ホンソメのツンツン攻撃されながらも楽しんでるゲスト

2020年07月18日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:30.2℃ 風:南南西

本日は午前中に体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島へ。
体験ダイビング経験豊富のゲスト、お魚いっぱいの&地形が楽しめそうな場所を選んで崖下へ。
豪快にバックロールエントリーして水面で呼吸のチェック。
経験者とあって呼吸も耳抜きもバッチリ、無事お二人そろって船下でツーショット。
船下近くにはたくさんおイシズミの群れ。
中性浮力もしっかりとりながらダイビングするゲスト、スキルもとっても上手でした。
ハナダイの根に向かうとアカネハナゴイやハナゴイ、キンギョハナダイがいっぱい!
沢山のお魚に囲まれながら楽しんでいるゲスト、ホンソメワケベラのツンツン攻撃を払いのけながら楽しそうにお魚ウオッチング!
とってもキレイですね。
ハナダイの根の周辺でたっぷりと遊びながらプチ地形を楽しみながら遊んできました。
とっても楽しかったですね。
次回はライセンスを取ってまた遊びに来てくださ~い。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島のツインホールで体験ダイビング

2020年07月16日 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30.2℃ 風:南西

本日は午前中に伊良部島のツインホールで体験ダイビングを行ってきました。
メンズ4人チーム、2人づつのグループに分かれて4人一緒に青の洞窟へ。
経験者のお二人と未経験のゲスト、耳抜きに不安がありましたがバッチリと耳も抜けて船下に全員集合!
集合写真を撮ったら水中ツアーへ。
みんな泳げる人達でしたので、それぞれ自力で泳ぎながらのダイビング。
船下周辺にはたくさんのスズメダイやアイゴ、チョウチョウウオ、ハナミノカサゴの幼魚もいました。
根から根へ移動しながらツインホールへ。
ホールに入るとすぐにハタンポの群れが目の前に。
ホールからは光のビームも見れました。
奥の方から入口を見るとブルーの光がとってもキレイです。
水中ライトに照らされるハタンポはギラギラ!
ゆっくりと洞窟を出て少し深場へ向かうとクマノミの赤ちゃんいっぱい!
船下周辺の浅瀬ではハマクマノミや大きなクマノミも見る事ができました。
初ダイビング、とっても楽しく潜ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝から風が強~い宮古島・伊良部で体験ダイビング

2020年07月15日 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29.8℃ 風:南西

本日は午前中に体験ダイビングで伊良部島方面へ2ダイブに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ライセンスを取ってから5年間全く潜られていないゲストも体験ダイビングでお申し込みされ、リピーターの体験ダイバーさん、初体験ダイビング挑戦のゲストと一緒に2グループに分かれて楽しんで来ました。
Zアーチよりの浅瀬の根からWアーチへ。
水面はうねりがありましたが水中は穏やかでお魚いっぱい。
船下近くにはクマノミ、たくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながら根と根の間を移動しながらお魚ウオッチング。
ハートのアーチを見ながら地形も楽しんで来ました。
みーんな上手にダイビング出来ました。

【2本目 ツインホール】
2ダイブ目は静かな場所に移動してツインホールで体験ダイビングに1ダイブのゲストの方たちは青の洞窟シュノーケリングへ。
ライセンスをお持ちのゲストと女子2人組のゲストと3人で体験ダイビング。
浅瀬をツインホールに向かう途中ではノコギリダイの群れやオキナワスズメダイの群れ、ツノダシやヒフキアイゴ、イッテンチョウチョウウオなどを見ながらツインホールへ。通称「青の洞窟」と呼ばれている洞窟です。
水面にも浮上ができる洞窟になっていて、シュノーケリングチームは先に洞窟の中でブルーケーブを楽しんでいました。
水中から入口方向を見ると青い光がとってもキレイです。ハタンポの群れも水中ライトをあてるとギラギラと輝いてとってもキレイです。
船下近くではハマクマノミやクマノミにも出会う事ができました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午後から伊良部へ体験ダイビングで2ダイブ

