今日も北風ビュービューの下地でダイビング

2021年04月18日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:23.0℃ 風:北東

本日は午前中にファンダイビング、午後からはファンダイビングに体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
1本目はサンゴホールへ。
今日も風が強く大きなうねり。
「カメが見た~い」と言ってましたので浅瀬に向かってウミガメ探し。
隅から隅まで探しましたが今日はどこかへお出かけ中のようです。ウミガメには出会えませんでしたが、ハナビラクマノミやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れを見ながらゆっくりと深場へ向かいサンゴホールへ。
アカマツカサやホウセキキントキ、ミナミハタンポの群れを見ながらサンゴホールの出口に向かうとヤッコエイが泳いでいました。
右側から上を見上げるとハート型に見え、左側から見るとウミガメに!
お決まりの写真を撮りながらゆっくりとホールを抜けて浅場で小物探ししながら帰って来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
2本目はミニグロットに行きたかったのですが、まだまだうねりが大きいので蜂の巣ホールに行って来ました。
海から陸地にある池に浮上できるポイントです。
壁沿いを小物探ししているとハナミノカサゴがいました、ムチカラマツにはガラスハゼ、ハマクマノミを見ながらホールに入るとハタンポやアカマツカサの群れがいっぱい、サザナミヤッコを見ながら奥へ入っていくと海から差し込む光が広い空間を照らしとっても幻想的。
ゆっくりと池に向かうと今日は天気がいいのでとっても気持ちがいいです。
しばらく池でぷかぷかしながら休憩。
再潜降して戻っていくと光のビームが微妙に入ったり入らなかったり。ホールを抜けると真っ黒なクマノミにミツボシクロスズメダイ。
壁沿いではコールマンウミウシ、ボート下で小物探ししていると目の前をアオウミガメが通り過ぎ、念願のウミガメに出会う事ができました。

【3本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは水路を沖の方に向かいながらお魚ウオッチング。
クレナイニセスズメ、アオギハゼ、コールマンウミウシ、ヤマブキハゼも砂地にいました。亀裂に入ると今日も2匹のホワイトチップリーフシャークが泳いでいました。
地形を楽しみながらクマノミの赤ちゃんいっぱい見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、両親はライセンスをお持ちでしたが20年振りのダイビングでブランクたっぷりでした、
水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降、
沖へ向かいカクレクマノミを見ながら亀裂へ。
ファンダイビングチームと一緒になり、みんなでサメを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きが変わり今日は下地でボートダイビング

2021年04月14日 天気:曇り 気温:24℃  水温:23.0℃ 風:東→東北東

本日は午前中に体験ダイビングにファンダイビングで2ダイブ、午後からはファンダイビングで1ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームと体験ダイビング2チームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームは浅瀬から深場にへ。
アカモンガラやホウセキキントキ、アマミスズメダイの群れを見ながらアントニオガウディへ。
複雑な地形のアントニオガウディ、下から上を見上げると笑い顔が。
ダイナミックな地形を楽しみながら浅瀬に向かいホワイトロードを通って帰って来ました。途中、ロウニンアジにも出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれエントリー。
浅瀬で府はクマノミ、ちょっと深場へ行くと地形も楽しめ青の洞窟も楽しみながら遊んできました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールリクエストがありサンゴホールへ。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもウミガメが見たいと言う事でそれぞれのチームごとにサンゴホールの浅瀬を一の瀬ドロップ方面へ。
最近はタイマイが見られなくなりアオウミガメが良く見られます。今日も2個隊のアオウミガメに出会いました。
ファンダイビングチームはサンゴホールへ向かいホールの中へ。
アカマツカサやホウセキキントキの群れ、ミナミハタンポがとってもキレイでした。
地形を楽しみながらホールを抜けてハナガササンゴを見ながら浅瀬でボートに戻っていく途中、ホワイトチップシャークがサンゴの中でお休み中でした。
まだまだ小さい個体の子供でした~
体験ダイビング2チームはアオウミガメを見ながら浅瀬でクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
再出港して3本目はリクエストの女王の部屋へ。
すこ~し流れがありましたがまっすぐ女王の部屋の入口へ。
曇り空でしたがうっすらと光りが入りアオギハゼ、砂地にはニチリンダテハゼもいました。久々に観た気がしますがすぐに引っ込んでしまい・・・
ヤギにはホシゾラワラエビ、近くにはミゾレウミウシもいました。
深場へ向かうといくつもの穴から入る光が砂地を照らしてとってもキレイでした。
船下ではウミシダにはウミシダカクレエビがウミシダの色に擬態していました。
今日はディープな3本でした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

