暖かい下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年11月19日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:25.5℃ 風:東北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目はミニグロットへ。
久々の朝一の満潮でしたのでたので期待しながらエントリー。
浅瀬をミニグロットへ向かう途中ではアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイ、ハナゴイの群れを見ました。
ケーブ内にはハナミノカサゴ、池から差し込むブルーライト、ゆっくりと池に向かい浮上!
太陽が・・・
雲にかかってて光のシャワーは見れませんでしたが透明度の高い水中はとってもキレイで透き通っていました。ハタンポの群れも見られました。
しばらく休憩したら再潜降、ベンツマークの地形を見ながら海へ向かって行くと2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイ。
帰りはホワイトロードを通ってクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは水面でスキルの練習をしてロープ伝いに潜降。
お一人は足がつり耳が抜けにくく潜降ができずリタイア。
マンツーマンでの体験ダイビングになりました。
ボート下にはクマノミ、そのすぐ近くにはハマクマノミもいました。ホワイトロードを下に見ながら横切って浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミとミツボシクロスズメダイの群れを見ながらムーンライトホールへ。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿へ。
宮古島三大スポットの一つ、ゲストもワクワクしながらエントリー。
地形ダイビングが今回初めてのお二人、ゆっくりと潜降してライオンロックを見ながら魔王の宮殿のエントランスへ。
今日も光が入りブルーがとてもきれい、長いケーブを宮殿に向かうとうっすらとブルーの光が幻想的な世界。
上を見上げるとアカマツカサの群れ、ハタンポの群れも見ながら楽しんできました。
体験ダイビングチームはマンツーマンで魔王の宮殿の浅場でお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れやクマザサハナムロ、ハナゴイ、アカマツカサ、シコクスズメダイ、オキナワスズメダイとたくさんのお魚の群れ。
クマノミやハマクマノミ、ヘラヤガラなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
3本目はファンダイビングで中の島ホールへ。
少しづつガイドに慣れて来た新スタッフのマチコ。
写真撮影も慣れて来ましたので初めてのワイドレンズ撮影に挑戦です。
ガイドにカメラに日々スキルアップしながらゲストと一緒に楽しくダイビング。
浅瀬を中の島ホールに向かい、水深25mまでの縦穴をゆっくりと潜降。
上を見上げるとブルーの光がとってもキレイ。
ハタンポやアカマツカサを見ながら潜降して横穴を海に向かって泳いでいくと大きなホール!
ムーミンの横顔に見えたりひょうたん型の地形がとってもダイナミック。
アカククリにも出会いました。
ゆっくりと浮上していくとカクレクマノミやクマノミに出会いました。
初ワイドレンズ撮影、とっても上手に撮影もできてワイドにハマりつつあります。
これからはどんな写真を撮ってくれるか楽しみですね~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

気温が上がり暖かい下地で3ダイビング

2021年11月15日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:25.6℃ 風:北東

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からはファンダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬を沖に向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながら沖へ向かいとアントニオガウディが見えて来ました。
大きな穴ぼこがいくつか開いておりゆっくりと地形も楽しみながらダイビング。
とっても楽しい時間を過ごす事ができました。
体験ダイビングチームはゆっくりと呼吸を整えてからエントリー。お二人tもとっても上手に耳抜きができましたね。
呼吸が整ったら水中ツアーへれっつGO~~~~~~~~~~~~~~~~
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、ミツボシクロスズメダイと沢山のお魚を見ながらムーンライトホールへ。
ホール内にはハタンポやアカマツカサがいっぱい群れていました。
初ダイビング、最初はちょっと怖かったけどしっかりとダイビングもできていましたよ~

