まだまだうねりが残る下地でダイビング

2021年11月10日 天気:曇り 気温:22℃  水温:25.7℃ 風:北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてゴロタに向かいなるほど・ザ・ケーブ入口で石積みをしてケーブへ。
ブルーの光がとってもキレイ。
ゆっくりと狭いケーブを奥へ向かうと亀裂からは光が入りとってもキレイ。
アカマツカサのハタンポの群れを見ながらゆっくりと出口に向かうとどこかで見た景色!
入口と出口が同じケーブへ行って来ました。
体験ダイビングチームは初めてのダイビングに挑戦のゲスト、しっかりと呼吸を練習したら水中ツアーへレッツゴー
船下付近にはクマノミ、サンゴホール方面へ向かいながらオキナワスズメダイなどのお魚をウォッチング。
セジロクマノミ、ハマクマノミく、クマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 クリスタルパーク】
2本目はまだまだうねりがあったので奥の方には行かずクリスタルパークでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもそれそれエントリーして砂地に点々とする根を一つ一つまわりながらお魚ウオッチング。
エントリーするとブイの周辺にはたくさんのスカシテンジクダイが早くも群れていてみんな楽しそうに観察。
透明な身体に骨が透き通って見えているのがくっきり。
yp筋フエダイやグルクンの幼魚もいっぱい泳いでいました。
どの根もスカシテンジクダイの群れでいっぱい、大きなサンゴの根にはキンメモドキも群れていました。
砂地でみんなで遊びながら楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
午後からご参加の体験ぢ亜Bingのゲストをお迎えして3本目は女王の部屋へ行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬を小物探ししながら女王の部屋へ。
途中、アカフチリュウグウウミウシに出会いました~
羽毛地もチラホラ見られるように案ってきましたね~
大きく開いたホールを入ると辺り一面が砂地に!
砂地にはヤマブキハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上していくとハナゴイの群れ、アマミスズメダイの群れ、クマザサハナムロの群れwも見る事ができました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマザサハナムロ群れやクマノミの群れに!ちけいもちょこっと楽しみながらドロップ沿いを行くとハナビラクマノミにハマクマノミに出会う事ができました。
初めてのダイビング、最初はちょっと怖かったけど最後は笑顔で楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして遅めの出港で2ダイブ

2021年11月09日 天気:曇り 気温:21℃  水温:25.9℃ 風:北北東→北

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ツインケーブ】
ファンダイビングはリピーターさんと一緒にツインケーブへ。
エントリーしてツインケーブに向かい1つ目のケーブに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、個体数が少し減ったような気がしますがそれでもお魚いっぱい。
地形も楽しみながらもうひtpつのケーブに入ると、ここにもアカマツカサやハタンポの群れ。
到着後でしたので1本目はゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
体験ダイビング経験者と初めて挑戦のゲスト。
しっかりと呼吸の練習をして口呼吸に慣れてからゆっくりと潜降。耳抜きはみ~んな上手にできました~
船下で写真を撮ってから水中ツアーへレッツGooooo!
浅瀬をゆっくりと女王の部屋のブイの方に向かってダイビング。
流れが少しありちょっと大変でしたが、ハマクマノミやハナビラクマノミ、グルクンの群れを見ながら浅瀬にはオキナワスズメダイ、クマノミにも出会いました。
イソギンチャクの裏側にはクマノミの卵もありました。
船に戻る途中ではキイロウミウシにも出会いました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールに移動してファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはエントリーしてドロップ沿いをサンゴホールに向かいホールに入ると今日もたくさんのアカマツカサの群れ。
ハタンポの群れやホウセキキントキを見ながらサンゴホール出口に向かうとハート型に見えるホールにウミガメに見えるホールと2つの地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
ボート下では小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリ。
船下にはハマクマノミやノコギリダイの群れ、セジロクマノミにも出会いました。
サンゴホールからなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいクマノミやクロナマコを見ながらハナミノカサゴにも出会いました。
ゆらゆらしながら気持ちよさそうに泳いでいました~
地形を楽しみながら浅瀬でお魚ウオッチング。
たっぷりと楽しんでくることが出来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービューの下地で午前中2ダイブ

2021年11月08日 天気:曇り 気温:25℃  水温:25.9℃ 風:北

今日は強風予報でしたので午後のボートダイビングは中止して午前中に早目の出港でファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
1本目はサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
女子旅お二人の1チームともう1チームは6人グループで1本目は一緒に潜りたいという事で認定ダイバーさんと体験ダイビング一緒にサンゴホールの浅瀬でダイビング。
女子旅のお二人は初めてのダイビングに挑戦。呼吸に慣れるまでちょっと苦労しましたが無事に潜降もできて水中ではスイスイ。
もう一チームは全員がダイビングの経験者。呼吸も耳抜きもみ~んな住む図にできてボート下で全員集合!
2チームに分かれてダイビング。
グルクンの群れやホウセキキントキ、ノコギリダイの群れを見ながら浅瀬でお魚ウオッチング。
ハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミを見ながらたくさんお鈴円台に出会いました。
地形も楽しみながら2グループとも楽しくダイビングしてきました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目は体験ダイビングとファンダイビングにわかれてなるほど・ザ・ケーブへ。
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ向かい地形と光りを楽しみながらダイビング。
エントリーするころにちらっと晴れ間が!
亀裂に入る光を見ながらアカマツカサやハタンポの群れを見ながら小物探ししているとクロス時リュウグウウミウシに出会いました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブの浅瀬で体験ダイビング。
クロユリハゼやアカモンガラ、イッセンタカサゴの群れを見ながらクロナマコも見つけました。
地形も楽しみながらみ~んな上手にダイビング。
たっぷりと楽しんで来ました。
水中は穏やかでしたがボートに上がると強風と白波が!
明日は気温がぐ~んと下がり12月上旬から中旬位の寒さになるようですよ~
そろそろシーガル厳しくなるかな~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風がグルグルまわる伊良部でファンダイビングに体験

