100本記念ダイブに2日連続で伊良部でマンタ~

2019年05月27日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.2 風:南南東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島で3ダイブしてきました。

【1本目 Wアーチ】
1本目はWアーチで体験ダイビングとファンダイビング。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でお魚ウオッチング。
ハートのアーチも見ながら地形も楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはリピーターさんの100本記念ダイビング。
ハートのアーチの下でファンダイバーみ~んなで100本記念をお祝いしてきました。半分以上は宮古かなぁ~
おめでとうございま~す!
ノコギリダイの群やクマノミ、アカマツカサ、ウコンハネガイなどを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2本目は崖下へ。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームは2チームに分かれハナダイの根に向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイを見ながら小物探し。
壁際にはユキヤマウミウシ、近くにはアカククリが泳いでいました。
スネークホールに向かいエアドームに浮上!
今日はドーム内はゆ~らゆ~らしながら外からの圧力がかかり、空気が圧縮され霧がいっぱい!
不思議な現象にゲストもしばし見入ってました。
ミナミハタンポもいっぱい、ゆっくりと潜降してホールを出て小物探ししながらボートに戻ってきました。

【3本目 サージョンリーフ】
3本目は久々のサージョンリーフへ。
何か大物出るかなぁ~と期待しながらのエントリー。
アカモンガラの群れがいっぱいいる中を沖の方へ向かっていくとドロップになている。
その上をナポレオンが通り過ぎていきました~
ノコギリダイやアカヒメジの群れを見ながら深場から浅瀬のリーフに戻ってくるとナンヨウハギの幼魚がサンゴの中からいっぱい出てきました。
久々に見たナンヨウハギの幼魚、ちいちゃくてきれいに同じ方向向いて泳いでいる姿がかわいいですね。
近くにはクマノミやハナミノカサゴもいました。
ボートに上がったとたん水面に大きな影!
マンタ~出ました~
再エントリーしてマンタを見て来ましたよ~
3枚のマンタに出会うことが出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島方面へボート体験ダイビング

2019年05月18日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27.0 風:西→北

【午前・崖下】
初めてダイビングにご参加のゲスト。
お魚いっぱいの崖下でハナダイの根に行って来ました。
男性陣はすぐに呼吸にも慣れゆっくりと耳抜きしながら船下へ。
女性のゲスト、呼吸は少しづつ慣れるも怖くてダイビングが出来ず断念してシュノーケリングを楽しんで来ました。
男性陣は泳ぎも取っても上手、ハナダイの根に向かいました。
今日もたくさんのアカネハナゴイやハナゴイ、キンギョハナダイの乱舞です。
お魚に囲まれながら子供のようにはしゃぎながらお魚を見ているゲスト。
とっても楽しかったですね。

【シュノーケリング】
時間が少しありましたので帰りに青の洞窟によりみ~んなでシュノーケリングを楽しんで来ました。
崖下とは全く雰囲気が異なるツインホール、洞窟に入るとミナミハタンポが群れお魚がいっぱい。イセエビにも出会うことが出来ました。
洞窟の奥から入口方向を見るとブルーが見えとってもキレイでした。
ダイビングが出来なかったゲストの女性も愛の洞窟でのシュノーケリングを楽しむことが出来お魚もいっぱい見て帰ってきました。

【午後・Wアーチ】
午後からは到着後のゲストをお迎えして伊良部島のWアーチで体験ダイビング。
お一人はライセンス持ちでもう一人は体験ダイビングの経験があり、呼吸にも直ぐに慣れて船下で写真を撮ったら水中ツアーへレッツゴー!
「ウミガメが見た~い」と言ってたゲスト、本当にラッキーでウミガメに出会うことが出来ました。
ハートのアーチを見上げプチ地形も楽しみながらたくさんのお魚をウオッチング。
ノコギリダイの群やアカモンガラの群なとを見ながらたっぷりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地から伊良部へ回ってファンダイビング

2019年05月13日 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26.0 風:南東

【1本目 アントニオガウディ】
本日は南東の風でしたが1本目は下地方面へ。
宮古島三大スポットの一つ「アントニオガウディ」へ。
他に船がいないので貸し切り状態のガウディ。
ガウディに向かう途中ではアカヒメジやホウセキキントキの群れ、ガウディーが近づくとクマノミもいました。
たくさんの穴の開いたアントニオガウディ、中に入ろうとしたその時、目の前をロウニンアジが通り過ぎていきました!
ガウディの中の上の方でロウニンアジが回遊、ゲストもみ~んな写真に夢中!
さらに下を見るとロウニンアジ×2、ぜ~んぶで3個体のロウニンアジがガウディーの中で回遊していました。
ダイバーが中に入っても気にすることなく今日はず~っとアントニオガウディの中で回遊してくれました。
み~んな大興奮のダイビングとなりました。

