まだまだうねりのある下地でダイビング

2021年10月19日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.1℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビング2チームと体験ダイビング2チームに分かれて中の島チャネルでダイビング。
ファンダイビングはチャネルを沖へ向かいながら小物探ししながらアオギハゼ、クレナイニセスズメを見ながらカクレクマノミに会いに行って来ました。
近くではハナビラクマノミやハマクマノミにも出会い水路を亀裂に向かいクレバスに入るとアカマツカサやハタンポが泳いでいました。
ゆっくり浮上して下を見ると今日もいつものところにホワイトチップリーフシャークが3匹いました~
じっくりと観察する事も出来てゲストも大興奮。
こんあなに近くで3匹に会えるとはとってもラッキーですね~
光りのカーテンを見ながらアーチを抜けるとゴロタにはオビ店づモドキが今日もゆらゆらしながら泳いでいました。
体験ダイビングチームはゆっくりと潜降して船下付近でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイにチョウチョウウオ。
カクレクマノミを見ながら地形も楽しみとっても楽しくダイビングして来ました、

【2本目 ツインケーブ】
2本目は久々のツインケーブへ行って来ました。
ファンダイビングチームはツインホールに向かい奥側のホールから入るとハタンポの群れにアカマツカサがいっぱい、奥川は青白い光が見えてとってもキレイです。
ホールを抜け小物探ししながら2つ目のケーブへ。
ハタンポにアカマツカサがいっぱい、カノコイセエビも奥の岩陰にいました。
ホールを抜けてゴロタでは小物探し。
オビテンスモドキがゆ~らゆらしながら泳いでいました。
近くのクマノミには卵がいっぱい。目が少しづつわかるようになっていました。
ボート下ではオキナワスズメダイやのk切りダイの群れ。
とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイ。
地形も楽しみながらのんびりとダイビングして来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からはリクエストのアントニオガウディへ行って来ました。
おおきなうねりを乗り越えてアントニオガウディへ。
ファンダイビングは2チーム、体験ダイビングは1チームにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは真っすぐアントニオガウディに向かい、途中アカモンガラやハナゴイ、アカヒメジや宝石金tp期の群れを見てガウディへ。
今日も上を見上げるとニッコリと笑ったダイナミックな地形を見る事ができました。
体験ダイビングは親子でご参加いただきました。
呼吸の練習するも父親はうまくできず苦戦。
結局、娘さんとマンツーマンでの体験ダイビングとなりました。
船下にはミツボシクロスズメダイにクマノミ、ナンヨウハギの幼魚にも出会いました。
ムーンライトホールでは掘るに差し込む光を見ながら地形を楽しみ、ハタンポの群れをいっぱい見る事ができました。
ホワイトロード沿いではハマクマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で地形攻めダイビング

2021年10月15日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:28.2℃ 風:東

今日は下地島方面でファンダイビングに体験ダイビング。
ダイナミックな地形を楽しんで来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
伊良部より透明度も良くアカモンガラがいっぱい群れていました。
ガウディへ向かう途中ではアカヒメジやホウセキキントキの群れを見ながらガウディへ。
今日もガウディに入るとハートのアーチを見上げながら短いトンネルを通って潜降。
上を見上げるとハロウィンのカボチャ「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
ジャックオーランタンに向かってゆっくりと浮上しながらガウディを出ると溝にはハマクマノミがいました。
船下s近くの根ではキンギョハナダイがいっぱい群れていました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやハナゴイ、アカモンガラ、クロユリハゼとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
小移動して2本目はお隣のミニグロットへ行って来ました。
ホワイトロード沿いにハマクマノミを見ながら浅瀬を小物探ししながら行くとハナゴイやアカモンガラ、アマミスズメダイの群れとたくさんのお魚が群れていまhした。
ミニグロット入口に行くと、ホワイトチップリーフシャークがいました~
ゲストも興奮しながら写真に夢中!
長いケーブに入るとハナミノカサゴがゆ~らゆ~らしながら泳いでいました。
池からはブルーの日かrが差し込みゆっくりと池に向かって浮上!
今日の池はバシャバシャしてましたが、透明度はとっても良かったですよ~
帰りはベンツマークを見ながら2つのアーチを通り抜け小物探ししながらホワイトロードへ。
クマノミを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームの2本目は地形ダイビング。
ムーンライトホールではミナミハタンポの群れがいっぱい。水中ライトに反応してギラギラ光ってとってもキレイ。
クマノミやミツボシクロスズメダイなどを見ながら浅瀬でお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは再出港して体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地へ。
ファンダイビングは中の島ホールへ行って来ました。
浅瀬ではクロユリハゼやハタタテハゼとはぜがいっぱい。
ホールに入るとハタンポやアカマツカサの群れ、上を見上げると青白い光!
光りの下でお二人そろってツーショット!
ホールを沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ひょうたん形にも見える地形、沖へ向かってゆっくりと浮上していくとカクレクマノミに出会いました。
すこ~し流れにのりながら小物探ししながらハナゴイの群れ、ハナビラクマノミに出会いながらボートに戻ってきました。
ボート下ではイバラカンザシがいっぱい、とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面に向かいカクレクマノミやクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
今日はサメが2匹、興味津々のゲストでしたが、亀裂ではサメにも出合う事ができてもっともっとびっくり。
地形に小物探し、たっぷりと長間を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風前の午前中に下地で2ボートダイビング

