マンタ出まくりポカポカ陽気の伊良部へファンダイビング

2019年01月19日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:24.6℃ 風:東南東

本日は沖縄に在住のアメリカ人とアメリカからお越しのアメリカ人のゲスト、日本人のゲストをお迎えして伊良部島方面へファンダイビング。

【1本目 クロスホール】
久々の伊良部島。
今日は気温もぐ~んとあがりポカポカ陽気、日焼けします。
1本目はクロスホールへ。
ポイント到着と同時にいきなり水面にマンタ~~~
エントリーしてマンタのいた方へ向かって行くが・・・
会う事ができずでした。
水深25mほどのホールの入口付近にはアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
ホールに入るとハタンポの群れがいっぱい、ホールには日差しが入り淡い色したブルーが白い砂地にあたりとってもキレイです。
北海道に見えるホールに向かって浮上するとサンゴの上にはノコギリダイの群れ。
浅場を小物探ししながらボートに戻って来た時、アオウミガメがいましたよ~

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
外人チームと日本人チームに分かれてエントリ―。
船下には大きなニセゴイシウツボ、その近くにはハナミノカサゴ。
外人さんってウツボやカサゴ大好きなんですよね。
写真をいっぱい撮っていました。
透明度抜群の中たくさんのアカモンガラ、L字アーチに向かって行くと大きく開いた窪みにアーチが見えて来ました。
アーチの下にはロウニンアジ、アーチを抜けてワープホールへ。
今日はいつもよりもアカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの群れが少なかったです。ホールに入るとたくさんのアカマツカサ、カノコイセエビと並ぶようにショウグンエビ、その近くにはノコギリガニもいました。
ホールを出てWアーチへ向かい1つ目のアーチをくぐり洞窟へ。
洞窟内にはウコンハネガイやハタンポが群れていましたよ~
ホールを抜けるとハートのアーチ!
アーチの前でポーズを取って写真を撮ってるゲスト、たっぷりと地形を楽しんで来ました。
日本人チームはL字アーチを出たところでマンタに遭遇!
マンタに会いたいとリクエストのゲストには満面の笑み。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】
うねりがあったのでオーバーハングにしようか迷いつつ崖下へ。
エントリーしてスネークホールへ向かいました。
エアドームに浮上すると思ってたよりはうねりもなく今日は霧の発生が凄かった!
初めての体験に外人さんゲストもとっても楽しんで貰え不思議な光景に感動と興奮。
しばらくドームに滞在、かなり気に入った様子でなかなか出ようとしませんが、満足したところで潜降してホールを出てハナダイの根に向かいました。
途中、ハナミノカサゴ×2に出会うとまたもや写真撮影大会!
しばらく写真を撮ってからハナダイの根に向かうと根の下にはアカククリ、根の上ではキンギョハナダイやハナゴイ、アカネハナゴイの群れが乱舞いしてました。
オレンジがとってもきれいでしたね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

伊良部島で午前中にボート体験ダイビング

2018年12月26日 天気:曇り&雨 気温:25℃ 水温:25.8℃ 風:南→南南西

本日は南寄りの風でしたので午前中に2ボート体験ダイビングで伊良部島方面へ。

【1本目 Wアーチ】
昨年に遊びに来てくれたゲストさんがお友達と一緒に体験ダイビングにご参加。
もう一組のゲストの方はお友達を残してお一人で体験ダイビングにご参加いただきました。
初めての体験ダイビングにご参加のゲスト、しっかりとスキルの練習をしてゆっくりとエントリー。
2グループに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
船下の浅瀬をゆっくりと根に向かって移動。
根の上ではノコギリダイやツノダシ、オヤビッチャやアカモンガラなどのお魚を見ながら慣れてきたところで自力でダイビング。
しっかりと中性をとりながらフィンキック、亀裂に入るとアーチが見えて来ました。1つ目のアーチ下でポーズをとり2つ目のハートのアーチではアーチをバックにポーズ!
浅瀬を移動しながらL字アーチのブイに向かって行くとハナビラウツボ、その先にはハマクマノミやクマノミがいました。
とっても楽しそうにダイビングしているゲスト、めっちゃ楽しかったと大満足の1本目でした。

【2本目 崖下・ハナダイの根】
2本目は崖下で体験ダイビング。
すっかりダイビングに慣れたゲストの方、インストラクターがBCを調整しながらしっかりと中性をとりながらダイビングしているゲスト。
ハナダイの根ではとっても楽しそうにはたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイをウオッチング!
ホンソメワケベラに突かれてるゲストも振り払いながら楽しそうに見ていました。
ハナダイの根の下ではロウニンアジが沖へ向かって泳いで行くのが見えました。
プチ地形も楽しみながらたっぷりと楽しんで来ました。
明日から沖縄本島でライセンス講習を受けるゲストのお一人、頑張ってくださいね~
そして次回はファンダイビングで地形を楽しみましょう!

