ボートチームとビーチチームに分かれてファンダイビングと体験ダイビング

2018年5月25日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25.4℃ 風:南西→南

本日はメキシコからお越しのゲストと一緒に午前中2ボートファンダイブ、午後からは体験ダイビングで伊良部へ。
来間島のビーチでは午前中に2ビーチファンダイビング、午後からはビーチ体験ダイビングとボートチームとビーチチームに分かれてダイビングをしてきました。

【1本目 クロスホール】

宮古島 地形ダイビング クロスホール
クロスホール

ポイントに到着すると水中が透き通ってて前回来た時よりも透明度がいい!
メキシコからお越しのゲスト、メキシコのセノーテやコスメル、ラパスでダイビングした事のある私は英語でその時の話をしながらスペイン語もちょびっと混ぜながら会話。
船上はとっても楽しく盛り上がりながら1本目はクロスホールへ行って来ました。
メキシコでは味わえない地形ダイビング、潜る前から彼もワクワクしながらエントリー。
船下にはホソカマスの群れが数匹いました。
ホールの入口に向かっていくとアカヒメジやノコギリダイの群れがいっぱい。
ホールに入るとハタンポがギラギラとしててとってもキレイでした。
白い砂地に差し込む光はとってもキレイ。
ゲストは興奮しながら写真をいっぱい撮っていました。
ホールをゆっくりと浮上してホールから出るとバブルのカーテンが凄かった!
浅瀬をゆっくりとお魚見ながら船下近くでクマノミを見て帰って来ました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】

宮古島 L字アーチ 伊良部島
L字アーチ

2本目も地形ダイビングへ。
L字アーチとWアーチの2ポイントを潜って来ました。
エントリーしてL字に向かうと大きな穴がポッカリと開いていてアーチが見えて来ました。
少し流れがある中、アーチを超えて一気に潜降。
今日はロウニンアジやサメを見ることなく大物には出会いませんでしたがダイナミックな地形に感動のゲスト!
アーチをくぐりワープホールへ。
入口にはたくさんのヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらケーブに入るとたくさんのアカマツカサが群れホウセキキントキも大きな目が水中ライトに照らされ光っています。
カノコイセエビも小さいのがいました。
ホール出てWアーチへ向かいケーブに入るとウコンハネガイが穴の中で光っていました。
ケーブを出るとハートのアーチが右上に見ていたら上からキスジカンテンウミウシが落ちて来ました!
安全停止中には大きなイソマグロが通り過ぎて行きました~

【3本目 ツインホール】

宮古島 ツインホール 体験ダイビング
ツインホール

午後からはゲストが入れ替わり体験ダイビングにご参加のゲストと一緒に伊良部島のツインホール(通称・青の洞窟)へ行って来ました。
初めての体験ダイビングに不安と期待のお二人。
スキルをしっかりとマスターして呼吸の練習。
直ぐに呼吸にも慣れ耳抜きもバッチリでしたのでゆっくりと潜降。
水中でお二人で記念写真を撮って水中ツアーへ。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しそうにダイビングを楽しんでるお二人。
ツインホールにつくと少しうねりのせいか透明度が良くなく濁っていましたが、今日もブルーがとってもキレイです。
カノコイセエビもしっかりと見る事ができましたよ~
ホールを出てクマノミに出会いゆっくりとボートに戻って来ました。
とっても楽しく満足された様子のお二人。
ダイビング後にシュノーケリングして楽しんで来ました。

【来間島 ビーチダイビング】

宮古島 ビーチ ファンダイビング 来間島
ビーチファンダイビング

午前中はビーチでファンダイビングにご参加のゲストと一緒に来間島へ。
初日はゆっくりとビーチでスキルのおさらいをしながらダイビングです。
エントリーしてゆっくりと深場に向かいながらダイビング。
たくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがダイバーに近づいてきます。
サンゴの近くのイソギンチャクにはカクレクマノミがいました~
とっても見ていると癒されますね。
明日はボートで3ダイブに行きますよ~

来間島 ビーチ体験ダイビング 宮古島
ビーチ体験ダイビング

午後からは家族4人で来間島のビーチで体験ダイビング。
み~んなはじめてのダイビングで真剣にスキルの説明を聞きスキルの練習をしていました。
初めて見る水中世界に感動しながらたくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ、カクレクマノミを見ながら水中世界を楽しんで来ました。
水温も高くおさかなもいっぱい、とっても楽しかったですね。
次回は是非ライセンスにも挑戦してみてください。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部島方面へファンダイビング

