伊良部島方面へライセンス講習と体験ダイビングへ

2018年9月4日 天気:曇り&晴れ 気温:30℃ 水温:29.2℃ 風:西南西

本日はボートで伊良部島方面へライセンス講習と体験ダイビングへ行って来ました。

【1本目 牧下】

宮古島でカクレクマノミと一緒に体験ダイビング
体験ダイビング

今日の1本目は海況が良くないため、牧下で体験ダイビングとライセンス講習。
エントリーすると透明度はあまり良くなかったですが、カクレクマノミがあっちにもこっちにも!
ミスジリュウキュウスズメダイやオジサンもたっくさ~んいました(笑)
海況は良くなかったですがとっても楽しんできた体験ダイビングしてきました。

ライセンス講習のゲスト、ボートエントリーから潜降浮上のスキルやレギュレータクリア・リカバリーなどスキルの復習と中性浮力をとりながら水中ツアーも楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】

宮古島ツインホールで体験ダイビング
ツインホール

2本目はツインホールへ。
少しうねりがありましたが、エントリーしてツインホールへ向かいホールへ。
うねりはありましたが、今日も水面近くのハタンポの群れがとても綺麗です。
青の洞窟から見るブルーもとても神秘的でした。
クマノミやスズメダイとたくさんのお魚を見て帰って来ました。

ライセンス講習のゲスト、水中ツアーをしながら中性浮力の練習やビーチ講習で習ったスキルのおさらいをしてきました。
ダイバーの周りをコバンザメも一緒に泳いでいました~

【3本目 イーストコーラル】

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

午後からはゲストが入れ替わり初体験ダイビングに挑戦のゲストをお迎えして伊良部島のイーストコーラルへ行って来ました。
呼吸の練習してから潜降開始。
水中ではたくさんのロクセンスズメダイやアマミスズメダイを見ながら根と根の間を通りながらお魚ウオッチング。
サンゴはあまりきれいではありませんでしたが、お魚いっぱいたっぷりと楽しんで来ました。

ライセンス講習では水中ツアーを楽しみながらコンパスナビゲーション、緊急スイミングアセントを行いすべての課題を終了してきました。

【4本目 ツインホール】

宮古島でボート体験ダイビング・ツインホール
ツインホール

ラストはツインホールで体験ダイビング。
うねりも朝ほどなく少しづつ海も静かになって来ました。
エントリーしてツインホールに向かいながらスズメダイやチョウチョウウオなどたくさんのお魚を見ました。
ホールに入るとハタンポの群れがいっぱい水面近くで群れていました。
初めての洞窟に感動のゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。

ライセンス講習のゲスト、学科講習を済ませて筆記試験!
な~んと満点で合格です。
これからも安全にダイビングを楽しんでくださいね~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は下地・午後は伊良部へ体験ダイビング

2018年9月日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29.4℃ 風:北→北北東

本日は午前中に下地島方面で2ダイブ、午後からは伊良部島で1ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島で体験ダイビング・中の島チャネル
中の島チャネル

久々の下地島でのダイビングは1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
ちょっとうねりがありましたが体験ダイビング経験者のゲスト、とっても上手に中性も取れてダイビングしてました。
水路を移動しながらアーチをくぐりゴロタを通ってカクレクマノミに出会いに行きました。
浅瀬ではクマノミやノコギリダイの群れ、フエヤッコダイ、アマミスズメダイ、たくさんのチョウチョウウオがいました。
オヤビッチャやロクセンスズメダイもいっぱい、地形にお魚とたっぷりと楽しんで帰って来ました。

【2本目 サンゴホール】

宮古島で体験ダイビング・サンゴホール
サンゴホール

2本目はサンゴホールに移動して体験ダイビング。
耳抜きも呼吸もしっかりと出来て水中ツアーへ。
船下付近にはイソギンチャクの中からクマノミが顔を出していました。
たくさんのグルクンやアカモンガラ、アマミスズメダイの中を移動しながらハマクマノミに出会いました。
中層を移動しながらの海は広くとってもダイナミック。
カメが出そうないつもの場所に移動して行くと、今日もタイマイが体験ダイバーの目の前に現れてくれました~
やっぱりカメに出会うとテンションがあがるね~
ハナビラクマノミやハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、ノコギリダイなどたくさんのお魚を見て体験ダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】

宮古島で体験ダイビング・ツインホール
ツインホール

午後からは3組のゲストをお迎えして伊良部島のツインホールへ体験ダイビングに行って来ました。
3チームに分かれてエントリ―。
1組ごとにツインホール(青の洞窟)へ入って来ました。
今日もたくさんのハタンポが水面近くを群れ水中ライトに照らされてギラギラと光っていました。
満潮に近かったので奥の方まで移動して入口の方を見るとブルーの光が見えてとってもキレイ!
浅場ではクマノミがイソギンチャクの中から出てきてダイバーの目の前をウロウロしながら泳いでいました~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部を3往復・1ダイブごとに戻って体験ダイビングにファンダイビング