【2本目 中の島チャネル】
2本目はファンダイビング、体験ダイビングとも中の島チャネルでダイビング。
カクレクマノミやハナビラクマノミ、クマノミがいっぱい。
大きな水族館ですね~(笑)
クレバスにはいるとアカマツカサ、光が入り地形を楽しみながらダイビング。
今日もネムリブカ(ホワイトチップリーフシャーク)が3匹穴の中でお休み中でしたが1匹は外に出てきてくれてダイマーの前をグルグルと泳ぎ、じっくりと目の前で見る事ができました。
光りのカーテンを見ながらアーチをくぐりナンヨウハギの幼魚を見ながらボートに帰って来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはファンダイビングで魔王の宮殿へ行って来ました。
2グループに分かれてのエントリー。
魔王の宮殿のエントランスホールに向かうと今日も3方向のホールからブルーの光り。
メインの魔王の宮殿へ向かうと青白い光の下でアカマツカサやハタンポの群れが見られました。
ダイバーの吐いた泡もとってもキレイですね~
地形を楽しみながらお魚も忘れずにウオッチング。
魔王の寝室では砂地にはソリハシコモンエビやオトヒメエビを見る事ができました。
帰りは逆方向からの魔王の宮殿を見ながら地形に光を楽しみエントランスホールへ。
ブルーがとってもキレイ、魔王の宮殿を出てライオンロックとグーニーズケーブへ行って来ました。たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で1日中ファンダイビング

2021年11月03日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:26.6℃ 風:東北東

今日はファンダイビングで下地島方面へ3ボートダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはアントニオガウディへ、もう1チームはミニグロットに行って来ました。
アントニオガウディチームはベテランダイバーチーム。
ミニグロットのブイからアントニオガウディへ。
途中ん根にはキンギョハナダイがいっぱい、深場へ向かうとアカモンガラの群れにアカヒメジやホウセキキントキの群れを見ながらアントニオガウディに入るとハートのアーチが目の前に!
トンネルをくぐりながら外側からガウディの下へ。上を見上げるとジャックオーランタンのような地形が!
青白いブルーの光が入ってました。
ミニグロットチームはホワイトロードを横切り浅瀬を通ってミニグロットの入口へ。
入口にはハナミノカサゴ、ケーブに入るとハタンポの群れ、ゆっくりと池に向かって浮上。
透明度抜群の池の中、少し休みながら池の中を覗いたりと楽しオスなゲスト。
再潜降して海に向かうと二つのアーチ。
真っ青なブルーを見ながらボートに戻ってきました。
ボート下にはクマノミやカスミチョウチョウウオの子供がいっぱい泳いでいました。

【2本目 ミニグロット・アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディの近いブイに移動してベテランチームはミニグロット、もう1チームはアントニオガウディへ行って来ました。
ベテランチームは流れに向かいながらミニグロットへ。
小物差がh視しながらホワイトロードを横切ってミニグロットへ。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アカモンガラの群れがいっぱい。
ミニグロット入口には大きな大きなハナミノカサゴ。奥には池から差し込む青白い光。
ゆっくりと池に向かって浮上。干潮の時間帯でしたので水深はありませんでしたが透明度が良くとってもキレイでした。
再潜降して海へ向かうとベンツマークのアーチ、くぐり抜けると2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイでした。
帰りは流れにのりながら沖側を通ってボートに戻ってきました。
アントニオガウディチームはエントリーして真っすぐが牛に向かいハートのアーチを見ながら潜降。
下から上を見上げるとニッコリ笑った顔の地形!
地形をバックにみんなで社h審を取りゆっくりと浅瀬に向かいボート下では小物探しして楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは2チームに分かれて魔王の宮殿へ行って来ました。
ベテランさんチームはエントリーして浅瀬でハマクマノミやノコギリダイの群れを見ながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサの群れがいっぱい、カノコイセエビもあっちこっちで見られました。
グーニーズケーブを抜けると正面にライオンロック!
魔王の宮殿のエントランスに入ると今日も光りが入りキレイですよ~
魔王の宮殿に行くと真っすぐ入る光の柱がとってもキレイ。宮殿内でしばらく遊んでからもと来たルートを戻りエントランスを逆側から見てもやっぱりキレイ。
エントランスでしばらく光を楽しみながらゆっくりと浮上してボートに戻ってきました。
もう1チームはグーニーズには行かず魔王の宮殿で楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

Happy Halloween!

