午前中は伊良部・午後は八重干瀬へ

2021年09月17日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:ほとんどなし

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ。
下地に行くか伊良部へ行くかとっても迷う海況でしたが伊良部へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
おおきな北うねりのクロスホール。
体験チームは3チーム、ファンダイビングは1チームでダイビング。
クロスホールの入口ではたくsなんおノコギリダイとアカヒメジが群れていまhした。
クロスホールに入ると今日も青白い光が差し込みとってもキレイでした。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上してノコギリダイお群れを見ながら小物探しして帰って来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
各チームとも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
うねりもありちょっと大変でhしたがみんな楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はうねりを避けサバ沖ヒルズで体験ダイビングにファンダイビング。
透明度はあまり良くないですが、サンゴも少しづつ復活してきてサンゴも元気に育ってます。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらダイビング。
浅瀬ではうねりの影響もありユ~ラユラしてまhしたがとっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてダイビング。
クマノミやスズメダイ、たくさんのお魚を見ながらダイビング。
ライセンスをお持ちのゲストも彼と仲良くダイビング。
海況は良くなくても水中ではとっても楽しく潜ってきまhした。

【3本目 キジャカ西】
午後からは海況があまり良くないので八重干瀬へ遠征です。
今日はキジャカ西での体験ダイビングにファンダイビング。
うねりもなく海況はGOOD。
のんびりとお魚ウオッチングに広大なサンゴ。
たくさんのスズメダイやクマノミ、ホワイトチップリーフシャークに出会いながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビング。
浅瀬ではアオウミガメに出会いテンション上がるゲスト。
浅瀬ではたくさんのお魚!
サンゴもきれいでとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風前の伊良部へボートダイビング

2021年09月10日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.8℃ 風:南東

今日は台風前の伊良部島へ午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えして体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
船の近くにはナンヨウハギ、ゴロタの先にはハナミノカサゴも3個体いました。
ナガレハナサンゴでニセアカホシカクレエビを見ながらクロスホールの入口へ向かうとアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れ。
クロスホールに入ると今日もブルーの光が差し込み砂地が真っ白でとってもキレイ。カエルアンコウもくまなく探すも見つからず・・・
ゆっくりとホールを浮上するとバブルのカーテンにノコギリダイの群れ。ハマクマノミを見ながらボート下で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングんご参加の女子旅3人組のゲスト、初めてのダイビングにちょっと緊張気味でしたが全員無事に潜る事ができました。
「ウミガメ見たーい」リクエストもあったのでウミガメのいるエリアに向かいウミガメにも出会う事ができました。
浅瀬ではたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ】
2本目はダイナミックな地形のL字アーチへ。
ゆっくりと潜降して沖へ向かうと大きな窪みにアーチが見えてきまhした。
アカモンガラの群れを見ながらドロップを降りていくと今日もロウニンアジが回遊。
ダイバーの周りをグルグルとまわりながら泳いでいました。
今日は浅く水深を取ってアーチの下を通りワープホールへ。
アカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイ、ホウセキキントキ、アカマツカサ、ミナミハタンポとたくさんのお魚の群れ。
カノコイセエビのチビちゃんにも出会いました。
ホールを抜けて浅場へ向かいクマノミやオキナワスズメダイの群れを見ながら遊んでいるとシンデレラウミウシに出会いましたが・・・

【3本目 ツインホール】
午後からは下地空港に午前中に到着のゲストを佐良浜港でお迎えしてツインホールへ体験ダイビングに行って来ました。
初めて挑戦するダイビングに緊張するメンズ。
お一人は呼吸がなかなかうまくできずに苦戦しながらもコツをつかみお二人そろって船下でツーショット。
水中ツアーへレッツGO~
浅瀬から深場へ向かうとクマノミに出会いました。初めて見るクマノミ、イソギンチャクにも興味津々のゲスト。
ゆっくりと浅場へ向かいながらツインホールへ。
うねりがあるかと思ってましたがホール内は静かでゆっくりとお魚ウオッチング。
今日もミナミハタンポの群れがたっくさん、とってもキレイでした。
浅瀬ではハマクマノミを見ながらたくさんのスズメダイにチョウチョウウオ、アイゴなどを見ながら帰って来ました。

明日からはしばらく台風の影響でボートダイビングは中止です。
今日は帰ってからボートを上架、明日の午前中は台風対策に追われます~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

女子旅3人組のゲストと一緒に伊良部へダイビング

2021年09月09日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.3℃ 風:東南東

今日は午後から体験ダイビングにご参加の女子旅で宮古にお越しのゲストをお迎えして伊良部島へ。
「ウミガメ見たーい」「地形見た~い」のリクエストがありましたので今日もクロスホールへ行って来ました。
お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
3人ともバックロールエントリーして水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
3人そろってハイポーズ!
ゆっくりと浅瀬をクロスホールに向かって行くとナンヨウハギがいました~
少しテンション上がるゲスト、その先ではクマノミにも出会いました。
ウミガメのいるエリアに来て直ぐに巨大アオウミガメを発見!
昨日と同じ個体かなぁ~
同じ場所でのんびりお休みしていました。
ゲストも大きなカメにビックリしながら小さいカメにも出会いました。
ゆっくりと近づきながらカメさんと一緒に「ハイポーズ」!
しばらくカメを見ながらクロスホールに戻ってきて、ここでライセンスをお持ちのゲストと他の2人と別行動へ。
ライセンスをお持ちのダイバーさんは、クロスホールに入ってきました。今日も青白い光が差し込みとってもキレイでした。ライセンスを持ってる特権ですね(笑)
ホールを浮上してボートの近くまで来ると仲間の2人と合流。
最後はみんなでまたまたアオウミガメを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

