伊良部方面へファンダイビングと体験ダイビング(4/14)

2018年4月14日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.6℃ 風:南東→南

本日は3ボートファンダイビングのゲストと午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部方面へ行って来ました。

【ダイブ1 崖下】

宮古島 ファンダイビング 崖下 スネークホール
崖下

ファンダイバーチームと体験ダイバーチームに分かれてダイビング。
ファンダイバーチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上!
ドーム内ではうっすらと霧が立ち込めました。
水中を見るとブルーがとってもキレイです。
スネークホールの近くの大きな根ではアカククリが短いトンネル内にいました。
サザナミヤッコも一緒に見ながら根の周りでウミウシ探し。
ハナダイの根では体験ダイバーチームがキンギョハナダイと戯れながら遊んでいました。

【ダイブ2 クロスホール】

宮古島 ファンダイビング クロスホール
クロスホール

2本目はクロスホールへ。
今日はたくさんのボートが停まっていました。
体験チームとファンチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはクロスホール入口に向かってエントリー。
水深25mほどの場所に横穴がありここからクロスホールへ入っていきます。
ホールに入るとハタンポの群れが水中ライトに当たりピカピカ光ってとってもキレイです。
少し濁りがあったホールでしたが、ホールに差し込む光はとってもキレイです。
北海道に見えるホールの穴、北海道に向かって浮上するとバブルまみれ!
とってもたくさんのバブルが出ていました。
浅瀬を移動しながらボートに戻って来ました。
体験ダイバーのゲストも地形を楽しみながら遊んで来ました。

【ダイブ3 L字アーチ & Wアーチ】

宮古島 ファンダイビング ワープホール
ワープホール

体験ダイバーはWアーチ、ファンダイビングチームはL字アーチとWアーチを潜って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして真っ直ぐL字アーチへ。
大きな穴とアーチが見えアーチを超えたところで水深35mまで潜降していくと大きなロウニンアジがいました。
大きなアーチをくぐりワープホールへ。
入口付近にはたくさんのヨスジフエダイが群れノコギリダイがところどころに混ざっています。
ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群れカノコイセエビとショウグンエビが岩陰に見えました。
アカマツカサを掻き分けるようにホールを抜けWアーチへ。
短いトンネルを抜けると右上にはハートのアーチ!
体験ダイビングチームもハートのアーチと一緒に写真を撮っていました。
みんなとっても楽しそうにダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部で3ボートファンダイビング・体験ダイビング

2018年4月13日 天気:雨&曇り 気温:25℃ 水温:23.6℃ 風:南東→南

本日は3ボートファンダイビングのゲストと午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部方面へ行って来ました。

【ダイブ1 白鳥幼稚園】

宮古島 ダイビング 伊良部島 白鳥幼稚園
センジュイソギンチャク

本日の1本目は久々の白鳥幼稚園へ。
エントリーして亀裂に向かい小物探ししていると、あっちにもこっちにもたくさんのウミウシ!
米粒大の大きさのものから大きなシンデレラウミウシにも出会いました。
そして今日はピグミーにも出会う事ができましたよ~
センジュイソギンチャクはキンチャク状態になってて紫が凄くキレイでした。
小物探しには時間が足りないくらい夢中になって探していました。

【ダイブ2 サージョンリーフ】

宮古島 ファンダイビング サージョンリーフ アオウミガメ
アオウミガメ

パナタをリクエストしていたゲスト、ちょっと行けそうで行けなさそうな感じでしたので大物狙いでサージョンリーフへ。
エントリーして直ぐに大きなアオウミガメがコバンザメを2匹背中に乗せて休んでいました。
近づくと直ぐに大きな身体が動きコバンザメは亀のお腹にくっついて遠くへ!
大きなくぼみに降りていくとまたまたアオウミガメが!
更に2匹のアオウミガメも現れたと思ったら更に1匹のアオウミガメ!
今日はカメカメカメのダイビング!
ノコギリダイの群れやアマミスズメダイ、アカモンガラの群れもいっぱい!
アカククリも群れていました。
ボートに戻る途中ではタイマイにも出会い、今日は1ダイブで6個体のカメに出会いました。

【ダイブ3 ツインホール(青の洞窟)】

宮古島 ファンダイビング ツインホール リングアイジョーフィッシュ
リングアイジョーフィッシュ

3本目は体験ダイビングとファンダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイバーチームは先にエントリーしてツインホールへ向かい、青の洞窟を見ながらハタンポの群れやカノコイセエビを見ながらホールを出て深場へ。
目的のリングアイジョーフィッシュを探しながら潜降していくと、丸く盛り上がった砂地の真ん中にジョーフィッシュを発見!
リングアイがとってもかわいいですね。
体験ダイバーにご参加の姉妹、青の洞窟を楽しんで帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部方面へファンダイビングと体験ダイビング(4/5)

2018年4月5日 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23.8℃ 風:南東→南

本日は午前中に2ボート体験ダイビングと1ボート体験ダイビング、2ボートファンダイビングで伊良部方面へ。
午後からはゲストが入れ替わり1ボート体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【ダイブ1 Zアーチ&Wアーチ】

