午前中は体験ダイビング・午後からは到着後のリピータさんとファンダイビング

2018年11月09日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25.8℃ 風:北東

本日は午前中に体験ダイビング、午後からファンダイビングで下地島方面へ。

【1本目 サンゴホール】

サンゴホールで体験ダイビング
体験ダイビング

1本目はサンゴホールへ。
今日の体験ダイビングのゲストの中にライセンスをお持ちのゲスト、いつもライセンスを持っていないお友達と潜っているので、いつも体験ダイバーさんとご参加ののようです。
出港前に陸上でスキルの説明を行ってましたので、到着後は器材を背負って水面で呼吸の練習。
しっかりと呼吸を整えたら潜降開始です。
3グループにわかれてのエントリー。
「カメが見た~い」とリクエストのゲスト、カメが見られたグループもいれば見れなかったグループもいましたが、クマノミやグルクンの群れ、ノコギリダイの群れ、スズメダイの群れとお魚いっぱいのサンゴホールの浅瀬で楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール & なるほど・ざ・ケーブ】

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

2ダイブ目のゲストはなるほど・ザ・ケーブ方面へ、姉妹でご参加の体験ダイビング初めてのゲスト、ちょっと船酔いでしたがゆっくりと潜降開始。
船下のハマクマノミの前でポーズ。
水中ツアーへレッツゴ―。
ウミガメを期待しながらドロップオフ沿いの浅瀬を移動。
たくさんのグルクンの群れやスズメダイの群れに囲まれ、カスミチョウチョウウオもスズメダイに混ざっていました。
またもやウミガメを見たチームと見ないチームに!
船の周辺ではクマノミとのツーショット!
ウミガメには出会えませんでしたが、たくさんのお魚に囲まれて楽しむ事ができました。

【3本目 中の島ホール】

宮古島・中の島ホールでファンダイビング
中の島ホール

午後からはリピーターの到着後のゲストをお迎えして下地方面へ2ボートファンダイビングに行って来ました。
午後からの1本目は中の島ホールへ。
日中は波がほとんどなかったですが、午後になってうねりが出てきました。
エントリーして浅瀬をホールの入口に向かって移動。
透明度があまり良くない今日の宮古島の海!
ホールに向かう途中、キイロウミウシやクロユリハゼの群れ、クマザサハナムロに混ざってイッセンタカサゴの群れが物凄かったです。
ホールに入ると淡い色のブルーがとってもキレイ、ダイバーの吐いた泡もキラキラとしてキレイでした。
ムーミンの横顔に見える地形、今日は透明度が良くなくくっりきとしたシェイプではありませんでしたが、ダイナミックな地形を堪能しながら砂地のあっちこっちにいるヤマブキハゼを見ながらホールを出てカクレクマノミやクマノミ、ガラスハゼを見ながら帰って来ました。

【4本目 蜂の巣ホール】

宮古島・蜂の巣ホールでファンダイビング
蜂の巣ホール

「通り池に行きた~い」とリクエストがありましたが、うねりが出て来た事もあり断念してお隣の蜂の巣ホールに行って来ました。
エントリーするとここでも透明度が悪く・・・
壁沿いを移動しながらハマクマノミや真っ黒なクマノミ、ミツボシクロスズメダイを見ながらホールへ。
たくさんのハタンポが群れアカマツカサもいっぱいでした。
大きなホールに出ると海から入る光はありましたが薄暗い・・・
池に向かって浮上していくと空は曇っていましたが、初めての池ポイントにゲストも不思議な感じでした。
再潜降して来たルートを戻りボートに戻って来ました。
ボート下ではウミウシ探ししながら小物を見つけ浅瀬でしばらく遊んで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

