オール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部へ

2021年05月06日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:23.5℃ 風:南南西

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島方面へ。
港を出て伊良部までの間はとっても穏やかでしたが・・・
昨夜風が北に回ってましたので北からのうねりが残ってました。

【1本目 クロスホール】
オーバーハングに行くも流れがありましたのでクロスホールで体験ダイビング。
3チームに分かれて体験ダイビング。
大きな大きなうね~り・・・
潜降して船下ではゆ~らゆら~
なるべく深めでうねりの影響が少ないゴロタへ向かうとクマノミがいました。
地形も楽しみながr水路を行くとホワイトチップシャークがおyぴで行くのが見えました~
亀裂を通り抜けながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目は3チームに分かれてZアーチのブイ周辺やWアーチへ。
リーフの上は浅くうねりの影響があ少し深場を通りながらWアーチの溝へ。
溝へ入るとほとんどうねりの影響がなくのんびりとお魚ウオッチングできました。
ノコギリダイやオヤビッチャの群れ2つのアーチを楽しみながらダイビング。
ハートのアーチをバックにポーズ!
アーチをバックに写真を撮りながらお二人仲良くダイビング。
帰りも深場を通りながらボートに戻ってきました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からは2組のゲストをお迎えしてうねりの影響が少ないサバ沖ヒルズへ。
エントリーすると透明度も良くうねりの影響もほとんどありませんでした。
ボート近くの根には真っ黒なクマノミ、沖へ向かうとハナゴイの群れにクマザサハナムロの群れ。近くにはクマノミやハナビラクマノミもいました。
根の周りをハマクマノミやアオウミガメにも出会いながら根の周りを一周。
今日のゲスト2組友とっても上手に中性を取りながらダイビング、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GW最終日は伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2021年05月05日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:23.5℃ 風:南南西

GW最終日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビング2チームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームは小物探ししながらクロスホールへ。
本日50本記念のリピーターさんのクロスホールでの記念撮影。
ゆっくりとホールを浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがとってもキレイ。浅瀬でお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでした。プチ地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 崖下】
ポイントはボートでいっぱい。
水中も人がいっぱいかなぁ~と思いながらファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ファンぢビングチームはスネークホールに入りときたま発生する霧を見ながらブルーを楽しんで来ました。
ハナダイの根ではたくさんのハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョ花田愛、ウメイロモドキとお魚いっぱいです。
体験ダイバーチームもお魚に囲まれながらハナダイの根を中心に楽しんで来ました。

【3本目 Zアーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチからWアーチと2つのポイントでダイビング。
Zアーチではキンギョハナダイにベンテンコモンエビを見ながら地形を楽しみWアーチへ。
途中、大きめのアオウミガメに出会う事ができました。
亀裂に入り小物探ししながらアーチを潜り抜けケーブで。
入った瞬間、ミナミハタンポの群れ、頭上にはアカマツカサがいっぱい、ソリハシコモンエビやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとゴロタには大きなメレンゲウミウシ。ハートのアーチを見ながら100本記念のゲストの記念撮影を行いながら溝を小物探ししながらノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながらボートに戻ってきました。
ボート下ではメガネゴンべの撮影大会(笑)
とっても楽しくダイビングして来ました。
すっかりダイビングにハマってしまった体験ダイバーのゲスト。
追加ダイブで3本目の体験ダイビングへ。
浅瀬からWアーチへ向かい地形を楽しみながらハートのアーチ、浅瀬ではスズメダイもいっぱい。とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

