ファンダイビングで午前中に下地で2ダイブ

2018年11月05日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24.6℃ 風:東北東

本日は午前中に2ボートファンダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】

宮古島ファンダイビング ミニグロット
ミニグロット

宮古島へ初めてお越しのゲスト、初宮古島ダイビングで1本目はミニグロットへ。
エントリーすると透明度がとっても悪く濁っていました・・・
ホワイトロード沿いの浅瀬をミニグロットに向かって移動。
途中、ハナゴイの群れ、アカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、たくさんのスズメダイの群れを見ながらミニグロットの入口に着くと頭上ではきびなごの群れがいっぱい。
水中ライトをあてるとキラキラしてとても綺麗でしたよ~
ケーブに入るとハナミノカサゴやウコンハネガイ、アカマツカサ、ハタンポとお魚を見ながら池に向かって移動。
水中から見上げる池は淡いブルーで光が差し込みとっても幻想的な世界が広がっていましあt。
水面に浮上すると透き通った池がとってもキレイでした。
初めての地形ダイビングに少し興奮気味のゲスト、不思議な思いを感じながら再潜降していくとベンツマークの形した複雑なアーチ、その先には海からのブルーの中にハタンポが群れていました。
ホールを出ると少し流れがあり流れに逆らって進んで行くとモンハナシャコに出会いました。
帰りはホワイトロードでミゾレウミウシを見ながら帰って来ました。

【2本目 魔王の宮殿】

宮古島ファンダイビング 魔王の宮殿
魔王の宮殿エントランス

2本目は朝からリクエストをもらっていました魔王の宮殿へ。
ちょっと太陽光が足りない感じでしたが、魔王の宮殿エントランスには太陽光が入りとっても幻想的でした。
ゲストの方もたくさん写真を撮っています。
長ーいトンネルを進み魔王の宮殿に着くと・・・
今日は光があまり入っていなかったため暗~い宮殿内。
宮殿にはたくさんのハタンポが群れ水中ライトに照らされギラギラしながらあっちこっちに行ったり来たり群れで移動していました。
魔王の寝室も暗く砂地にはソリハシコモンエビがいっぱい。
寝室から宮殿に戻り、反対側からの宮殿を見ながら楽しんできました。
魔王の宮殿を出てグーニーズケーブへ向かいたくさんのアカマツカサの群れを見ながらボートに戻って来ました。
ボート下で小物探しをしていると、トウモンウミコチョウやヒラムシがいました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

下地方面へファンダイビングに体験ダイビング

2018年10月23日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25.0℃ 風:北東

本日は午前中と午後にファンダイビングに体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 女王の部屋 & ツインケーブ】

宮古島の女王の部屋でファンダイビング
ホシゾラワラエビ

本日の1本目のファンダイビングは女王の部屋となるほど・ザ・ケーブのWポイントへ。
ファンダイビングチームは情報の部屋へ向かいました。
真っ白な砂地にはヤマブキハゼがあっちにもこっちにもいました。
ホシゾラワラエビも3匹ほど見る事ができました。
久々に来た女王の部屋、ニチリンダテハゼを探しましたが見つける事ができず、ホールを出ました。
そのままツインケーブに向かいアカマツカサの群れやハタンポの群れを群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】

魔王の宮殿でファンダイビング
魔王の宮殿

2本目はリクエストのあった魔王の宮殿にいって来ました。
時間がちょっと早い感じがしましたが、ホールに差し込む光を期待しながら魔王のエントランスへ。
今日も光がとってもキレイでした。
宮殿に向かうとうっすらと明るくなり宮殿が見えて来ました。
あまり光が入っていませんでしたが「、初めて見る魔王の宮殿に儒分満足気のゲスト。
魔王の寝室へ向かも光が入っていませんでしたが上を見上げtると明るくとってもキレイでした。
宮殿に戻りエントランスへ向かうと行きとは違って一層光が差し込みとてもキレイでhした。
帰りはグーニーズケーブを通りながら帰って来ました。

【3本目 アントニオガウディ】

宮古島のアントニオガウディでファンダイビング
ロウニンアジ

3本目はゲストからのリクエストにお応えしてアントニオガウディへ。
エントリーするとアカモンガラが今日もいっぱい群れていました。
アントニオガウディに向かう途中、アオウミガメが2匹水面に息継ぎに浮上していくのが見えました。
ガウディに到着するとロウニンアジがガウディ内で回遊しながらガウディから外へ離れてい来ました。
ガウディの下について上を見上げるとダイナミックな地形に穴がいくつも!
短いトンネルを2つ通り過ぎて行くと、正面にハート形のアーチが見えて来ます。
ハートに向かってガウディの上を移動しながらボートに戻って来ました。

