貸切ボートで体験ダイビング

2019年07月06日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28.4 風:西北西
本日はボートチャーターの貸し切りで体験ダイビングにシュノーケリングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 崖下】
全員が初めての体験ダイビング。
2名1組で3チームに分かれてのエントリー。
しっかりと水面で呼吸をし永田呼吸を整えしっかりと水中でのこきゅが出来たらゆっくりと潜降開始!
ボート下で全員集合してからグループごとに体験ダイビングへシュッパーツ。
ハナダイの根に向かう途中ではムラサキイロのきれいなハナゴイ、ハナダイの根ではオレンジ色のキンギョハナダイの乱舞でとってもキレイです。
ニジハタもいっぱいいる中お魚に囲まれてしまい見ているだけで楽しそうです。
ちょっとした地形のトンネルには大きなアカククリがホンソメワケベラにクリーニングされていました。。
グルクンの群れとハナダイの群が多い崖下、たっぷりと思いっきr潜ってきました。

【2本目 サバ沖】
2本目はサバ沖で体験ダイビング。
1本目でダイビングになれたゲスト、2本目は少し余裕が出来てきますので全員思いっきりバックロールでエントリーです。
呼吸が整ったら潜降開始。全員が無事に潜る事が出来ました。
浅瀬のリーフ上にはたくさんのお魚が見えロクセンスズメダイやオヤビッチャなどが群れていました。近くにはハナビラクマノミもいましたよ~
根の周りを一周するようにコースを取りながらお魚ウオッチング。
ハナビラクマノミにクマノミ、チョウチョウウオなどたくさんのお魚を見て来ました。

【シュノーケリング】
3本目はシュノーケリング希望でしたので全員シュノーケルをつけて青の洞窟へ。
うねりがありましたがみ~んな楽しそうにシュノーケリング。
水面に浮かびながら下を見るとたくさんのお魚が見えました。
うねりの中、頑張って青の洞窟に入り水中を覗くとブルーに光った穴が!
洞窟入口の穴がしっかりと見えました~
うねりが大きいためすぐに洞窟を出て浅瀬のリーフ上でシュノーケリング。
水中から見る景色と全然違ったというゲスト。
今日は貸し切りボートでたっぷりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部島方面で2ダイブ

2019年07月05日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27.6 風:南西

本日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面で2ダイブして来ました。

【1本目 サバ沖】
初めての体験ダイビングに挑戦するゲスト、船の上ではちょっとドキドキしながらスキルの練習。2グループに分かれてエントリー。
呼吸も耳抜きもしっかりとできましたね。
船下でポーズをとって写真を撮ったら水中ツアーへレッツGO!
初めは緊張していたゲストも徐々に慣れ楽しそうにお魚ウオッチング。
ハナゴイの群れを見ると手でつかむようにハナゴイに向かっていきました。
近くにはハマクマノミやノコギリダイの群れ、ハナビラクマノミにも出会いました。大きな岩には真っ黒なクマノミにミツボシクロスズメダイも一緒に泳いでいました。
楽しい時間はあっという間ですね!

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホール、青の洞窟に行って来ました。
2グループに分かれてのダイビング。
ちょっと水面で呼吸の練習していると怖くなってしまったゲスト。
しっかりと呼吸を整えて練習です。
一組はマンツーマンでしたのでゆっくりとアシストしながら浅場のリーフに移動。
浅いところで写真撮影してからゆっくりと青の洞窟へ。
今日もたくさんのシュノーケラーがいっぱいで狭い洞窟内は大渋滞!
頭上に注意しながら奥まで進んでいくと、今日もいつものとこにカノコイセエビがいました~
大きいイセエビにくぎ付けのゲスト!
入口はブルーがとってもキレイ、ハタンポの群れが泳いでいました。
ホールを出て浅瀬のリーフを移動しながらお魚ウオッチング。
クマノミやスズメダイ、フエヤッコダイ、ツノダシ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、コクテンフグなど見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

