GWに突入! 伊良部でダイビング

2022年04月29日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:25.0℃ 風:南西→西南西

今日からゴールデンウィークがスタート。
午前中はファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングはライセンスを取って初めてのファンダイビングにご参加のご夫婦。
ゆっくりとスキルを思い出しながらダイビング。
中性浮力もバッチリできてとっても楽しそうにダイビング。
はじめての地形ダイビングにもハタンポの群れやブルーがとってもキレイで感動!
ゆっくりのんびりのダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬をお魚を見ながらダイビング。
初めて体験に挑戦するゲストも経験者もとっても楽しそう~
ツインホールは通称「青の洞窟」と呼ばれているポイント。体験ダイビングでも入れる洞窟は水深も浅めでたくさんのハタンポが群れ水中ライトをあてるとギラギラと光りとってもキレイ。
浅瀬ではクマノミやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはスネークホールにハナダイの根の周辺でダイビングを楽しんで来ました。
今日のスネークホールは水所気がいっぱい。
外からのブルーとのコラボでとってもキレイ。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚を見て初ファンダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬で地形を楽しみながらアカククリやウメイロモドキ、ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れでおさかないっぱい、オレンジ一色に染まった根の上で楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてツインホールへ。
3組のゲストをお迎えして3チームに分かれて体験ダイビング。
浅瀬でのんびりとお魚を見ながらゆっくりとツインホールへ向かいホールの中へ。
ハタンポの群れがいっぱい群れブルーもとってもキレイ。
貸し切り状態でゆっくりのんびりダイビング。
浅瀬にはクマノミやノコギリダイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2022年04月26日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:24.8℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームと体験ダイビングにわかれてWアーチでダイビング。
ファンダイビングチームはエントリーして小物探ししながらワープホールの出口付近でアカヒメジの群れを見ながら少し沖の方へ。
クロユリハゼがいっぱいいる中にクマノミがいました。
アカモンガラの群れもいっぱい見ながら溝に入るとキンギョハナダイがいっぱい。
1つ目のアーチをくぐりショートケーブへ。
ソリハシコモンエビやウコンハネガイ、ハタンポ、アカマツカサとたくさんのお魚を見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
溝にはアカヒメジやノコギリダイ、オヤビッチャの群れ。
オトヒメエビやアカフチリュウグウウミウシを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でお魚ウオッチング。
各チームとも浅瀬でノコギリダイやオヤビッチャの群れ、クマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
途中、シマハギの群れに出会いました。
スネークホールに入るとすぐに大きなハタンポの群れ、壁際の穴あの中にはハリセンボンが隠れていました(笑)
ゆっくりとエアドームに浮上。
外からのブルーがとってもキレイ。時々霧も発生してとってもキレイでした。
スネークホールからハナダイの根に向かう途中ではアカククリやアカヒメジの群れ、地形も楽しみながらハナダイの根に行くと今日もたくさんのハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョハナダイが群れてとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
2チームとも地形を楽しみながらハナダイの根でたくさんのお魚にまみれながらたっぷりと遊んできました。
お魚いっぱい、オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験d内ビングのゲストが入れ替わり、ファンダイビングト体験ダイビングでオーバーハングへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして真っすぐオーバーハングへ。
オーバーハングのしたには大きなアオウミガメがいました~
追いかけるゲスト、バッチリ写真に収めたようです。
オーバーハングの下では砂地にオドリハゼ、ハナミノカサゴ、穴の中にはオトヒメエビがいました。
オーバーハングの上ではたくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイの群れ、ハマクマノミにも出会いました。
たくさんのアカモンガラの群れにカスミチョウチョウウオを見ながらブタサンゴを通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれ2チームともオーバーハングへ向かいオーバーハングでたくさんのお魚を見ながらウミガメにも出会う事が出来ました。
オレンジ一色の根の上ではアカネハナゴイやキンギョハナダイが群れクマノミにも出会う事ができました。
ブタサンゴを見ながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へ向かう途中のサバ沖で水面マンタ~

2022年04月12日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:22.4℃ 風:東

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
伊良部へ向かう途中、サバ沖ヒルズでマンタがグルグル捕食中!
しばらく水面にいてくれましたのでサバ沖で潜ろうかと思った瞬間深場へ消えていきました。

【1本目 がけ下】
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
ドーム内の圧力変化で霧が発生する幻想的なポイント。
海からのブルーがとってもキレイ、ハタンポの群れもいっぱい。
今日はうっすらと霧が発生する程度でしたが不思議な光景にゲストも霧の発生を楽しんでいました。
再潜降してイシズミの群れを見ながらハナダイの根に向かうと今日もたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイにウメイロモドキ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根に向かうと窪みにはロウニンアジが回遊していました。いきなりの大物にビックリ!
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイとたくさんのお魚が群れオレンジ一色とってもキレイでした。
ハナビラウツボにも出会いハナゴイやウメイロモドキなどたくさんのお魚の群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目は「ウミガメが見た~い」とリクエストがありオーバーハングへ行って来ました。
ファンダイビング、体験ダイビングチームとも浅瀬からオーバーハングに向かいながらウミガメ探し。
浅瀬ではオキナワスズメダイやツノダシの群れ。
体験ダイバーのゲストもしっかりと中性浮力を取りながら認定ダイバー並みでとっても上手にダイビング。
オーバーハングに向かうとアカネハナゴイやキンギョハナダイ、念願のウミガメも小さいサイズから大きいサイズまで見る事ができました。
クマノミや根の上ではアカモンガラがいっぱい群れ、そのなかにカスミチョウチョウウオが泳いでいました。
オレンジっ職に染まる根の上、とってもキレイでした~
ブタサンゴを見ながら浅瀬に戻りサンゴやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2022年03月17日 天気:曇り 気温:24℃  水温:22.3℃ 風:南南東→南