2018年5月6日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24.0℃ 風:南

本日は午前中にファンダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】

宮古島 ファンダイビング 伊良部島 クロスホール
クロスホール

本日の1本目はファンダイビングのゲストと一緒にクロスホールへ行って来ました。
エントリーすると透明度があまり良くありませんでした。
ボート下の壁沿いを小物探ししているとアナモリチュウコシオリエビがあっちにもこっちにも!
普段あまり気にしていなかったのですが結構見かけました。
クロスホール入口から中に入るとハタンポがいっぱいです。
ライトに照らされ体が光ってとても綺麗です。
砂が舞い上がって濁ってましたが、それでもホールに差し込む光はとってもキレイです。
ウコンハネガイもいつものところにいました。
ホールを浮上してホールを出るとバブルのカーテンがとってもキレイでした。
船下では小物探ししてウミウシなどを見ながら帰って来ました。

【2本目 崖下】

宮古島 ファンダイビング 伊良部島 崖下 スネークホール
スネークホール

2本目は崖下へ移動してスネークホール、ハナダイの根に行って来ました。
エントリーしてスネークホールへ向かう途中のくぼみの壁には、小さいオトヒメエビがあっちこっちに!
スネークホールに入ると大きなヒトヅラハリセンボンが壁際に、キミオコゼやカノコイセエビも穴の中で見つけました。
エアードームに浮上して波が来て引く時には霧が発生してとってもキレイ!
思わずムービーで撮影してしまいました。
再潜降してホールを出ると大きな岩がごろごろと重なっています。
たくさんのお魚が集まり私達は短いトンネルをくぐるとアカククリがいました。
そのままハナダイに根に移動して行くとたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイが!
写真をいっぱい撮っているゲスト、良い写真が撮れたかなぁ~
たっぷりと1時間潜って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中はボートで伊良部へファンと体験・午後からは来間でビーチ体験ダイビングへ

2018年5月2日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:24.0℃ 風:南

本日は伊良部島方面へ午前中はファンダイビングに体験ダイビング、午後からは来間島のビーチで体験ダイビングをしてきました。

【1本目 クロスホール】

クロスホール

本日の1本目はクロスホールへ。
ゲストからのリクエストもありました。
エントリーして真っ直ぐクロスホールに向かい水深25m位の入口からホールへ。
ハタンポがとってもキレイでライトに照らされ光っています。
今日もホールに入る光は最高です!
ゲストも楽しそうにしながらホールの光の下でポーズ!
いい写真が撮れましたね。
ホールをゆっくろ浮上してホールを抜けるとたくさんのバブルのカーテン。
とってもキレイですね。
初めての地形ダイブに感動のゲストでした。
体験チームも船下付近の地形を楽しみながらダイビング。
とっても上手に泳ぎながらダイビングを楽しんでいました。

【2本目 Wアーチ】

Wアーチ

2本目はWアーチへ。
今日はポイントも込み合ってボートが多かったですが、水中には行ってみると以外にもダイバーが少なかったのでじっくりとゆっくりとダイビングしてくる事が出来ました。
エントリーしてからはいつものように最近の定番、L字アーチ近くのハマクマノミやクマノミを見に行ってWアーチの亀裂に入ってウミウシ探しをしながら一つ目のアーチへ。
ブルーがとってもキレイでした。
ケーブに入ると壁にはウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ブルーのケーブを抜けるとハートのアーチが!
アーチ下でポーズをとって記念写真を撮りながら帰って来ました。
体験ダイバーチームもハートのアーチやお魚と地形を楽しみながらダイビングを楽しんでいました

【来間島 ビーチ体験ダイビング】

ビーチ体験ダイビング

午後からは来間島のビーチで体験ダイビングに行って来ました。
ご夫婦でご参加のゲスト、初めてのダイビングにワクワクと緊張が入り混じっている中、スキルの練習をして水中世界へご案内。
お二人とも泳ぎが得意でBCを調整すると中性浮力でしっかりとダイビングをしていました。
初めて見る水中世界に感動の連続です。
目の前にはカクレクマノミが!
たくさんのスズメダイに囲まれながらサンゴをいっぱい見て帰って来ました。
とっても楽しく潜られたようで興奮気味でした。
次回はライセンスに挑戦してみては!