急な風回りで大荒れの伊良部でダイビング

2019年07月04日 天気:曇り&大雨 気温:31℃ 水温:29.0 風:南西→北北西→南西

本日は伊良部島の佐良浜港からの集合出発で伊良部島周辺でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 白鳥崎】
1本目は白鳥崎でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームは深場のデンターロックへ向かい、穴の開いたロックを通りながら小物探ししながらお魚ウオッチング。
グルクンの群れやイシズミ、ウメイロモドキ、ガラスハゼ、浅瀬にはサンゴの中からたくさんのナンヨウハギの幼魚が群れていました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でハマクマノミやクマノミ、イシズミの群れを見ながらお魚ウオッチング。
初めてのダイビングでドキドキのゲストもいればすっかりファンダイバーのように自由に泳ぎながら社h審を取っているゲストもいらっしゃいました。
うねりと流れが少しありましたが、み~んな楽しくダイビングしてきました。

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホールへ。
通称「青の洞窟」と呼ばれているポイント、今日は取材も兼ねてご参加の体験ダイバーのゲストもいらっしゃいました。
あいにくの天気でしたがブルーケーブはとってもキレイ。
シュノーケラーがいっぱいいましたが蹴られないように頭上もしっかりと確認です。大きな大きなカノコイセエビやミナミハタンポの群れを見ながらブルーを見てホールの外へ。
壁際にはクマノミ、頭上を見上げるとキビナゴの群れもいっぱいでした。
初ダイビングのゲストもファンダイビングのゲストもとっても楽しく潜ってきました。

【3本目 牧下】
佐良浜港で昼食を取って体験ダイビングのゲストが入れ替わり午後からご参加のファンダイバーのゲストもお迎えして午後からも2ボートファンダイビングに2ボート体験ダイビング。
風向きが大きく変わり北寄りの風に変わってましたので牧下へ。
水深があまりないため ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ一緒に同じルートを取りながら移動です。
ユビエダオオハマサンゴの群生やスズメダイ、ツノダシ、船下ではセジロクマノミにも出会い初ダイビングおw楽しんで来ました。

【4本目 ツインホール】
4本目は風が落ち着いたためサバ沖まで行ってみましたがうねりと流れが大きかったためツインホールに戻って体験ダイビングにファンダイビング。
1本目で初めてダイビングに挑戦した体験ダイバーのゲスト、とってもたのしくハマってしまった様子で2本目は「自分で泳いで見た~い」と言う事でBCの調整をして仲良くカップルでダイビング。お友達のファンダイバーのゲストも体験と一緒にダイビング。
み~んなとっても楽しそうにダイビングしながら青の洞窟へ。
水深が少し浅くなっていましたがミナミハタンポの群れやカノコイセエビを見ながら入口を振り返ると淡いブルーが!
クマノミやアイゴ、ツノダシやグルクンの群れ、ノコギリダイの群などたくさんのお魚を見ながら楽しそうなゲスト。
たっぷりと楽しんでリフレッシュしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島でファンダイビングに体験ダイビングで4ダイブ

2019年07月01日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.0 風:南南東→南

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで伊良部島のダイビングポイントで2ダイブして来ました。

【1本目 オーバーハング】
1本目は「カメが見た~い」リクエストがありましたのでオーバーハングへ。
ポイントに到着してブイを取ってるスタッフが大きなアオウミガメを見たので期待しながらエントリー。
流れもあったのでゆっくりロープ伝いに潜降。
ライセンスをお持ちのゲストが2グループに1人でお友達と一緒に体験ダイビングにご参加です。
もうひとグループのカップルは全くの初めてのダイビングに挑戦です。
み~んなしっかりと呼吸もできて耳抜きもバッチリでした。
大きく突き出たオーバーハングへ行くとクマノミがいました~
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、たくさんのアカモンガラの群れを見ながらカメ探し!
たくさんのお魚に囲まれながらブタサンゴを発見!
ブタサンゴと一緒に写真を撮りながら船下周辺で遊んできました。
残念でしたが今日はカメに出会う事が出来ませんでしたが、たくさんのお魚に囲まれてとても満足そうなゲスト。