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
今日の1本目はWアーチへ行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは沖へ向かいクマノミを見ながら溝に入り小物探し。
アーチを通ってショートケーブに入るとアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい。
ソリハシコモンエビもいっぱい。
今日もウコンハネガイが電気が走ったように光っていましたよ~
ショートケーブを抜けてハートのアーチを見ながらオヤビッチャ、ノコギリダイの群れを見ながらゴロタへ。
小物探ししながら沖へ向かいハタタテハゼやクロユリハゼを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングにご参加のメンズ3人組。
エントリーして呼吸の練習をするもお二人は怖くなりリタイア。
マンツーマンで体験ダイビングへ。
ボート下の浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
あさせをゆっくりと尾坂杏を見ながらWアーチの方へ向かうとハナゴイにノコギリダイの群れ、アーチを上から見ながら通り過ぎるとオヤビッチャの群れに出会いました。
アカモンガラの群れを見ながら浅瀬でのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてウミガメのいる方へウミガメ探しの旅へ。
すぐにタイマイに出会いましたが、泳ぎが早く追いつけず遠目に見送り。
オーバーハングへ行くとキンギョハナダイやアカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れがいっぱい。
根の先端に向かっていると大きな物体が動いた!
大きなアオウミガメに出会いました~
でもすぐに沖の方へ行ってしまい・・・
オーバーハングの下では花見もカサゴがユラユラしながら泳いでいました。
よーく見ると、大きなアオウミガメがオーバーハングの下に!
今日はカメ運がいいですね。
根の上に戻るとまたまたアオウミガメに出会い今日は5個体のウミガメに出会いました。
ブタサンゴを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングしながらオーバーハングへ。
たくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながら行くとクマノミに出会いました。その先ではウミガメにも出会いとってもラッキー。
お決まりのブタサンゴとのスリーショットを撮ってボートに戻ってきました。

【3本目 がけ下】
午後からはファンダイビングの3ダイブ目と体験ダイビングはカップルとメンズチームの2組をお連れして崖下へ行って来ました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもスネークホール以外はほぼ同じルートでダイビング。
ハナダイの根ではハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョハナダイの群れにうえをみえげるとイッセンタカサゴにウメイロモドキの群れがいっぱい。
お魚天国ってな感じでとってもお魚が多く楽しそうにお魚と遊んでるゲスト。
スネークホールでは今日も霧が発生、ケーブ内に入る沖からの光りもとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは全員が初めてのダイビングに挑戦でしたが、耳抜きも呼吸もバッチリで全員がダイビングする事ができ寒かったけどとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

白鳥崎でマンタでました~

2022年03月13日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:22.3℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
エントリーして沖へ向かうと大きな窪みにアーチ、アーチの下ではロウニンアジが回遊、その先にはネムリブカも泳いでいました~
ワープホールに入る手前ではイソマグロが7匹ぐらいの群れ、大物にも会えて大興奮のゲスト。
ワープホールに入ると今日もモクズショイがいつものところにいました。ずっと同じところにいてくれてます。
鹿子生瀬日やアカマツカサ、ハタンポの群れを見ながらワープホールを抜けるとアカヒメジやノコギリダイの群れ。
小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
GoPro片手に彼女と一緒に仲良くダイビング。
クマノミやノコギリダイ、オヤビッチャの群れ、ハートのアーチと地形も楽しみながらダイビングしてきました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはエントリしてモンツキカエルウオを探しながらスネークホールへ。
ゆっくりとエアードームに浮上すると今日は霧でいっぱいのエアドーム。
外からのブルーの光りと霧の発生のコラボで幻想的な世界が広がっていました。
再潜降してブルーの光りに向かってホールを抜けるとイシズミやアカヒメジの群れ、トンネルをくぐって根の周りを一周。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚が群れる中、頭上にはイッセンタカサゴとウメイロモドキの群れ。
体験ダイバーチームもハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながら楽しオスにダイビング。
キレイなお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 白鳥崎】
3本目は白鳥崎へ。
ファンダイビング2チームに分かれてエントリー。
デンターロックへ向かいデンターロックを見ながら上を見上げると太陽が眩しいくらいに明るい。
透明度も良くデンターロックの根元のホールに入るとネッタイミノカサゴに出会いました。キンギョハナダイを見ながらホールを抜けるとクマノミがいました。とっても小さいクマノミも!
デンターロックの周りを一周して白鳥ホールへ。
振り向くとマンタがこっちに向かって泳いできました~
とっても間近で真正面に向かって直前でよけながらゆっくりと泳いでいました。
とっても迫力がありましたよ~
ゲストの方も大興奮、1チームは見れましたがもう1チームは時間差で見る事ができず残念。
白鳥ホールではハナミノカサゴがいっぱい、光のビームは壁際にあたり微妙な感じでした。
ホールを抜けて浅瀬を小物探ししながらナンヨウハギの群れ、イシズミの群れをみながらクマノミやハマクマノミを見ながらのんびりとダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html