光がキレイな地形ダイビング

一の瀬ホール

2024年05月19日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。
今日は光がとってもキレイでした~

【1本目 一の瀬ホール】
久々の一の瀬ホール。
この時期の光りがとっても楽しみ。ワクワクしながらエントリーして一の瀬ホールへ。
浅いホールから一の瀬ホールに入り陸に向かっていくと青白い光が差し込み上を見上げるとオーストラリア大陸に見える水面。
ゆっくりと光りを楽しみながら浮上。透明度がイマイチでしたが奥の方に行くと強い光が差し込み眩しいくらい光のビーム。
光のビームを楽しみながら反対側に行くとこちらでも光のビーム。
とってもキレイで光に夢中でお左官全然見てませんでした(笑)
ゆっくり潜降してホールに入っていくと大きなミズイリショウジョウガイがあっちにもこっちにも。
ウコンハネガイにも出会いました。
ゆっくりと地形を楽しみながら沖へ向かいながら小物探しも。
浅瀬ではウミウシにも出会いました~
体験ダイビングにご参加のゲストの方はシュノーケリングしながらゆっくりと朝sでお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
ゆっくりと潜降しながら壁際でハナゴン紅出会いました。
ゆっくり潜降してサンゴホールに入るとホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポもライトに寺さrギラギラしてまhした。
でぐちゅ付近で上を見上げるとハート型に見えたりウミガメが泳いでる姿に見えたりと地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
アオギハゼもいっぱいいました。
サンゴホールからなるほど・ザ・ケーブへ向かい2ポイント潜って来ました。
なるほど・ザ・ケーブへ入ると光がとってもキレイ。
奥の方では光のビームが見えました。
奥に進むと今までに見た事のない光景が広がり光のビームが4本!
光のびーぶがあっちでもこっちでもいっぱい見られゆっくりと地形と光りを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬でクマノミやセジロクマノミを見ながら浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
午後からの3本目はツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
エントリーしてゴロタを通りツインケーブへ。
いつもいるサメの穴には・・・
今日は1匹もいませんでした。とっても残念でしたが地形は光が入りとってもキレイ。
たくさんのアオギハゼを見上げながらケーブを通り抜けそのままエイトポールアーチへ。
ダイナミックなアーチをくぐりながらドロップ沿いを小物探ししながら行くとハナゴイの群れがいっぱい。
ムラサキ色がとってもキレイですね~
根の上のサンゴにはアマミスズメダイやオジサン、ハナゴイの幼魚が泳いでいました。
ケーブを抜けてツインケーブのもう一つのケーブへ。

アカマツカサの群れを見ながらカノコイセエビにも出会いました。
ケーブを抜けようとしたところにホワイトチップがいました~
今日はツインケーブの中にいたんですね~
しばらく観察しながらゆっくりとボートに戻ってきました。

エイトポールアーチ
エイトポールアーチ

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html