2021年10月31日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:27.1℃ 風:東→東北東

今日はファンダイビングで下地方面へ行って来ました。
み~んなハロウィンを楽しみながらダイビング!

【1本目 アントニオガウディ】
ハロウィンなのでやっぱり1本目はここに来まhした。
エントリーしてアントニオガウディへ向かいガウディの地形そっくりのハロウィンのカボチャ「ジャックオーランタン」と一緒にみ~んなで地形&ハロウィンを楽しんで来ました。
ゲストそれぞれ仮装しながらのダイビング。
魚見るよりほとんど遊びダイビングになってしまいましたが、ダイナミックな地形をバックにみんな楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
2本目は池に浮上するポイント「蜂の巣ホールへ」。
今日はハロウィンに還暦を迎えるゲスト、555本記念ダイブになるゲストとお祝い事が多い2本目。
エントリーしてハマクマノミを見ながらホールに入るとアカマツカサの群れがいっぱい、ハタンポも群れててとってもキレイ。
海から入るブルーの光りの下で還暦祝い&555本記念ダイブのお祝いをしてきました。
池に向かう途中では全員集合してハロウィン仮装でワンショット!
ゆっくりと池に浮上してのんびり休憩。
水温が低くちょっと寒かった池でした。
再潜降してホールを抜けると真っ黒なクマノミ!
ドロップ沿いを小物探ししているとアンナウミウシ、シライトウミウシ、ミゾレウミウシに出会いました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王の宮殿へ。
今日は新スタッフのマチコガイドでダイビング。
浅瀬をハマクマノミやノコギリダイ、ハナゴイやクマザサハナムロの群れを見ながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサやハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いました。
ケーブを出てライオンロックを見ながら魔王の宮殿エントランスへ。
今日も青白い光が入りとってもキレイ。
アカマツカサの群れを見ながらここでもジャックオーランタンと一緒に!
地形も楽しみながアrエントランスホールへ向かうとブルーの光が3方向から入ってとってもキレイでした。
ジャックオーランタンと一緒にシャッターを切ってゆっくり浮上。
地形にハロウィンを楽しんだ1日でした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

海況も良くなり今日は下地でダイビング

2021年10月16日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:28.7℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。
波もすこし落ち着いてきました~

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは亀裂に入り地形を楽しみながらホワイトチップリーフシャークに出会いました。
光りのカーテンを見ながらアーチをくぐりゴロタを通って沖へ。
小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは浅瀬でクマノミを見てから沖へ向かいカクレクマノミに出会いしばらくクマノミと一緒に遊ぶゲスト。
亀裂に入り地形を楽しんだ後はホワイトチップリーフシャークとご対面。
3匹のシャークが目の前を泳ぎ迫力がありとっても楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの一つ、魔王の宮殿へ行って来ました。
エントリーして真っすぐ魔王の宮殿エントランスに入ると今日も光が方向から入ってとってもキレイ。
暗く長いケーブを通って宮殿へ。
今日も光が入り光の下にはアカマツカサやハタンポの群れ。
ブルーがとってもキレイでした。
浅瀬ではクマノミやスズメダイとたくsなんおお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
朝sにはクマノミやハマクマノミ、バブルがいっぱい出ててこちらもとってもキレイ。
ハマクマノミを見ながらノコギリダイの群れ、ハナゴイ、アカマツカサの群れと沢山のお魚を見てきました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ向かいゴロタからケーブへ。
ケーブのところどころに亀裂があり光が差し込み、光の下ではハタンポが群れときたまギラギラしながら泳いでいました。
アカマツカサの群れを見ながらグルっと一周しながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビング。
なるほど・ザ・ケーブからサンゴホールの浅瀬へ向かいお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html