台風の影響が出てくるため午前中にボートダイビング

2019年08月23日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.2℃ 風:東南東

本日は台風の接近により午後のボートダイビングを中止して午後のボート体験ダイビングご予約のゲストを午前と午後に分けて来間島ビーチで、ボートダイビングは午前中に2ダイブを下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
ミニグロットの浅いブイからアントニオガウディへ向かって移動。
途中、アオウミガメやアカモンガラ、アカヒメジ、ハナゴイの群れなどを見ながらアントニオガウディへ。
トップが20m位のところからボトムの35mへ。
ダイナミックな地形は複雑なアーチや穴ぼこがいっぱい。
水深35mから見上げるとハロウィンのカボチャに見える地形、笑っているようにも見えれば怒ってる顔にも見えますね。
ハートの形のアーチを通り抜けてアントニオガウディの上にはハタタテハゼがいっぱ~い。
小物探しもしながらボートに戻ってきました。
家族でご参加の体験ダイバーさん、カップルでご参加の体験ダイバーさんも浅瀬のリーフ上でクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイなどを見ながらお魚ウオッチング。
み~んな初体験のダイビングでしたがとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ移動。
南からのうねりが入っていました~
ファンダイビングチームは浅瀬のリーフ上を移動しながら中の島ホールへ。
水深25mまで伸びる縦穴をゆっくりと潜降。
途中の壁際にはミズイリショウジョウガイやウコンハネガイなどがいました。
ミナミハタンポの群れもいっぱい、水中ライトに反射しながらゆっくりと泳いでいました。
水深25mから横穴を海に向かっていくとムーミンの横顔に見える地形が!
砂地にはヤマブキハゼもいました。
ホールを抜けていくとカクレクマノミとクマノミがいました。
たっぷりと潜って来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
2回目のダイビング、ダイブ慣れてきたようで水中でも少し余裕が。
浅瀬のリーフ上ではチョウチョウウオやクマノミ、スズメダイもいっぱいいました。地形も楽しみながら体験ダイビングをとっても楽しんでいました。

【来間島ビーチ】
午後のボートダイビングは中止のため午後にご予約の2組のゲストさん、1組は午前中に、もう一組は午後からビーチ体験ダイビングを行ってきました。
午前中は、はじめてダイビングにご参加のカップル、午後からは4~5回の経験のある女子チームの2組の体験ダイビング。
砂地に転々とするサンゴにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
カクレクマノミやハマクマノミもあっちこっちにいました。
今日のゲストの方はしっかりと中性浮力も取れてダイビングがとっても上手、いろんなお魚を見ながらとっても楽しそうにダイビングして来ました。
ボートで行く事が出来なかったのは残念ですが、じっくりとゆっくりとお魚を観察する事ができました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風前のラストボートダイビングで午前中に下地へ

2019年08月06日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.8 風:東北東

台風の接近で本日は午前中でボートダイビングを中止。
午後のゲストも午前に繰り上げて中の島へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
昨日より海況が良い中の島。
親子でご参加のゲストは全員経験者、体験ダイビング10回以上ご経験のゲスト、初体験ダイビングに挑戦のメンズチームで体験ダイビング。
親子でご参加のゲストとお一人参加のゲストが先にエントリー。
メンズチームはゆっくりとスキルの練習をしてから潜降開始です。
船下で全員集合して「ハイポーズ!」
ブイの近くにはハマクマノミがいましたよ~
浅瀬のリーフ上を移動していくと2本線のクマノミに出会いました。
目の前で見るクマノミにゲストもテンションが高~い。
少し深場に向かいアーチを通ってゴロタへ。
沖の方に向かっていくとカクレクマノミに出会いました。
いきなり3種のクマノミに出会いましたね~
クマノミとのショットを撮りながら浅瀬ではたくさんのロクセンスズメダイに囲まれながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目の体験ダイビングは中の島ホール側の浅瀬のリーフで体験ダイビング。
親子チームとメンズチームに分かれてエントリー。
たくさんのヒレナガハギを見ながら頭上にはグルクンの群れやロクセンスズメダイの群れ、根の上にはイッテンチョウチョウウオもいました。
ツノダシやオジサン、イロブダイの幼魚にも出会いました。
親子で参加のゲストもメンズチームもみ~んな中性浮力をしっかりとり認定ダイバーのように上手にダイビングしていました。
台風前でも透明度もよくダイビングも出来て本当に良かったですね。
明日は午前中に海況見ながらビーチだダイビングの予定。
7日午後から10日ころまではダイビングは難しそうな感じです・・・