沖縄 宮古島 伊良部島 Zアーチ ボートファンダイビング
Zアーチ

1本目はリピーターのゲストをお連れしてZアーチとWアーチへ行って来ました。
半年ぶりの宮古島ダイビング、なかなか下地方面に行かれず伊良部が多いリピーターさんですが、今日は初のZアーチへ。
今日の伊良部は透明度がとってもよい!
Zアーチに向かいアーチを通り抜けるとロウニンアジがが目の前を通り過ぎて行きました。
Wアーチへ向かいケーブの中でウコンハネガイを見ながらハートのアーチを見てボートに戻って来ました。
半年ぶりのダイビングなのでゆっくりとリフレッシュしながら潜って来ました。

沖縄 宮古島 伊良部島 Wアーチ ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

体験ダイビングに家族でご参加のご夫婦は初体験。
潜降に少し時間がかかりましたが、しっかりと呼吸をして耳抜きもできました。
浅瀬から溝に向かうとノコギリダイの群れが目の前に!
ハートのアーチ下ではポーズをとって記念写真!
ハートのアーチをくぐり浅場で夫婦そろってハイチーズ!
はじめは少し怖かった水中でしたが、お二人とも初体験のダイビングをとっても楽しんで来ました。

【ダイブ2 崖下】

沖縄 宮古島 伊良部島 スネークホール ボートファンダイビング
スネークホール

2本目は崖下に移動して体験チームとファンダイビングチームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはリピーターのゲストとお友達の体験ダイビングに付き添いのファンダイバー、地形を楽しむためスネークホールまで一緒にダイビング。
エントリーしてスネークホールに向かう途中では大きなハナミノカサゴやキンギョハナダイ、オトヒメエビが溝の壁際にいました。
スネークホールに入ると大きなハタンポが群れ奥の壁際にはカノコイセエビがいました。
浮上するとドーム状になっています。
透明度が良いのでブルーがとても綺麗で霧の発生がといても凄かったです。
再潜降してスネークホールを出ると体験ダイビングのお友達が待っていましたのでファンダイバーのお一人はお友達と合流。
ハナダイの根に向かいました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイに囲まれながらファンダイビングを楽しんで来ました。

沖縄 宮古島 伊良部島 ハナダイの根 ボートファンダイビング ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

家族でご参加のゲスト、2回目の体験ダイビングでは息子さんと娘さんのお二人が体験ダイビングにチャレンジです。
グァムで1度だけ体験ダイビングの経験のあるお二人でしたが、スキルをもう一度思い出しながら練習してからエントリーです。
しっかりと呼吸の練習をしてから潜降開始!
苦手だった耳抜きもしっかりと出来ました。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイに囲まれながら癒され楽しんで来ました。
オレンジがとってもキレイでしたね。

【ダイブ3 崖下】

沖縄 宮古島 伊良部島 崖下 ボート体験ダイビング
ボート体験ダイビング

午後からは母娘で1ボート体験ダイビングにご参加いただきました。
伊良部方面へ向かい2本目と同じ崖下へ行って来ました。
石垣で体験ダイビングの経験のあるゲストの娘さん、呼吸をしっかりと整えて潜降が出来ましたが、お母さんは耳抜きがなかなかできず、呼吸も息苦しくてなかなかスムーズにいきませんでした。
3m位までは行きましたが耳がどうしても抜けなく断念。
娘さんとイントラ1名のマンツーマンでダイビングを楽しんで来ました。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイに囲まれて楽しそうにするゲスト。
母親の分までたっぷりと楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

体験ダイビング・シュノーケリング・ファンダイビングで伊良部へ(4/2)

2018年4月2日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.4℃ 風:南東

本日は午前中に家族でご参加の体験ダイビング、ファンダイビング、シュノーケリングと親子で体験ダイビングにご参加のゲストを伊良部島へご案内。

【1本目 ツインホール】

宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング 伊良部島 ツインホール 青の洞窟
体験・ファンダイビング

1本目は伊良部島のツインホール(通称、青の洞窟)へ体験ダイビングとシュノーケリング、ファンダイビングに行って来ました。
5人家族のゲスト、12歳の女の子とお母さんはライセンスをお持ちでファンダイビング、10歳の男の子は体験ダイビングで初挑戦です。
水深が浅いのでファンダイビングと体験ダイビングの親子3人でツインホールに行って来ました。
お父さんと8歳の男の子はシュノーケリングで水面から家族を見ながら追いかけて来てました。
10歳の男の子、耳抜きもしっかりと出来て水中世界を楽しんでました。
別の親子でご参加のゲストも親子揃って青の洞窟へ行きファンダイバーに負けないくらいに上手に中性を取りながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】

