北寄りの風でしたが伊良部でダイビング

2023年06月15日 天気:曇り 気温:27℃  水温:25.2℃ 風:西北西→北北東

今日は西寄りから北寄りの風に変わり水面はバシャバシャでしたが伊良部でダイビング。

【1本目 Zアーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチ&Wアーチへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいながら小物探し&お魚ウオッチング。
Zアーチではキンギョハナダイの群れ、今日も穴の中にはベンテンコモンエビがいました。
アーチを見上げくぐりながら抜けウミガメ探しへ。
今日はウミガメには出会えませんでしたがアカククリやクマノミにミツボシクロスズメダイのむれに出会いました。
Wアーチでは2つのアーチを見ながらショートケーブへ。
アカマツカの群れを見ながら壁庭を見るとウコンハネガイがピカピカ!
とってもキレイに光っていました。
ハートのアーチを見上げながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはボート周辺でお魚ウオッチング。
たくさんのオキナワスズメダイを見ながらウミガメに出会いました。
小さいアオウミガメがとってもかわいいですね。
楽しそうにウミガメを観察しながら浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
途中、アカヒメジやイッセンタカサゴの群れに出会いました。
スネークホールに入ると今日はなみがあったのでユラユラでしたがエアドームに浮上すると水面はバシャバシャでしたが今日は霧がいっぱい!
霧で真っ白のエアドームでした~
再潜降してハタンポを見ながら海からのブルーに向かってホールを抜けるとシマハギに出会いました。
浅瀬ではオキナワスズメダイが群れ深場に行くとウメイロモドキやイッセンタカサゴの群れに出会いました。
ハナダイの根の下にはアカククリ、根の上ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハマクマノミ、ハナゴイ、ウメイロモドキとたくさんのお魚が群れていました。
トンネルをくぐり地形を楽しみながら帰って来ました。
体験ダイビングチームはハナダイの根の周辺でお魚ウオッチング。
オレンジ色のキンギョハナダイの群れにアカネハナゴイの群れ、お魚に囲まれてとっても楽しオスにダイビング。
一生懸命お魚を掴もうとしても逃げられる、3人ともとっても楽しそうに遊んでいました。

【3本目 ツインホール】
午後からはファンダイビングでツインホールに行って来ました。
エントリーして深場へ向かいカクレクマノミにご対面。
伊良部方面ではなかなかカクレクマノミに出会えるところが少ないですが、今日もカクレクマノミとミツボシクロスズメダイがいました~
アマミスズメダイやクロユリハゼ、オキナワスズメダイを見ながらツインホールへ。
途中、クマノミにも出会いました。
ツインホールでは今日は貸切状態でしたのでゆっくりのんびりと地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
ミナミハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ

2023年06月07日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.2℃ 風:南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
沖へ向かうとワープホール出口付近ではノコギリダイがいっぱい群れていました。
中層を沖へ向かうとL字アーチの大きな窪み、アーチの上を通りながらクマノミを下に見てドロップへ。
スミレナガハナダイがいました~。
ロウニンアジは・・・
今日はいませんでした~。
アーチを見上げながらゆっくりとアーチをくぐりワープホールへ。
ヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらホールに入るとたくさんのアカマツカサ、今日はカノコイセエビのチビちゃんもいっぱいでした。
ホール出口ではミナミハタンポの群れ、ライトを照らすとギラギラ光りとってもキレイ。
ゆっくりとホールを抜けWアーチへ。
ショートケーブではアカマツカサの群れにウコンハネガイ、ブルーを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチが見えました~
オヤビッチャの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれて浅瀬でお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやノコギリダイの群れ、アカモンガラ、オヤビッチャの群れとお魚いっぱいです。
船下にはナンヨウハギもいました。
ハートのアーチを見上げ地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゴロタで小物探ししながら沖へ。
今日はハナミノカサゴに出会いました。
オグロクロユリハゼ、クロユリハゼ、ハタタテハゼとハゼがいっぱいです。
ホールの入口ではノコギリダイやアカヒメジの群れがいっぱい。
ホールに入るとハタンポの群れを見ながらクロスホールに向かうと、砂地に差し込み太陽光が眩しいくらい明るかったです。
ちょっと砂が舞い上がって濁ってましたが、それでも光がとてもきれいです。
上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えたりと。
ゆっくりと浮上してホールを抜けるとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがとってもキレイ。
ハマクマノミやオキナワスズメダイ、ナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして沖へ向かいホール周辺でお魚ウオッチング。
バブルのカーテンもとてもきれいで近くにはハマクマノミやノコギリダイが群れていました。
船下周辺では水路があり、地形を楽しみながらクレバスを通ったりしながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり、ファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島のがけ下へ行って来ました。
ファンダイビングちいーむはエントリーしてスネークホールへ。
途中、イッセンタカサゴやアカヒメジを見ながらスネークホールへ。
エアドームに浮上すると今日も霧が出ていました。
海からのブルーもとってもキレイ。
ホールを出るとシマハギの群れ、モンツキカエルウオを見ながらハナダイの根に行くと深場にはアカククリ、根の上ではアカネハナゴイがいっぱい。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハマクマノミにも出会いたくさんのお魚に囲まれながらダイビング。
地形も楽しみながらとんねるをくぐりイスズミやアカヒメジ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は下地へ

