伊良部へリフレッシュダイビングに体験ダイビング

2019年04月14日 天気:曇り&晴れ 気温:23℃ 水温:25.0℃ 風:南南東

【1本目 Wアーチ】
母娘でリフレッシュダイビングにご参加のゲスト、ブランクダイバーのファンダイバーさんと一緒にスキルのチェックや確認をしながら1本目はゆっくりのんびりとダイビング。
なかなか中世浮力がうまく取れないゲスト、しっかりとBCに空気を入れて中世浮力を取る練習をしながらダイビング。
ゴロタにはクマノミやハタタテハゼ、ツノダシやクロユリハゼがいました。
亀裂に入り小物探し。
クレナイニセスズメやアオギハゼを見ながら一つ目のアーチをくぐると大きなミズイリショウジョウガイが2つ。
洞窟に入ると砂地にはソリハシコモンエビ、アカマツカサやミナミハタンポもいっぱい。壁の穴にはウコンハネガイが光っていました。
洞窟を抜けると右上にハートのアーチが見えました。
船下ではコールマンウミウシにも出会いましたよ~
体験ダイビングチームはゆっくりと潜行して浅瀬のリーフ上をじっくりと楽しんできました。

【2本目 崖下】
2本目は崖下で体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームはスネークホールへ。
ホールの入口付近ではきびなごがいっぱい群れていました。
大きなハタンポを見ながらスネークホールへ入るとキミオコゼやカノコイセエビがいました。
エアードームに浮上すると今日は霧が発生してました。
何とも不思議な光景に見入っているゲスト、外からのブルーとコラボでとっても幻想的な世界が広がっていました。
ホールを出てハナダイの根に向かうと根の上にはアオウミガメが。
カスミアジも通り過ぎていく中、キンギョハナダイやアカネハナゴイの乱無。
オレンジ色がとってもきれいでしたね。
体験ダイビングチームはハナダイの根でたくさんのお魚やウミガメにも出会い、とっても楽しくダイビングをしてきました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお連れして伊良部島のクロスホールへ。
ファンダイビングチームが先にエントリーしてクロスホールへ。
途中の亀裂にはキンメモドキの群れを見ながらホールの入口へ。入り口付近にはたくさんのアカヒメジやノコギリダイの群れに交じってヨスジフエダイもいました。
ホールに入ると南は担保の群れがいっぱい。
水中ライトに照らされて身体がぎらぎらと光っていました。
今日もホールには淡いブルーの光!
北海道に見えるホールを見上げながらゆっくりと浮上。
ノコギリダイやオヤビッチャ、バブルのカーテンもとってもきれいでした。
ボート下で小物探ししているとトウモンウミコチョウがいました。
体験ダイビングのゲスト、呼吸が何度練習してもうまくいかず断念・・・

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

アルゼンチンからお越しのゲストと一緒に今日もファンダイビング

2019年04月10日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25.2℃ 風:南西→西南西→北北東

今日も昨日に続きアルゼンチンからお越しのゲストと一緒に伊良部島方面へファンダイビング。
いやぁ~な風回り予報、早め早めにダイビング。

【1本目 クロスホール】
1本目は伊良部島のクロスホールへ。
ポイントに着くと西風の影響でうねりが・・・
地形好き・ケーブ好きのダイバーさん、全く気にする事もなく器材背負ってエントリー。
キンメモドキの群れなどを見ながらクロスホール入口に行くとアカヒメジやノコギリダイの群れ、ホールに入ると砂地に差し込む淡いブルーの光があたってました~
いつみても綺麗なブルー、ゲストは隅々までじっくりと穴を覗き込んだりしながら楽しんでいました。
北海道に見えるホールに向かってゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れを見ながら浅瀬を通ってボートへ。
ボート下の水路を通りながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2本目はうねりが穏やかな崖下へ。
スネークホールに向かいホールに入るとキミオコゼが壁際に、反対側の穴の中にはカノコイセエビもいました。
エアドームに浮上すると穏やか過ぎて静まり返っていました。
うっすらとかすかに霧が発生する程度でしたが、興味津々のゲスト。
ケーブやホールが本当に好きなようですね。
水中を覗くとミナミハタンポが群れをなし水中ライトを照らすとギラギラと光っってとってもキレイです。
ホールを出てハナダイの根に向かうと今日もたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイの群れ!
オレンジがとってもキレイですね~
ハナゴイの群れも見ながらボートに戻って来ました。