体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ方面へ向かう途中ではアカモンガラの群れ、そしてウミガメにも出会う事ができました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中はファンダイビング・午後から体験ダイビングにファンダイビング

2018年9月23日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.6℃ 風:東北東

本日は午前中はオールファンダイバーのゲスト、午後からはファンダイバーに体験ダイバーのゲストが合流して2ダイブして来ました。

【1本目 本ドロップ】

宮古島でファンダイビング・本ドロップ・ロウニンアジ
本ドロップ・ロウニンアジ

本日の1本目は下地島の本ドロップへ。
大物狙いに期待しながらエントリー。
流れがゆるやかにありましたがドロップオフに向かっていくと早速アオウミガメが登場です。
ゲストのお一人、大興奮してウミガメを追いかけながらGoProで一生懸命撮影しています。
亀裂に向かうとロウニンアジが2匹回遊していましたが、しばらくすると亀裂から出て行ってしまいました・・・
途中、キンギョハナダイやロクセンヤッコを見ながらもう一つの亀裂に向かうがロウニンアジの姿はなく・・・
流れにのりながら戻っていると壁際にカクレクマノミがイソギンチャクの中で泳いでいました。
しばらくすると前方からロウニンアジが1匹向かってくるのが見えました。
一生懸命写真を撮るゲスト、頭上にはアオウミガメ、そして亀裂の壁にもアオウミガメとタイマイがいました。
ロウニンアジよりもカメがメインになってしまいましたが、今日もロウニンアジに出会う事が出来ました。

【2本目 魔王の宮殿】

宮古島の魔王の宮殿でファンダイビング
魔王の宮殿

2本目はゲストからのリクエストもあり魔王の宮殿へ。
エントリーしてグーニーズケーブを先に通ってから魔王のエントランスへ向かうと・・・
今日は濁っていました。
長いケーブを宮殿に向かって進んで行くと大きなホールが見え、昨日とは全く違う宮殿内。
今日は薄暗かったですが、それでも初めてのゲストはとってもキレイと楽しんでいました。
宮殿からの帰りにはカノコイセエビを見ながらエントランスから外へ。
船下付近ではノコギリダイの群れやハナゴイ、グルクンの群れ、アカモンガラやスズメダイとたくさんのお魚も見ながら帰って来ました。

【3本目 ミニグロット】

宮古島のミニ通り池でファンダイビング
ミニグロット

午後からは2ボート体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして、午前中にご参加のゲストも午後からも2ダイブと言う事で下地へ向かいました。
4ダイブになるため浅場のポイントを選んで午後からの1本目はミニグロットへ。
エントリーしてホワイトロードを左下に見ながら壁沿いをミニグロットに向かって移動。
ケーブに入ると壁の奥の穴にはウコンハネガイガ光っていました。
池に向かって浮上していくと今日も池の中のコケがキレイでしたが干潮の時間帯の午後なので水位とキレイな太陽光は入っていませんでした。
池に浮上しての~んびりプカプカ浮きながら水中を覗いたり写真を撮ったりと楽しんでました。
再潜降して海に向かっていく途中ではベンツマークの形したアーチをくぐり抜けるとまたまたアーチ。
ブルーがとってもキレイですね。
帰りはホワイトロードでミゾレウミウシやクマノミを見ながら帰って来ました。

体験ダイビングは浅瀬のサンゴを見ながらたくさんのお魚をウオッチング。
初めて見る水中世界に感動のお二人でした。

【4本目 なるほど・ザ・ケーブ】

宮古島のなるほど・ザ・ケーブでファンダイビング
なるほど・ザ・ケーブ

ラストダイブはなるほど・ざ・ケーブで体験ダイビングとファンダイビング。
体験ダイビングは浅場のサンゴホール側でダイビング、ファンダイビングはなるほどに向かいました。
この時間にあまり入った事がないなるほどですが、透明度も良くケーブに入るとあっちこっちで光の演出がとってもキレイ。
思わず見ってしまいちょっと興奮してしまいました(笑)
ゲストの方もあまりの光の演出にとっても感動、光のビームだけでなく暗いところではアカマツカサがむれ光の入る穴ではハタンポが群れていてギラギラとハタンポが光とってもキレイでした。
今日一番キレイだったポイントでした。