2023年05月26日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:24.8℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで午前中は伊良部島方面、午後は下地方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目はWアーチに向かいましたが流れがあったためクロスホールでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはエントリーしてクロスホールへ。
浅瀬を小物探ししながらホールへ。
水深25m位のところに横穴があり入口周辺にはノコギリダイやアカヒメジの群れ。
ホールに入ると真っ白な砂地に太陽光が入りとってもキレイ。
アカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりとホールを見上げながら浮上!
ホールを下から見上げるとマンタに見えたり北海道に見えたり。
ホールを抜けるとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがとてもきれい。
オヤビッチャの群れを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
船下周辺には水路がありトンネルやクレバスを通りながらクマノミに出会いました。
近くにはナンヨウハギもいましたよ~
地形を楽しみながら浅瀬に戻って来るとネムリブカに出会いました~
み~んなとっても上手にダイビングしてました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下へ。
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
水深7m位のケーブの入口からホールに入り水面に浮上。
エアドームになっている洞窟は海からのブルーの光がとてもきれい。
海からの波でエアドーム内の空気の圧力変化で水蒸気が発生します。
今日も霧が発生してました~
エアドームを出てハナダイの根に向かうとキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れでいっぱい。とってもキレイでした~
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはアカククリやアカヒメジ、イスズミの群れとお魚がいっぱい。
トンネルをくぐり地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れもいっぱい!
ハナダイの根ではロウニンアジに出会いました。
ハナゴイ、キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ハマクマノミとたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは下地方面へ。
風予報は東から東北東でしたので下地へ向かったら南からのうねりが大きくゆらゆらでした。大型台風2号の影響が出てきてますね~
バシャバシャする中、3チームに分かれてエントリー。
5人チームのお一人は呼吸が上手くできずギブアップ!
4人チームと2人チーム、お一人の3チームに分かれてエントリー。
各チームとも船下に集合して写真を撮ったらチームごとに体験ダイビングを楽しんで来ました。
カクレクマノミやナンヨウハギを見たり、チームによってはkれバスに入り地形ダイビングを楽しみながらお魚ウオッチング。
水面はユラユラでしたが水中は穏やかでゆっくりとじっくりとダイビングしてきましや。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

