とっても暖かい伊良部で午前中に体験ダイビング

2022年04月22日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:23.0℃ 風:南

今日は午前中に伊良部で2ボート体験ダイビング。

【1本目 ツインホール】
今日は経験者のお二人と体験ダイビング!
エントリーして呼吸の練習。久しぶりの体験ダイビングで少し緊張していましたが
ゆっくり潜降していくとだんだん慣れてきましたね。
ノコギリダイやシコクスズメダイを見ながらクマノミのお家へ
ツインホールへ入るとたくさんのハタンポがキラキラ~
暗いところに入るのに少しドキドキしましたが、すごく楽しいとご満悦のお客様。
青い光もきれいでしたね!

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ。 エントリーしてたくさんのナンヨウハギのところへ。
ナンヨウハギを見ていると、イスズミの群れも泳いできました!
30匹ほどのイスズミの群れ、見ごたえありましたね~!
そのまま浅瀬に向かうと、溝の間に光のビームが見れました。
今日は雨予報でしたが、予報が外れてとても綺麗な光をみることができましたね。
とても上手に泳いでいたお2人。
ぜひライセンスを取って、また遊びに来てください♪

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

白鳥崎でマンタでました~

2022年03月13日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:22.3℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
エントリーして沖へ向かうと大きな窪みにアーチ、アーチの下ではロウニンアジが回遊、その先にはネムリブカも泳いでいました~
ワープホールに入る手前ではイソマグロが7匹ぐらいの群れ、大物にも会えて大興奮のゲスト。
ワープホールに入ると今日もモクズショイがいつものところにいました。ずっと同じところにいてくれてます。
鹿子生瀬日やアカマツカサ、ハタンポの群れを見ながらワープホールを抜けるとアカヒメジやノコギリダイの群れ。
小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
GoPro片手に彼女と一緒に仲良くダイビング。
クマノミやノコギリダイ、オヤビッチャの群れ、ハートのアーチと地形も楽しみながらダイビングしてきました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはエントリしてモンツキカエルウオを探しながらスネークホールへ。
ゆっくりとエアードームに浮上すると今日は霧でいっぱいのエアドーム。
外からのブルーの光りと霧の発生のコラボで幻想的な世界が広がっていました。
再潜降してブルーの光りに向かってホールを抜けるとイシズミやアカヒメジの群れ、トンネルをくぐって根の周りを一周。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚が群れる中、頭上にはイッセンタカサゴとウメイロモドキの群れ。
体験ダイバーチームもハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながら楽しオスにダイビング。
キレイなお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 白鳥崎】
3本目は白鳥崎へ。
ファンダイビング2チームに分かれてエントリー。
デンターロックへ向かいデンターロックを見ながら上を見上げると太陽が眩しいくらいに明るい。
透明度も良くデンターロックの根元のホールに入るとネッタイミノカサゴに出会いました。キンギョハナダイを見ながらホールを抜けるとクマノミがいました。とっても小さいクマノミも!
デンターロックの周りを一周して白鳥ホールへ。
振り向くとマンタがこっちに向かって泳いできました~
とっても間近で真正面に向かって直前でよけながらゆっくりと泳いでいました。
とっても迫力がありましたよ~
ゲストの方も大興奮、1チームは見れましたがもう1チームは時間差で見る事ができず残念。
白鳥ホールではハナミノカサゴがいっぱい、光のビームは壁際にあたり微妙な感じでした。
ホールを抜けて浅瀬を小物探ししながらナンヨウハギの群れ、イシズミの群れをみながらクマノミやハマクマノミを見ながらのんびりとダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は伊良部方面へボートダイビング

2021年09月21日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.1℃ 風:西南西→西北西

今日は伊良部島方面へファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
今日の1本目は久々の白鳥崎へ行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビング、OW講習に分かれてのダイビング。
ファンダイビングチームは浅瀬から沖へ向かいデンターロックへ。
キンギョハナダイが群れイッセンタカサゴの群れにも出会いました。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら白鳥ホールへ。
今日は光のビームはありませんでしたがたくさんのハタンポが群れハナミノカサゴもいっぱい。
ナンヨウハギの群れを見ながら浅場でお魚ウオッチングしながら楽しんできました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー
浅場をクマノミやハマクマノミを見ながらナンヨウハギの幼魚にも出会いとっても楽しくダイビング。
透明度は・・・
でしたがとっても楽しくダイビングして来ました。
OW講習はスキルの復習をしながら水中ツアーへ。
しっかりと中性浮力を取りながら一つ一つの課題をクリアしていきました。

【2本目 クロスホール】
2本園はクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチーム、OW講習に分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはナンヨウハギの幼魚を見ながらナガレハナサンゴではニセアカホシカクレエビに出会いました。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらクロスホールへ。
今日はたくさんのダイバーが入った後なのかな・・・
真っ白でした・・・
デジカメも曇ってましたのでさらに白っぽい写真になってしまい・・・
ゆっくり浮上してホールを抜けるとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがとってもキレイ。
浅場で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはウミガメのいるエリアへ向かい、今日もバッチリウミガメとのスリーショット!
浅場ではたくさんのスズメダイやオヤビッチャなどを見ながら楽しんで来ました。
OW講習も中性浮力を取りながら水中ツアーも楽しんでスキルを少しづつ上達。
あともう一歩ですね~

