来間島周辺でファンダイビングに体験ダイビング

2022年08月27日 天気:曇り 気温:30℃  水温:29.7℃ 風:北西→南東

今日は北西よりの風でしたので伊良部方面はやめて来間島周辺でファンダイビングに体験ダイビングしてきました。

【1本目 コーラルガーデン】
ファンダイビング、体験ダイビングと3チームに分かれてエントリー。
巣アンチには根が点々としてて一つ一つ大きな根をまわりながらダイビング。
流れがありちょっと大変でしたが、体験ダイバーさんもファンダイバーさんもしっかりとダイビングしてました。
大きなユビエダハマサンゴを見ながらノコギリダイやヨスジフエダイ、アカヒメジの群れを見ながらミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイもいっぱいです。
大きな根から少し離れたところにはカクレクマノミがいました。
近くにはハマクマノミも!
じっくりと観察しながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 19番ホール】
ファンダイビングチームは19番ホールに行って来ました。
エントリーして水深15m位まで潜降していくとケーブがあり、ケーブに入っていくとミナミハタンポの群れがいっぱい!
とってもたくさんの群れていました。
お天気は曇り空でしたが光はとってもキレイ!
地形を楽しみながらホールを抜けて沖へ向かいうと大きな大きなナポレオンに出会いました!
浅瀬にはオキナワスズメダイ、ロクセンスズメダイ、イッセンタカサゴの群れとお魚もいっぱいです。
沖へ向かうと2つの大きな根。
根の周りではグルクンやハナゴイ、アマミスズメダイが群れお魚いっぱいでした。
浅瀬に戻り地形を楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ダイアナ】
3本目はダイアナに行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれってダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームは沖へ向かい根と根を移動しながらお魚ウオッチング。
沖の根に着くとグルクン(イッセンタカサゴ)の群れがいっぱい!
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら中層を泳いでいるとまたまたイッセンタカサゴの群れ。
ボート近くにもケーブがあり、浅瀬でのんびりとケーブをくぐりながら地形も楽しんで帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ツノダシやオキナワスズメダイと沢山のお魚!
少し深場へ行くと真っ白な砂地が広がっていました。
地形も楽しみながらたくさんの長簡易出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に来間島周辺でファンダイビングに体験ダイビング

2022年08月08日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.3℃ 風:南南東→東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで来間島周辺で午前中にダイビングしてきました。

【1本目 コーラルガーデン】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングはライセンスを取ってから1年以上とブランクたっぷりのゲストの方とライセンスをお持ちでない彼女に同行の認定ダイバーさん体験ダイビングにご参加のゲストの3組でコーラルガーデンでお魚ウオッチング。
砂地にはテンテンとサンゴの根があり、ユビエダハマサンゴがいっぱい。
サンゴにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイが群れお魚いっぱいです。
カクレクマノミやハマクマノミにも出会う事ができました。
たくさんのスズメダイに透明度も良くサンゴもとってもキレイでした。

【2本目 19番ホール】
2本目はファンダイビングで来間大橋近くの19番ホールに行って来ました。
エントリーしするとオキナワスズメダイがいっぱい。
シコクスズメダイやアサドスズメダイを見ながら潜降していくと水深15m位にホール。
ホールに入り砂地をゆっくりと奥へ行くと今日も青白い光が入りとってもキレイ!
光りのビームの下にはたくさんのミナミハタンポの群れ!
ギラギラしててとってもキレイでした。
ケーブを抜けて浅瀬に出るとオキナワスズメダイの群れ。
沖へ向かうと大きな根が2つあり根の上ではハマクマノミが泳いでいました。
イッセンタカサゴの群れ、ハナゴイの群れ、アマミスズメダイの群れとお魚いっぱい。
船下でも地形を楽しみながら帰って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

太陽が出てサンゴに地形の光がとってもキレイ!

2022年08月02日 天気:曇り&晴れ 気温:31℃  水温:29.1℃ 風:南南東→南

今日もファンダイビングに体験ダイビングで来間島沖でダイビングして来ました。

【1本目 ナガビシインナーリーフ】
ファンダイビングチームはサンゴがとっても大好きなリピーターさん。
今回は南岸や来間島周辺を潜りながらいつもの伊良部や下地とは違った雰囲気のエリアでエンジョイダイビング。
サンゴがいっぱい、お魚もいっぱい見ながらまったりダイビング。
リュウキュウキッカサンゴが辺り一面に広がりとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは2グループに分かれてエントリー。
たくさんのサンゴに大きなオオハマサンゴが点々としてました。
デバスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイもいっぱい。
アカヒメジの群れがとっても多く楽しんで来ました。

