伊良部で4ボートダイビング

2023年07月21日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.3℃ 風:南→東南東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
ホール入り口ではノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れがいました。
ホールに入ると今日は青白い光が砂地を照らしとっても明るかったですよ~。
上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上してホールを出るとオヤビッチャやノコギリダイの群れ。
バブルのカーテンもとってもキレイでした。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
ウミガメ探しに行くとアオウミガメに出会いました。
ダイバーやウミガメの周りをコバンザメが泳いでいました~
ハマクマノミやオキナワスズメダイの群れ、アカモンガラとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
ゆっくりと小物探ししながら深場へ。
Zアーチに入るとキンギョハナダイが群れベンテンコモンエビに出会いました。
アーチを抜けるとウミガメに出会いゲストの方もウミガメと一緒に楽しそうに泳いでいました。
小物探しをしながら楽しくダイビングしてきました。
体験ダイビングはWアーチへ向かいお魚ウオッチング。
タイマイに出会いながらハナゴイの群れ、紫色がとってもキレイですね~
体験ダイバーも楽しそうにお魚ウオッチング。
クマノミを見ながら2つのアーチと地形も楽しみながらオキナワスズメダイの群れを見て楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部方面へ向けて出港。
がけ下でダイビングを楽しんで来ました。
体験チームは3チームに分かれてエントリー。
水面でしっかりと呼吸の練習をしたらレッツゴー!
船下にはオキナワスズメダイの群れ、ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れに囲まれながら楽しそうにダイビング。
トンネルをくぐりながら地形も楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはハナダイの根でお魚ウオッチングしながらスネークホールにいって来ました。
今日のスネークホールもエアドームでは霧が発生、海からのブルーもとてtもキレイでした。

【3本目 白鳥幼稚園】
ファンダイビングチームは白鳥幼稚園でマクロ、小物探しをしながら楽しんで来ました。
今日はピグミーに出会う事が出来ました。
溝に入りじっくりと壁際を小物探ししながらキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れ、たくさんのおお魚にも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
キンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、ウミガメも3個体に出会いました~
じっくりとウミガメも観察しながらアカモンガラの群れ、クマノミ、ナンヨウハギとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

連休最終日は曇り空・海況は良くなりました!

2023年07月17日 天気:曇り 気温:29℃  水温:28.7℃ 風:南

連休最終日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部で3ダイブしてきました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
リピーターさんと何度か体験ダイビングでご参加いただき昨年当店で講習をしてライセンスを取ったリピーターのゲストさんと一緒にL字アーチへ行って来ました。
エントリーすると・・・
透明度が・・・
でもでも浅瀬はあまり良くない透明度も沖へ行くと透明度も良くなりL字アーチもくっきり。今日はロウニンアジには出会えませんでしたが、アオウミガメに出会いました。
アーチを見上げながらゆっくりとアーチをくぐり浅瀬で小物探し、ハリセンボンやクマノミに出会いました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
船下にはオキナワスズメダイ、沖へ向かうとアカモンガラやオヤビッチャ、ノコギリダイの群れに出会いました。
地形も楽しみながら遊んできました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはエントリーしてウミガメのいる方へ向かい今日はちょっと少なかったですが大きなアオウミガメに普通サイズのアオウミガメ2個体に出会いました。
オーバーハングではハナヒゲウツボが前とは違う場所に移動していました~
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオとたくさんのお魚を見ながらブタサンゴを見て帰って来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺ではオキナワスズメダイの群れを見ながらオーバーハングまで行って来ました。
オーバーハングではクマノミやたくさんのお魚に出会えとっても楽しくお魚ウオッチング。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からはがけ下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして船下でオキナワスズメダイの群れを見ながらモンツキカエルウオを探して発見!
とってもキュートですね。
スネークホールではエアドーム内では霧が発生。ちょっとバシャバシャでしたがたくさんの霧が出ました。
ブルーを見なあらミナミハタンポを見てホールを出てハナダイの根へ。
今日もたくさんのハナゴイ田キンギョハナダイ、アカネハナゴイとお魚に囲まれながらダイビング。
ハダカハオコゼも2匹出会いましたよ~
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
ハナダイの根ではハマクマノミやアカネハナゴイとたくさんの尾坂杏に囲まれながらお魚ウオッチング。
トンネルもくぐりながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部で午前2ダイブに午後2ダイブ

2023年07月16日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.5℃ 風:南東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました~
ホールの入口ではたくさんのノコギリダイにアカヒメジの群れ。
ホールに入ると今日も青白い光が差し込み砂地を照らしていました。アカマツカサの群れを見ながら上を見上げ、北海道やマンタに見えるホールに向かってゆっくりと浮上。
バブルのカーテンを見ながらノコギリダイの群れ、上を見上げるとオヤビッチャがいっぱい。ゆっくりと小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは各チームごとに浅瀬でダイビング。
透明度がとっても悪かったですがお魚さんはいっぱい。
ナンヨウハギやオキナワスズメダイ、ハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
バシャバシャの海況でしたがファンダイビングチームも体験ダイビングチームも頑張ってダイビング。
スネークホールではエアドーム内の圧力変化で霧が発生!
海からのブルーもとってもキレイでした。ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れと沢山のお魚。
ハマクマノミにも出会い今日はハダカハオコゼにも出会う事が出来ました。
体験チームもたくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後から2ダイブにご参加のゲスト、ファンダイビングチームはクロスホールへ行って来ました。
今日の1本目のクロスとは光の入り方が違い時間帯によって色んな角度の光が見られます。
砂地を照らす光の下にはアカマツカサの群れミナミハタンポとお魚がいっぱい。上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上しながらホールを出るとバブルのカーテンにノコギリダイの群れ。小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
ボート下周辺にはオキナワスズメダイやシコクスズメダイとたくさんの小さいお魚がいっぱい。
クロスホール出口周辺ではオヤビッチャの群れ、ノコギリダイの群れ、イッセンタカサゴの群れとお魚の群れもいっぱい。
ハマクマノミやバブルのカーテンを見ながら楽しんで来ました。