午前中は体験ダイビング・午後からはファンダイビングで下地へ

2018年10月24日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25.0℃ 風:北

本日は午前中と午後にファンダイビングに体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】

体験ダイビング
体験ダイビング

本日の午前中は初ダイビングに挑戦のご夫婦の方に体験ダイビングにご参加いただきました。
「ウミガメが見た~い」のリクエストがありましたのでサンゴホールのいつもの場所へ行ってみました。
エントリーすると流れが・・・
ちょっと厳しいかなぁ・・・
様子を見ながら船下周辺で定番のハマクマノミやクマノミを見ながらドロップオフへ。
グルクンがいっぱい群れている中にハナゴイがいました。
中層を移動しながらカメのいるところへ向かうといつもとは違うところでタイマイに出会いました。
ゲストもテンションがありカメをじっくりと見ていました。
ボートに戻る方向でグルクンの群れを見ていると!
マンタが出ました~
かなり近い距離でゲストも大興奮しながら大喜び!
タイマイにマンタと幸運のお二人でした。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】

体験ダイビング
体験ダイビング

2本目の体験ダイビングはなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かいダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬ではクマノミと一緒にツーショット撮りながらハナガササンゴにタッチしていました。
とっても気持ちよさそうでした。
浅瀬の地形を楽しみながら2本目ではお二人ともしっかりと中性をとりながらファンダイバーのように上手にダイビングしていました。
たくさんのスズメダイを見ながらグルクンの群れもいっぱい、楽しくダイビングして来ました。

【3本目 一の瀬ドロップ】

宮古島でイソマグロ
イソマグロ

午後からはファンダイビングのゲストをお迎えして下地島の一の瀬ドロップへ。
潮止まりの時間帯を狙っての一の瀬ドロップ。
午前中にマンタが出ましたのでちょっとは期待しつつエントリー。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アマミスズメダイ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れと魚影が濃いドロップオフ、ピラミッドロックに向かうと下の方にはロウニンアジが見えたくさんの大きなウミウチワ!
イソマグロ×10匹の群れも見る事ができました。
目の前で泳ぐ姿は迫力がありゲストも大興奮でした。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

下地へファンダイビングに体験ダイビング

2018年10月22日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25.6℃ 風:北東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングでパナタへ行って来ました。

【1本目 中の島ホール】

宮古島の中の島ホールでファンダイビング
中の島ホール

本日の1本目は中の島ホールへ。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ向かいました。
途中、クマザサハナムロの群れやクロユリハゼの群れ、オグロクロユリハゼ、ハタタテハゼもいっぱいいました。
ホールに入ると入口から入る光がとってもキレイ!
縦穴から横穴に進んで行くと大きなムーミンの横顔に見える地形が!
ムーミンに向かってホールを出るとカクレクマノミやクマノミがイソギンチャクに並んでいました。

体験チームはボート下のゴロタ周辺や根の周りをたくさんのお魚を見ながら楽しんでいました。

【2本目 サンゴホール & なるほど・ザ・ケーブ】

宮古島のサンゴホールでサメと一緒にファンダイビング
ホワイトチップリーフシャーク

2本目はサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブの2ポイントを潜って来ました。
エントリーして浅瀬のリーフを進みドロップオフを30mまで潜降、ホールへ入るとアカマツカサやホウセキキントキがいっぱい群れていました。
少し坂を上がっていくとゴロタがあり、ホワイトチップシャーク×2が泳いでいました。
まだまだ小さい個体ですが、元気に泳ぎまわっていました。
ホールの出口にはハタンポが差し込む光にギラギラと光っていましたよ~
ゆっくり浅瀬に向かって浮上して、そのままなるほど・ザ・ケーブへ向かいました。
まだまだ時間的には光のビームは見られませんでしたが、淡いブルーがとってもキレイでした。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサが群れていました。

【3本目 パナタ】

宮古島のパナタでギンガメアジ
ギンガメアジ

水面が穏やかで流れがなさそうな感じでしたのでドキドキしながら大潮のパナタへ!
ポイントに着いてブイが真っ直ぐ立っているのが見え流れがほとんどない状態でしたのでエントリー。
こ~んな穏やかなパナタってパナタじゃないってくらい穏やか。
ギンガメに根に向かっていくと、今日もいましたよ~
ギンガメの個体数はいつもより少なかったですが、アカモンガラの群れの先に見えました~
アオウミガメも2個体見ましたがスルーしてギンガメめがけていきました。
やっぱり迫力ありますね~
長くはいませんでしたが、ギンガメが去った後には2個体のイソマグロが棚の上で行ったり来たり。
な~んだか逆に流れてないと拍子抜けしてしまうくらい穏やかなパナタでした。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

