午前中に伊良部で体験ダイビング

2025年04月23日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:24.4℃ 風:南西→西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
今日は大きなうねりがある伊良部島。
1本目はクロスホールで体験ダイビング。
2チームに分かれてエントリー。
耳抜きも呼吸もしっかりと出来たのでボート下でチームごとに写真を撮って水中ツアーへ。
て今日の参加者の方達はみ~んな上手にダイビング。
自分で泳ぐととっても楽しいですね~
中性浮力もバッチリでした~
ウミガメ探しに行きましたが今日はウミガメには出会う事が出来ず・・・
クロスホールの出口周辺ではたkすあんのアカモンガラやノコギリダイの群れ、オヤビッチャもいっぱいでお魚いっぱいです。
ハマクマノミやナンヨウハギにも出会いクロスチャネルに行って来ました。
地形に入る光がとってもキレイ。
クマノミを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホールに行って来ました。
別名「青の洞窟」と呼ばれている伊良部島ではシュノーケリングでも有名なポイント。
2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れ、グルクンも小さめでしたがいっぱい群れていました。
ゆっくりとアイゴやツノダシを見ながらクマノミを見ながらツインホールへ。
今日はシュノーケラーもいましたがすぐに出て行き貸し切り状態に!
ハタンポの群れは小さかったですがライトに照らされギラギラ。
ブルーケーブを楽しみながらゆっくりとケーブを出て沖へ。
今日も溝にはロウニンアジがいました~
大物にも出会えとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面で地形三昧のダイビング!

2025年04月22日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:22.6℃ 風:南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
はじめての宮古島ダイビングにワクワクしながら海をながめながら海がキレイと!
1本目はWアーチではじめての地形ダイビング。
潜る前から海を見ながらワクワクしてるお二人。
ゆっくりと潜降してゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
アカモンガラやクロユリハゼ、ハタタテハゼにクマノミとたくさんのお魚を見ながら溝に入り小物探しをしながら一つ目のアーチへ。
アーチをくぐり見上げると青空がハート型に!
ショートケーブに入るとたくさんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ、ウコンハネガイもピカピカ光ってました。
ケーブを塗ると右上を見上げると今度はハート形のアーチ。
地形を楽しみながらテンション上がるお二人。
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は伊良部島を代表するダイナミックな地形ポイントのクロスホールへ。
すっかり地形ダイビングにハマってしまったゲスト、エントtリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやアカモンガラ、グルクンの群れを見ながらゆっくりとクロスホールに向かうと入口にはたkすあんのノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイにも出会いました。
ゆっくりとクロスホールに入ると青白い光が差し込み砂地がとてもきれい。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら上を見上げると北海道に見えるホール。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビもいました~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ行って来ました。
エントリーしてナンヨウハギの群れを見ながらサプライズホールへ。
今日もホール内に差し込む太陽光がとってもキレイ。
透明度もよく透き通っていました~
サプライズホールを楽しんだ後は白鳥ホールへ。
ホールに入ると「うゎ~」って感じで真っ白い光のビームは差し込みブルーがとてもきれいでした。
しばらく光のビームを楽しみながらゆっくりとホールを抜けてデンターロックへ行って来ました。
初めての宮古島ダイビング、地形がとっても楽しく感動のゲストでした!

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

体験ダイビングで伊良部方面へ

2025年04月17日 天気:雨 気温:23℃  水温:22.5℃ 風:南東

今日は体験ダイビングを午前と午後に伊良部島方面に行って来ました。
昨日とは天気が一変、ちょっと肌寒い一日になりました。

【午前 ツインホール・クロスホール】
午前中の1本目はツインホールへ。
お一人は経験者でしたがもう一人の方は初めてのダイビング。
とっても緊張してて不安そうでしたが、呼吸にも直ぐに慣れ彼と一緒にダイビング。
お二人とも泳ぎは上手でしっかりとフィンキックしながらダイビング。
ノコギリダイやスズメダイ、クマノミを見ながらツインホールへ。
ちょっとうねりはありましたが今日もハタンポいっぱい、ブルーもキレイ。
とっても楽しくダイビングして来ました。
2本目はウミガメが見たいとリクエストがありましたのでクロスホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりとウミガメをよく見るところに向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラの群れを見ながらたくさんの色んなスズメダイ。
ウミガメを探していると!
いました~
じっくりとウミガメみ近づきながら観察。
ウミガメとのスリーショットを撮って浅場でお魚ウオッチング。
ナンヨウハギに出会う事が出来ました。
ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。
ボートに上がるとイルカの群れが近くで見れました~