【3本目 L字アーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
流れがすこーしありましたが、L字アーチの先のドロップ沿いにはイソマグロやロウニンアジが回遊。
個体数は少なかったですが、やっぱり大物見ると興奮しますね~
ダイナミックなアーチを見上げながらアーチをくぐり浅場へ。
クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チーム、お一人旅の女子に仲良し3人組の女子旅のゲスト。
2チームに分かれてWアーチに向かい楽しんで来ました。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、Wアーチではハート形のアーチを見ながら地形も楽しみたくさんおお魚を見て来ました。
OW講習はスキルもしっかりとできあがり無事に海洋実習を終えまhした~

学科講習も終わり2人のダイバーが誕生です。
明日からはアドバンス講習に続けて参加です。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

リフレッシュダイビングに体験ダイビング

2021年08月24日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.7℃ 風:南

今日はリフレッシュダイビングと体験ダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
1本目は5年振りのダイビングのゲスト、リフレッシュダイビングで1本目はスキルの確認とスキルチェックしながらダイビング。
船下では一通りのスキルをチェックしながら復習です。
マスククリアからレギュレータクリアとリカバリーなどのスキルをチェックしてから水中ツアーへ。
中性浮力を意識しながらBCを調整しながら少しづつ思い出しながらダイビング。
ショートケーブを通ってハートのアーチを見ながらダイビングもしっかりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビング。
1組はリピーターさんで何度か体験ダイビングにご参加されてるベテランさん。
浅瀬ではクマノミやナンヨウハギに出会いながらWアーチへ向かい2つのアーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。
オヤビッチャやノコギリダイが今日はいっぱいでした。

【2本目 白鳥崎】
リフレッシュしたゲスト、2本目はファンダイビングを楽しみながらしっかりと中性浮力、BCの吸排気を調整しながらダイビング。
今日は先日見かけた
白鳥ホールではハナミノカサゴにミナミハタンポの群れ、うっすらと光りのビームが2カ所で確認できました。
ナンヨウハギの幼魚を見ながら深場へ向かいデンターロックへ。ロックの周りではキンギョハナダイが泳いでいました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんでいると、ナンヨウハギの幼魚に出会いました。
サンゴの中に入ったり出たりしながら泳いでいました。

【3本目 クロスホール】
午後からはファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島のクロスホールに行って来ました。
すっかりリフレッシュしたファンダイバーのゲスト、中性浮力も上手になり水中でも快適になって来ました。
船下付近にはナンヨウハギの幼魚、ゴロタから亀裂に入るとキンメモドキの群れ。
ちょっと個体数が減った気なします・・・
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
今日はカエルアンコウにも出会いバイトレっとボクサーシュリンプにも出会いました。
クロスホールでは今日も青白い光が差し込みとってもキレイ。
貸し切りのクロスホール、今日はじっくり写真を撮りながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ウミガメリクエストがありましたのでウミガメ探ししながらのダイビング。
今日もいつものところにウミガメがいてくれました。テンションMAXのゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

宮古島の下に熱低が!今日も伊良部でダイビング

2021年08月04日 天気:曇り 気温:29℃  水温:27.8℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
ファンダイビングの写真がないので今日は体験ダイビングの写真でブログアップ。

【1本目 オーバーハング】
今日の1本目はオーバーハングへ。
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かいキンギョ穴ダイヤアカネハナゴイの群れを見ながらオーバーハングの下へ。
大きく突き出た根、ダイナミックな地形にたくさんのお魚。
ウミガメに会いたいゲスト、ウミガメを探し回ってようやく出会う事ができました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ウミガメのリクエストがありましたのでウミガメのいるエリアへ真っ直ぐ向かいました。小さい個体でしたがじっと動かずじっくりと観察して来ました。
キンギョハナダイやアカネハナゴイんの群れを見ながら最後はブタサンゴと一緒に!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはデンターロックへ行って来ました。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴの群れを見ながらデンターロックへ行くとキンギョハナダイが群れていました。
歯の形の大きなロックには穴があり通り抜けると目の前にはミツボシクロスズメダイにクマノミ。
小物探ししながらナンヨウハギの幼魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2回目のダイビングは中性浮力もしっかりとれてみーんな上達!
とっても上手にダイビングしながらナンヨウハギの幼魚に出会いに行きました。
いっぱいいっぱいのナンヨウハギ、上からのぞくとサンゴの中へ隠れたり離れるとサンゴからまた出てきたりとじっくりと観察。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミも。
スズメダイやチョウチョウウオ、葉っぱのようなカミソリウオにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】
午後からは女子旅のお二人をお迎えして伊良部島の崖下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。今日も真っ白な水蒸気が発生してブルーもとってもキレイ。
大きなハタンポを見ながらホールを抜けてハナダイの根へ。
たくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながらダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはスキルの練習をしてからゆっくりと潜降。
耳抜きが不安なゲスト、無事に耳が抜けてお二人仲良くダイビング。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれてとっても楽しそうにダイビングしてましあt。ホンソメワケベラのツンツン攻撃にはちょっとうっとおしかったですね。
地形も楽しみながらたくさんのお魚に出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html