まだまだうねりが残る伊良部でダイビング

2021年08月10日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.0℃ 風:南西→南

今日は伊良部島方面で体験ダイビングとファンダイビングをしてきました。
まだまだうねりがある伊良部でしたが透明度は良い感じです。

【1本目 崖下】
1本目はうねりがありまhしたが崖下で体験ダイビングにファンダイビング。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上!
今日はエアドーム内の圧力変化が大きく耳がツーンと来た後は真っ白な霧が発生。
ブルーもとってもキレイでした。ハタンポを見ながらハナダイの根に行くとハナゴイにアカネハナゴイ、キンギョハナダイの乱舞。
とってもキレイでした。そしてホンソメのツンツン攻撃も炸裂!
アオウミガメも最後に登場!
とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬で尾坂ぬおっちんぐ。
アカヒメジの群れを見ながらハナダイの根へ向かうとたくさんのお魚の群れ。
楽しそうにお魚を見ているゲスト、しばらく根の上でお魚ウオッチングした後は地形も楽しんで帰って来ました。

【2本目 デンターロック】
2本目はお隣のデンターロックへ。
海況もまだまだ良くないので白鳥ホールまではいかずデンターロックと浅瀬でお魚ウオッチング。
デンターロックではネッタイミノカサゴやキンギョハナダイ、クマノミにミツボシクロスズメダイに出会いました。
浅瀬に向かい途中ではクマザサハナムロの群れが通り過ぎナンヨウハギの幼魚の群れを見ながら楽しんで来ました。先日見たカミソリウオ、どこかへ行ってしまったようで見つかりませんでした。
体験ダイビングチームはマンツーマンでのダイビング。
浅瀬ではナンヨウハギの幼魚の群れをみながらゲストも楽しそうに見ていました。
クマノミやスズメダイもいっぱい見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験ダイビングと宮古空港到着後のゲストをお迎えしてオーバーハングへ。
ファンダイビングチームはウミガメ探ししながらオーバーハングでお魚ウオッチング。
アカネハナゴイやキンギョハナダイの群れが今日もいっぱい。
オレンジがとってもキレイですね。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
流れがあったのdえオーバーハングまでは行かず浅場でお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、オキナワスズメダイ、クマノミに出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

宮古島の下に熱低が!今日も伊良部でダイビング

2021年08月04日 天気:曇り 気温:29℃  水温:27.8℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
ファンダイビングの写真がないので今日は体験ダイビングの写真でブログアップ。

【1本目 オーバーハング】
今日の1本目はオーバーハングへ。
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かいキンギョ穴ダイヤアカネハナゴイの群れを見ながらオーバーハングの下へ。
大きく突き出た根、ダイナミックな地形にたくさんのお魚。
ウミガメに会いたいゲスト、ウミガメを探し回ってようやく出会う事ができました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ウミガメのリクエストがありましたのでウミガメのいるエリアへ真っ直ぐ向かいました。小さい個体でしたがじっと動かずじっくりと観察して来ました。
キンギョハナダイやアカネハナゴイんの群れを見ながら最後はブタサンゴと一緒に!
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはデンターロックへ行って来ました。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴの群れを見ながらデンターロックへ行くとキンギョハナダイが群れていました。
歯の形の大きなロックには穴があり通り抜けると目の前にはミツボシクロスズメダイにクマノミ。
小物探ししながらナンヨウハギの幼魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2回目のダイビングは中性浮力もしっかりとれてみーんな上達!
とっても上手にダイビングしながらナンヨウハギの幼魚に出会いに行きました。
いっぱいいっぱいのナンヨウハギ、上からのぞくとサンゴの中へ隠れたり離れるとサンゴからまた出てきたりとじっくりと観察。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミも。
スズメダイやチョウチョウウオ、葉っぱのようなカミソリウオにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】
午後からは女子旅のお二人をお迎えして伊良部島の崖下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。今日も真っ白な水蒸気が発生してブルーもとってもキレイ。
大きなハタンポを見ながらホールを抜けてハナダイの根へ。
たくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながらダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはスキルの練習をしてからゆっくりと潜降。
耳抜きが不安なゲスト、無事に耳が抜けてお二人仲良くダイビング。
ハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれてとっても楽しそうにダイビングしてましあt。ホンソメワケベラのツンツン攻撃にはちょっとうっとおしかったですね。
地形も楽しみながらたくさんのお魚に出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風が入ってうねりがある伊良部

2021年08月02日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ売って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームはL字アーチへ向かいワープホールを通ってWアーチを見ながら帰って来ました。
L字アーチではイソマグロの群れが17個体が群れゲストも大興奮。
アーチの下にはタイマイがお休み中でした。
ワープホールではカノコイセエビやアカマツカサの群れ、ハタンポもいっぱいとってもキレイでした。Wアーチへ向かいショートケーブを通ってハートのアーチを見て帰って来ました。
もう1チームはWアーチでのんびりお魚ウオッチングしながら小物探し、ゆっくりのんびりダイビングして来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングへ。
2チームに分かれてエントリー。
今日もカメがいる根に向かうと特大アオウミガメが2個体、小さいウミガメも2個体の4匹のウミガメに出会いました。
オーバーハングの下ではハナミノカサゴやヤマブキハゼにテッポウエビ、根の上ではたくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ウメイロモドキやカスミチョウチョウウオ、たくさんのアカモンガラが群れていました。
ブタサンゴを見ながら浅瀬で小物探し。
2チームともとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
3本目は再出港してファンダイビングに体験ダイビング。
ツインホールに行って来まhした。
北風が入りうねりがありましたが午前中よりは少し落ち着いた感じ。
ファンダイビングチームはツインホールに入りたくさんの光り輝くハタンポの群れを見ながら楽しんで来ました。
今日は貸し切り状態でしたのでじっくりゆっくりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはツインホールはうねりがありましたので入らずに浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ノコギリダイやスズメダイ、アイゴ、クマノミなどたくさんのお魚を見て初めてのダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大物三昧ダッシュの連続ダイビング