南風に変わるも海の上はさむ~い

2023年05月13日 天気:曇り 気温:26℃  水温:24.0℃ 風:南西

南風に変わり伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。
今日は男性1名以外は全員女子ゲスト。船の上は賑やかな一日でした。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはWアーチへ。
ブランクたっぷりのゲスト、ちょっと不安そうでしたがいざ海の中に入ると少しづつスキルを思い出ししっかりとBCを調整しながらダイビング。
ゴロタには小さなイソギンチャクにあふれるくらいのクマノミがいっぱいいました。
沖へ向かうとアカヒメジにノコギリダイ、ハタタテハゼやクロユリハゼ、オグロクロユリハゼを見ながらウミガメ探しへ。
今日も特大のアオウミガメ、甲羅にはコバンザメもくっ付いていました。
溝に向かうとキンギョハナダイにハナゴイの群れ、アーチをくぐりショートケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。
ウコンハネガイにも出会いました。
ブルーケーブを抜けるとハートのアーチが!
ノコギリダイ、オヤビッチャの群れを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングはオール女子、3チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではノコギリダイやオヤビッチャ、アカモンガラの群れがいっぱい。
根の周辺でお魚ウオッチングしながらハナゴイの群れにも出会いました。
ハートのアーチを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は光がキレイなのでクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは沖へ向かいゴロタを通りながら水路に入るとたくさんのキンギョハナダイの群れ。
まわりにはハタタテハゼ、クロユリハゼ、オグロクロユリハゼがいっぱい群れていました。クロスホール入り口ではアカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイもいっぱい群れていました。
クロスホールに入ると今日も光が砂地を照らしとってもキレイ。
写真に夢中のゲスト、色んな角度から撮影しながら地形を楽しんでいました。
アカマツカサの群れを見ながら上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えたりと。
ゆっくりと浮上してホールを抜けるとノコギリダイの群れにバブルのカーテンもとてもきれい。
ハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはクロスホール周辺でダイビング。
オヤビッチャの群れやノコギリダイ、ハマクマノミ、オキナワスズメダイを見ながらナンヨウハギにも出会いました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり崖下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはスネークホールへ向かいエアドームに浮上。
海からのブルーの光りに水面は霧が発生して幻想的でブルーがとってもキレイ。
再潜降してエアドームを出るとイスズミの群れがいっぱい。
小物探ししながらハナダイの根に向かうとたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れもいっぱい。
たくさんのお魚に囲まれながら写真をじっくりと楽しむゲスト。
とても楽しかったですね。
体験ダイビングにご参加のゲスト、呼吸をしっかりと練習して呼吸を整えて潜降。
2組とも無事に潜る事ができました。
地形を楽しみながらアカククリ、アカヒメジ、イスズミ、オキナワスズメダイの群れを見ながらハナダイの根に向かいたくさんのお魚に囲まれながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部で午前・午後2ボートダイビング

2023年05月06日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:24.1℃ 風:南

今日は午前中は体験ダイビングで2ダイブ、午後からはファンダイビングト体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 ツインホール】
3チームに分かれてツインホールで体験ダイビング。
通称「青の洞窟」と呼ばれているポイントです。
水面でしっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
道中、クマノミやノコギリダイ、チョウチョウウオやアイゴ、たくさんのスズメダイを見ました。
ツインホールではハタンポのいっぱい。
幼魚もたくさん出て来ましたよ~
これからのツインホールが楽しみですね~
洞窟の中もブルーがとってもキレイでした。

【2本目 クロスホール】
2本目はGWでポイントが混みあっていたのでクロスホールで体験ダイビング。
といっても体験ダイビングなのでクロスホールには入らないクロスホールでダイビング(笑)
3チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはクマノミやナンヨウハギ、フタスジリュウキュウスズメダイ。
クレバスも有り地形を楽しみながら光りもキレイでした。
クロスホールの出口付近ではノコギリダイの群れやオヤビッチャ、バブルのカーテンを見ながら各チームごとに楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面へ。
今回の宮古旅行の為にライセンスを取ってきたと言うゲストのお一人、同行者の方とファンダイビングを楽しんで来ました。
カクレクマノミを見ながら浅場でダイビングでしたがエアーが早くツインホールは断念となってしまいましたが、浅場ではたくさんのお魚に出会う事ができました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅場にはオキナワスズメダイやハマクマノミ、クマノミとたくさんのお魚を見ながらツインホールへ。
ハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。

【4本目 がけ下】
午後からの2ダイブ目はがけ下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいエアドームに浮上。
外からのブルーの光が水面を照らしてとってもキレイ。
今日も水蒸気が発生して幻想的な空間に感動するゲストの方達。
不思議な感じですね~
ホールを出て小物探ししながらハナダイの根に向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根ではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚に囲まれながら楽しんでいるゲストの方達。
ハマクマノミにも出会いました。
ちょっとしたトンネルもくぐり地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html