2018年8月31日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.4℃ 風:東南東

本日は伊良部を3往復・1ダイブごとに戻って体験ダイビングにファンダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインホール】

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

今日は早目の8時15分の出港で1本目は体験ダイビングで伊良部島のツインホールへ行って来ました。
オール女子5人のゲスト、仲良し4人組の女子とお一人でご参加の女子と2チームに分かれてエントリ―。
女子4人チームは全員経験者でお一人はライセンス持ち。
耳抜きに時間がかかるゲストもいましたがしっかりと潜る事ができました。
ツインホール内ではハタンポが群れ水中ライトに照らされてギラギラと光っていました。
ホールの奥にはカノコイセエビも2尾いましたよ~
ホール内から見るブルーもとってもキレイ!
み~んな楽しくクマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】

宮古島で家族でボート体験ダイビング
家族で体験ダイビング

東京からの直行便のゲストを体験ダイビングにご参加の家族をお迎えして伊良部へ向けて再出港です。
小さなお子様がいらっしゃるため2本目も浅瀬のポイントのツインホールへ行って来ました。
リピーターのファンダイブのゲスト、ツインホールでのダイビングは初めてでした。
到着後の1本目、ちょっと浮き気味になってしまいましたが、ゆっくりと慣らしながら潜る事ができました。
家族でご参加のゲスト、全員初めてのダイビングで緊張しながらもしっかりと潜る事が出来ました。
ツインホール(通称「青の洞窟」)へ向かい洞窟に入るとまたまたハタンポの群れがいっぱい。
水中ライトをあてると暗い方へ移動して行くなかギラギラと光っていました。
家族そろってダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 Wアーチ】

宮古島ダイビング・Wアーチでウコンハネガイ
ウコンハネガイ

午後からは2ダイブ目のファンダイビングのゲストと体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のWアーチへ行って来ました。
ファンダイビングチームは小物探しをしながら1つ目のアーチへ。
アーチの下ではクレナイニセスズメやアオギハゼ、アカマツカサ、シモフリタナバタウオもいました。
洞窟に入るとたくさんのアカマツカサ、ソリハシコモンエビ、ウコンハネガイ、ハタンポがいっぱいいました。
洞窟を出ると右上にはハートの形したアーチが見えました。
溝を移動して小物探しをしているとユキヤマウミウシを発見。
4か月ぶりのリピーターさん、ゆっくりまったりと潜れて楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
浅瀬で水中世界を楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は八重干瀬へ遠征・午後は伊良部でダイビング

2018年8月30日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29.4℃ 風:南東

本日は午前中に八重干瀬へ遠征、午後は伊良部方面へファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 ユラビジ】

沖縄宮古島・八重干瀬でファンダイビング
八重干瀬でダイビング

本日は午前中にリピーターのゲストと一緒に伊良部方面に向けて出港しましたが「八重干瀬に行きた~い」の一言で八重干瀬に向けて船を走らせました。
今日は海況も良く風がほとんどなかったので午前中は八重干瀬に行く事に!
1本目はユラビジヘ。
ファンダイビングと体験ダイビングのリピーターさんと一緒にエントリー。
ユラビジは八重干瀬の中でもまだまだサンゴが綺麗なポイント。
エントリーするとたくさんのスズメダイやハナゴイ、ハナダイがいっぱい!
サンゴもまだまだ元気で綺麗でした。
船下にはカクレクマノミも!
根をグルっと一周する形のポイントでたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
普段は伊良部や下地と地形ダイビング中心でしたが、今日はお魚いっぱいサンゴも綺麗で、ゲストの方もとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ホワイトガーデン】

宮古島の八重干瀬でファンダイビング・体験ダイビング
八重干瀬で体験ダイビング

2本目は砂地のポイントへ。
砂地に点々とする根を一つ一つ周りながらダイビング。
船下の根にはたくさんのスカシテンジクダイが群れ透き通った体がとってもキレイです。
カクレクマノミやクマノミ、ハマクマノミが同じ根に並んでる感じでいきなり3種のクマノミに出会いました。
サンゴの間にはキンメモドキが群れていました。
フタスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイ、ナンヨウハギ、ヨスジフエダイ、イッセンタカサゴ、カエルウオなどたくさんのお魚に出会いました。

