下地へファンダイビングに体験ダイビング

2021年06月01日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:26.1℃ 風:東南東

今日は下地方面へボートファンダイビングとボート体験ダイビングで午前2ダイブ、午後1ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビング体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングアントニオガウディへ行って来ました。
水深20mから35m位にあるアントニオガウディ、大きな穴、小さな穴、トンネルやハートのアーチなど複雑な地形を楽しんで来ました。
下から上を見上げると今日もジャックオーランタンに見える穴にには青白い光。
初めての宮古での地形ダイビングに感動のゲスト、お魚は少なめでしたがダイナミックな地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
お一人はライセンスをお持ちのリピーターさんが彼女と一緒に今日は3ボート体験ダイビングにご参加です。
船下ではクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱい群れていましたよ~
ハマクマノミやオキナワスズメダイの群れ、地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ行って来ました。
たくさんのクロユリハゼにハタタテハゼ、というよりクロユリハゼが自然と目に入ってきます(笑)
お魚は少なめでしたが地形は光が入っててとってもキレイでした。
ホール内には大きなミズイリショウジョウガイがあっちにもこっちにも。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら小物探ししていると、今日もダイアナウミウシがいました。
近くの穴にはウコンハネガイがピカピカと光っていましたよ~
横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔、ひょうたんにも燃える大きな穴、地形を楽しみながらホールを抜けるとすこー品枯れが!
カクレクマノミを見ながら、流れに向かいながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ2チームに分かれてエントリー。
沖のイソギンチャクにはカクレクマノミ、亀裂に入るとホワイトチップの子供が1匹泳いでいました。
まだまだホワイトチップがいるんですね~
ニモにサメとが見れて楽しそうなゲスト。
2組ともとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 女王の部屋・ツインケーブ】
午後からはファンダイビング体験ダイビングの3本目で下地へ。
ファンダイビング女王の部屋ツインケーブ体験ダイビングツインケーブ周辺でダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビング女王の部屋へ向かい水深20m越えのホールから女王の部屋へ。
真っ白な砂地に入る光り、ニチリンダテハゼの姿を見る事は出来ませんでしたが、ヤギにはホシゾラワラエビが②個体いました。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上してツインケーブへ。
2つのケーブの奥側のケーブを通ってボートに戻ってきました。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサやハタンポの群れ。ライトに照らされとってもキレイでした~
体験ダイビングツインケーブ周辺の浅瀬でお魚ウオッチング。
地形も楽しみながら浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
船下にはクマノミもいました~
ライセンスをお持ちのゲストはひたすらデジカメで撮影する中、彼女さんは初ダイビングの3本目、ダイビングも上手に泳いでいました。
次はライセンス講習に挑戦してお二人でファンダイビング楽しんでくださいね~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オールメンズのゲストで下地でファンダイビング

2021年05月02日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:23.5℃ 風:東南東→東

今日は風向きが変わり下地島方面へ3ぼーとファンダイビングに行って来ました。今日はオールメンズのゲスト。到着後のゲストも2ダイブ目から合流してファンダイビング。2チームに分かれてファンダイビングして来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
上級者チームとビギナーチームの2チームに分かれてダイビング。
上級者チームはアントニオガウディへ行って来ました。
ゆっくりと中層を沖へ向かい水深20mから35位のところにあるアントニオガウディ。たくさんのあながあっちこっちに。ハート型のアーチを見ながら潜降して上を見上げると、ニッコリ笑った顔が。
ダイナミックな地形にゲストも大興奮しながら写真撮影。
アカマツカサの群れやキンギョハナダイ、ハナゴイなどを見ながら楽しんで来ました。
ビギナーチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを横切って壁沿いに行くとミニ通り池へ続く洞窟。ハナミノカサゴを見ながら池に向かって行くと、今日は光が差し混dえとってもキレイでした。
ベンツマークのアーチや2つのアーチをくぐりながら小物探しもしながら楽しんで来ました。