宮古島 ファンダイビング 体験ダイビング 伊良部島 オーバーハング
体験・ファンダイビング

2本目は「カメが見た~い」とリクエストがあり、オーバーハングへ行ってみました。
ポイントに到着すると水面にカメが現れ水面からカメを見る事が出来ましたのでちょっと期待。
エントリーしてオーバーハングへ向かいましたがカメがいませ~ん・・・。
ちょっと残念でしたがたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれてゲストも楽しそうです。
途中、シュノーケリングのフィンが上から落ちてくる珍事件がありましたが、最後はブタサンゴで記念写真を撮って帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部方面へ3ボートファンダイビングと体験ダイビング(3/14)

2018年3月14日 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22.4℃ 風:南東

本日も南寄りの風のため伊良部島方面へ3ボートファンダイビングと3ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】

宮古島 ファンダイビング 伊良部島 クロスホール
クロスホール

1本目はクロスホールへ。
エントリーしクロスホールへ向かう途中にはハナミノカサゴがゆらゆらとゆっくりと泳いでいました。
ナガレハナサンゴにはオランウータンクラブがいました。
ホール入口まで行くとアカヒメジやノコギリダイの群れを見ました。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサやハタンポ、その先にはホールに入る太陽光でとっても幻想的な世界が広がっていました。
朝一のクロスホールに一番乗り、濁りもなくキレイなホールを見ながら上を見上げると北海道に見える穴が!
壁にはウコンハネガイもピカピカと光っていました。
ホールをゆっくりと浮上して外に出るとバブルのカーテンがキレイ、たくさんのオヤビッチャやノコギリダイを見ながら帰って来ました。

宮古島 体験ダイビング 伊良部島 クロスホール
体験ダイビング

体験ダイビングチームは、スキルの練習をしてゆっくりとエントリー。
呼吸にも直ぐに慣れとっても楽しそうな顔をしていました。
ホールの上ではファンダイバーを見ながらたくさんのお魚をウオッチング。
ホールの上ではカメを見たそうです。
船下周辺では地形も楽しみながら初ダイビングを楽しんで来ました。
認定ダイバーに負けないくらいとっても上手に中性を取って泳いでいました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】

宮古島 ファンダイビング 伊良部島 Wアーチ ホワイトチップリーフシャーク
ホワイトチップリーフシャーク

ファンダイビングチームはL字アーチ&Wアーチのポイント2カ所を攻めて来ました。
エントリーすると今日もアカモンガラがいっぱいです。
L字アーチの下にはロウニンアジが回遊していました。
ダイナミックなアーチを通ってワープホールへ。
入口にはヨスジフエダイがいっぱい、ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキを掻き分けるように長ーいトンネルを抜けて行きます。
途中、ショウグンエビがいました。
ホールを抜けWアーチへ向かい1つ目のアーチをくぐるとホールの入口が!
ホールに入るとハタンポが水中ライトに照らされギラギラとしてとってもキレイ!
ウコンハネガイやカノコイセエビも見る事が出来ました。
ホールを抜けると右上にハートのアーチが見えて来ました。
亀裂の間を通ってゴロタへ。
ボート下の穴の中にはホワイトチップリーフシャークがお休みしていました。

宮古島 体験ダイビング 伊良部島 Wアーチ
体験ダイビング

体験ダイバーチームはファンダイバーのお友達と一緒にWアーチでダイビングを楽しんで来ました。
本日2本目の体験ダイバーさん、中性を取りながらのダイビングにも慣れとっても上手にダイビングしています。
ファンダイバーのお友達と一緒に仲良くダイビング。
クレパスを通り進んで行くと目の前にハートのアーチが見えて来ました。
2人共ハートのアーチへ向かって泳ぎアーチの下でお二人そろってポーズ!
ボートに戻る途中の大きな穴の中でサメを見ながら帰って来ました。

【3本目 オーバーハング】

宮古島 ファンダイビング 伊良部島 オーバーハング ブタサンゴ
ブタサンゴ

3本目はのんびりゆっくりとお魚ウオッチングです。
カメに出会う事を期待してエントリー。
先に体験ダイバーがエントリーして後を追うようにゆっくりとお魚を見ながらオーバーハングへ向かって移動。
たくさんのアカモンガラとキンギョハナダイ、アカネハナゴイも背びれを立てて乱舞いです。
大きなモンガラカワハギを見ながらオーバーハングまで行くとクマノミがいました。
たくさんのアカモンガラに混ざってカスミチョウチョウウオも!
カメを探すもカメには出会う事が出来ずオーバーハングの下へ。
オドリハゼが砂地の穴から出てきてました。
根に戻って再びカメを探しましたが現れず・・・
帰り際にはブタサンゴを見ながら浅瀬でフリータイム。
サンゴの中にはたくさんのカニが住んでいました。

宮古島 体験ダイビング 伊良部島 オーバーハング アオウミガメ
体験ダイビング

ファンダイバーチームより先にエントリーした体験チーム。
エントリーして真っ直ぐオーバーハングへ。
オーバーハングでは2匹のアオウミガメが根の上に!
本日2回目のカメに出会う事が出来た体験ダイバーさん。
カメとのツーショットを撮ってたくさんのキンギョハナダイに囲まれながら上手に泳いでいました。
とっても充実した3ダイブでした。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る