ファンダイビングに体験ダイビングで下地へ

2020年12月16日 天気:曇り 気温:18℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダインビングは2チームに分かれて中の島ホールと中の島チャネルへ。
中の島ホールでは水深5mほどにある縦穴を25mまで潜降して沖へ向かって行くとムーミンの横顔に見える地形が。
ホールではブルーの光がとってもキレイで潜行中に何度も何度も上を見てしまいます。
ムーミンの横顔に向かってホールを出るとカクレクマノミにクマノミが並んでいました。
ゆっくりと小物探ししながら戻ってきました。
中の島チャネルチームは亀裂の中でホワイトチップ3匹とカクレクマノミを見に行って来ました。地形ダイビングにハマってしまったゲスト、とっても楽しかったですね。

【2本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングは2チーム、体験ダイビングは1チームでダイビングを楽しんで来ました。
各チームとも蜂の巣ホールに入るとたくさんのアカマツカサやミナミハタンポが群れていました。今日は天候が悪いところも有りますが、ホールにはうっすらと明るくみ~んな一緒にホールで写真撮影、
ゆっくりと池に向かいゆっくりと浮上!
ちょっと不思議な感じもしますが、海と陸地の池が繋がっています。
水面でしばらく休憩した後時は再潜降して来たルートをたどりな原ダイビングエイして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
中の島ホール寄りに行くとウミガメに出会う事ができました。
み~んな大興奮!
浅瀬ではクマノミやハマクマノミを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール・なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングのゲスト、実は午前中に体験ダイビングを2ダイブしたゲスト!
な~んとライセンスをお持ちでブランク有るので体験ダイビングで午前中は潜っていました。
ファンダイビングはなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタからケーブへ時計回りでダイビング。
ケーブの中ではアカマツカサにハタンポが群れて水中ライトに照らされるとギラギラしてとってもキレイです。
帰りはサンゴホールの浅瀬でお魚ウオッチング、
ノコギリダイの群れやハマクマノミ、クマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。
という事で3本目はファンダイビングとしてなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
体験ダイビングチームはウミガメ探しのダイビング。
女子旅のお二人、ダイビングの経験ありのため泳ぐのも落ち着いており、ダイビングもとっても上手にできていました。
ハマクマノミやクマノミ、アカモンガラを見ながらウミガメ探ししているとすぐにウミガメに出会う事ができました。
とってもいつものタイマイです。じっくりと観察しながら帰りは浅瀬を通って戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービューとっても寒~い宮古島

2020年12月15日 天気:曇り 気温:19℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日は午前中に下地方面へファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで本日2回目のサンゴホールに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングは亀裂に入りホワイトチップを追いかけまわしながら地形を楽しんで来ました。ホワイトチップは3匹のまだまだ小さい子供。
ホソカマスの群れも凄かったですよ~
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはお二人ともライセンスをお持ちのゲストで久々のダイビング。もう一チーム母娘でダイビング。
カクレクマノミや地形を楽しみながら浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングはウミガメを探しに一の瀬ドロップ方面へ向かいタイマイを発見!
ツーショットを撮ったらサンゴホールに向かいました。ホールに行く途中にはスミレナガハナダイ、クマザサハナムロ、イッセンタカサゴ、アカモンガラ、アマミスズメダイの群れを見ながらホールへ。
入口付近にはメレンゲウミウシがいました。
ゆっくりとホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキ、水中ライトに反応して光っているホソカマスなどを見ながら戻ってきました。
体験ダイバーチームもウミガメ探しに旅へ。
ハナゴイやアマミスズメダイの群れを見ながらウミガメのいる方向へ。
今日もいつもの場所にタイマイがお休み中。
ゆっくりじっくり写真を撮りながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは父娘で体験ダイビングにサンゴホールへ、
本日2度目のサンゴホール。ウミガメに出会えるかな~
ゆっくりと水面で呼吸の練習をしたらブイロープ伝いに潜降開始。
いつも素潜りしているお父さん、潜降もバッチリでした。
お二人ともしっかりと自分で泳ぎながらダイビング。
ハナゴイの群れアマミスズメダイ、アカモンガラの群れを見ながら浅瀬をウミガメのいるエリアへ。
ハマクマノミやクマノミを見ながら2本目でウミガメを見た場所に行くと、同じところに2本目と同じ個体のタイマイがいました。
ウミガメとのスリーショットを撮りながら近くにいたハナビラクマノミもじっくりと観察。
帰りは浅瀬をサンゴホール出口方面へ向かいボートに戻ってきました。
お二人ともとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オールファンダイバーゲストと一緒に下地で3ダイブ

