まだまだうねりがある下地でダイビング

2020年10月09日 天気:曇り 気温:27℃  水温:27.8℃ 風:北東

本日は下地島方面へボートでファンダイビングに体験ダイビングして来ました。

【1本目 中の島ホール】
ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてダイビング。
ファンダイビングは中の島ホールへ行って来ました。エントリーした直後にすぐにホソカマスの群れ!
久々に見た気がします(笑)
浅瀬をホールに向かい、水深5mほどの場所にあるホールへ入りゆっくりと潜降。大きなミズイリショウジョウガイを見ながら頭上を見えげるとブルーがとってもキレイです。今日は曇り空でしたが、明るいブルーの光り。
ゆっくりと潜降して水深25mまで行くと、横穴になり海に向かって行くと大きなムーミンの横顔に見える穴!
砂地にはヤマブキハゼもいましたよ~
ゆっくりとブルーに向かって行くとアマミスズメダイがいっぱい。
ゆっくりと浮上してカクレクマノミを見ながら浅瀬を戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬の根の周りでお魚ウオッチング。
お一人はライセンスをお持ちのダイバーさん。
彼女と一緒に仲良くダイビング。ロクセンスズメダイやオヤビッチャの群れ、クマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
お隣の中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームは水路を沖に向かって移動。
途中ヤマブキハゼやハナギラクマノミ、ハマクマノミにも出会いました。
小物探ししながら亀裂に入るとホワイトチップリーフシャークが1匹。
サメと一緒に泳ぎながら笑顔!
アカマツカサやハタンポ、アオギハゼ、クレナイニセスズメを見ながらアーチを潜り抜けゴロタへ。
ハナミノカサゴを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはカクレクマノミを見に行きながら地形も楽しみホワイトチップシャークにも出会えとっても楽しくダイビング。
ちょっとサメにビビったゲストも見ているうちにかわいらしく見えてきました。
ゆっくり十口とお魚を探しながら帰って来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島のサンゴホールの浅瀬でダイビングして来ました。
耳抜きがなかなかできなかったゲストもコツをつかんで彼と仲良くダイビング。
船下にはハマクマノミ、クマノミがいました。
ゆっくりとなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいながらオキナワスズメダイやアカモンガラ、イッセンタカサゴを見ながら地形も楽しんで来ました。
お二人とも最初はちょっとドキドキでしたが最後は笑顔で楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

体験ダイビングにファンダイビングで下地へ

2020年10月07日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28.0℃ 風:北東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング。ごごからもファンダイビングと体験ダイビングで下地へ行って来ました=

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイ、ノコギリダイの群れを見ながらゆっくりホールに向かって潜降。
途中、ウコンハネガイにも出会いました。
サンゴホールではたくさんのアカマツカサ、ホウセキキントキ、ミナミハタンポの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3グループに分かれてエントリー。
それぞれのチームごとに浅瀬ではクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はお隣のなるほど・ザ・ケーブへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ入ってあぁまつかさやミナミハタンポを見ながらケーブへ。
今日も光が入ってとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。地形を楽しんだりたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クリスタルパーク】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わってのダイビング。
透明度はあまりよくありませんでしたがスカシテンジクダイやミナミハタンポが光って見えました。
久々に来たポイントなのでちょっと天気が愚案でy
サンゴとサンゴの間にはカクレクマノミもいました。
キンメモドキも物凄い数でしたよ~
体験ダイビングチームは2チームに分かれて円とry。

体験ダイビングチームも砂地を転々とする根を通りながらお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。syなs地で阿蘇に長柄のダイビング。れてえんとりー

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2020年10月04日 天気:晴れ 気温:29度 水温:28.6℃ 風:東北東→北東

