体験ダイビング・ファンダイビングで伊良部島方面へ

2018年7月7日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 風:南

本日の午前中はファンダイビングと体験ダイビング、午後からは到着後のファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面へ行って来ました。

【1本目 サバ沖】

宮古島でボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

本日の1本目は干潮でしたのでツインホールをやめてサバ沖へ。
体験ダイバーのゲストとファンダイバーのゲスト、ファンダイバーは5年ぶり10本未満のブランクダイバーさんでしたので、1本目は体験ダイバーと一緒にスキルの復習をしながらのんびりと潜って来ました。
エントリーして直ぐに真黒なクマノミに出会いました。
根の周りにはたくさんのロクセンスズメダイやアマミスズメダイがいっぱい。
ハナビラクマノミもいました。
紫色のハナゴイがとってもキレイでしたよ~
ノコギリダイの群れを見ながら初ダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】

沖縄宮古島でボート体験ダイビング・ツインホール
ボート体験ダイビング

2本目はツインホールへ。
ポイントに着くと沖の方ではイルカの群れが!
1ダイブの体験ダイバーは青の洞窟へシュノーケリングへ。
ファンダイビングのゲストは水中から青の洞窟へ向かいました。
青の洞窟の近くではクマノミが泳いでいました。
洞窟に入るとハタンポの群れが水中ライトに当たり光ってとってもキレイ!
洞窟の奥の方にはカノコイセエビもいましたよ~
こんなところにもイセエビがいることにゲストもビックリ!
シュノーケリングにファンダイビング、体験ダイビングとみ~んなとっても楽しんで来ました。

【3本目 Wアーチ】

沖縄宮古島でファンダイビング・Wアーチ
Wアーチ

午後からは到着後のファンダイビングのゲストと体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島へ向けて再出港!
午後からの1本目は地形ポイントのWアーチへ。
ファンダイビングチームは先に入ってWアーチへ向かいました。
途中、クマノミやハナビラウツボを見ながら亀裂へ。
1つ目のアーチをくぐり洞窟へ。
洞窟の中ではウコンハネガイガ2つ並んで光っていました。
ケーブを抜けると右上にハート形のアーチが見えました。
み~んな写真に夢中です。
ハナミノカサゴやノコギリダイの群れを見ながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは初めての地形ダイビングに感動!
ハートのアーチを見て来ました。

【4本目 白鳥崎】

沖縄宮古島でファンダイビング・白鳥崎
ドクウツボ

本日のラストダイブは白鳥崎へ。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリ―。
エントリーしてマンタを期待するも大物すら見かける事無くデンターロックへ。
キンギョハナダイやガラスハゼを見ているとイッセンタカサゴ(グルクン)の群れがいっぱい通り過ぎて行きました。
ウメイロモドキの群れも見ながらデンターロックの穴へ。
穴の中にはドクウツボがいました~
デンターロックから白鳥ホールに向かい、ホールに入ると2匹のハナミノカサゴがゆ~らゆらと!
光のビームが入ったり入らなかったりでしたがとってもキレイでした。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

今日は土砂降りの伊良部でマンタがでたぁ~

2018年7月5日 天気:曇り&土砂降り 気温:30℃ 水温:28℃ 風:西南西→北→南南東

本日は土砂降りの伊良部島方面で体験ダイビングにファンダイビング。
今日はコバンザメと一緒にマンタちゃんに出会いましたよ~

【1本目 崖下】

沖縄宮古島でボートファンダイビング・ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

今日もうねりが大きい伊良部でしたが昨年にお越しいただいたゲストの方が体験ダイビングで来てくれました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはスネークホールに行きましたが、あまりのうねりに断念してハナダイの根に向かいぐるっと回って帰って来ました。
前回、下地で体験ダイビングしたゲスト、今回は伊良部島のお魚いっぱいのハナダイの根で体験ダイビングを楽しんで来ました。
今日もたくさんのキンギョハナダイにハナゴイが混ざってとってもキレイでしたね。
お魚いっぱい、グルクンもいっぱい、アカククリにも出会いました。
プチ地形も楽しみながら2回目の宮古での体験ダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】

