うねりがちょっと残っている下地でダイビング

2020年10月11日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:27.6℃ 風:北東→東北東

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングで女王の部屋へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは浅瀬を楽しみながら中の島ホールへ。
縦穴をゆっくりと潜降しながら上を見上げると、ブルーがとってもキレイ!
上を見上げると青い光、沖へ向かうとムーミンの横顔にアマミスズメダイの群れ。
沖へ向かうとムーミンの横がうぃにL地形を他にしみながらカクレクマノミやクマノミを見て帰って来ました。
体験ダイビングチームはゆっくり浅瀬でダイビング。何度か経験のあるゲスト、泳ぎもとっても上手ですね~地形を楽しみながらダイビングし。
ホワイトチップやクマノミ、オキナワスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島チャネルへ。ゆっくりとチャネルへ向かい亀裂に入ると今日もホワイトチップリーフシャークが1匹だけいました~
他のサメはどこに行っちゃったんだろうと考えながら先に進むと、次の亀のゴロタで発見!
じっくりとサメを観察しながら亀裂を抜けてアーチを潜り抜けて浅瀬を通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面に向かい地形やサメを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
午後からは女王の部屋へ行って来ました。
女王の一番近いブイから女王の部屋へ向かいました。
ホールに入ると真っ白な砂地にヤマブキハゼ。
その先には今日もニチリンダテハゼの姿を見る事ができました。
今日はかなり近寄る事ができましたよ~
ヤギにはホシゾラワラエビもいました。ライトをあてると光ってきれいですね~
3つの穴から入る光も今日はとてもきれいです。深いのでDECOが出ないように楽しみながらゆっくりと浮上。
壁沿いにはクマザサハナムロやイッセンタカサゴの群れ、ハナゴイがとってもキレイ。
船下近くにはハマクマノミもいました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだうねりがある下地でダイビング

2020年10月09日 天気:曇り 気温:27℃  水温:27.8℃ 風:北東

本日は下地島方面へボートでファンダイビングに体験ダイビングして来ました。

【1本目 中の島ホール】
ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてダイビング。
ファンダイビングは中の島ホールへ行って来ました。エントリーした直後にすぐにホソカマスの群れ!
久々に見た気がします(笑)
浅瀬をホールに向かい、水深5mほどの場所にあるホールへ入りゆっくりと潜降。大きなミズイリショウジョウガイを見ながら頭上を見えげるとブルーがとってもキレイです。今日は曇り空でしたが、明るいブルーの光り。
ゆっくりと潜降して水深25mまで行くと、横穴になり海に向かって行くと大きなムーミンの横顔に見える穴!
砂地にはヤマブキハゼもいましたよ~
ゆっくりとブルーに向かって行くとアマミスズメダイがいっぱい。
ゆっくりと浮上してカクレクマノミを見ながら浅瀬を戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬の根の周りでお魚ウオッチング。
お一人はライセンスをお持ちのダイバーさん。
彼女と一緒に仲良くダイビング。ロクセンスズメダイやオヤビッチャの群れ、クマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
お隣の中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームは水路を沖に向かって移動。
途中ヤマブキハゼやハナギラクマノミ、ハマクマノミにも出会いました。
小物探ししながら亀裂に入るとホワイトチップリーフシャークが1匹。
サメと一緒に泳ぎながら笑顔!
アカマツカサやハタンポ、アオギハゼ、クレナイニセスズメを見ながらアーチを潜り抜けゴロタへ。
ハナミノカサゴを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはカクレクマノミを見に行きながら地形も楽しみホワイトチップシャークにも出会えとっても楽しくダイビング。
ちょっとサメにビビったゲストも見ているうちにかわいらしく見えてきました。
ゆっくり十口とお魚を探しながら帰って来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島のサンゴホールの浅瀬でダイビングして来ました。
耳抜きがなかなかできなかったゲストもコツをつかんで彼と仲良くダイビング。
船下にはハマクマノミ、クマノミがいました。
ゆっくりとなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいながらオキナワスズメダイやアカモンガラ、イッセンタカサゴを見ながら地形も楽しんで来ました。
お二人とも最初はちょっとドキドキでしたが最後は笑顔で楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に中の島で体験ダイビング

2020年10月05日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28.2℃ 風:北北東

今日は午前中に下地島の中の島チャネル側と中の島ホール側で大ビン不を行ってきました。
外国人の男性以外は全て経験者。
英語で体験ダイビングの説明をしてから水面で呼吸の練習をしてダイビングして来ました。
1ダイブのゲストの方は中の島チャネル方面へ行って来ました。
クマノミやカクレクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミと4種のクマノミを見ながら地形も楽しみつつホワイトチップリーフシャークにも出会う事ができました。
体験の経験はあっても、初めて見るサメにはみ~んな驚き!
でもよほどのことがなければ襲われる心配もありませんので、ゆっくりと観察して来ました。