【2本目 女王の部屋・ツインケーブ】
到着後のゲストをお迎えして2本目は女王の部屋・ツインケーブへ。
上級者チームは女王の部屋へ。
真っ白な砂地に青白い太陽光、砂地にはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。小物探ししていると久々にイガグリウミウシに出会いました。
ビギナーチームはツインケーブへ。
2つのケーブにはミナミハタンポやアカマツカサがたくさん群れ、ケーブに入る青白い光もとってもキレイでした。
ホワイト地プシャークにも出会う元ができました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
3本目は2チームともなるほど・ザ・ケーブへ。
ダイナミックな地形の後はのんびりゆっくりと小物探ししながらダイビング。
ゴロタからケーブに入りグロっと一周まわって元の場所へ戻って来るケーブ。
亀裂から入る光は青白く光のビームも見れました。
ケーブ内ではミナミハタンポやアカマツカサがいっぱい群れていました。
小物探しではアカテンイロウミウシやアンナウミウシに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービュー下地へファンダイビング

2021年03月21日 天気:曇り 気温:21℃  水温:23.0℃ 風:北北東

昨日までの天気が嘘のように今日はお天気が崩れ北風ビュービューの下地へファンダイビングで3本潜って来ました。

【1本目 女王の部屋&ツインケーブ】
今日はベテランダイバーのリピーターさんが集まりましたので本日の1本目は女王の部屋へ。ゆっくりと小物探ししながら女王の部屋へ向かうと今日は光があまりなくやや暗め。
砂地を小物やハゼ探ししながらホシゾラワラエビを見て来ました。
近くにはミゾレウミウシもいました。ゆっくりと深場へ行き地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
壁際にはウコンハネガイがピカピカ!
エアーがまだまだありましたので、このままツインケーブへ。
奥側のケーブから入り2つのケーブを楽しんで来ました。
ケーブの中ではたくさんのアカマツカサやミナミハタンポが群れていました。

【2本目 ミニグロット】
2本目は大きな大きな波を乗り越えてミニグロットまで行って来ました。
太陽はありませんでしたが、満潮の時間帯ですのでとっても期待しながらミニグロットへ。
ホワイトロード沿いをミニグロットに向かって行くと、今日はいつもよりもたくさんのアカモンガラの群れ。ハナゴイやアマミスズメダイに交じってカスミチョウチョウウオもいました。
ミニ通り池への入口にはハナミノカサゴ、入り口を入って池に向かうと太陽はなくてもしっかりと光りが入っててとってもキレイでした。
ゆっくり浮上して水面へ。透明度の高い池はとっても透き通っててキレイ。
しばらく水中を覗きながら再潜降して海へ向かうとベンツマークアーチ、その先にも2つのアーチが海からのブルーが。
ホワイトロードを横切ってミツボシクロスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
ラストダイブはお隣のアントニオガウディへ。
エントリーして沖へ向かうと穴がいっぱい開いたアントニオガウディが見えて来ました。
ガウディの壁の上にはキンギョハナダイ、ハートのアーチを見ながら潜降して上を見上げるとジャックオーランタンの形のダイナミックな地形。
自然が作った造形美を見上げながらみんなでポーズ!
トンネルをくぐりガウディを出て浅瀬に向かうと根の周辺ではツノダシの群れに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして下地で2ダイブ

2021年01月09日 天気:曇り 気温:12℃  水温:23.0℃ 風:北

2日間風が強く波が5-6m予報とあったので出港できず。
今日はまだまだ風が強い宮古島、波予報も4mでしたので海況も厳しいかなぁ~と思いいながら下地へ向けて出港。
今日は到着後のリピーターさんをお迎えして下地島方面で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 一の瀬ドロップ】
かな~りうねりはありましたが、水中はそれほど影響なくリーフから離れの根へ。
途中、大きなオニカマスに出会いしばらくダイバーの目の前をゆっくりと泳いでいました。
離れの根に行くとタイマイが!
しばらくダイバーの周辺を泳いでくれました。
イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れがとっても多く、アマミスズメダイにスミレナガハナダイもいっぱい泳いでいました。
大きなウミウチワもあっちこっちに!
他のポイントとは一風変わった雰囲気。
ピラミッドロックの周りにはグルクンに交じってイソマグロも泳いでいました~
リーフに戻ると大きなナンヨウハギやハナゴイ、ノコギリダイの群れ、ハナビラクマノミに出会いました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
海況が良くないのでどこに行こうか迷いつつ、ツインケーブとエイトポールアーチの2ポイントを回ってきました。
ツインケーブの奥のケーブから入るとミナミハタンポの群れにアカマツカサもいっぱい。
横穴に入るとカノコイセエビにショウグンエビにも出会う事ができました。
ケーブを抜けてエイトポールアーチ側のケーブを抜けて壁沿いを小物探ししていると、コールマンウミウシやミゾレウミウシに出会いました。
アーチを抜けてツインケーブに戻り2つ目のケーブへ。
アカマツカサに紛れてカノコイセエビもいました。
ブルーケーブを楽しみながらハタンポの群れを見てボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