沖縄宮古島でファンダイビング・白鳥崎でマンタ
白鳥崎でマンタ

2本目はクロスに移動しながら引き返して白鳥崎へ。
エントリーして直ぐに船下にマンタが!
ゲストも大興奮しながらマンタを追いかけていました。
潜降ちゅうのいきなりのマンタにカメラの設定もできずとにかく撮影!
コバンザメが2匹くっついて白鳥幼稚園の方に向かっていきました。
エントリー直後からとってもラッキーなゲスト、興奮がおさまらないままデンターロックへ。
穴の中ではネッタイミノカサゴ、ドクウツボ、オトヒメエビがいました。
岩の周りにはイッセンタカサゴの群れ、小物探ししながら浅瀬の根に向かい小物探しをしながらボートに戻って来るとまたまたマンタ~
ずぅ~とこの近くにいたんですね~
気持ちよさそうに大きなヒレを伸ばして泳いでいました。
しばらくマンタを見ながら遊んで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部へファンダイビングと体験ダイビング(6/20)

2018年6月20日 天気:曇り & 晴れ 気温:30℃ 水温:25.4℃ 風:南南西

本日は午前中に2ボートファンダイビング、午後からはファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島へ行ってきました。

【1本目 白鳥崎】
1本目は白鳥崎のデンターロックへ。
カメラのメモリーカード忘れ写真が・・・
白鳥ホールに向かいましたがうねりが酷いため中には入らず入口付近でタテジマキンチャクダイの幼魚を見ながらデンターロックへ。
歯槽膿漏の歯の形した大きな岩、岩の周りで小物探ししながら穴を通り抜けるとクマノミがいました。
グルクンの群れやウメイロモドキの群れもいっぱい。
ネッタイミノカサゴのちっちゃい幼魚も見て帰って来ました。

【2本目 白鳥幼稚園】
2本目は小物探しで久々の白鳥幼稚園。
エントリーして船下近くのセンジュイソギンチャク、とっても紫が綺麗です。
イソギンチャクにはハナビラクマノミが住んでいましたよ~
センジュイソギンチャクの直ぐ近くには大きな丸~い物体が!
よーく見るとオニダルマオコゼが2匹並んでいました。
とってもビックリ!
壁沿いを亀裂に向かって進んで行くとたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞い!
小物探ししようと水中ライトをつけると・・・
今度は水没してる~~~
たくさんのカサゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】

沖縄宮古島でファンダイビング・伊良部島クロスホール
クロスホール

午後からは体験ダイバーのゲストをお迎えしてファンダイバーと一緒にクロスホールへ。
体験ダイビングチームは船下付近の水路で地形を楽しみながらダイビング。
小学生の男の子も楽しそうに無事ダイビングして帰ってくる事ができました。
ファンダイビングチームは真っ直ぐクロスホールに向かい水深25m位の横穴に入るとスカシテンジクダイがいっぱい。
水中ライトに照らされとってもキレイでした。
クロスホールには光が入り幻想的な世界が広がっていました。
ファンダイバーのゲストもとっても楽しくダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部方面へアドバンス講習とファンダイビング・スクーバ講習の海洋実習へ

2018年6月18日 天気:曇り 気温:29℃ 水温:25.4℃ 風:南南西

本日はアドバンス講習のゲストとファンダイビングのゲスト、スクーバダイバーコースのゲストと一緒に伊良部方面でダイビングをしてきました。

【1本目 沈船】

沖縄宮古島ファンダイビング・沈船
沈船

本日の1本目はアドバンス講習の選択テーマで「沈船に行きた~い」と言う事で沈船に行って来ました。
ファンダイビングチームとアドバンス講習、スクーバ講習の3グループに分かれてダイビング。
エントリーすると流れが少しありましたがブイロープを使って潜降。
沈船に着くと流れが少しなくなり沈船ダイビングを楽しんで来ました。
大きな大きなモヨウフグが2匹、ハナミノカサゴもいっぱいいました。
沈船内には今日もたくさんのアカククリやツバメウオを見る事ができました。