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で体験ダイビングにファンダイビング

2019年06月26日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26.2 風:西北西→北

本日は午前中に親子で体験ダイビングにご参加のゲスト、昨日に続きファンダイビングにゲストをお迎えして下地島方面へ。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは水路を移動しながら深場へ。
アマミスズメダイの群れ、ハナゴイの群れを見ながら壁沿いにはハマクマノミ。
亀裂に入るとアオギハゼやクレナイニセスズメ、アカマツカサを見ながら進んでいくと光のカーテンが!
今日は太陽が水中からでも眩しいくらい光が入ってとってもキレイでした。
体験ダイビングチーム、水中になれるまで時間がかかりましたので一人ずつマンツーマンで体験ダイビングをしてきました。
浅瀬にはクマノミやスズメダイがいっぱい、光が入って明るくサンゴもきれい。
地形も楽しみながらアーチをくぐって楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
2本目は「ウミガメ見た~い」と体験ダイビングにご参加の元気な女子!
流れの様子を見ながら2本目は本ドロップで体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームはドロップ沿いを移動していくと下の方にホワイトチップシャークが3匹泳いでいるのが見えロウニンアジも1匹、さら~に大きな大きなナポレオンフィッシュの登場です。
大物尽くしで楽しんでいると今度はイソマグロも現れました。
ドロップ沿いにはロウニンアジがホバリング状態。
じっくりと見ながら写真を撮って帰ってきました。
体験ダイビングチームはマンツーマンでドロップ沿いを行って帰ってのルートで大きな大きなロウニンアジやカクレクマノミ、イソマグロにも出会い大物三昧!
目的のウミガメがいないので津波岩の方へ向かっていくと!
ウミガメに出会う事が出来ました~。
個体は小さかったですがかなりの距離まで近づくとができ大満足!
たっぷりと2ダイブ楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

風がまわってうねりにうねってる下地へ体験ダイビング

2019年06月23日 天気:曇り 気温:29℃ 水温:27.4 風:北北西

本日は下地へ1ボート体験ダイビングで中の島チャネルへ。
風回りが西から北西に変わり北に変わっていく予報!
伊良部?下地?朝から悩みつつ下地へ向けて出港。
西からの風の影響があり徐々にうねりが・・・
中の島もうねりにうねり・・・
船酔いになるゲストもいましたので一人は直ぐに器材背負ってエントリー。
一人はロープに繋いだ浮き輪につかまって水面で待ち水面で器材を背負って呼吸の練習。
呼吸もバッチリでしたのですぐに潜行して船下へ。
うねりの影響も少しはなくなり船下で二人並んでポーズ。
水中では船酔いも吹っ飛び船酔いのゲストも笑顔に!
2チームに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬のリーフにはクマノミ、うねりの影響を少しでも避けるため深場へ向かいプチ地形を楽しみながらアーチを通りゴロタへ。
カクレクマノミのいるイソギンチャクに向かうと・・・
ゴツイ顔したゴマモンガラが2対、ちょっとヤバそうな雰囲気・・・
危険なので近づくのをやめカクレクマノミはあきらめ浅瀬のリーフでお魚ウオッチング。
初めての体験ダイビング、船酔いはキツかったようでしたが水中世界はとっても楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

大うねりの下地でファンダイビングに体験ダイビング

2019年06月15日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27.4 風:北→北北東

うねりにうねっている下地エリア。
本日は午前中に2ダイブ、午後から1ダイブで下地へボートダイビング。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームと体験ダイビング3チームに分かれてエントリー。
大きくうねる海を見ながらゆ~らゆ~ら揺れるボート。
船酔いする前にすぐにエントリーです。
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブに入り洞窟の中の光の演出を楽しみながらお魚を見てきました。
体験チームは1チームがダウン、2チームに分かれてサンゴホール、なるほど・ザ・ケーブの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
たくさんのクマノミにおさかないっぱい、水中の中はうねりの影響が多少ありましたが、み~んな楽しくダイビングしてきました。

【2本目 ロックビューティー】
2本目はうねりのなるべく小さいところへ移動してロックビューティでファンダイビングと体験ダイビング。
ボート下にはセジロクマノミ、近くの砂地には細長ーい体をゆらゆらさせてるガーデンイールがあたり一面に!
大きな2つの根と根の間にはカクレクマノミがいました~
その周りではロクセンスズメダイがいっぱ~い群れていました。
体験ダイバーのゲストもすっかりダイビングになれ気づけばファンダイバーと変わらないくらいに中性浮力を取りダイビングを楽しんでいました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりファンダイビングと体験ダイビングで中の島チャネルへ。
ファンダイビングチームは地形を楽しみながらお魚ウオッチング!
チャネルの入口近くではゴマモンガラがガイドに突進!
ゴマモンガラの産卵時期になりました~
うっかりしてるとアタックされるので要注意です。
体験ダイビングチームは、中々呼吸になれないゲストのお一人、何度か練習するも時間がかかったため、マンツーマンでのダイビングで別々に。
じっくりと呼吸の練習をして耳抜きもチェック、ゆっくりと潜降しながら耳抜き。
浅瀬のリーフ上で呼吸を整えながら水中ツアーへ。
イッテンチョウチョウウオやロクセンスズメダイを見ながら浅瀬でお魚ウオッチングしているとお連れの方がお隣に!
ツーショットを撮ってお二人でダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html