【2本目 センターライン】
2本目はセンターラインで体験ダイビングにファンダイビング。
船下にはセジロクマノミがいましが、1匹だけクマノミが!
近くにはミスジリュウキュウスズメダイ。
砂地に点々としたサンゴの根にはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
大きな根の周りではアサドスズメダイやオキナワスズメダイがいっぱい群れててとってもキレイでした。
辺り一面に広がっているユビエダハマサンゴにはたくさんのミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイ、ツノダシもいましたよ~
ゆっくりまったりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 19番ホール】
午後からはファンダイビングト体験ダイビングで19番ホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてホールへ向かうと今日は光のビーム、ハタンポもいっぱい群れててギラギラしててとってもキレイ。
今日は久々の太陽で宮古らしい地形を楽しみながらホールを抜けて沖の根に行くとオキナワスズメダイ、ハナゴイ、アマミスズメダイと沢山のお魚を見ながら根の上ではハマクマノミにセジロクマノミ。アンナウミウシにも出会いました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。み~んな上手にダイビング。
たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は来間島周辺でファンダイビングに体験d内ビング

2022年08月01日 天気:曇り&雨 気温:28℃  水温:29.1℃ 風:西→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで来間島周辺でボートダイビングして来ました。

【1本目 コーラルガーデン】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれて1本目はコーラルガーデンに行って来ました。
ファンダイビングチームはオオハマサンゴに向かい根の周りを一周しながらお魚ウオッチング。
ミスジリュウキュウスズメダイやカクレクマノミ、ハマクマノミを見ながらでバズズ目鯛もいっぱい!
ノコギリダイやアカヒメジにも出会いお魚いっぱいとってもキレイ。
船下にはギンガハゼもいました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
家族でご参加のゲストの方とカップルでご参加のゲストのお二人。
浅瀬ではデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
透明度も良くみーんな上手にダイビング。
たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 19番ホール】
2本目は19番ホールでファンダイビング。
水面はうねりがありましたが水中に入るととっても穏やか。
ホールに向かいホールに入るとミナミハタンポの群れ、ギラギラしてとってもキレイでした。
青白いブルーの光りを見ながら浅瀬に向かいたくさんのスズメダイを見ながら沖へ向かうと2つの大きな根。
オキナワスズメダイやハナゴイの群れ、セジロクマノミやミナミハコフグにも出会う事ができました。
下地や伊良部とは一味違った雰囲気、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 タコ下】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてタコ下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして船下周辺から小物探ししながらお魚ウオッチング。
ユビエダハマサンゴを見ながら砂地を見るとオドリハゼがいました。
たくさんのスズメダイを見ながらアカヒメジの群れ、デバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイもいっぱい。
ヒレナガスズメダイもいっぱいいました~
小物探ししているとミナミハコフグやイロブダイ、幼魚がいっぱいのタコ下、とっても楽しかったです。
体験ダイビングにご参加のゲスト、何度か経験のあるお二人は呼吸も耳抜きもとってもスムーズ。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

来間島周辺でファンダイビング

2021年06月27日 天気:曇り 気温:31℃  水温:28.3℃ 風:西南西→南西

今日はファンダイビングのゲストをお迎えして来間島周辺でファンダイビングをしてきました。
ブランクダイバーさんでしたのでのんびりゆっくりダイビング。

【1本目 タコ下】
1本目はタコ下へ。
来間島大橋近くのダイビングポイント。
エントリーするとユビエダハマサンゴは広がりスズメダイがいっぱい。
オオハマサンゴもありサンゴはとってもキレイです。
ミスジリュウキュウスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイ、クマノミやたくさんのお魚を見ながらゆっくりのんびりスキルを思い出しながらダイビングして来ました。

【2本目 ナガビシ】
2本目は地形ポイントへ。
エントリーして亀裂に入っていくと深場から浅瀬に向かうケーブがあり、光が入ってブルーがとってもキレイでした。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやチョウチョウウオ、深場の砂地にある根には短いトンネル。
スカシテンジクダイの群れがいっぱい群れてて水中ライトで光りとってもキレイでした。

【3本目 ナガビシインナーリーフ】
3本目はリーフの内側でのんびりまったりダイビング。
普段は流れの強いところのようですが、今日は干潮の時間で流れもなくのんびりとダイビング。
たくさんのハマサンゴが点在しイッセンタカサゴやアカヒメジの群れがいっぱい、デバスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイやハマクマノミにも出会いました。
たくさんのサンゴからはあっちこっちにイバラカンザシ。とってもキレイでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html