体験ダイビングで下地で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2021年03月23日 天気:曇り 気温:20℃  水温:23.0℃ 風:東

風も落ち着いて今日は下地島方面で午前中に2ボート体験ダイビング、午後からも2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
新婚旅行でお越しのご夫婦と姉妹で体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
姉妹でご参加のゲストはお一人がライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやロクセンスズメダイ、チョウチョウウオやハギもいっぱい。
沖に向かうとカクレクマノミにも出会う事ができました。
地形も楽しみながらサメと一緒にダイビング、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
2チームに分かれてウミガメのいるエリアへ向かいました。
途中、ハマクマノミやアカモンガラ、イッセンタカサゴの群れなどたくsなんおお魚の群れに出会いました。
クマノミやハナビラクマノミを見ながらウミガメにも出会う事ができました。
まだまだ水温も低く寒かったですがとっても楽しくダイビングして来ました、

【3本目 中の島湾】
午後からはメンズ5人チームで体験ダイビング。
5人中3人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでしたので、初めてダイビングに挑戦するのは2人。
バックロールエントリーして水面で呼吸の練習。
直ぐに呼吸にも慣れてブイロープを使ってゆっくりと耳抜きしながら潜降。
船下で全員集合してから水中ツアーへ。
直ぐ近くの浅瀬にはクマノミがいました。地形を楽しみながらアーチをくぐるとゴロタへ。ゆっくりと泳ぎながらカクレクマノミのいるサンゴへ。
亀裂に入りアーチをくぐりながらゴロタを通って沖へ。
ヒレナガハギやクロユリハゼを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミがいました~
しばらくカクレクマノミと遊びながらゆっくりとボートに戻ってきました。

【4本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
エントリーして深場へ向かいアーチをくぐってゴロタへ。
キイロウミウシ、トサカリュウグウウミウシを見ながらゴロタを小物探ししているとイソギンチャクにはクマノミの赤ちゃんがいましたよ~
亀裂に入り地形を楽しんでいるとホワイトチップシャークが目の前に。
メンズチーム大興奮しながらサメをじっくりと観察していました。
ゆっくりと浅瀬に向かい地形と亀裂に入る光を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も暖かい下地で1日中体験ダイビング

2021年03月18日 天気:曇り 気温:25℃  水温:23.0℃ 風:東

本日は午前中に2ダイブ、午後からは1ダイブで下地方面で体験ダイビングをしてきました。

【1本目 中の島チャネル】
午前中は2ボート体験ダイビングのカップル2組と一緒に1本目は中野試案チャネルへ。み~んな初めてのダイビングでしたのでしっかりとスキルの練習をしてから2チームに分かれてエントリー。
浅瀬の根ではクマノミ、地形も楽しみながら沖へ向かうとヒレナガハギやハタタテハゼ、クロユリハゼを見ながら頭上にはオヤビッチャ。
カクレクマノミを見ながら水路の上を通って亀裂へ。
今日も2個隊のホワイトチップが岩の下でお休み中。
ここのところ1匹見かけなくなってしまいましたがまだまだサメを見る事ができます。
とってもエキサイティングな体験ダイビングでしたね。