【2本目 オーバーハング】

沖縄宮古島ファンダイビング・オーバーハング
ブタサンゴ

2本目はオーバーハングへ。
2本目も3グループに分かれてファンダイバーチームとスクーバ講習、アドバンス講習を行ってきました。
ここでも流れが少しありましたがオーバーハングへ向かっていくとたくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、キンギョハナダイもいっぱいでした。
スクーバ講習のゲストはカメにも出会ったそうです。
アドバンス講習では水中でのコンパスナビゲーションを行ってきました。
流れもあり少し戻って来る場所がズレてしまいましたがほぼ同じ場所に帰ってくる事ができました。
最後はみんなでブタサンゴでポーズ!

【3本目 白鳥崎】

沖縄宮古島ファンダイビング・白鳥崎デンターロック
白鳥崎

アドバンス講習も終わり3本目はファンダイビングを白鳥崎で楽しんで来ました。
エントリーしてファンダイバーチームと講習を終えたアドバンスチーム一緒にデンターロックへ。
小物探しをしながら大きな根の付け根の穴を通り抜けるとクマノミがいました。
講習がおわったせいかみ~んな緊張感もなくなりダイビングを楽しんでいました。
スクーバ実習の講習生も無事海洋実習を終える事ができてボートの上ではほっとして疲れた様子。
ショップに帰ってからはダイブテーブルを習い学科講習も終え無事テストにも合格。
ダイバーが誕生しました!
おめでとうございま~す。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部へファンダイビングと体験ダイビング

2018年5月1日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24.0℃ 風:南

本日は伊良部島方面へ午前中はファンダイビングに体験ダイビング、午後からもファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面mへ行って来ました。

【1本目 クロスホール】

宮古島 クロスホール ファンダイビング 伊良部島
クロスホール

1本目はクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして真っ直ぐホールの入口へ。
ホールに入ると縦穴に入る光がとても綺麗です。
ホール内の砂地に光が当たり真っ白く反射してとってもキレイでした。
壁にはウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ホールを浮上するとたくさんのノコギリダイの群れ!
ボートに戻ると体験ダイビングチームが一生懸命お魚を見ながら泳いでいました。

【2本目 白鳥崎】

宮古島 白鳥崎 ファンダイビング 伊良部島
白鳥崎

2本目は久々の白鳥崎。
デンターロックに行って来ました。
エントリーして真っ直ぐデンターロックに向かい、歯槽膿漏状態のロックには根元に穴!
穴をくぐり白鳥ホールへ向かいました。
ホールに入ると光のビームがとってもキレイ!
2本のビームが出ていました。
体験チームもホールに入って綺麗な光のビームを見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】

宮古島 オーバーハング ブタサンゴ ファンダイビング 伊良部島
ブタサンゴ

午後からは2ボートファンダイビングのゲストと2ボート体験ダイビングのゲストをお連れして伊良部方面に向けて再出港。
午後からの1本目はオーバーハングに向かいました。
エントリーしてオーバーハングに向かうファンダイビングチーム、中層を移動しながらオーバーハングの下へ。
砂地にはオドリハゼやネッタイミノカサゴ!
オーバーハングの根にはたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイが乱舞!
アカモンガラがいっぱいの中、カスミチョウチョウウオもいました。
体験チームは浅瀬でサンゴやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【4本目 Wアーチ】

宮古島 Wアーチ ファンダイビング 伊良部島
Wアーチ

2本目はWアーチへ。
ファンダイバーチームはワープホルヘ向かいWアーチでも地形を楽しんで来ました。
ワープホール入口付近にはヨスジフエダイやノコギリダイ、アカヒメジの群れがいっぱい。
ホールに入るとホウセキキントキやサザナミヤッコ、アカマツカサがいっぱいいました。
カノコイセエビも小柄でしたがあっちにもこっちにもいました。
ホールを出てダブルアーチへ向かい、トンネルをくぐってハートのアーチを見て来ました。
とっても楽しいダイビングでしたね。
有難うございました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る