午前中は伊良部で2ダイブ・午後は下地で1ダイブ

2019年08月22日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.4 風:東南東

本日は午前中に伊良部島方面で体験ダイビングにファンダイビング、午後からはファンダイビングで下地島の魔王の宮殿へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
L字アーチへ向かう途中、流れがありちょっと移動が大変でしたが、ダイナミックなアーチへを見上げると太陽が眩しい!
アーチを通り抜けるとアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらワープホールへ。
ホウセキキントキ、アカマツカサの群れ、ノコギリガニも3個体見ました。
出口付近ではミナミハタンポが群れギラギラとライトに照らされ光っていました。
ワープホールを出ると流れが・・・
宮古島初ダイビングのゲスト、1ダイブ目からダイナミックな地形に魅了され大満足でした。
体験ダイビングチームはWアーチで2チームに分かれて楽しんで来ました。
浅瀬のリーフ上ではオヤビッチャやノコギリダイの群、ツノダシやフエヤッコダイを見ながらダイビング。
ハートのアーチも浅いところから見上げ地形にお魚も楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
流れの影響を受けないように浅瀬のリーフに近い水路のある地形のブイを取って体験チームは浅瀬のリーフ上や水路のような地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
クロスホールに近いところでは流れもありましたがたくさんのお魚を見ながら楽しんでいました。
ファンダイビングチームはキンメモドキの群れを見ながらナガレハナサンゴにいるニセアカホシカクレエビ、最近個体数が減ってしまいましたがじっくりと観察する事が出来ました。
アカヒメジやノコギリダイの群を見ながらクロスホールへ。
今日は太陽が眩しいくらい明るく淡いブルーが砂地を照らしていました。
ミナミハタンポも太陽光の下でギラギラと光りながら群れアカマツカサもいっぱい。
ずーっとここにいたい気分でしたがゆっくりとホールの出口に向かいホールを出るとバブルのカーテンが太陽光で照らされてとってもキレイでした。
オヤビッチャの群れを見ながら浅瀬で小物探ししながらボートに戻ってきました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはゲストからのリクエストにお応えして下地島の魔王の宮殿へ行って来ました。
久々の下地でのファンダイビング、ワクワクしながらエントリー。
グーニーズケーブを通って魔王の宮殿へ向かいました。
グーニーズではアカマツカサの群れ、ミナミハタンポの群れにカコノイセエビにも出会いました。
ケーブを抜けるとノコギリダイやアカヒメジの群れ、魔王の宮殿エントランスへ続く穴から魔王の入りエントランスホールへ。
いつ見ても淡いブルーがとってもキレイですね。
魔王の宮殿では今日も淡いブルーの光が眩しい!
とっても幻想的な空間でした。
魔王の寝室には砂地にたくさんのソリハシコモンエビやオトヒメエビに出会うことが出来ました。
逆方向から魔王の宮殿を見ながらエントランスを通り宮殿の外へ。
浅瀬でお魚ウオッチングしながらゆっくりとボートに帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々の下地で午前中に2ボートファンダイビング

2019年07月30日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.2 風:東南東

本日は久々に下地方面へ午前中に2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目はミニグロットへ。
下地の中でもとっても気に入っているダイビングポイント。
リピーターのゲストの方は初の下地島周辺でのダイビングです。
初ポイントにワクワクしながらも2年ぶりダイビングにちょっと緊張気味。
しっかりとスキルを思い出しながらエントリー。
ミニグロットに向かう途中にはアマミスズメダイの群れ、ハナゴイの群れを見ながらカスミチョウチョウウオもいっぱい。
ミニグロット入り口周辺にはキビナゴの大群!
ミニグロットに向かってケーブに入っていくと池から差し込む光のビームがとってもキレイ。
うっとりしながら池に向かって浮上!
池の中も光が入ってとってもキレイでした。
静まり返った池で休憩しながら再潜降してベンツマークの形したアーチを見ながらケーブの外へ。
帰りはホワイトロードを通りながらボートに戻ってきました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブの2か所のポイントを1ダイブで楽しんで来ました。

エントリーして真っすぐサンゴホールの入口へ向かうと、スカシテンジクダイの群れが物凄く水中ライトに照らされギラギラと光っていました。
ホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポの群れ、目の大きいホウセキキントキもいっぱいいました・
ホールに差し込む淡いブルーを見ながらゆっくりと浮上、そのままなるほど・ザ・ケーブへ向かいました。
今日のなるほどは光の演出がすご~い
あっちこっちで光のビームを見ながら地形を楽しんで来ました。
アカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら、ケーブをグルっと一周。
ケーブの入口にも反り浅瀬を移動しながらボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後から下地でダイビング

