ぐるっと溝を一周しながらL字アーチのブイ近くにあるクマノミやハマクマノミを見に行ってきました。
すこ~し流れもありましたが、体験ダイビングんゲスト、しっかりとフィンキックして泳いでいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は下地の魔王の宮殿へ

2019年05月28日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.2 風:南

本日は午前中に伊良部でファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地へ。

【1本目 L字アーチ】
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングチームはWアーチの浅場のリーフでダイビング。
初めてダイビングに挑戦のゲストも経験者のゲストも一緒に2チームに分かれて体験ダイビング。地形からたくさんのお魚まで楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
エントリーして真っすぐL字アーチへ向かいドロップを降りると真下に3匹のロウニンアジがいました。
スミレナガハナダイも見えましたが深かったので上から眺めながらアーチへ。
ダイナミックなアーチを見上げながら抜けるとワープホールの入口が見えてきました。
入り口周辺にはノコギリダイ、ヨスジフエダイ、アカヒメジの群とたくさんのお魚。ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群がり壁にはカノコイセエビが歩いていました。
今日はショウグンエビにも出会うことが出来ました。
そして出口に向かうと2匹のホワイトチップシャークが泳いでいました。
サメに会いたかったフィンランド人のゲスト、とっても興奮しながら楽しんでいました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はのーんびりとお魚ウオッチングでオーバーハングへ行って来ました。
体験チームはオーバーハングまでは行かず浅瀬のリーフでお魚ウオッチング。
メンズ5人チーム、泳げない人もとっても楽しく浅瀬でお魚を見て楽しんでいました。
1ダイブの体験のゲストは浅瀬のリーフでシュノーケリングを楽しんでましたよ~
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かい大きく突き出した根の下へ降りていくと砂地にはヤマブキハゼがいました。
この子、かな~り近づいても巣穴に入っていきません。ダイバー慣れしてるんかなぁ~な~んて思いながらオドリハゼも発見!
根の上ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの群、カスミチョウチョウウオやアカモンガラもいっぱい群れていました。
ウミガメには出会いませんでしたが、じっくりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目はリクエストにお応えして魔王の宮殿へ。
南風でしたので様子を見ながら伊良部から下地へ回りました。
思ってたよりは穏やかでしたが、エントリーすると激流!
かな~りの激流でしたのでタラップからブイロープまでロープを通してロープ伝いに潜降です。
流れを避けるためすぐにグーニーズケーブへ。
アカマツカサが群れる中にカノコイセエビがいました。
ケーブを出て魔王の宮殿エントランスへ。
淡いブルーの光がとってもきれいです。
ケーブの中でミゾレウミウシかと思ったら触覚の色がちが~う!
ダイアナウミウシがいました。
メインの宮殿に着くと今日も淡いブルーの光が差し込みとっても幻想的な世界が広がっていました。
魔王の寝室までいってからUターンして今度は逆から見る宮殿も光が強くとっても幻想的な空間でした。
カノコイセエビのチビちゃんを見ながらエントランスから出ると流れに乗ってボートまで帰ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

100本記念ダイブに2日連続で伊良部でマンタ~

2019年05月27日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.2 風:南南東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島で3ダイブしてきました。

【1本目 Wアーチ】
1本目はWアーチで体験ダイビングとファンダイビング。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。
ハートのアーチも見ながら地形も楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはリピーターさんの100本記念ダイビング。
ハートのアーチの下でファンダイバーみ~んなで100本記念をお祝いしてきました。半分以上は宮古かなぁ~
おめでとうございま~す!
ノコギリダイの群やクマノミ、アカマツカサ、ウコンハネガイなどを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2本目は崖下へ。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームは2チームに分かれハナダイの根に向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイを見ながら小物探し。
壁際にはユキヤマウミウシ、近くにはアカククリが泳いでいました。
スネークホールに向かいエアドームに浮上!
今日はドーム内はゆ~らゆ~らしながら外からの圧力がかかり、空気が圧縮され霧がいっぱい!
不思議な現象にゲストもしばし見入ってました。
ミナミハタンポもいっぱい、ゆっくりと潜降してホールを出て小物探ししながらボートに戻ってきました。

【3本目 サージョンリーフ】
3本目は久々のサージョンリーフへ。
何か大物出るかなぁ~と期待しながらのエントリー。
アカモンガラの群れがいっぱいいる中を沖の方へ向かっていくとドロップになている。
その上をナポレオンが通り過ぎていきました~
ノコギリダイやアカヒメジの群れを見ながら深場から浅瀬のリーフに戻ってくるとナンヨウハギの幼魚がサンゴの中からいっぱい出てきました。
久々に見たナンヨウハギの幼魚、ちいちゃくてきれいに同じ方向向いて泳いでいる姿がかわいいですね。
近くにはクマノミやハナミノカサゴもいました。
ボートに上がったとたん水面に大きな影!
マンタ~出ました~
再エントリーしてマンタを見て来ましたよ~
3枚のマンタに出会うことが出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で体験ダイビングにファンダイビング

2019年05月25日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26.4 風:南東

本日は午前中に伊良部島でボート体験ダイビング、午後からは関西から直行便で到着のゲストをお迎えして伊良部島で1ボートファンダイビングに行って来ました。
予報を見ながら伊良部?下地?と悩みながら出港!

【1本目 クロスホール】
はじめてダイビングにご参加のゲスト、何度か経験のあるゲストも一緒に2グループに分かれてクロスホールの浅場でダイビングを楽しんで来ました。
み~んな水慣れしているのか呼吸もばっちり、耳抜きもばっちり、スムーズに潜行もできました~
船下付近にはハマクマノミがいましたよ~
初めてのダイビングにワクワクドキドキのゲスト、浅瀬のリーフでしばらく遊びながらクロスホールの穴の出口付近まで行って来ました。
オヤビッチャの群やノコギリダイの群でおさかないっぱい。
とっても楽しそうにお魚を見ているゲスト、ホールの周辺で遊びながら水路のような亀裂でプチ地形も体験しながら楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチで体験ダイビング。
すっかりダイビングにハマってしまったゲスト、2本目もワクワクしながらエントリー。
浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
ヤマブキベラやオヤビッチャ、アカモンガラ、ノコギリダイの群とたくさんのお魚を見ながらハートのアーチを見て来ました。
深いので下までは行く事が出来ません。
余裕が出てきたゲスト、しっかりとしたフィンキックでダイビングしていましたよ~
1本で終わりの女子2人はシュノーケリングを楽しんで来ました。
ちょっと波があり大変でしたがお二人ともとっても楽しそうに海遊びを満喫していました。

【3本目 オーバーハング】
午後からは関西から直行便で到着のリピーターさんのゲストをお迎えして伊良部島のオーバーハングでファンダイビング。
2か月ぶりのゲスト、1本目はゆっくりまったりとお魚ウオッチング。
オーバーハングに向かうと大きく突き出した根の下にはキイロイボウミウシがいました。砂地にはヤマブキハゼ、かな~り近づいても穴に引っ込むことはなくじっくりと観察。
壁の穴には真っ白な貝に赤いウコンハネガイも光っていました。
オーバーハングで小物探しをしていると久々にキカモヨウウミウシに出会いました。
根の上ではアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、キンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞とお魚いっぱ~い!
帰りは定番のブタサンゴを見ながらボートに帰ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html