【3本目 ツインホール】

宮古島でファンダイビング
ツインホール

午後からの体験ダイビングのゲストをお迎えして3本目は伊良部島のツインホールへ。
午前中のリピーターさんからもツインホール(青の洞窟)のリクエストがあったため体験ダイビングのゲストと一緒にツインホールに行って来ました。
午後からご参加のカップルのゲストと午前中のご夫婦のゲストと2グループに分かれてダイビング。
はじめて体験ダイビングに挑戦のゲスト、緊張しながらもしっかりと呼吸の練習して耳抜きチェックしてから潜降開始です。
呼吸にも直ぐに慣れてました~
ツインホールではたくさんのハタンポが群れ水中ライトに照らされるとギラギラと光、とても綺麗でした。
八重干瀬の後のツインホール、お魚が少なくちょっと物足りなさを感じてしまいますが、今日も青の洞窟はブルーがとても綺麗でした。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

日中は伊良部でボートダイビング・夜は来間島ビーチで体験ダイビング

2018年8月27日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29.0℃ 風:南

本日は伊良部島方面へ午前中に2ボートファンダイビングと体験ダイビング、午後から2ボート体験ダイビング、夜は来間島のビーチでナイトダイビング。

【1本目 ツインホール】

宮古島でファンダイビング・リングアイジョーフィッシュ
リングアイジョーフィッシュ

本日の1本目はツインホールへ。
青の洞窟と呼ばれているポイント。
今日は他のショップさんがまだ来ていませんでしたので早目にエントリーして洞窟へ。
他に人がいませんでしたのでゆっくりと洞窟の中でお魚ウオッチング。
ハタンポがいっぱい群れていました~
ファンダイビングチームは深場へ向かいリングアイジョーフィッシュを探して見つけました!
目の周りにリングがあり目をぱちぱちさせてこちらを見ている姿はとってもかわいいです。
体験ダイバーチームは洞窟内でハタンポを見ながらクマノミやノコギリダイの群れ、たくさんのスズメダイを見ながら帰って来ました。

【2本目 L字アーチ】

宮古島のファンダイビングでイソマグロ
イソマグロ

2本目はL字アーチへ。
体験ダイビングチームはWアーチ、ファンダイビングチームはL字アーチでダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてL字アーチへ向かい、L字アーチのドロップオフを潜降。
真下にはホワイトチップリーフシャークがいました。
アーチに向かうとイソマグロの群れが現れカスミアジがハンティングしていました。
アーチをくぐりワープホールに入るとイセエビやたくさんのアカマツカサがいました。
洞窟内にはカノコイセエビやノコギリガニなどたくさんのお魚を見て帰って来ました。

【3本目 ツインホール】

宮古島の青の洞窟で体験ダイビング
ツインホール

3本目はゲストが入れ替わったため再びツインホールへ。
初めての体験ダイビングに緊張気味のゲストもいればライセンスを持っているゲストもいました。
しっかりとスキルの練習をしてエントリー。
呼吸を整えたらゆっくりと潜降開始。
全員問題なくエントリーが出来ました。
記念写真を撮っラた青の洞窟へ向かってレッつGO!
浅瀬を移動しながらクマノミに出会い、ホールへ向かいました。
今日は大勢の方がシュノーケリングを楽しんでいました
ホールに入るとハタンポの群れ、奥の方まで行くとカノコイセエビが居ました。
今日もブルーがとってもキレイですね。
たくさんのお魚に囲まれながら地形も箕楽しみながら帰って気亜mした。

【4本目 崖下】

宮古島の海でボート体験ダイビング
体験ダイビング

午後からの2本目は崖下へ。
2本目のダイビングで余裕が出てきたゲスト。
エントリーしてハナダイに根に向かいました。
今日もキンギョハナダイやハナゴイがいっぱい乱舞いしています。
たくさんのお魚に囲まれながらも、キンギョハナダイを見ているとカスミアジがハンティングするためにすごい勢いでキンギョハナ代の群れに突進!
凄かったですね~
一気に散らばったハナダイですが、直ぐに大きな大きな玉になり泳いでい7いました。
しばらくは根の上で遊んで楽しんで来ました。

【5本目 来間ビーチ】

宮古島でナイトダイビング
お休み中のカクレクマノミ

久々のナイトダイビング。
リピータのゲストの方と一緒に来間島の来間ビーチへナイトダイビングに行って来ました。
今回もUVライトを持ってフローダイビングしながらも普通のライトも持ってエントリー。
日中とは全く異なった夜の海、サンゴの間からは素ちゅうライトに照らされて真っ赤な目が二つ!
日中ではあまり見られないエビやカニの目が水中ライトに照らされ赤く光っていました。
UVライトにあてられたサンゴやイソギンチャクは綺麗なグリーン色に光ってとても綺麗でした。
寝ぼけて?頭を岩にぶつけるお魚もいれば水中に漂い動かない子もいました。
チョウチョウウオは背びれを立てて威嚇した状態でゆ~らゆらと揺れながらお休み中!
日中では見る事ができないお休み中のお魚をたっくさ~ん見て来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る