ハロウィンダイビング2023

2023年10月29日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:26.4℃ 風:東北東

今年もハロウィンがやってきました。
今日はみんなで仮装してハロウィンダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ハロウィンといったらカボチャのジャックオーランタン。
という事で1本目はアントニオガウディへ行って来ました。
みんなで仮装してエントリー。
沖へ向かいアントニオガウディーで集合写真!
ゆっくりとガウディの中に入り、ジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形と一緒にみんなでハロウィン!
が宇井シーの下へ降りて上を見上げると、ハロウィンのかヴぉちゃ「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
みんなで楽しみながらガウディのダイナミックな地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
浅瀬にはクマノミやミツボシクロスズメダイの群れがいっぱい。
地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
今日の魔王の宮殿は船がいっぱい、とっても混みあっていましたがエントリーが最後でしたのでゆっくりと魔王の宮殿を楽しんで来ました。
魔王の宮殿のエントランスでは光が差し込みとってもキレイ。
またまたみんなで写真を撮りながら魔王の宮殿へ。
宮古島三大スポットの魔王の宮殿、宮殿内は光が差し込み幻想的な空間に上を見上げるとお魚もいっぱい。
ジャックーランタンを一緒に魔王の宮殿を楽しんできました。
今日の魔王の宮殿はエントランスの光が強くとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
今日はダイバーが多く宮殿内から出るバブルがとってもいっぱいでキレイでした。
バブルの中にイソギンチャク、ハマクマノミがいました。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイ、ノコギリダイやハナゴイの群れを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
午後からはオールファンダイビングのゲストでしたのでヘビーリピーターさんもまfだ行った事がなかった333(トリプルスリー)へ行って来ました。
ここでもハロウィンを楽しみながらエントリーです。
すぐにウメイロモドキの群れが出てブルーがとってもキレイでした。
ノコギリダイやアカヒメジの群れを見ながら、オーバーハングになった地形を深場へ向かうとアカククリがいっぱい。
その先にはアオウミガメもいました。
大きなホールにはいると広い空間にブルーの光り、とってもキレイでした。
大きなホワイトチップが1匹コバンザメをくっつけて泳いでいました~
沖へ向かいぐるっとUターンして岩の下を覗くとホワイトチップ、更にオーバーハングになった地形の砂地にもホワイトチップがいました。
今日は3匹のホワイトチップに出会えました~
根の上に行くと大きなアオウミガメ。
久々に大きなウミガメを見ました~
船下周辺ではアカネハナゴイが群れとってもキレイでした~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで下地へ

2023年10月27日 天気:曇り 気温:27℃  水温:27.0℃ 風:北東

今日はオール女子のゲストと一緒にファンダイビングト体験ダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングはまずは準備運動って感じでゆっくりのんびりとダイビング。
ナンヨウハギやカクレクマノミを見ながらチャネルを通りクレバスへ。
地形を楽しみながらお魚もウオッチング。
今日は透明度も良く光もキレイでした。
アーチをくぐりクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは女子旅のお二人。
呼吸の練習をしっかり水面で行いゆっくりと潜降。
お二人そろって集合写真!
船下にはクマノミがいましたよ~
沖へ向かうとナンヨウハギやカクレクマノミに出会いました。
クレバスにも入り光やお魚、地形も楽しみながら楽しんで来ました。
お一人は途中で断念しましたが、何回か経験のあるゲストの方は中性浮力もしっかりとれててとってもい上手にダイビングしていました。

【2本目 通り池】
2本目は宮古島三大スポットの通り池に行って来ました。
エントリーして壁沿いを通り池入口に向かって行くとたくさんのカスミチョウチョウウオ、キンギョハナダイ、ハマクマノミとお魚を見ながら通り池に続くアーチをいくぐりながら壁際では小物探し。
池に向かって行くとケモクラインがうっすらと見えラインの下の岩の上にはハナビラクマノミがいました。近くにはクマノミも!
上を見上げゆっくりと水面に向かって浮上。
水面で休憩しながら上を見上げると今日も観光客の姿。
ゆっくりと休んで再潜降。
海に向かってゆっくりと中層を移動しながら海からのブルーに向かって行きました~
スミレナガハナダイやグルクンの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
宮古島3大スポットの2つめのアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいながら小物探ししながらお魚ウオッチング。
大きな根の周りにはたくさんのスズメダイが群れその周辺にはクロユリハゼがいっぱい。
ゆっくりと中層を沖へ向かって行くとアントニオガウディが見えてきました。
複雑な地形のアントニオガウディには2つのトンネルもあります。
ガウディへ入り直ぐに上を見上げるとハート型に見えるアーチ。
ガウディの下へおりて上を見上げるともうすぐハロウィン、カボチャの形したダイナミックな地形。
青白い光が入っていました。
奥の穴の中ではアカマツカサがいっぱい。
ゆっくりと顔に向かって浮上しながらアントニオガウディを出て浅瀬へ。
ボート下近くにはクマノミやミツボシクロスズメダイもいっぱいいました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2023年10月23日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:27.0℃ 風:北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ行って来ました。
沖へ向かいたくさんのアカモンガラやアマミスズメダイを見ながら水深20mちょっとのところにあなぼこが!
アントニオガウディに入り上を見上げるとハートのアーチ、ハナゴイやキンギョハナダイも群れていました。
ガウディの下から上を見上げるとハロウィンのカボチャ、ジャックオーランタンのような地形が見えました。
ダイナミックな地形を見ながらトンネルを通り浅瀬へ。
たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れ、クマノミやハマクマノミ、ミツボシクロスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
エントリーして浅瀬を小物探ししながら沖へ向かうとオキナワスズメダイがいっぱい。
直ぐ近くのホールからゆっくりと潜降していくとウコンハネガイが壁際の穴の中でピカピカ。
上を見上げると青白い光がとってもキレイ。
沖へ向かうとムーミンの横顔にみえる地形、砂地にはヤマブキハゼ、アマミスズメダイの群れを見ながらホールを抜けて浮上するとカクレクマノミに出会いました。
浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島湾内で体験ダイビング。
クマノミやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイとお魚いっぱいです。
ゴロタを通りちょっとした地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはオールゲストの方が入れ替わりなるほど・ザ・ケーブの浅瀬で体験ダイビングを楽しんで来ました。
クマノミやクマザサハナムロの群れを見ながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラやたくさんの種類のスズメダイを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々の太陽・地形がキレイです!