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部へファンダイビングと体験ダイビング

2018年5月1日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24.0℃ 風:南

本日は伊良部島方面へ午前中はファンダイビングに体験ダイビング、午後からもファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面mへ行って来ました。

【1本目 クロスホール】

宮古島 クロスホール ファンダイビング 伊良部島
クロスホール

1本目はクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして真っ直ぐホールの入口へ。
ホールに入ると縦穴に入る光がとても綺麗です。
ホール内の砂地に光が当たり真っ白く反射してとってもキレイでした。
壁にはウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ホールを浮上するとたくさんのノコギリダイの群れ!
ボートに戻ると体験ダイビングチームが一生懸命お魚を見ながら泳いでいました。

【2本目 白鳥崎】

宮古島 白鳥崎 ファンダイビング 伊良部島
白鳥崎

2本目は久々の白鳥崎。
デンターロックに行って来ました。
エントリーして真っ直ぐデンターロックに向かい、歯槽膿漏状態のロックには根元に穴!
穴をくぐり白鳥ホールへ向かいました。
ホールに入ると光のビームがとってもキレイ!
2本のビームが出ていました。
体験チームもホールに入って綺麗な光のビームを見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】

宮古島 オーバーハング ブタサンゴ ファンダイビング 伊良部島
ブタサンゴ

午後からは2ボートファンダイビングのゲストと2ボート体験ダイビングのゲストをお連れして伊良部方面に向けて再出港。
午後からの1本目はオーバーハングに向かいました。
エントリーしてオーバーハングに向かうファンダイビングチーム、中層を移動しながらオーバーハングの下へ。
砂地にはオドリハゼやネッタイミノカサゴ!
オーバーハングの根にはたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイが乱舞!
アカモンガラがいっぱいの中、カスミチョウチョウウオもいました。
体験チームは浅瀬でサンゴやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【4本目 Wアーチ】

宮古島 Wアーチ ファンダイビング 伊良部島
Wアーチ

2本目はWアーチへ。
ファンダイバーチームはワープホルヘ向かいWアーチでも地形を楽しんで来ました。
ワープホール入口付近にはヨスジフエダイやノコギリダイ、アカヒメジの群れがいっぱい。
ホールに入るとホウセキキントキやサザナミヤッコ、アカマツカサがいっぱいいました。
カノコイセエビも小柄でしたがあっちにもこっちにもいました。
ホールを出てダブルアーチへ向かい、トンネルをくぐってハートのアーチを見て来ました。
とっても楽しいダイビングでしたね。
有難うございました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

オール体験ダイバーのゲストと一緒に伊良部へ

2018年4月29日 天気:曇り 気温:26℃ 水温:24.0℃ 風:南東

本日は午前中に体験ダイビングとファンダイビングで下地へ、午後からは昨日ご参加の体験ダイバーのゲストと一緒に2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】

ボート体験ダイビング

1本目はクロスホールで体験ダイビングを楽しんで来ました。
初めて体験ダイビングに挑戦するゲストもいれば4~5回経験のあるゲストも!
最初は呼吸がうまく出来ず息苦しかったゲストもしばらく一緒に練習してしっかりと呼吸が出来るようになりました。
耳抜きしながら潜降開始!
透明度があまり良くない・・・
何回か経験のあるゲストは一生懸命中性を取りながら泳いでいました。
クロスホールの穴まで行くとノコギリだが群れていました。オヤビッチャらロクセンスズメダイもいっぱいです。
初ダイビングに緊張していたゲストにも笑顔が浮かび船下付近のクレパスオ楽しんでいました。

【2本目 Wアーチ】

ボート体験ダイビング

2本目はWアーチの地形ポイントで体験ダイビング。
今回もクマノミを見るためにL字アーチのブイの近くまで移動してハマクマノミとクマノミを見て来ました。
ホントにクマノミがいなくなってしまったWアーチ、体験ダイバーとしてはやっぱり見たいですよね~
Wアーチのクレパスに入るとウミウシがいっぱい。
ハートのアーチまで行くと仲良しカップルがアーチに向かい「ハイポーズ」!
他の体験チームもハートのアーチをくぐって楽しんでいました。
亀裂を進んで行くとノコギリダイの群れ、岩の上にはアカテンイロウミウシ、壁にはハナミノカサゴと大きな大きなタコがいました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】

ボート体験ダイビング

午後からはゲストが入れ替わり体験ダイビングで伊良部島の崖下へ行って来ました。
ライセンスをお持ちのゲストもいれば初めてのゲスト、経験のあるゲストとまちまち!
2チームに分けて体験ダイビングへ。
エントリーしてハナダイの根に向かうとオレンジ色のキンギョハナダイがいっぱい!
お魚に囲まれてしまったゲスト、とっても楽しそうにお魚を見ています。
ハナダイの根からスネークホールに向かい、ホールの入口で海の青さを見てとっても感動。
船下の根には大きなアカククリがいました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る