【午後 ツインホール】
午後から参加の体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部方面へ。
ツインホールに行って来ました。
初めてダイビングに挑戦するお二人、ちょっと緊張気味で呼吸に慣れるのにちょっと時間かかりましたがしっかりと呼吸もできて耳抜きもバッチリ。
船下でツーショットを撮ってゆっくりと浅瀬をツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイやスズメダイとたくさんのお魚を見ながらクマノミに出会いました。
じっくりとクマノミを観察、すぐ近くにはシャコガイも。
ツインホールではハタンポが群れ今日は天気も曇りで雨模様でしたがブルーがキレイでした。
初ダイビングちょっと寒かったけどとっても楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でボートからイルカが見えました~

2025年04月09日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:22.5℃ 風:南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームはゆっくりとツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
クマノミやアマミスズメダイ、ノコギリダイ、クマザサハナムロにイッセンタカサゴ、シコクスズメダイなどたくさんのお魚を見ながらツインホールへ。
ハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
今日はロウニンアジにも出会いました~
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
水面でしっかりと呼吸の練習!
スキルをチェックしながらゆっくりと潜降。
2チームとも無事に潜る事ができました。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイやノコギリダイを見ながらツインホールへ。
ホールに入るとハタンポの群れ、後ろを振り返るとブルーがとってもキレイ。
地形を楽しみながらクマノミにも出会う事が出来ました。
ちょっと寒かったけどとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
今日はお天気も良く期待しながらゆっくりとゴロタを小物探ししながら通って沖へ。
クロスホール入り口ではノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れ。
上を見上げるとグルクンも群れていました。
ゆっくりとホールに入っていくと眩しい光が・
期待通りの青白い光が差し込み砂地を照らしていました。
濁りもなくとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポを見ながらゆっくりとホールを浮上。
ノコギリおダイの群れを見ながら浅瀬ではバブルのカーテンも!
ナンヨウハギやハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはクロスチャネルを中心に地形ダイビング。
お二人ともすっかり慣れたご様子でしっかりと泳いでいまhした~
地形を楽しみながらたくさんのアカマツカサ、ノコギリダイの群れ、ナンヨウハギととってもたくさんのお魚に出会え、とても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 Wアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームは100本記念ダイブのゲスト。
お二人で記念写真を撮りながらゆっくりと沖へ。
クマノミやスズメダイ、ハタタテハゼ、クロユリハゼとハゼもいっぱいです。
溝に入り小物探ししながらウコンハネガイを見てケーブへ。
ゆっくりと奥へ奥へ進むと
体験ダイビングチームは潜降に少しお時間がかかりましたが無事に潜る事が出来てお二人そろってツーショット。
ゆっくりと沖へ向かいとクマノミに出会いました。
浅瀬にはノコギリダイやアサドスズメダイ、ツノダシとお魚がいっぱいです。
アーチの下でツーショット!
2つ目のハートのアーチに向かいアーチをバックにツーショット。
たくさんのノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面でファンダイビング

2025年03月26日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:南→南南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
今日の1本目は久々のオーバーハング。
もしかして今年初ダイビングなのかな~
エントリーすると透明度もとっても良く透き通っててキレイ。
ウミガメのいる根に向かうと2個体のアオウミガメに出会いました。
ゆっくりとオーバーハングへ。
オーバーハングではキンギョハナダイにアカネハナゴイが群れカスミチョウチョウウオやアカモンガラも群れていました。
ゆっくりとオーバーハングの下に潜降して下から上を見上げながらダイナミックな地形を楽しんできました。
クマノミを見ながらゆっくりとお魚ウオッチング。
ブタサンゴを見ながらゆっくりと浅瀬に戻りボートに帰って来ました。
お魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイを見ながらナンヨウハギに出会いました。
ゴロタを通りながら小物探しして沖へ向かいクロスホールへ。
入口ではたくさんのアカヒメジやノコギリダイの群れ。
群れの中にヨスジフエダイもいました~
ゆっくりと横穴からホールに入ると今日は曇り空でしたので眩しいくらいの強い光はありませんでしたが、それでもブルーがとってもキレイ。
砂が舞い上がり濁ってはいましたがとってもキレイでした。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンを見ながらハマクマノミに出会いました。
ウミガメ探ししながらゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 がけ下】
午後からはがけ下でファンダイビング。
エントリーして沖の方に向かい大物探ししているとロウニンアジに出会いました。
岩がゴロゴロしている海底ではヨスジフエダイやアカヒメジの群れ。
岩の下を覗き込むとホワイトチップがいました~
ハナダイの根の下のゴロタにもホワイトチップが1匹。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイ、ウメイロモドキの群れとお魚いっぱいです。
たくさんのお魚を見ながら亀裂に入りアーチをくぐりスネークホールへ。
エアドームに浮上すると今日もドーム内の気圧変化で霧が発生。
不思議な空間でしたね~
大きなハタンポを見ながらゆっくりとホールを抜けて小物探しをしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html