2021年11月06日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:26.6℃ 風:南南西→南西→西南西→西→北西

今日は朝から少し風が暖かい気が私費ます。
朝は南風が強く今日は風がまわる予報で風がぐるぐる回る伊良部でファンダイビングに体験ダイビングしてきました。

【1本目 ツインホール】
1本目はリフレッシュダイビングとファンダイビング、体験ダイビングでツインホールでのんびりとダイビング。
リフレッシュダイビングはスキルのチェックと練習をしてからファンダイビングと一緒にゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
しっかりとBCを調整しながら中性浮力も練習しながらツインホールへ。
個体数は減ったもののたくさんのハタンポの群れが今日もいっぱい!
ギラギラとってもキレイでした。
体験ダイビングはメンズチームと女子旅3人組チームに分かれてダイビング。
メンズチームのお一人は夏に家族で体験ダイビングにご参加いただいたライセンスをお持ちのリピータさん。
今日の体験ダイバーさんは全員が体験ダイビングの経験者。潜降も呼吸もスムーズにみんなできててとっても上手にダイビング。
中性浮力も取りながらクマノミを見ながらツインホールへ。
ハタンポの群れを見ながら今日もブルーケーブを楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2本目はがけ下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはハナダイの根に向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながらスネークホールへ。
エアドームに浮上すると外からのブルーがとってもキレイ。
今日もうっすらと霧が出ていました。
再潜降していくと大きなハタンポ、ホールの外ではイシズミの群れがいっぱいでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてダイビング。
ハナダイの根ではたくさんのお魚が群れオレンジ一色に染まりとってもキレイでした。
地形も楽しみながら今日もホンソメワケベラのツンツン攻撃が炸裂!
み~んな突かれていましたが、とってもキレイで楽しくダイビングして来ました。

【3本目 沈船】
午後からは風が西寄りに変わってきましたので沈船に行って来ました。
エントリーして沈船に向かうにつれ水温が下がり・・・
26℃切って25℃半ば!
さすがにシーガルでは寒さが・・・
沈船内には今日もアカククリ、キンギョハナダイがいました。
ハナミノカサゴもゆらゆら揺られモヨウフグにゆっくりと泳いでいました。
今日も操舵室からのミラー写真を撮りながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ちょっと肌寒い一日・下地でダイビング

2021年11月04日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃  水温:26.6℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ午前2ダイブ、午後1ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島ホール】
ファンダイビングは2チームに分かれて中の島ホールへ。
エントリーして浅瀬をホールへ。
中の島ホール近くではたくさんのクマザサハナムロやイッセンタカサゴの群れ。
ホールに入ると今日も青白い光を見上げながらゆっくりと潜降。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら潜降し沖へ向かうとムーミンの横顔に見える大きなホール。
砂地にはヤマブキハゼもいました。
ゆっくりと浮上していくとカクレクマノミにクマノミ。
流れがありすこーし大変でしたがダイナミックな地形にたくさんのグルクンの群れ、ハナゴイにハナビラクマノミをにも出会い楽しんで来ました。
ハナゴイの群れやイッセンンタカサゴ、クマザサはアン室オ群れがいっぱい。
カクレクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミにも出会いとっても楽しくダイビングをして来ました、
体験ダイビングチームは浅瀬を中の島チャネル方面へ向かいお魚ウオッチング。
カクレクマノミや地形を楽しみながら初めてのダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ドロップ沿いをゆっくりと潜降しながら小物探し。
今日は米粒大のパイナップルウミウシに出会いました。
ウコンハネガイを見ながらゆっくりとサンゴホールに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。大きなお眼目のホウセキキントキも!
ゆっくりとスロープ状の地形を浮上していくと奥の方にはブルーの光り。
ハタンポの群れを見ながらホールに向かって行くとハート型に見える地形、反対側からはウミガメに見えるダイナミックな地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
小物探ししながらハマクマノミやクマノミ、オキナワスズメダイ、ノコギリダイ、セジロクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミと3種のクマノミを見ながらなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいショートケーブに入り地形も楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
午後からはファンダイビングト体験ダイビングで下地島の女王の部屋へ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして女王の部屋へ向かいホールに入って砂地へ。
砂地に入るブルーの光りはとってもキレイ。
砂地にはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。ゆっくりと深場へ向かいい、いくつも開いた穴を見ながら地形を楽しみゆっくりと穴から浮上。
ドロップ沿いを浅瀬に向かうとハナゴイにアマミスズメダイの群れ、たくさんのお魚を見ながらハナビラクマノミを見ながら船下で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミと3種のクマノミを見ながら頭上にはたくさんのアカモンガラ。
グルクンの群れを見ながら浅瀬ではオキナワスズメダイがいっぱい群れていました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html