【2本目 サンゴホール】
2本目はウミガメのリクエストがありましたのでいつも通りにサンゴホールへ。
昨日はウミガメに出会えませんでしたので今日は出会えるかな~な~んて思いながらエントリー。
浅瀬をハマクマノミやハナビラクマノミ、クマノミを見ながら頭上にはアカモンガラの群れ。
ドロップ沿いの浅瀬を移動しながらウミガメ探し・・・
なかなか出会えませ~んと言うかいつものところにはいませ~ん・・・
いつもより先の方へ行ってみるとアオウミガメに出会いました。
いつものタイマイとは違うウミガメでしたがゲストは大喜び!
とっても楽しそうにウミガメを追いかけていました~
浅瀬に戻りたくさんのお魚を見ながら2組とも地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。
1組はファンダイバー並みに上手に中性を取りながらダイビングしてました!
次回はライセンスを取ってきてくださいね~

【3本目 中の島チャネル】
午後からは2組のゲストをお迎えしてまたまた中の島チャネルへ体験ダイビングです。
女子旅お二人とカップルでご参加いただきました。
お一人を除き全員が体験ダイビングの経験者。
スキルをしっかりと練習してからエントリー。2チームに分かれてダイビング。
女子旅のお一人、潜降まではできましたが怖くなってしまい断念。
1チームはマンツーマンでのダイビングとなりました。
浅瀬ではクマノミやチョウチョウウオ、オヤビッチャなどたくさんのお魚がいっぱい。
アーチをくぐり地形を楽しみながらゴロタを通って沖へ向かいカクレクマノミに会いに行って来ました。初めてのゲストはクマノミはみ~んなニモって思ってますが、ビミョーに違うんです。
白い3本のストライプの入ったクマノミがカクレクマノミ(ニモ)です。
クマノミをじっくり観察しながら亀裂に向かいホワイトチップにも出会いました。エントリー前には「サメが怖いのでサメはいないですか?」と聞かれましたがとってもおとなしい子供のサメでゲストも楽しそうにサメを見ながら帰って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地方面で2ボート体験ダイビングへ

2021年03月17日 天気:曇り 気温:24℃  水温:23.0℃ 風:東

本日は午前中に下地方面へボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
初めて体験ダイビングに挑戦の2組のゲスト。
緊張しながらもバックロールエントリーして水面で呼吸の練習!
み~んなすぐに呼吸にも慣れてバッチリでしたのでブイロープ伝いに潜降開始。
船下でワンショット撮ってから水中ツアーへ。
浅瀬のサンゴ礁にはチョウチョウウオやスズメダイ、ベラやハギなどたくさんのお魚、イソギンチャクにはクマノミもいました~
少し深場へ向かい地形を楽しみながらゴロタへ。
小物探ししながらウミウシを発見!
興味心身のゲスト、とってもカラフルでしたよ~
沖の方に向かうとカクレクマノミに出会いました。
間近で見るカクレクマノミにテンション上がるゲスト。
地形に向かい亀裂に入るとホワイトチップが今日も2匹いました~
最近、2匹しか見かけなくなったような・・・
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
「ウミガメ見た~い」リクエストでしたので2本目は迷わずサンゴホールへ。
中性浮力もバッチリのゲスト、認定ダイバーさんと変わらないくらいとっても上手にダイビング。
2本目では1本目で見られなかったハマクマノミとハナビラクマノミに出会う事ができました。今日は4種のクマノミに出会いましたよ~
浅瀬をウミガメ探ししながら一の瀬ドロップ方面へ向かいましたが・・・
「ち~ん」
今日はウミガメをくまなく探すもお出かけ中の様子。残念でしたがダイビングをとっても楽しそうに潜られているゲスト。
色んな魚に出会いながらサンゴホールの出口の上を通ってなるほど・ザ・ケーブ方面の浅場へ。
クマノミやハナガササンゴを見ながら船下ではウツボ身の出会いとっても楽しいダイビングでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html