べた凪の伊良部へファンダイビングに体験ダイビング

2021年04月30日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:23.5℃ 風:東→南

港をでるとべた凪の海!
昨日のうねりはどこへいったのか、とっても海況がいいですよ~
本日は午前中に体験ダイビングにファンダイビング、午後からもファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングは2チームに分かれてWアーチへ。
ウミウシ大好きなゲスト、ガイドも気合を入れてウミウシ探しです。
もちろん地形も楽しみながらダイビングして来ました。
洞窟内ではアカマツカサやハタンポの群れ、窪みではオヤビッチャyノコギリダイの群れを見ながらハートのアーチを見上げアーチと一緒にポーズ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬ではオキナワスズメダイやチョウチョウウオ、オヤビッチャを見ながら2つのアーチを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
ファンダイビングチームは2チームに分かれてスネークホール、ハナダイの根、ウミウシ探しに行って来ました。
スネークホールでは今日も外から入るブルーの光りと水蒸気、霧とのコラボでとっても幻想的なエアドームでした。ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ハナゴイが群れとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのお魚の群れを見ながらお魚ウオッチング。
オレンジ色がとってもキレイですね~
浅瀬ではウメイロモドキやイシズミの群れ、アカヒメジの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりクロスホールでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはウミウシ探ししながらクロスホールへ。
今日のクロスホールも光が入っててとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら上を見上げるとマンタ?北海道?いろんな形に見えますが、上を向くとダイバーの泡もきれいです。
念願のアカテンイロウミウシにも出会う事ができてとっても楽しかったですね。
体験ダイビングチームはボート下の浅瀬で体験ダイビング。
ボートの近くにはクマノミがいました。
クロスホールの出口に向かうとノコギリダイが群れハマクマノミにも出会う事ができました。
地形も楽しみながらたっぷりとダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部方面でファンダイビングに体験ダイビング

2021年04月12日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:22.9℃ 風:南東

本日は伊良部島方面でファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
うねりはありましたが1本目はWアーチでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと小物探ししながらダイビング。
キイロウミウシやトサカリュウグウウミウシを見ながら亀裂に入るとキンギョハナダイが壁ぞいで群れていました。アーチを通ってケーブに入るとソリハシコモンエビ、アカマツカサ、ハタンポ、ウコンハネガイが見られました。
ケーブを抜けると右上にはハートに見えるアーチ。
オヤビッチャやノコギリダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、しっかりと呼吸の練習をしてからブイロープ伝いに潜降。
船下でツーショット撮ったら水中ツアーへ。
浅瀬ではノコギリダイの群れやオヤビッチャ、スズメダイもいっぱい見ながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はファンダイビングを2チームに分かれてクロスホールへ。
ナガレハナサンゴにはオランウータンクラブがいました。
ホールの入口ではアカヒメジやノコギリダイの群れ、ホールに入るとたくさんのミナミハタンポやアカマツカサが群れクロスホールに差し込む光がとってもキレイでした。
真っ白な砂地を見ながら上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上していくとノコギリダイの群れ。
浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ】
3本目はL字アーチにワープホールへ。
エントリーして沖へ向かうとL字アーチの大きな窪みが見え上を通り過ぎながらドロップへ。
ホワイトチップシャークやロウニンアジが深場で回遊していました。
スミレナガハナダイを見ながらアーチを潜り抜けワープホールへ。
入口にはクマノミの赤ちゃんいっぱい、ホールの中ではアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポが群れノコギリガニやショウグンエビにも出会う事ができました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

暖かい日が続いてる伊良部でファンダイビングに体験

2021年04月02日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:23.0℃ 風:南西

本日は午前中に伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームと体験ダイビング2チームに分かれてクロスホールでダイビング。
ファンダイビングチームは真っすぐクロスホール入り口に向かい、水深25m位のところにある横穴へ。
ホール入り口周辺ではアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
クロスh-るに入ると今日も真っ白な砂地に太陽光が差し込みちょっと眩しいくらいに。
ミナミハタンポやアカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上。
目の前にはノコギリダイの群れ、近くのイソギンチャクにはハマクマノミもいました。
浅瀬で小物探ししながら帰って来まhした。
体験ダイビングにご参加のゲスト、バックロールエントリーして水面で呼吸の練習。
ブイ路プ伝いに潜降しましや。
体験ダイビングチームは浅瀬でアカマツカサやノコギリダイなど宅s南尾お魚を見て帰って来ました

【2本目 崖下】
2本目は崖下でファンダイビングに体験ダイビング
ファンダイビングチームはスネークホールに向かい途中、アカヒメジやイシズミの群れ、キカモヨウウミウシにも出会いました、
スネークホールに入ると大きなハタンポに小さなハタンポの群れ、エアドームに浮上するとドーム内の気圧変化で霧が発生。
外からのブルーもとってもキレイでした。
ホールを出るとすぐにモンツキカエルウオに出会いました。
ふっくらしててとーってもかわいいですね。
ハナダイの根ではウメイロモドキの群れにハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイと沢山のお魚が群れていました。
体験ダイビングは2チームに分かれてハナダイの根を中心にダイビング。
とってもお魚がいっぱいでとっても楽しく体験ダイビングをしてきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html