2019年07月16日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.6 風:東

本日は伊良部島方面で午前中に2ダイブ、午後からは下地方面で1ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
初心者ダイバーさんの女子お二人、ベテランダイバーさんと一緒にWアーチでファンダイビング。ゴロタを移動しながら小物探し、頭上にはたくさんのオヤビッチャやアカモンガラが群れていました。
ハタタテハゼやクロユリハゼ、オグロクロユリハゼ、ツユベラの幼魚を見ながら、流れに向かい亀裂に向かうまで大変でしたが亀裂に入ると流れの影響もなくゆっくりと小物探し。イボウミウシがあっちこっちに。
1つ目のアーチをくぐり洞窟に入るとソリハシコモンエビやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポ、ウコンハネガイを見ながら洞窟を出ると右上にハートのアーチが。
アーチの下でポーズをとるゲスト、透明度はよくありませんでしたがとっても楽しくダイビングしてきました。
体験ダイビングのゲストは浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
クマノミやスズメダイなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2ダイブで港に戻る予定でしたので下地へは回らず崖下でファンダイビングに体験ダイビング。
東風が強くなりかな~りうねうね。
水中に入るとほとんどうねりの影響はありませんでした。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
ドーム内の圧力変化で今日も霧がいっぱ~い!
初めての光景に感動のゲストの女子お二人!
不思議な光景にしばらく見入ってしまいました。ホールの入り口はブルーの光がとってもキレイ、ハタンポの群れに水中ライトをあてるとギラギラと光とってもキレイですよ~
ブルーに向かってホールを出てハナダイの根へ。
今日もたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞。
体験ダイビングチームもたくさんのお魚に囲まれながら楽しんでいました。

【3本目 女王の部屋】
午後からはファンダイビングのゲストを下地方面へご案内。
「女王の部屋」のリクエストがありましたので女王の部屋へ行って来ました。
久々の女王の部屋、ホールから女王の部屋へ入っていくと真っ白い砂地にヤマブキハゼがあっちこっちに。
ニチリンダテハゼを探しながら砂地をくまなく探すも発見できず。
ホシゾラワラエビもいつものところにいてくれました。ライトをあてるとホシゾラのように光ってきれいです。
大きく開いた3つの穴を見上げながら深いので早目に部屋から外に出て壁際を小物探ししながら行くと、バブルコーラルにはバブルコーラルシュリンプがいました。
船下でしばらく小物探ししながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で体験ダイビングにファンダイビング

2019年06月26日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26.2 風:西北西→北

本日は午前中に親子で体験ダイビングにご参加のゲスト、昨日に続きファンダイビングにゲストをお迎えして下地島方面へ。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは水路を移動しながら深場へ。
アマミスズメダイの群れ、ハナゴイの群れを見ながら壁沿いにはハマクマノミ。
亀裂に入るとアオギハゼやクレナイニセスズメ、アカマツカサを見ながら進んでいくと光のカーテンが!
今日は太陽が水中からでも眩しいくらい光が入ってとってもキレイでした。
体験ダイビングチーム、水中になれるまで時間がかかりましたので一人ずつマンツーマンで体験ダイビングをしてきました。
浅瀬にはクマノミやスズメダイがいっぱい、光が入って明るくサンゴもきれい。
地形も楽しみながらアーチをくぐって楽しんで来ました。

【2本目 本ドロップ】
2本目は「ウミガメ見た~い」と体験ダイビングにご参加の元気な女子!
流れの様子を見ながら2本目は本ドロップで体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームはドロップ沿いを移動していくと下の方にホワイトチップシャークが3匹泳いでいるのが見えロウニンアジも1匹、さら~に大きな大きなナポレオンフィッシュの登場です。
大物尽くしで楽しんでいると今度はイソマグロも現れました。
ドロップ沿いにはロウニンアジがホバリング状態。
じっくりと見ながら写真を撮って帰ってきました。
体験ダイビングチームはマンツーマンでドロップ沿いを行って帰ってのルートで大きな大きなロウニンアジやカクレクマノミ、イソマグロにも出会い大物三昧!
目的のウミガメがいないので津波岩の方へ向かっていくと!
ウミガメに出会う事が出来ました~。
個体は小さかったですがかなりの距離まで近づくとができ大満足!
たっぷりと2ダイブ楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で2ボートファンダイビング

2019年06月24日 天気:曇り 気温:27℃ 水温:27.4 風:北東

本日はリピーターさんとアメリカニューヨークからお越しのご夫婦と一緒に下地へ午前中2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
外国人ご夫婦とリピーターさんの2グループに分かれてファンダイビング。
うねりがまだまだ残っている下地でしたが昨日に比べるとぜ~んぜ~ん違う。
ミニグロットに近いブイを取ってホワイトロードを横切り浅瀬を移動。
アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れがいっぱい。
テングハギを見ながらミニグロットの入口へ。
入口にはウコンハネガイやハナミノカサゴ、キミオコゼ
オトヒメエビがいました。洞窟を進んでいくと池が見え池から洞窟に光が入っていました。あいにくの曇り空、光のカーテンを見る事は出来ませんでしたが、透き通った池は透明度抜群!
イセエビの抜け殻を拾って遊んでいるゲスト、再潜降してベンツマークを見ながらアーチをくぐるとミナミハタンポの群れ。
水中ライトに照らされギラギラと光っていました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は久々の中の島ホールへ。
エントリーしてホールに向かう途中にはクロユリハゼがいっぱ~い群れていました。ゆっくりと浅瀬をホールに向かい、水深5m位のところにある縦穴へ。
ゆっくりお魚探ししながら先行していくと大きなミズイリショウジョウガイ、アカマツカサを見ながら水深25mまで潜降、上を見上げると淡いブルーの光、壁の穴には2尾のカノコイセエビがいました。
海に向かっていくとムーミンの横顔に見える地形が。
砂地にはヤマブキハゼ、ホールを出ると30匹くらいのアカククリが群れていました。
カクレクマノミ、クマノミを見ながらボート近くに戻ってくるとオトヒメウミウシがいました。
初めての宮古島ダイビング、外国人ゲストの方もとっても楽しんでいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html