2020年07月14日 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30.0℃ 風:南西

本日は午後からの体験ダイビングで伊良部島方面で2ダイブして来ました。

【1本目 白鳥崎】
「ウミガメが見た~い」リクエストがありましたのでウミガメ探ししながらゆっくりとエントリ。
1本目の2組は全員体験ダイビングの経験者。
呼吸が整ったらゆっくりと潜降開始です。
船下にはハマクマノミとクマノミが並んでいました。
じっくりと観察しながら浅瀬を白鳥ホール方面へ移動しながらお魚ウオッチング。
キンギョハナダイ、イシズミの群れとたくさんのお魚を見ながらナンヨウハギの幼魚を見に行きました。
小っちゃくてとってもかわいいですね。
しばらくナンヨウハギを見ながらじっくりと観察しているゲスト。
オキナワスズメダイの群れもいっぱい。
メンズのお二人はライセンス持ってるダイバーと変わらないくらいに中性浮力を取りながらダイビングしていました。
ウミガメには出会いませんでhしたがとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 崖下】
2本目はお隣の崖下へ。
ブイ取りに行ったスタッフが「ウミガメがいる~」と言う事で急いで準備してエントリーするもウミガメはどこかへ消えてしまいました。
2ダイブ目のゲストと今回初めてダイビングに挑戦のカップルの2組2チームに分かれて体験ダイビング。
流れが少しありちょっと泳ぐのが大変でしたが頑張ってハナダイの根へ。
今日もオレンジ一色の根ではアカネハナゴイに交じってハナゴイの群れ。とってもキレイですね。
いつものようにホンソメワケベラのツンツン攻撃!
口元に来ると痛いんですよ・・・
ツンツン攻撃と格闘しながらお魚ウオッチング。
プチ地形も楽しみながらイシズミの群れを見ながら船下に来るとたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部でダイビング

2020年07月13日 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30.0℃ 風:南南西

今日も風がほとんどなく静かでしたので午前中のファンダイビングは下地へ、午後からの体験ダイビングは伊良部へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
久々に来ましたアントニオガウディ。
ボート下の根にはキンギョハナダイが群れ周りにはアカモンガラ。
ゆっくりとアントニオガウディへ向かい途中、アカヒメジの群れを見ながらアントニオガウディの近くにはクマノミも。
ボコボコ穴の開いたアントニオガウディが見えガウディに入るとホンソメワケベラがくっつきながらクリーニングされてる大きなロウニンアジが回遊していました。
直ぐに出ていく事もなくずっとガウディの中で回遊していました。
ロウニンアジを見あげながら上を見るとニコチャン顔の地形が!
いっつもハロウィンのカボチャを連想します。ハート型の穴を見ながらガウディの上にはたくさんのハタタテハゼ。
残念ながらウミガメには出会いませんでしたが、ダイナミックな地形に感動のゲストでした。

【2本目 蜂の巣ホール】
2本目も久々の蜂の巣ホールです。
まだまだ時間が早いので光のビームはあまり期待できませんが・・・
ドロップ沿いに蜂の巣ホール入り口に向かう途中には、攻撃的なハマクマノミやクマノミとミツボシクロスズメダイ。
ケーブに入るとアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい。
広いホールにはうっすらと光りが入り水面からの青白い光。
池に通じるケーブを通りゆっくりと池に向かって浮上。天気も良く気持ちいですね~
池で休憩しながら水中を覗いたりするゲスト。
再潜降して同じルートを戻りホールを出て浅場へ。
カクレクマノミやハナゴイの群れ、ハナビラクマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 崖下】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部島方面の崖下へ行って来ました。
何度か体験ダイビングの経験のあるお二人、海猿のようにかっこよく初バックロールエントリーにも挑戦です。
バッチリ決まりましたね!
水面で呼吸の練習をしてからブイロープを使ってゆっくりと耳抜きしながら潜降。お二人とも無事に潜行してツーショット。
水中ツアーへレッツGO~
短いトンネルではアカククリがお出迎え。
ツーショットを撮って抜けると目の前の岩にはアカヒメジ、頭上にはたくさんのイシズミの群れが見えました。ハナダイの根に向かうと、今日も「ツンツン」とホンソメワケベラの攻撃を受けながらアカネハナゴイにハナゴイの群れに囲まれながら楽しそうにお魚ウオッチングするゲスト。
オレンジの舞がとってもキレイですね。
しばらく根の上で遊びながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html