2023年10月18日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:26.9℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地へ。
久々の太陽で地形がとってもキレイでした。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つ、アントニオガウディへ行ってきました。
エントリーして沖へ向かいながら小物探し
クロユリハゼがいっぱい、ハナビラウツボにも出会いました。
シコクスズメダイやオキナワスズメダイ、ハナゴイ、キンギョハナダイとたくさんのお魚を見ながらアントニオガウディへ。
たくさん開いた穴ぼこに入りトンネルをくぐりながら地形をいろんな角度から見てきました。
ガウディの下から上を見上げるとハロウィンのカボチャに見えるダイナミックな地形。
ハート形のアーチも見ながらゆっくりと浮上。
流れに向かいながらのダイビングでしたがとっても楽しかったですよ~
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
各チームごとに浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、ミツボシクロスズメダイとお魚いっぱい。
ムーンライトホールでは地形を楽しみながらハタンポやアカマツカサの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールに行ってきました。
エントリーしてすぐにホールの入口から入りアカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けると広い空間に。
亀裂からは光が入り光の下ではアカマツカサが群れていました。
ホールでは海から入るブルーを見ながら池に向かうと光のシャワーが!
今日は濁りもなくとってもキレイでした。
池に浮上して休憩。岩の上を見上げると蜂の巣がありました(笑)
再潜降してブルーを楽しみながらホールを抜けると真っ黒なクマノミ。
深場のナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビもいました~
体験ぢ亜ビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミを見ながら序薄日スイスイとダイビング。
スズメダイやハナゴイ、グルクンの群れを見ながらとっても楽しくダイビングしてきました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王の宮殿に行ってきました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスホールへ。
太陽が出ると眩しいくらいに青白い光が差し込みゴロタを照らしていました。
長いトンネルを通りメインの宮殿に行くと青白い光が差し込み光の下にはたくさんのお魚。
宮殿内を反対方向からも見ながら楽しんで来ました。
グーニーズケーブではアカマツカサの群れがいっぱい、ライオンロックを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

晴れ間が出ると地形がキレイ

2023年10月12日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.9℃ 風:北東

今日は下地島方面へファンダイビングニ体験ダイビングで午前2ダイブ、午後1ダイブしてきました。

【1本目 一の瀬ホール】
ちょっとバシャバシャでしたが今日はお天気が良いので1本目は一の瀬ホールに行ってきました。
ファンダイビングチームはホールから入り潜降していくとアオウミガメがいました~
ゆっくりとホールを浅瀬に向かっていくと太陽光が差し込み光がとってもキレイ。
水面を見上げると太陽がまぶしいくらいでした。
今日も光のビームが2本、強い光が差し込み青白くとってもキレイ。
光の下ではアカマツカサの群れ。
光を楽しみながらゆっくり線子ぷして沖へ向かうと海からの光とホールからの光。
地形を楽しみすぎて気が付けばお魚はスルーしてました(笑)
ダイナミックな地形を楽しんだ後は浅瀬でクマノミや小物探しして楽しんできました。
体験チームも浅瀬を通りながら地形を楽しむことができました。
キレイな光のビームを楽しみながらクマノミにも出会いとっても楽しくダイビングしてきました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
2本目はゆっくりのんびりと地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
ファンダイビングチームはツインケーブとエイトポールアーチに行ってきました。
ツインケーブではたくさんのアカマツカサの群れにハタンポ、ホワイトチップにも出会いました。
大きなカノコイセエビに青白い光を楽しみながらエイトポールアーチではアーチをくぐりドロップ沿いをたくさんのスズメダイやハナゴイ、イッセンタカサゴを見ながら楽しんできました。
体験ダイビングチームは船下周辺やなるほど・ザ・ケーブ方面でダイビング。
オキナワスズメダイの群れにノコギリダイ、クマノミを見ながら地形も楽しんできました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは今日もいつも通り体験ダイビングのゲストが入れ替わりアントニオガウディへ行ってきました。
沖へ向かうとたくさんのアカモンガラが群れハナゴイ、アマミスズメダイもいっぱい。
今日はアオウミガメにも出会いました。
アントニオガウディーではハートのアーチやトンネルをくぐりガウディの下から上を見上げるとハロウィンのカボチャ、ジャックオーランタンの形したダイナミックな地形。
ホールからは青白い光が入ってました~
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんできました。
体験ダイビングチームはムーンライトホールで地形を楽しみながら浅瀬ではたくさんのクマノミにミツボシクロスズメダイ、ハマクマノミにも出会いゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html