地形に大物狙いのダイビング

2021年01月02日 天気:晴れ&曇り 気温:19℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面へ3ダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
ツインケーブ&エイトポールアーチチームとツインケーブチーム、体験ダイビングチームの3チームに分かれてダイビング。
ツインケーブではたくさんの悪化松かさが群れミナミハタンポの群れもいっぱいでした。カノコイセエビにも出会いました。浅瀬ではクマノミやオキナワスズメダイ、オヤビッチャの群れがいっぱいでした。
エイトポールアーチではウミウシ探し品がアrハナゴイやたくさんのスズメダイの群れ、地形も楽しみながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはリフレッシュダイビングの外国人の方と一緒に浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやノコギリダイの群れ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
アントニオガウディチームとミニグロットチーム、体験ダイビングの3チームに分かれてダイビング。
アントニオガウディチームはゆっくりと浅瀬をガウディに向かって10-15mの水深をキープしながら移動。
たくさんのアカモンガラを見ながらクマザサハナムロも群れていました。アントニオガウディーが見えたところで潜降してガウディーの中へ。
今日もニコニコしたジャックオーランタンの☺した地形もにっこりと笑っていますね。地形を楽しみながらハートのあ0血を見ながらガウディの外へ。
浅瀬を移動しながらボートに戻ってきました。ボートの近くにはナンヨウハギの幼魚、ミツボシクロスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
ミニグロットチームはホワイトロード沿いに小物探ししながらゆっくりとお魚ウオッチング。ハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れを見ながら水深10m位のケーブから陸地にある池に向かってゆっくりと浮上!
今日も池の水は透き通っててハタンポが群れて泳いでいました。
再潜降してベンツマークの地形を見ながら2つのアーチ、小物探ししながらホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは水深10m位の浅瀬でお魚を見ながら楽しんで来ました。
ボート下にはクマノミやミツボシクロスズメダイが群れ見てるとなんだか幸せになれる気分。楽しいですね~
体験ダイビングにご参加のお二人、相方はともにライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでファンダイビングに参加。
ボート下で相方と出会いそれぞれツーショットを撮って最後は一緒に楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール・一の瀬ドロップ】
午後からはファンダイビングはサンゴホールと一の瀬ドロップの2チームに、体験ダイビングはサンゴホールの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
一の瀬ドロップチームは浅瀬を一の瀬ドロップに向かってゆっくりとお魚ウオッチングしながらドロップへ。
ハナゴイ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れを見ながらリーフから沖の根に向かうとちょっと流れに向かい感じでしたが奥のピラミッドロック周辺ではたくさんの魚が群れロウニンアジ、イソマグロ、アオウミガメと大物も次々に現れました。
スミレナガハナダイや大きなウミウチワを見ながら戻って来ると浅瀬には2個体のタイマイが。ワイドレンズを向けるとレンズに向かってずーっとついてきましたよ~
サンゴホールチームはボート下のホール入り口まで潜降してサンゴホールに入るとホウセキキントキやアカマツカサの群れがいっぱい。スミレヤッコもチラホラ。
出口に向かって行くとミナミハタンポの群れがいっぱい、お魚を見ながら上を向くと青い光が入っていてとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬でクマノミやハマクマノミ、スズメダイ、グルクン、アカモンガラなどたくさんのお魚を目の前で見てとっても興奮気味のゲスト、楽しかったですね。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html