【4本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングはZアーチへ。
エントリーして沖へ向かうとアカモンガラがいっぱい。
ゆっくりと小物探ししながら深場へ。
Zアーチに入り地形を楽しみながらキンギョハナダイ、ベンテンコモンエビを見ながら小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
Zアーチの浅いブイからWアーチへ。
流れに向かいながらでしたのでちょっと大変でしたがオキナワスズメダイの群れがいっぱいでとってもキレイ。
クマノミを見ながらWアーチの溝へ。
ハナゴイの群れを見ながら1つ目のアーチを見上げ、2つ目のハートのアーチを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

3連休初日は伊良部で4ボートダイビング

2023年07月15日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.7℃ 風:南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ツインケーブで体験ダイビングにリフレッシュダイビング。
しっかりと呼吸の練習をして耳抜きチェック。
全員無事に潜降ができました。
リフレッシュの20年以上のブランクのダイバーさんも1本目はスキルを思い出しながらゆっくりとお魚ウオッチング。
深場ではクマノミやカクレクマノミに出会いました~
ツインホールでは光のビームにミナミハタンポの群れ。
水中ライトに照らされギラギラととってもキレイでした。

【2本目 がけ下】
体験ダイビング4チームにリフレッシュダイビングのゲスト。
リフレッシュダイビングではスキルの復習をしながらしっかりと中性浮力を取りながらダイビング。
スネークホールではエアドーム内に霧が発生して海からのブルーとのコラボでとってもキレイでした。
ハナダイの根では体験ダイバーさんもたくさんのお魚を見ながら楽しそうにお魚ウオッチング。
今日はハダカハオコゼにも出会いました。
地形も楽しみながらオキナワスズメダイの群れやイスズミ、アカヒメジん群れ、アカククリとたくさんのお魚に出会いました。

【3本目 ツインホール】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは深場でロウニンアジに出会いました~
浅瀬にはノコギリダイやクマノミ、スズメダイもいっぱい群れお魚いっぱいです。
ツインホールではミナミハタンポの群れを見ながら青の洞窟を楽しんで来ました。
今日の体験ダイビングは11歳の女の子もダイビングに挑戦してクマノミやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【4本目 サバ沖ヒルズ】
ファンダイビングと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
浅瀬の根の周りをまわりながらお魚ウオッチング。
ハマクマノミやハナゴイの群れ、シコクスズメダイ、アサドスズメダイ、オキナワスズメダイ、ロクセンスズメダイとたくさんのスズメダイ。
沖の方にはイッセンタカサゴの群れ、その近くとイソマグロが5匹群れ行ったり来たりしてました。
ハマクマノミを見ながら浅瀬に行くとテーブルサンゴがとってもキレイでアカヒメジやノコギリダイが群れていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で3ボートファンダイブに体験ダイビング

2023年07月14日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:27.8℃ 風:南東

今日もファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
今日の1本目はWアーチへ行って来ました。
ファンダイビングチームはブランクも有りスキルを思い出しながらゆっくりと浅瀬でダイビング。
クマノミを見ながら小物探ししているとイガグリウミウシに出会いました。
アーチをくぐりショートケーブではウコンハネガイやアカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
オヤビッチャの群れを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
呼吸の練習をしっかりと行って耳抜きもチェック!
み~んなバッチリできました~
浅瀬から沖へ向かいクマノミを見ながら根の上に行くとスズメダイがいっぱい。
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながら1つ目のアーチの下へ。
地形を楽しみながら2つめのアーチはハート型。
オヤビッチャの群れの中をゆっくりと浅瀬に向かいたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはゴロタで小物探ししながら沖へ向かうとナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらホールに入ると今日も青白い光が砂地を照らし幻想的な空間。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながら上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上してホールを抜けるとバブルのカーテンがとってもキレイ。
ノコギリダイやオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
船下にはナンヨウハギの幼魚がテーブルサンゴの中から顔を出していました。
クロスホール周辺ではバブルのカーテンを見ながらハマクマノミやイッセンタカサゴの群れ、ノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながらお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れを見ながら船下近くにはクマノミもいました。
地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングのゲストの方が入れ替わり伊良部島のがけ下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはトンネルをくぐりながら地形を楽しみながらの小物探し。
アカククリの群れに出会いました。
イッセンタカサゴ、イスズミの群れを見ながらスネークホールへ。
エアドームに浮上すると今日もドーム内の気圧の変化で水蒸気が発生!
海からのブルーとのコラボでとってもキレイでした。
ミナミハタンポの群れを見ながらホールを出てモンツキカエルウオを探しながらハナダイの根へ。
アカネハナゴイやたくさんのお魚の群れに囲まれながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れ、キンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html