2021年07月30日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:26.2℃ 風:南

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ売って来ました。

【1本目 L字アーチ】
1本目はL字アーチへ。
陽のL字アーチは大物三昧のダイビングでした~
L字アーチの上ではイソマグロの群れが7匹回遊、L字アーチの下ではホワイトチップが泳いでいました。
ダイナミックなアーチを見上げ名がrワープホールに向かう途中ではナポレオンが2匹、上を見上げるとマダラトビエイが泳いでいきました。
マダラトビエイを見ているとアオウミガメが泳いできました。
連続で大物に出会い、ゲストも大忙しでした(笑)
ワープホールに入るとアカマツカサがいっぱい、カノコイセエビも大きなのがいました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミを見ながらダイビング。ナンヨウハギやオキナワスズメダイもいっぱい出会いました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
エントリーして船下でナンヨウハギの幼魚を見ながらゴロタへ。
キンメモドキの群れを見ながらナガレハナサンゴに行くとニセアカホシカクレエビに出会いました。
クロスホール入り口ではハタンポの群れ、掘るに差し込む光は砂地を照らしとってもキレイ。ゆっくりと浮上してノコギリダイの群れを見ながらバブルのカーテン。
今日も泡あわがいっぱいでとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ウミガメやホソカマスにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 オーバーハング】
3本目は再出港してオーバーハングで体験ダイビングにファンダイビング。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖に。
ウミガメのいるエリアに向かうと大きな大きなアオウミガメが2匹、1匹はコバンザメをくっつけて泳いでいました。
オーバーハングへ向かうとキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れがいっぱい。
オーバーハングの下ではヤマブキハゼがテッポウエビと一緒に。
ハナミノカサゴを見ながらゆっくりと浮上してブタサンゴへ。
その近くではホソカマスの群れにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚を見ながら沖へ向かいオーバーハングでお魚ウオッチング。
たくさんのお魚に囲まれてとっても楽しそうなゲスト。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

1ダイブ後到着後のゲストをお迎えして伊良部でダイビング

2021年07月27日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:27.5℃ 風:北東→東北東

今日は1ダイブ後に到着後のゲストをお迎えして伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビング。台風後の海、少し水温が下がった気がします。

【1本目 ツインホール】
今日の1本目はオール体験ダイビングのゲスト。
4組のゲストをお迎えしてツインホールへ行って来ました。
3グループに分かれてエントリー。
しっかりと呼吸の練習をしてからグループごとに体験ダイビングを楽しんで来ました。
今日のツインホールはうねりがはいっていてバシャバシャでしたがやっぱりブルーがキレイでっすね。
ハタンポの群れも今日は奥の方に群れていて水中ライトに照らされギラギラと光っていました。
オキナワスズメダイの群れ、クマノミやハマクマノミ、アマミスズメダイ、ハタタテハゼやクロユリハゼ、アイゴなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
到着後のゲストをお迎えして再出港です。
ファンダイビングト体験ダイビングの4チームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはL字アーチからワープホールを通ってWアーチのフルコースです。L字アーチの下ではロウニンアジはお出かけ中?でしたが代わりにホワイトチップシャークがアーチの下を泳いでいました。
アーチの下にはスカシテンジクダイの群れもいっぱいでした。ワープホールに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、エビやカニには出会いませんでしたがお魚いっぱいのホールでした。
Wアーチではショートケーブを通ってハートのアーチを見上げながら地形にお魚ウオッチングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはWアーチの浅瀬で体験ダイビング。
1組はライセンスをお持ちのゲストがお友達の体験ダイビングと一緒にダイビング。
浅瀬ではうねりも少し入りゆ~らゆ~らしましたがお魚も一緒にゆ~らゆら。
クマノミやスズメダイの群れを見ながら地形も楽しんで来ましたよ~
ハートのアーチ、見えたかなぁ~
たくさんのアカモンガラにオヤビッチャ、ノコギリダイの群れを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
3本目はオーバーハングへ。
がけ下に行きたかったのですが・・・
北風と東風が入りバシャバシャしてましたのでオーバーハングへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはオーバーハングに向かいオーバーハングの下へ。砂地にはヤマブキハゼ、その近くには大きなハナミノカサゴがいました~
オーバーハングの上ではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ウメイロモドキが群れ頭上にはたくさんのアカモンガラ、富士山模様のカスミチョウチョウウオもいました。
ブタサンゴを見ながら浅瀬で小物探ししているとゲストのお一人がモンハナシャコを発見しました。とってもカラフルでキレイですね。
体験ダイビングチームはオーバーハングの根の周辺でたくsなんおお魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html