本日は午前中に体験ダイビングにファンダイビング、午後からは体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
少しブランクのあるファンダイビングのゲスト、1本目はサンゴホールへフルコースを回らず浅瀬の方からホールに入ってお魚ウオッチング。アカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら上を見上げると地形がカメさんのように見えました。
ゆっくりと浅瀬の出口に向かい浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームは、ウミガメ探しに浅瀬を一の瀬ドロップ方面へ。
耳抜きに苦労したゲストもしっかりと耳抜きができるようになりマンツーマンでダイビング。
ウミガメには出会う事ができませんでしたが、ハマクマノミやクマノミ、モンガラカワハギ、アカモンガラ、ハナビラクマノミ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロ、ノコギリダイ、オキナワスズメダイなどたくsなんおお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はファンダイビングでなるほど・ザ・ケーブへ。
太陽も出ているので亀裂から入る光に期待!
道中、クマノミを見ながらなるほどの入口近くにあるゴロタへ。
ゆっくりとケーブに入るとブルーがとってもキレイ。
いくつもの広い空間では光が入りとってもキレイでした。アカマツカサの群れやミナミハタンポいっぱい。
洞窟に入ると定番のお魚ですね。
光りや地形を楽しみながケーブを抜けるとどこかで見た事のある景色!
そうです、入り口と出口が同じなんです。
ゆっくりのんびりと地形を楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からの体験ダイビングはオールメンズの5人チーム。
器材を背負ったらみ~んな豪快にバックロールでエントリー。
水面で呼吸の練習をしてゆっくりとブイロープ、潜降ロープ伝いに潜降。
船下で全員そろってポーズ!
ゆっくりと泳ぎながらクマノミを見に行きました。2本線のクマノミですが、クマノミを見た後は3本線のカクレクマノミ、ニモを見に行きました。
初めて見るニモに男性陣は釘付け。
ゆっくりと観察しながらリクエストのあったサメを見に行きました。
ちっちゃいホワイトチップ、小さいとかわいいですね~
地形も楽しみながらだオビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でボート体験ダイビング

2020年10月01日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28.4℃ 風:北北東

本日は午前中に体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島のサンゴホールの浅瀬で体験ダイビングして来ました。

経験者チームと未経験者チームの2チームに分かれてダイビング。
こきゅの練習してからゆっくりと潜降開始。
未経験者チームは耳抜きがうまくできずに潜降に時間がかかりましたが無事にお二人そろう事ができました。
浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいプチ地形を楽しみながら船下周辺ではクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
最初はお二人とも不安でしたが、最後は楽しくダイビング。
経験者チームはお一人が呼吸がうまくできず練習をしましたが安定しないためリタイア。
マンツーマンでの体験ダイビングになりました。
他チームとは逆側の一の瀬ドロップ方面へ向かいウミガメ探ししながらお魚ウオッチング。船下にはクマノミ、その近くではハマクマノミにも出会いました。アマミスズメダイの群れ、カスミチョウチョウウオの群れを見ながらハナビラクマノミのいるイソギンチャクへ。
更に奥へウミガメ探ししていると、タイマイを発見!
今日もウミガメに出会う事ができました。
中性浮力も上手に取れててとっても上手にダイビングしていました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地方面で体験ダイビング

2020年09月29日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:28.8℃ 風:北

本日は午前中に体験ダイビングで中の島チャネルとサンゴホールの浅瀬でダイビングして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
体験ダイビング10本以上と経験豊富なカップルチームと、今回初めてダイビングに挑戦のゲストと2チームに分かれてダイビング。
初めてダイビングに挑戦のゲスト、ちょっと緊張気味ですがマンツーマンでゆっくりのんびりとダイビング。
しっかりと呼吸の練習をしてから潜降開始。
耳抜きも問題なく無事に潜行できました。
近くの根を移動しながらクマノミやカクレクマノミ、オキナワスズメダイ、ハナビラクマノミとたくさんのお魚を見て初ダイビングを楽しんで来ました。
経験豊富なダイバーさん、BCの吸排気も自身でコントロールして中性浮力をしっかりとりながらダイビング!
ライセンス持ち?
10代のころから父親がインストラクターでダイビングを一緒にしていたそうです。
エアー持ちも良くお二人ともとっても上手にダイビング。
ホワイトチップリーフシャークにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
1ダイブのゲスト、1本目が楽しかったようで1ダイブ追加で1本目と同じく2グループに分かれてエントリー。
久々にウミガメ探しでサンゴホールの浅瀬でダイビング。
すっかり中性浮力も取れて慣れてきたゲスト、ドロップ沿いをしっかり中層を移動しながらハマクマノミを見てからウミガメのいるエリアへ。
ドロップ沿いをタイマイが泳いでいるのが見えましたが一の瀬ドロップ方面へ行ってしまいました。一瞬しか見れなかったのは残念でしたが、ボートに帰る途中に幸運が!
タイマイが目の前からダイバーに向かって泳いできてくれました。間近でウミガメとのツーショット、とってもラッキーでしたね。
もう一組のゲストの方たちはウミガメには会う事ができませんでしたが地形を楽しみながらダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html