【3本目 沈船】
予報では14時頃には風向きが北寄りに変わる予報!
予報より早い事が多いので早目にエントリー。
エントリーすると直ぐに人懐っこいツバメウオがお出迎え。
ダイバーのあとを付いて来るツバメウオ、一緒に潜降です。
沈船の周りを一周するように外側から小物探ししながら行くと、ハナミノカサゴ×2匹がゆ~らゆ~らと泳いでいました。
沈船内にはツバメウオやアカククリの群が群れていました。
操舵室にはホンソメワケベラにクリーニングされて気持ちよさそうにしているアカククリ、ハナダイやフタスジリュウキュウスズメダイなどを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へ体験ダイビングにファンダイビング

2019年04月06日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24.8℃ 風:西南西

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
1本目はファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはL字アーチへ向かいました。途中、大きな大きなドクウツボを見ながらドロップオフへ。
スミレナガハナダイがたくさん泳いでいました。
アーチの下には大きなロウニンアジ!
ワープホールを通り抜けWアーチへ。
ハートのアーチを見ながら楽しんで来ました。
体験チームむも浅場でダイビング。ハートのアーチを見ながら帰って来ました「。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
久々の太陽にゲストも期待大。
途中、キンメモドキにお群れを見ながらホールの入口へ。
ハタンポの群れが目の前に!
掘るには居ると淡いブルーの光が取ってみ綺麗でした。
北海道に見えるホールに向かってゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れを見ながら浅場で小物探ししながらボートに戻って来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺の水路のような地形を楽しみながらおさかないっぱい、初めてのダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 崖下】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部島の崖下へ行って来ました。
はじめてのダイビングにドキドキしてましたが、海に入ったら全くそんな気配なく呼吸もスキルもバッチリ!
直ぐに潜降してハナダイの根へ。
今日もキンギョハナダイやアカネハナゴイがいっぱい。
お魚に囲まれながら根と根の間を移動しながらお魚ウオッチング!
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部方面・午後からは来間島沖でダイビング

2019年03月28日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25.0℃ 風:南西

本日はファンダイビングに体験ダイビングで午前中は伊良部島、午後からは来間島でダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 クロスホール】
西風がはいっていたためうねりが大きくうねうね。
透明度もあまり良くない感じ・・・
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはクロスホールに向かいました。途中、アカフチリュウグウウミウシやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらクロスホールへ。
今日もハタンポが群れをなしホールに降り注ぐ淡いブルーの光にハタンポもギラギラ!
とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは船下付近の水路や地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
うねりはありましたがとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ移動。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてWアーチ周辺でダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはウミウシなどの小物探ししながら亀裂をアーチに向かい、1つ目のアーチを通って洞窟へ。
ウコンハネガイが壁の穴の中で光っていました。
洞窟を抜けるとハートのアーチ。
一人一人写真を撮りながら楽しんで来ました。船下ではアカテンイロウミウシにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
オヤビッチャやアカモンガラがいっぱいいる中、地形も楽しみながらたっぷりと遊んで来ました。
まだまだうねりがありましたがクロスホールよりは透明度が多少は良かったです。

【3本目 コーラルガーデン】
3本目は来間島沖のコーラルガーデンでゆっくりまったりファンダイビングに体験ダイビング。
大きなユビエダサンゴを見ながらデバスズメダイもいっぱい、カクレクマノミやノコギリダイ、チョウチョウウオなどを見ながらゆっくりまったりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へ体験ダイビング

2019年03月25日 天気:曇り 気温:25℃ 水温:24.8℃ 風:南南東→南

本日は午前中にメンズ6人チームの体験ダイビング、午後からは親子で仲良く体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】
初ダイビングに挑戦のメンズ6人、水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
呼吸がなかなかうまく出来ず息苦しいゲストもしっかりと練習してから潜降。耳抜きもしっかり取りながらボート下へ。
船下で集合写真を撮るも一人は耳抜きがうまく出来ず浅い水深に!
ゆっくりと深場へ移動しながらゴロタを移動。
水路のような地形を楽しみながらアーチをくぐりハナガササンゴを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
午後からの体験ダイビングは親子で初挑戦!
ドキドキしながら水面で呼吸の練習。
呼吸が整ったらゆっくりと潜降開始です。
耳がなかなか抜けない母親、ゆっくりとマンツーマンで潜降。
親子でポーズ!
ハナダイの根へ向かいました。
途中、ハナゴイの群れがいっぱい。
ハナダイの根ではアカネハナゴイやキンギョハナダイなどたくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました。
プチ地形も楽しみながら親子で楽しい思い出が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html