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホールでファンダイビングと体験ダイビング。
1本目で余裕が出来た彼、仲良く彼女と一緒にダイビング。
しっかりと中性を取りながらダイビングしていました。船下周辺にはノコギリダイやツノダシ、アイゴなどをお魚に出会いました。
ツインホールではミナミハタンポの群れを見ながらブルーケーブを見てきました。今日も洞窟の入口に入る淡いブルーの光がとってもきれいでした。
1ダイブのゲストの方は青の洞窟へシュノーケリングへ行って来ました。

【3本目 Wアーチ】
午後からは到着後のゲストをお迎えして2ボート体験ダイビングで伊良部へ。
午後からの1本目はWアーチ。
海猿のようにかっこよくバックロールでエントリーした後は水面で呼吸の練習です。み~んなここ最近、体験ダイビングをしてましたので呼吸も耳抜きもスムーズ。
船下で全員集合して浅瀬のリーフを移動しながらお魚ウオッチング。
フエヤッコダイやノコギリダイ、アカヒメジの群れを見ながら頭上にはオヤビッチャ。少し深場へ移動して地形を楽しみながらハートのアーチを見て来ました。
クマノミにも出会うことが出来てとっても楽しくダイビングしてきました。

【4本目 崖下・ハナダイの根】
2本目は崖下・ハナダイン根で体験ダイビング。
ハナダイの根に向かうとたくさんのきれいなオレンジ色のキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞にとっても楽しそうにお魚を見ているゲスト。
お魚に囲まれながらときたまホンソメワケベラに首元を突かれているゲスト、ちょっとびっくりしましたが・・・
紫色のハナゴイの群れもオレンジに紛れてとってもキレイでした。
プチ地形も楽しみながら大きなアカククリを見ながらゆっくりと帰ってきました。
たくさんのお魚に出会えてとっても満足げの様子。
とっても楽しかったですね~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で豪雨!ファンダイビングに体験ダイビング

2019年06月27日 天気:曇り&雨 気温:29℃ 水温:28.2 風:南西

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
L字アーチへ向かう途中ではアオウミガメが頭上を通り過ぎていきました~
ドロップオフにはロウニンアジが2個体、スミレナガ花代もいっぱい多いでいました。アーチの下には大きなロウニンアジが回遊。
ワープホールを通らずそのままWアーチへ向かい洞窟に入るとソリハシコモンエビ、ミナミハタンポ、ウコンハネガイ、アカマツカサがいました。
ハートのアーチを見上げながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群やオヤビッチャ、アカモンガラの群れを見ながらハートのアーチも見上げ地形も楽しみながらダイビング。
初めてのダイビング、とっても楽しかったですね。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
ポイントに到着するとゲリラ豪雨!
物凄い風と豪雨で顔にあたるといた~い。
体験チームは直ぐに雨を避けるように水中へ。
浅瀬のリーフを移動しながらクマノミやホソカマスの群れ、グルクンやロクセンスズメダイの群れ、ノコギリダイの群を見ながら楽しんで来ました。
ウミガメリクエストのゲスト、最後の最後にウミガメが登場!
間近で見ることが出来て大満足!
とっても楽しかったですね。
ファンダイビングチームはクロスホールに向かう途中、ホソカマスの群れやキンメモドキの群れ、ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいっぱい。
ホールに入ると今日は曇りのため薄暗い感じでしたが、それでも差し込む光はきれいですね。
ボート近くではウミガメに出会いました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングにご参加の2グループをお迎えして伊良部島のツインホールへ。
通称、青の洞窟と呼ばれているダイビングやシュノーケリングスポットでゲストからのリクエスト。
9人グループは4人のインストラクターが担当。
船下で全員集合してから4チームに分かれてそれぞれダイビング。
お一人、耳が抜けにくく集合写真では潜降ロープにつかまった状態ですが、時間はかかりましたが潜降が出来ました。
それぞれのチームでツインホールに向かい青の洞窟を見てきました。
洞窟内にはミナミハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会う事が出来ました。
アイゴ、チョウチョウウオ、クマノミ、スズメダイ、ツノダシなどカラフルなお魚をいっぱい見て楽しんで来ました。
カップルでご参加のゲストも初ダイビングを楽しそうにお魚をウオッチング。
とっても楽しく潜られライセンスにも挑戦してみたいと言っていました。
次回はファンダイビングで一緒に潜りたいですね~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html