【2本目 崖下】
2本目は伊良部島方面へ船を回して崖下へ。
のんびりとお魚ウオッチング!
スネークホールに向かいエアードームに浮上。
波は弱かったですが、霧が立ち込めると一斉に「Ohoooooo!」
不思議な現象に「Amazing! Amazing!」の連発!
スネークホールを出てハナダイの根に向かうとたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞!
お魚いっぱいに地形ダイビングに不思議な現象と とっても「素晴らしいダイビング」だったとゲストの方。 とっても楽しんでいました。

【3本目 白鳥幼稚園】
ラストダイブはどこに行こうかみ~んなで相談して白鳥幼稚園に決定!
大物から小物まで期待大の白鳥幼稚園。
今年、初幼稚園かもです。
久々の幼稚園にワクワクしながらエントリー。
海底ケーブル沿いに小物探ししながらダイビング。
キンギョハナダイやアカネハナゴイもいっぱい、上を見上げるとアオウミガメが下りてくるのが見え、み~んなでカメの方へ行くと、お気に入りの場所なのかじっと動かずお休み中!
ダイバーが近づいて写真とっても気にすることなくサービス精神旺盛?
「タートルクラブ」のゲスト、最後はタートルで締めましたね(笑)
センジュイソギンチャクに行くと流れが・・・
流れに逆らって頑張ってハナビラクマノミ&センジュイソギンチャクへ!
きれいな紫色のイソギンチャク、帰りは流れに乗ってボートの方に戻って溝で小物探し。
クロスジリュウグウウミウシやカサゴなどを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島で体験ダイビングにMSDコース

2019年05月09日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.2 風:南西→西

本日は午前中に体験ダイビングとマスタースクーバダイバーコースで伊良部方面で2ダイブ、午後からは学科講習と筆記試験を行いました。

【崖下・ハナダイの根】
体験ダイビングチームは2回に分けてのダイビング。
初めて経験の方もいらっしゃれば経験者のゲストも!
ちょっとうねりがありましたが、しっかりと水面で呼吸の練習とスキルのチェック、耳抜きの確認を行いながらロープ伝いに潜降開始!
耳抜きに時間がかかるゲストもいれば耳抜きしながらグイグイ先行していくゲストも。
全員無事に潜行が出来てハナダイの根周辺で体験ダイビングを楽しんできました。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの乱舞にゲストのテンションも⤴
ミゾレウミウシにも出会いました~
とっても楽しくダイビングしてきました。
マスタースクーバ講習のゲスト、軽サルベージとサーチアンドリカバリーの実践を行ってきました。
午後からはショップで学科と筆記試験を行い、無事に合格いたしました。
おめでとうございま~す!

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きがガラッと変わる予報で早目の出港で伊良部へ

2019年05月01日 天気:曇り 気温:27℃ 水温:26.4℃ 風:南西 →北

令和元年最初のダイビングは伊良部島方面へ。
本日はお昼ころに南西から北風に変わる予報。
早目に出港して近場のポイントへ。

【1本目 崖下】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアードームに浮上!
外からの波の影響でドーム内の圧力変化が大きくたくさんの霧が発生しました。
ホールを出てハナダイの根に向かうと今日もたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの乱舞!
グルクンの群も通り過ぎていきました~
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのオレンジ色のキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれながら楽しそうにお魚を見ていました。
おさかないっぱい、とってもきれいでしたね。

【2本目 サバ沖】
2本目はツインホールに船がいっぱい止まっていましたのでまたまたサバ沖へ。
ファンダイビングチームは根の周りをまわりながら砂地の近くまで行くとミツボシクロスズメダイと真っ黒なクマノミがいました。
グルクンの群れを見ながら小物探しも!
コールマンウミウシに出会うことが出来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬の根の周りをお魚ウオッチング。
クマノミやグルクンの群れ、ロクセンスズメダイ、ハナゴイなどを見ながらダイビングを楽しんできました。
徐々に北風が強くなり帰りは大荒れの海の中を帰ってきました。
強風により海況が急激に悪化したため午後のダイビングは中止とさせていただきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html