スタッフ募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

午前中は伊良部・午後から八重干瀬でファンダイビングに体験ダイビング

2018年9月8日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.4℃ 風:南西→西

本日は午前中に伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは八重干瀬へファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ&Wアーチ】

宮古島でファンダイビング
アカシマシラヒゲエビ

1本目はファンダイビングチームはZアーチにWアーチ、体験ダイビングチームはWアーチへ。
ファンダイビングチームはZアーチに向かい小物探しをしていると、久々にアカシマシラヒゲエビに出会いました。
穴の中ではハナミノカサゴやベンテンコモンエビもいっぱいいました。
ZアーチをくぐりWアーチへ。
一つ目のアーチをくぐり洞窟に入ると今日もたくさんのハタンポやアカマツカサ、ウコンハネガイもいつもの場所にいてくれました。
ブイ近くの溝にはカミソリウオもいましたよ~
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚を見ながらハートのアーチを見ながら地形も楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 白鳥幼稚園】

宮古島でファンダイビング・センジュイソギンチャクとハナビラクマノミ
センジュイソギンチャク

2本目はお隣の白鳥幼稚園へ。
1本目に体験ダイビングしたゲストの方はシュノーケリング、ファンダイバーのゲストは流れの中、白鳥幼稚園でダイビング。
亀裂に入って小物探ししながらウミウシを見てパイプ沿いに移動。
キンギョハナダイの乱舞いがとってもキレイでした。
カメ探しをするも今日はカメには出会う事ができませんでしたが、シュノーケリングのゲストは念願のウミガメに出会う事ができたそうです!
深場を移動しながらセンジュイソギンチャクへ。
今日もムラサキ色がとってもキレイ、ハナビラクマノミもイソギンチャクから顔を出していました。

【3本目 ユラビジ】

宮古島・八重干瀬で体験ダイビング
体験ダイビング

ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
サンゴもお魚もいっぱい、流れに向かい流れに逆らってのダイビングでしたがお魚いっぱいでゲストも大興奮!
カクレクマノミ、クマノミ、ハマクマノミと3種のクマノミも見る事ができました。
キンギョハナダイやハナゴイ、デバスズメダイ、水面近くにはたくさんのキビナゴも!
キビナゴにアタックするカスミアジも迫力ありました!
ファンダイビングチームも根の周りを一周して帰って来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

ファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島へ

2018年9月6日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:29.4℃ 風:南東→東南東

本日はボート体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】

宮古島でウミガメと一緒にファンダイビング
タイマイと一緒に

本日の1本目はWアーチへ。
ファンダイビングと体験ダイビングのグループに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはWアーチの亀裂に向かい、1つ目のアーチへ。
アーチ下にはアカマツカサやアオギハゼ、クレナイニセスズメなどがいました~
洞窟に入るとハタンポやアカマツカサがいっぱい群れ、壁の穴にはウコンハネガイが光っていました。
青の洞窟を抜けるとハートのアーチ!
ハートのアーチでポーズをとって楽しむお二人。
クマノミやオヤビッチャ、ロクセンヤッコなどたくさんのお魚を見た後にタイマイが登場!
昨日に引き続きまたまた同じ場所でウミガメに会いました。
体験ダイビングチームも楽しんで来ました。

【2本目 崖下】

宮古島でファンダイビング・スネークホール
スネークホール

2本目は崖下へ。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいました。
スネークホールに入るとうねりがすこーし有りました。
エアドームに浮上していく途中ではカノコイセエビが穴の中から身体を出していました。
エアドームに浮上すると今日も霧が何度も何度も発生!
ブールとのコラボでとっても幻想的で綺麗でした。
再潜降してホールを抜けてハナダイの根に向かいました。
今日もキンギョハナダイやハナゴイがいっぱい群れていました~

【3本目 クロスホール】

宮古島のクロスホールでファンダイビング
クロスホール

午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして3本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―
ファンダイビングチームはクロスホールに向かいました~
ホール入口付近にはたくさんのアカヒメジやノコギリダイが群れホールに入るとハタンポの群れがギラギラと!
真っ白い砂地に差し込む光はとても綺麗でした。
ウコンハネガイも穴の中で光っていましたよ~
北海道に見えるクロスホール、北海道に向かってゆっくりと浮上。
バブルのカーテンを見ながらボートに戻って来ました。

体験ダイビングチームはボート下周辺をダイビングして地形も楽しみながらお魚ウオッチングしてきました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部島方面へボートシュノーケリングと体験ダイビング

2018年8月17日 天気:曇り 気温:29℃ 水温:28.6℃ 風:南

家族でご参加のゲストとカップルでご参加のゲストをお迎えして本日は伊良部島方面へボート体験ダイビングとボートシュノーケリングに行って来ました。

【1本目 白鳥崎】

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

本日の1本目は白鳥崎へ。
体験ダイビングにご参加のカップルと家族でご参加のゲストはシュノーケリングへ。
体験チームはエントリーして浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら白鳥ホール周辺を周ってダイビングを楽しんで来ました。
シュノーケリングにご参加のゲストは、白鳥湾内やボート周辺でシュノーケリングを楽しんで来ました。
小学生の男の子、最初は怖くて海に入る事ができませんでしたがウエットスーツが浮くと少しは安心して海に入る事ができました。
イカの群れやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

2本目はWアーチで体験ダイビング。
シュノーケルをしたゲストのお一人と2本目の体験ダイビングのゲストと一緒にWアーチでダイビングを楽しんで来ました。
透明度はあまり良くないWアーチ、浅瀬の根をZアーチのブイ方面に向かいハナミノカサゴやツノダシ、モンガラカワハギなどを見ながらハートのアーチへ。
アカマツカサやノコギリダイを見ながら亀裂に入りハートのアーチを見て来ました。
アカモンガラが泳ぐ中をL字アーチのブイ方面に向かい、クマノミやハマクマノミを見て帰って来ました。
数年ぶりに体験ダイビングに挑戦したゲスト、とっても楽しく潜って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る