貸し切り状態の伊良部でボートダイビング

2021年09月08日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:東北東

今日は東と北東の風予報でしたので下地かな~と思ってましたが風が弱いため午前中にファンダイビング、午後からはファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面へ行って来ました。
今日は他の船もいなかったのでポイントは貸し切り状態、ゆっくりと楽しんで来ました。

【1本目 がけ下】
1本目はファンダイビング2チームに分かれてエントリー。
スネークホールに向かう途中では今日もモンツキカエルウオ探し。
今日のモンツキカエルウオは奥に引っ込む事もなくずっと穴の中から顔を出していてくれましたのでカメラ目線でばっちりです。
スネークホールでは今日もエアドーム内は霧が発生してブルーとのコラボでとっても幻想的な世界が広がっていました。
ハナダイの根に行く途中のトンネルではアカククリがホンソメワケベラにグリーにングされていました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れにウメイロモドキ、カスミアジのアタックシーンも見られナポレオンも根の上まで来てくれました。
オレンジ一色の根、とってもキレイでしたよ~

【2本目 クロスホール】
2本目は「ウミガメも見たい」「きれいな地形も楽しみたい」と言う事で伊良部定番のクロスホールへ。
エントリーしてクロスホール入り口へ向かうとアカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイも参って群れていました。
ホールに入ると今日も眩しいくらいの青白い光、砂地が真っ白く照らされとってもキレイ。
ミナミハタンポの群れもギラギラと輝きながら光りの下でみんなでポーズ!
カエルアンコウもくまなく探しましたが見つからず・・・
上を見上げるとマンタに見えたり北海道に見えるホール、ゆっくりと浮上してホールの外へ出るとオヤビッチャやノコギリダイの群れ、バブルのカーテンもとってもキレイでした。
浅瀬を小物探ししながらウミガメのいるエリアへ向かいと今日は巨大アオウミガメがお休み中でした。
その近くにももう1匹のウミガメがいましたよ~
ゆっくり民が出接近してじっくりと観察、間近で見る事ができて、しっかりと写真も撮り楽しんで来ました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
午後からは体験ダイビングにご参加のメンズチームとカップルの2組をお迎えして伊良部島のWアーチとL字アーチでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはL字アーチへ向かいドロップに降りるとロウニンアジが4匹回遊していました。
今日はアーチの周辺をロウニンアジがずっと回遊してくれていましたので根の上から一栗と見ながら写真やムービーを撮ってきました。
ダイナミックなアーチを下から見上げるとホワイトチップリーフシャークが泳いでいくのが見れました。
み~んな大物に大興奮しながらゆっくりとアーチを潜り抜けてWアーチへ。
亀裂に入りキンギョハナダイを見ながらアーチをくぐりショートケーブへ。
ソリハシコモンエビ、オトヒメエビ、アカマツカサ、ウコンハネガイ、ミナミハタンポの群れとたくさんのお魚を見ながらブルーケーブを抜けるとハート型のアーチが右上に!
みんなで写真を撮りながら楽しんで来ました。

体験ダイビングチームはメンズ4人チームとカップル2組の3チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではノコギリダイやオヤビッチャの群れ、クマノミやオキナワスズメダイとたくさんのお魚を見ながらマダラエイに出会えたチームも!
アオウミガメにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部で体験ダイビング

2021年09月06日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.6℃ 風:南南西

今日は午前中に伊良部で体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 クロスホール】
体験ダイビング2チームに分かれてエントリー。
初めてダイビングに挑戦のゲストと経験者1人。
水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと耳抜きしながら潜降です。途中、耳抜きに苦労したゲストもコツをつかんだらバッチリと耳抜きもスムーズに。
船下でツーショット撮ってから水中ツアーへ。
船下付近にはナンヨウハギの幼魚がいました。じっくろと観察してから浅瀬をウミガメ探しでウミガメのいそうな所へ。オキナワスズメダイやオヤビッチャの群れがいっぱいです。ウミガメのいるエリアに行くと今日も2個隊のウミガメに出会う事ができました。
クロスホールの周辺ではクマノミやハマクマノミにも出会いノコギリダイの群れがいっぱいでした。
ノコギリダイを見ているとタイマイが目の前まで泳いできてくれました。
とっても楽しくダイビング。
もう一組はお一人が呼吸が安定しないため1本目は奥さんとマンツーマン、2本目は旦那さんとマンツーマンと言う形でダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
2本目は崖下で体験ダイビング。
エントリーして船下でたくさんのオキナワスズメダイが群れていました。
ハナダイの根に向かうとキンギョpハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイやウメイロモドキが群れていました。
カスミアジも6引くぐらいいてアタックしてました。
短いとん円るを通りながらプチ地形も楽しんで来ました。
2本目は夫婦仲良く一緒に泳いでいました。
1本目で潜れなかったゲスト、2本目でマンツーマンになりダイビングでしたが、やはり「こわーい」と言いつつも船下にはできました。
ハナダイの根までは行く事ができませんでしたが、スズメダイなどたくさんのお魚を船下で見て来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html