2ダイブのゲスト、1本目は中の島ホール方面へ向かい、2本目は中の島チャネル方面へ行って来ました。
1本目はホソカマスの群れに出会いゲストも大興奮!
しばらくホソカマスを眺めながらダイビング。目の前で見る魚群には迫力がありますね~
2本目はカクレクマノミやホワイトチップリーフシャークを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

リピーターさんが揃ってにぎやかな船上

2020年09月25日 天気:曇り 気温:29℃ 水温:29.6℃ 風:北

今日は1ダイブ後に東京からの直行便で到着の常連さんをお迎えして下地で2ダイブ。

【1本目 女王の部屋】
1本目は女王の部屋へ行って来ました。
エントリーして浅瀬を序用へ向かい一気に潜降!
砂地に差し込む光がとてもきれいでした。
ヤギにはホシゾラワラエビ、砂地にはニチリンダテハゼやヤマブキハゼがいました。
深いところまで降りていくと3つの穴から光が差し込みホール側の光りと合わせてとてもきれいです。アカマツカサやミナミハタンポもいっぱいいました。
ゆっくりと写真を撮ってたのしんだあとはホールを浮上して壁沿いを移動。ハナゴイ、イッセンタカサゴ、アカモンガラ、クマザサハナムロ、カスミチョウチョウウオなどの群れがいっぱい。
船下では小物探しに夢中になっていました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かい浅瀬でお魚ウオッチング。クマノミやハナビラクマノミ、オキナワスズメダイ、アカモンガラ、ハマクマノミと沢山のお魚を見て来ました。

【2本目 中の島ホール】
東京からの到着後のゲストをお迎えして中の島ホールへ。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。浅瀬を中の島ホールに向かって行くとたくさんのクロユリハゼ、ヒレナガハギを見ながら水深5mにあるホールに入りゆっくりと潜降。
25mまで降りてから上を見上げ利ととっても台場ミックな地形が。
ムーミンの横顔に見える大きな穴が開いていました。
砂地にはヤマブキハゼ、ホールの外ではアマミスズメダイの群れがいっぱいでした。
ホールを出て浮上して行くとムチカラマツにはガラスハゼ、その近くではカクレクマノミやクマノミにも出会いました。
船下に戻って来るとホソカマスの群れが!
写真に夢中になっているゲスト、とっても楽しそうでした。
体験ダイビングチームはゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
カクレクマノミやクマノミを見ながら浅瀬でたくさんのお魚を見て来ました。

【3本目 一の瀬ドロップ】
3本目は大物狙いの一の瀬ドロップへ。
流れはほとんどなくリーフから離れの根へ向かうとたくさんのアマミスズメダイやイッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れ。
スミレナガハナダイもいっぱい、根からは大きなウミウチワがあっちこっちに。
根と根の間でロウニンアジやイソマグロの大物を探すも・・・
いな~い・・・
ピラミッドロックに向かったその先にタイマイが見えました。
期待していた大物には出会えませんでしたがたくさんのハナゴイやカスミチョウチョウウオ、グルクンの群れ、キンギョハナダイとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2020年09月23日 天気:曇り 気温:30℃ 水温:29.6℃ 風:北

本日は下地島方面で午前中にファンダイビングと体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ、体験ダイビングチームは中の島チャネル方面でダイビング。
ファンダイビングチームは浅瀬をゆっくりとホールに向かいながら小物探し。
ホールに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
25mまで潜降していくと横穴があり海に向かって行くとムーミンの横顔が見えて来ました。ダイナミックな地形を楽しみながらゆっくりと浅瀬に浮上。
カクレクマノミやクマノミを見ながら戻ってきました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ向かい、カクレクマノミやクマノミ、オキナワスズメダイ、ヒレナガハギなどを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はリクエストのあったアントニオガウディへ。
ファンダイビングは2チームに分かれてアントニオガウディへ。
深いので中層をガウディに向かって移動していくとすぐにアントニオガウディの穴ぼこが見えてきました。
ガウディをバックに3兄弟、仲がいいですね。
複雑な地形のガウディ、大きな穴から入って外に抜けて下の穴からガウディに入ると今日もニコニコ顔の地形が!
笑い顔ですがやっぱりハロウィンのカボチャにしか見えません。
上を見上げながらゆっくりと浮上してガウディーの外へ。
アカモンガラの群れ、たくさんのハタタテハゼを見ながらゆっくりと浅瀬へ向かい根の周りで小物探し。
念願のガウディに行く事ができてよかったですね。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチングしながら地形も楽しんで来ました。
目の前で泳ぐクマノミ、とっても楽しそうに観察するゲスト。ついつい手が出ちゃいそうですね。
ゆっくりたっぷりと楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html