体験ダイビングで午前中に下地へ

2018年10月19日 天気:曇り時々晴れ 気温:25℃ 水温:25.6℃ 風:東北東

本日は体験ダイビングで下地方面へ午前中に行って来ました。

【1本目 サンゴホール】

ウミガメと一緒に体験ダイビング
体験ダイビング

1本目は2グループに分かれてエントリ―。
「ウミガメが見た~い」とリクエストがありましたのでいつもの場所へ。
ここ最近カメには会えませんでしたので「会えたらラッキ」と思いいつもの場所へ向かいました。
途中、たくさんのグルクンやスズメダイ、アカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れを見ながら向かうと・・・
今日はいつもの定位置にタイマイがいました~
台風後に初めてタイマイに出会う事ができました~
ゲストも楽しそうにカメを見ていました。
浅瀬ではハマクマノミやクマノミにも出会いダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】

体験ダイビング
体験ダイビング

2本目も2グループにわかれて体験ダイビングに行って来ました。
エントリーしてサンゴホールからなるほど・ザ・ケーブ方面へ。
途中、グルクンの群れを見ながらクマノミにも出会いました。
しばらく行くと長~いポリプを出したハナガササンゴが!
不思議そうにゲストの方がタッチしていました。
浅瀬のプチ地形も体験しながらダイビングを楽しんできました。
1本目で引率した体験ダイバーのお一人は、2本目からは自力で泳ぎながらダイビングを楽しんでいました。
中性浮力もしっかり取れ姿勢もベリーグッド!
とっても上手にダイビングを楽しんでいました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地方面へ午前中にファンダイビングと体験ダイビング

2018年10月18日 天気:曇り 気温:25℃ 水温:25.4℃ 風:北東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで7午前中に2ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】

宮古島のミニ通り池でファンダイビング
ミニグロット

1本目はミニグロットへ。
ファンダイビングチームはミニグロット、体験ダイビングチームは浅瀬のリーフとホワイトロード周辺でダイビング。
初めての地形ダイビングにワクワクのゲスト、エントリーしてホワイトロード沿いをミニグロットに向かい途中にはハナゴイやカスミチョウチョウウオ、スズメダイ、アカモンガラなどたくさんのお魚を見ながら水深10m位にあるミニグロットへ向かう洞窟へ。
池から差し込む光がとてもキレイでした。
池に浮上すると干潮の時間帯でしたので水深は浅かったですが今日も水中を覗くとコケがキレイでした。
再潜降して直ぐにベンツマークの形した複雑なアーチ、アーチをくぐると外から入るブルーが見えて来ました。
帰りはホワイトロードを通りながら船下で小物探しして帰って来ました。

宮古島でボート体験ダイビング
体験ダイビング

体験ダイビングにご参加のゲスト、何回も経験のあるゲストと全く初めてのゲスト、しっかりと呼吸の練習をしてから潜降。
ホワイトロードを横切りホワイトロード沿いに移動して行くとハマクマノミがいました~
み~んなクマノミに釘付け!
GoProで一生懸命写真を撮るゲスト、とっても楽しそうですよ~
ホワイトロードを横切って次はクマノミに出会いに行きました。
ミツボシクロスズメダイも一緒にいました。
浅瀬から少し深場へ移動して地形も体験しながらボートに戻って来ました。
寒かったけど初ダイビング、とっても楽しく潜って来ました。

【2本目 サンゴホール & なるほど・ザ・ケーブ】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

2本目はサンゴホールへ移動して体験ダイビングとファンダイビング。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かいホール内では2匹の小さいホワイトチップに大きめのホワイトチップシャークと3個体のシャークに出会いました。
ホール内にはアカマツカサやハタンポもいっぱい、ホウセキキントキも水中ライトをあてると目が光っていましたよ~
ホールを抜けてそのままなるほど・ザ・ケーブへ向かいました。
日差しが少しづつ出てきてケーブ内に光が差し込みとってもキレイでした。

体験ダイビングチームは船下の浅瀬でハマクマノミやクマノミ、スズメダイ、ノコギリダイの群れを見ながらドロップオフ沿いを移動。
ハナゴイやグルクンの群れなどたくさんのお魚を見て帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る