2021年10月10日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:27.7℃ 風:東

今日は台風の接近と波予報も5m予報でしたので午後は中止して午前中に2ボートダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビング体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ行って来ました。
中層をガウディに向かって行くとアカモンガラやハナゴイの群れ。
水深22m位から35m位のところにアントニオガウディがあり、外からはたくさん開いた穴を見ながらアントニオガウディの中へ。
迷路のような複雑な地形をしたガウディには短いトンネルがありガウディの下から上を見上げるとジャックオーランタンのような地形が!
広い空間に府ダイナミックな地形を楽しみながらコロナ過で自粛生活をしていたゲストもとっても楽しそうにダイビング。
体験ダイビングは2グループに分かれてダイビング。
一組はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでお連れの方はライセンスはなかったのですが、中性浮力がとっても上手に取れてて認定ダイバー並みに水中をスイスイとダイビングしていました。
もう一組のゲストの方も経験者でとっても上手にダイビング。
今日の体験ダイバーさんはスキルも高くファンダイビングしてるかのようにみ~んなとっても上手。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイ、ムーンライトホールではミナミハタンポの群れ、ホワイトロード沿いにはハマクマノミとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ行って来ました。
昨日と同じくうねりはありましたが、水中は透明度もそれほど悪くなくうねりもあまりなくファンダイビングチームも体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
カクレクマノミやハナビラクマノミ、クレバスではハタンポやアカマツカサ、ホワイトチップリーフシャークを見ながらうっすらと青白い光のカーテンを見ながらアーチをくぐりクマノミやナンヨウハギの幼魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年10月09日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.6℃ 風:東

ここ数日、風回りやうねりで海況が悪く下地へ行ったり伊良部へ行ったりと毎日悩まされる日々。今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングは2チーム、体験ダイビング1チームに分かれて中の島チャネルでダイビング。
ファンダイビングチームは中の島チャネルに向かい亀裂に入るとサメが泳いでいるのが見えました。
浅い方の亀裂に入ると光のカーテンがとてもきれい。
さっき見たサメが穴の中でお口をパクパクさせていました。
ゴロタではオビテンスモドキがひらひらと泳いでいました。小物探ししながらボートに戻る途中ではナンヨウハギの幼魚やアンナウミウシにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬を中の島湾内で体験ダイビング、
カクレクマノミを見ながらクマノミにも出会いたくさんのお魚を間近で切る事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームは縦穴から、もう1チームは他のショップさんがいませんでしたので沖側のホールから縦穴を浮上する逆走ルートでダイビング。
どちらのチームも見る生物が逆の順番でしたが、カクレクマノミやクマノミ、アカククリの群れにも出会いブルーもとってきもキレイでした、
ホールを浮上していく逆ルート、上を見上げながら青白い光地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面に向かい地形を楽しみながらクマノミやカクレクマノミに出会いながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりアントニオガウディへ行って来ました。
ファンダイビングと体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームあh沖へ向かいアントニオガウディへ入るとハート側のアーチが目の前に見えました。ゆっくりと潜降して上を見上げると、ジャックオーランタンの形したダイナミックな地形が。
自然にできたとは思えないほどよくできた地形にビックリ!
短いトンネルを抜けて浅場へ戻り敷衍下ではキンギョハナダイが群れとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬をムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらたくさんのハタンポの群れを見ながら浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイの群れ。
ダイビングもとっても上手で中性浮力も認定ダイバーに負けない位上手にダイビングしていました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年10月03日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.7℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ。

【1本目 中の島チャネル】
1本目はファンダイビングト家族で体験ダイビングに誤算亜kのゲストと一緒に中の島チャネルでダイビング。
ファンダイビングチームは亀裂に入るとホワイトチップリーフシャークがいました。
久々に亀裂の中で見たネムリブカ、ダイバーが近づくと亀裂から外へ出て行ってしまいまい・・・
亀裂を抜けて光のカーテンを見ながらサメのいる穴を覗くと、ホワイトチップリーフシャークがいました。
サメに出空いた方tゲスト、じっくりとサメを観察してました、
アーチをくぐりゴロタに出るとクマノミがいました、
水路を沖へ向かいヤマブキハゼを見ながらゆっくりと浮上してカクレクマノミに会いに行きました。
ハナビラクマノミ、ハマクマノミと4種のクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミを間近に見ながら楽しむゲスト。
たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本円は魔王の宮殿へ行って来ました。
魔王のエントランスに向かい縦穴からエントランスへ潜降していくと今日も青地り光が入っていました。
昨日よりも光が明るい気がします。
ゴロタにはソリハシコモンエビがあっちこっちに見られました。
ゆっくりと宮殿に向かうと光の下ではアカマツカサの群れにミナミハタンポがギラギラ。
魔王の寝室はうっすらと暗かったですが、薄暗い感じもとっても良かったですよ~
魔王の宮殿に戻り反対側から見る魔王の宮殿もとってもキレイ。
エントランスホールに戻ると眩しいくらいの青白い光が入っていました。
ライオン六を見ながら浅瀬に浮上して、小物探ししながらボートに戻ってきました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港して下地島のアントニオガウディへ行って来ました。
宮古島三大スポットの本日2つ目のポイント。
ファンダイビングチームは沖へ向かいながらアカモンガラの群れを頭上に見ながらアントニオガウディへ。
ハート形のアーチを見ながらアントニオガウディに入るとキンギョハナダイやハナゴイの群れ、横穴からガウディの中へ入ると今日もジャックオーランタンの形したダイナミックな地形を見上げながら浅瀬ではキンギョハナダイやハナゴイの群れ、オキナワスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりおさかぬおっチング。
お二人ともとっても上手にダイビングしながらムーンライトホールへ行って来ました。
たくさんのハタンポの群れを見ながら小物探しも!
クマノミやミツボシクロスズメダイの群れを見ながら楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html