体験ダイビングも定番のクマノミやたくさんのスズメダイなどを見ながら2本目を楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地島方面でファンダイビングに体験ダイビング

2018年9月22日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃ 水温:29.6℃ 風:東北東

本日は午前中に体験ダイビングとファンダイビング、午後からはファンダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】

宮古島でファンダイビング・蜂の巣ホール
蜂の巣ホール

本日の1本目は蜂の巣ホールへ。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールへ。
ホール入口付近にはハマクマノミやクマノミがミツボシクロスズメダイと一緒にイソギンチャクにいました。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサやハタンポが群れサザナミヤッコにも出会いました。
今日はうっすら暗い感じのホール、池に向かって浮上していくと曇ってました。
しばらくすると雨が降り出して来ました~
天気が良くなかったためホール内も暗かったですが、地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て帰って来ました。

【2本目 魔王の宮殿】

沖縄宮古島・魔王の宮殿でファンダイビング
魔王の宮殿

久々に来た感じの魔王の宮殿。
今日の魔王はどんな光が見られるか楽しみにエントリー。
魔王の宮殿のエントランスホールに入ると光が入ってて濁りもなくキレイでした。
エントランスから宮殿に向かってホールを進んで行くと明るくなってきました。
魔王の宮殿に到着、今日も光が入り光の下にはハタンポが群れギラギラと光っていました。
濁りもなくキレイな宮殿でした。
奥の魔王の寝室に向かうと強い光では無かったですが真っ直ぐ光のビームがスポットライトのように入っていました。
魔王の宮殿からグーニーズケーブを通って帰って来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】

宮古島のトリプルスリーでファンダイビング
トリプルスリー

午後からは体験ダイバーのゲストがいなかったので海況が良い今日は久々の333(トリプルスリー)へ。
大物期待しながらエントリー。
船下にはキンギョハナダイやアカネハナゴイがいっぱい。
オレンジ色がとってもキレイでした。
深場に向かって潜降していくとアカククリが壁際に、その先には小さめのアオウミガメが気持ちよさそうに泳いでいました。
ドロップの下ではホワイトチップリーフシャークも。
大きな穴の開いた地形を楽しみながら進んで行くとカメが3匹。
大きいアオウミガメから小さ目の個体まで3匹揃って泳いでいました~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

ギンガメいっぱ~いのパナタ・下地へファンダイビングに体験ダイビング

2018年8月9日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.6℃ 風:北

本日は体験ダイビングとファンダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 魔王の宮殿】

宮古島でボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

本日の1本目は魔王の宮殿へ。
ファンダイビングと体験ダイビングの2チームに分かれてエントリ―。
体験ダイビングチームは浅瀬でダイビング。
たくさんのグルクンの群れやクマノミ、ハナゴイの群れを見ながらGOproで写真やビデオを撮っているゲスト。
今回が2回目と
ファンダイビングチームは魔王の宮殿とグーニーズケーブへ行って来ました。
今日もブルーがとってもキレイでした。

【2本目 パナタ】

宮古島でファンダイビング・パナタでギンガメアジ
ギンガメアジ

2本目はファンダイバーのゲストのリクエストで念願のパナタへ!
ちょうど潮止まりの時間帯でしたが流れは緩やかにありました。
エントリーしてブイロープを掴みながら潜降。
期待しながら根に向かっていくと大きな大きなアオウミガメが2個体。
その先に進んで行くと・・・
いました~
ギンガメアジがたっくさ~ん群れてダイバーの目の前まで接近です。
ゲストも大興奮しながらギンガメアジを見ていました。
しばらくギンガメアジを追いかけながら眺めて帰って来ました。
久々のパナタ、今日はギンガメが大当たりでした!

【3本目 蜂の巣ホール】

宮古島でクマノミと一緒に体験ダイビング
ボート体験ダイビング

3本目はファンダイビングと体験ダイビングチームに分かれて蜂の巣ホールでダイビングを楽しんで来ました。
エントリーして、まっすぐ蜂の巣ホールへ。
入口手前にはハマクマノミや真黒なクマノミを見ました。
ホールに入ると今日は光のビームがとってもキレイ。
池に浮上してまったりと池に浮かんでいるのがとっても気持ちよかったですよ~
再潜降して戻って来ると光のビームがより一層綺麗なビームに!
ホールを出て壁沿いを移動しているとハナゴイやアマミスズメダイがいっぱい。
お魚もいっぱいでとっても楽しくダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る