2020年12月12日 天気:曇り&晴れ 気温:22℃  水温:24.0℃ 風:北北東

本日はオールファンダイバーのゲストをお迎えして下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ベテランチームとビギナーチームに分かれて中の島でファンダイビング。
ベテランダイバーチームは中の島ホールへ行って来ました。
浅瀬をホールに向かいホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、潜降しながら上を見上げるとブルーがとってもキレイです。
アカマツカサを見ながら潜降して水深25m位から沖の方へ向かって行くとダイナミックな地形が!
アカククリが泳いでいました。
ゆっくりとホールを出て浮上するとカクレクマノミがいました。
ボートに戻って来る途中にはホソカマスの群れ!
久々に見ました~
ビギナーダイバーさんチームは中の島チャネルへ。
カクレクマノミを見ながら水路を陸に向かい亀裂に入ると今日もホワイトチップが3匹いました~
初めてのサメに興奮のゲスト、じっくりと観察しながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
ベテランダイバーさんチームは宮古島三大スポットの一つ「アントニオガウディ」へ。
エントリーして中層をアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
ガウディーに入りハート形の地形を見ていると真横をロウニンアジが通過!
しばらくガウディの中で泳ぎダイバーの目の前まで大接近!
至近距離で楽しませてくれました~
ガウディの下から上を見上げると今日も「ジャックオーランタン」の形した地形。とても自然にできたものとは思えないほど美しい地形ですね。
ビギナーダイバーさんチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてホワイトロードを横切り浅瀬をミニグロ入口に向かって移動。
途中。アオウミガメに出会いました~
ミニ通り池への入口周辺にはハナミノカサゴがいっぱい、
ゆっくりとケーブに入りミニ通り池に浮上!
透明度が高い池の中。しばらく休憩してから再潜降してベンツマークの地形を見ながら2つのアーチをくぐりホワイトロードを真下に見ながらボートに戻ってきました

【3本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ラストダイブはベテランチームは女王の部屋、ビギナーチームはツインケーブに行って来ました。
太陽がちょうど出てまhしたので地形がとっても楽しみです。
エントリー前に太陽が出たのでちょっと期待しながらエントリー。
女王の部屋の入口から入ると真っ白な砂、砂地にはニチリン建はセガいました。
ヤギにはホシゾラワラエビ、ライトに照らされキラキラととってもキレイです。
地形も楽しみながらゆっくりと浮上してドロップ沿いをハナゴイやイッセンタカサゴ、アマミスズメダイの群れを見ながら浅瀬ではハナビラクマノミがいました。
ビギナーダイバーさんチームはツインケーブへ。
2つのケーブにはたくさんのアカマツカサやミナミハタンポが群れ地形もブルーもとってもキレイ。
ちょっと疲れ気味のゲストでしたが、とっても楽しくダイビングしてきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でボート体験ダイビング

2020年12月11日 天気:曇り 気温:25℃  水温:24.0℃ 風:東

本日は午前中にボート体験ダイビングで下地島方面で2ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
体験ダイビングは2チームに分かれてダイビング。
1チームは何度か経験のあるゲスト、もう1チームは初めてダイビングに挑戦の女子旅のお二人。
それぞれのチームで中の島チャネルの湾内を楽しんで来ました。
浅瀬ではノコギリダイやクマノミ、オヤビッチャやロクセンスズメダイの群れ。深場ではカクレクマノミや地形も楽しみつつホワイトチップシャークにも出会いダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はウミガメ探しの旅へ。
2チームに分かれてエントリー。
2回目は自分で泳ぎた~いとゲストからのリクエスト、しっかりと中性浮力を取りながらダイビングができました。
浅瀬を一の瀬ドロップ方面に向かいウミガメ探し!
途中、カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、アマミスズメダイの群れを見ながら浅瀬にはクマノミもいました。
いつもの場所へ行くと、タイマイの頭が岩からはみ出して見えていました。
ゆっくりと近づいてウミガメをみんなで見ながら写真やビデオを撮るゲスト。
いつもの大きめの個体でした。すぐ近くにはハナビラクマノミも!
クマザサハナムロの群れもとってもキレイでしたよ~
ボート下ではノコギリダイ、ハマクマノミ、クマノミを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング

2020年12月08日 天気:曇り 気温:23℃  水温:24.4℃ 風:東北東

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面へボートダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングは宮古島三大スポットの1つアントニオガウディへ。
船下にはミツボシクロスズメダイとクマノミがいっぱい、ガウディへ向かう途中の根にはキンギョハナダイにハナゴイが群れていました。
ポイントが深いので行は中層をアカモンガラの中をアントニオガウディへ向かい、ガウディが見えたらゆっくりと潜降してアントニオガウディの中へ。
直ぐにハート形のアーチを見ながら短いトンネルをくぐってガウディの外へ。横からガウディに入って上を見上げるとジャックオーランタンが見えて来ました(笑)
穴の中にはアカマツカサがいっぱい。ダイナミックな地形を楽しんだ後はゆっくりとハマクマノミやホウセキキントキの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のカップル、お一人は初めてのダイビングに挑戦です。
最初は呼吸に慣れずに息苦しさを感じたゲスト、徐々に練習しているうちに呼吸にも慣れてゆっくりと耳抜きしながら潜降。 ;
船下ではクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
地形も楽しみながら二人仲良くダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングは中の島ホール、体験ダイビングは中の島チャネルへ行って来ました。
ファンダイビングは浅瀬をホールの入口に向かいながら小物探しにお魚ウオッチング。たくさんのクロユリハゼ、ヒレナガハギ、オキナワスズメダイを見ながらホールへ。
上を見上げると今日もブルーがとってもキレイです。
ミズイリショウジョウガイやウコンハネガイ、ミゾレウミウシを見ながら潜降し沖に向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼ、アカククリもいました。沖に向かって行くとアマミスズメダイの群れ、ゆっくりと浮上していくとカクレクマノミとクマノミがいました。
スリバチサンゴを見ながらイッセンタカサゴの群れ、ハナビラクマノミやハマクマノミを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングは中の島チャネルへ向かい地形を楽しみながらホワイトチップに出会いました。体験ダイビングでサメに出会えるとは思ってもいなかったゲスト、とてtも楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html