午前は下地・午後は伊良部で体験ダイビング

2021年07月15日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.5℃ 風:東

今日は東寄りの風でしたので久々に午前中は下地へ体験ダイビング。
午後からは伊良部島のツインホールで体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 ムーンライトホール】
3チームに分かれて体験ダイビング。
内2チームにはライセンスをお持ちのゲストが彼と一緒に体験ダイビングにご参加です。
水面で呼吸の練習をして耳抜きチェックしてからゆっくりとブイロープや潜降ロープを使って船下へ。
船下にはクマノミとミツボシクロスズメダイがいっぱい。
たくさんのお魚にテンションも上がるゲスト。ホワイトロード沿いにホワイトロードw横切るとハマクマノミがいました。威嚇されながらもおかまいなしにハマクマノミとスリーショット。
ムーンライトホールではハタンポの群れがとってもキレイでした。
3チームとも地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ行って来ました。
久々のチャネル、まだまだサメはいるのかなぁ~
3チームに分かれて体験ダイビング。
沖に向かうとカクレクマノミがいましたよ~
初めて水中で見るカクレクマノミにゲストもテンションあがる~
ハナビラクマノミにも出会いながら亀裂に入るとホワイトチップが3匹いましたよ~
2匹は個体が小さくなった~
ってそんなわけもなく前にいたホワイトチップとはまた別の個体がやってきたみたいです。
サメをじっくりと見ながら楽しむゲスト。
ウミガメ見たかったゲスト、サメに出会っちゃいました。
体験ダイビングでサメに出会えるのはカメに出会うよりも貴重な体験ですね~
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは女子旅のお二人をお迎えして伊良部島のツインホールへ体験ダイビング。
お一人は体験ダイビングの経験のあり、もう一人は初めてのダイビングに挑戦です!
経験者の彼女は耳抜きもバッチリ、ゆっくりと潜降して浅瀬へ。
もう一人のゲスト、呼吸がうまくできず何度も練習してからゆっくりと呼吸を鳴らして水面を浅瀬に向かって移動。
ちょっと時間がかかりましたのでお友達とは別々に体験ダイビング。
水面移送して2m位の浅瀬まで移動して水中を覗きながらお魚を水面からウオッチング。
少しづつ呼吸にも慣れ浅い水深でゆっくりと潜降して無事に潜降ができました。耳抜きはバッチリです。
浅い水深でゆっくりとお魚を見ながら浅瀬を移動しながらしばらくお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミにも出会い少しづつ余裕が出てきて笑顔が出たゲスト。
浅瀬を移動しながらツインホールに行って来ました。
ハタンポの群れがいっぱい、水中ライトを照らすとギラギラと光ってとってもキレイです。
諦めかけていたゲストも時間をかけて徐々に慣れて最後は笑顔で楽しんでいました。
ホントに潜れてよかったですね。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

1日中下地でボート体験ダイビング

2019年10月22日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27.0℃ 風:北→北北東


【1本目 ムーンライトホール】
1本目はスターライトホール周辺の浅場で体験ダイビング。
3チームにわかれてそれぞれのチームでダイビングを楽しんで来ました。
船下にはクマノミ、すぐ近くにはハマクマノミもいました。
ゲストに方が近づくごとに威嚇されていました。
カスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、ハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
ハナミノカサゴにも出会う事が出来ました。

【2本目 ツインケーブ】
2本目はツインケーブへ。
最近サメを見かけるこちが出来るツインケーブ。
今日も期待しながらエントリー。
船下周辺にはオヤビッチャが群れお魚いっぱいです。
少しづつ深場へ向かいサメがいる岩と穴へ。
今日はどちらにもホワイトチップがいました~
2匹同時に見られるなんてとってもラッキーですよ~
体験でも見れる水深なのでゲストの方もとっても楽しむ事が出来ました。
ツインケーブの浅瀬を移動しながら根の周りをグルっと一周してたくさんのお魚に出会い、とっても楽しく潜る事が出来ました~

【3本目 中の島チャネル】
午後からはゲストが入れ替わり下地島の中の島チャネルで体験ダイビング。
3チームにわかれて体験ダイビング。
初めてダイビングに挑戦のゲスト、耳抜きに苦労しながらしっかりとコツをつかんでゆっくりと潜降。
最初はちょっと怖かったようでしたが、慣れていくうちに楽しくなり余裕も出てきました。
浅瀬ではクマノミやたくさんのオヤビッチャ、ロクセンスズメダイやイッテンチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、カクレクマノミ、ホワイトチップリーフシャークなどを見ながらダイビングを楽しんで来ました。
今日はカクレクマノミを見ていると1匹の大きなオニカマスが現れました。
最初はちょっと怖かったゲストも最後はニッコリ、とっても楽しくダイビングしてきまhした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html