下地で3ボートファンダイビング

2025年01月29日 天気:曇り 気温:16℃  水温:22.4℃ 風:北北東

今日はファンダイビングで下地方面へ。
1本目は船下、3本目も船の真横でマンタが~

【1本目 ミニグロット】
エントリーしてゆっくりとホワイトロードを下に見ながらカスミチョウチョウウオやアマミスズメダイの群れ、たくさんのクロユリハゼを見ながらゆっくりとミニグロット入口へ行くと・・・
マダラトビエイが通り池の方からミニグロットに向かってゆっくりと泳いできました~
久々にマダラトビエイに出会いました。
ゆっくりとグロットに入ると池から差し込むブルーの光り、池を見上げるとハート型に見える青空。
ゆっくりと浮上して水面で休憩しながら池の中を覗くとハタンポが泳いでいました。
再潜降していくとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチが海からのブルーでとてもきれいでした。
帰りはホワイトロードを通りながら船下ではたくさんのクマノミを見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
グルクンの群れが今日はいっぱいです。
ホールに入りゆっくりと潜降。
上を見上げると青白い光が差し込み今日もブルーがとてもきれい。
水深25mまで潜降して沖へ。
ムーミンの横顔に見えるかな?
ダイナミックな地形を見ながらゆっくりとホールを抜け浮上するとカクレクマノミに出会いました。
近くにはクマノミも!
ゆっくり小物探ししながらハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
晴れ間が見えて来ましたので海況を見ながら魔王の宮殿へ。
宮古島三大スポットの一つ一番人気の魔王の宮殿。
エントリーしてゆっくりと魔王の宮殿へ。
魔王の宮殿はエントランス、宮殿、寝室と3つの部屋がありますよ~
この時期はエントランスの光が一番きれいな感じ。
今日は少し曇り空でしたが時たま太陽が出て強い光が差し込む事も。
魔王の宮殿ではうっすらと淡いブルーの光り。
寝室でもうっすらと光りが入り幻想的な空間が広がりハタンポの群れがギラギラ。
最後はライオンロックを見上げながら地形を楽しんで来ました。
安全停止中に他チームがマンタに出会えたそうです。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日の宮古はほとんど風がなく穏やかな海

2025年01月24日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.2℃ 風:ほとんどなし

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで下地で2ダイブしてきました。

【1本目 中の島チャネル】
久々のダイビングのファンダイバーさん。
1本目はリフレッシュも含めて中の島チャネルでダイビング。
スキルをチェックしながらゆっくりと呼吸を練習してから潜降開始。
無事に潜降もできました。
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
真っ白なイソギンチャクにはカクレクマノミがいました~
クレバスに入り地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
ゆっくりのんびりとリフレッシュいしてきました。
体験ダイビングチームは水面でゆっくりと呼吸の練習。
初めて挑戦のゲストのお一人、呼吸になかなか慣れずちょっと緊張気味。
お連れの方は経験者でしたので耳抜きも呼吸もバッチリです。
慣れるまで少し練習を繰り返してゆっくりと潜降。
耳抜きもちょっと苦労しましたがお二人そろって無事に潜る事が出来ました。
カクレクマノミやクマノミ、ナンヨウハギを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらアーチをくぐりボートに戻ってきました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿に行って来ました。
海況は穏やかでしたが太陽が・・・
曇り空でしたが魔王の宮殿のエントランスに入ると青白い光が差し込みとってもキレイ。
ゴロタを照らすブルーの光がとっても幻想的です。
ゆっくりとゴロタを通り魔王の宮殿へ。
ちょっと薄暗い感じですがブルーの光りにお下ではたくさんのお魚の群れ、反対側から見る魔王の宮殿は青白く光が差し込んでいました。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサやハタンポ、カノコイセエビを見ながらケーブを抜けるとヨスジフエダイにノコギリダイの群れ、ライオンロックを見上げながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりうと浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらノコギリダイの群れやハナゴイの群れ、ハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風が少し落ち着いたので下地へ向けて出港

2025年01月13日 天気:晴れ 気温:18℃  水温:23.4℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地で3ダイブして来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビング体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは浅瀬から小物探しをしながらゆっくりとミニグロットへ。
少し流れに向かう感じでしたがたくさんのアカモンガラやハナゴイがいっぱい。
ゆっくりとミニグロットに向かって行くとハート型の青空が見えました。
池の中は透明度が高く透き通っててとってもきれい。
しばらく休憩して再潜降。
ベンツマークのアーチを見ながら二つのアーチ。
ハナミノカサゴを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらクマノミやスズメダイとたくさんのお魚を見て初ダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの魔王の宮殿へ。
エントリーして魔王の宮殿エントランスに入ると今日も眩しいくらいの強い光のビーム。
とってもキレイです。
ゆっくりと宮殿に向かうと青白い光に上を見上げるとたくさんのお魚が群れあダイバーの吐いたバブルキレイ。
魔王の寝室ではうっすら入った光が寝室らしくアカマツカサやハタンポが泳いでいました。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、カノコイセエビにノコギリガニにも出会い最後はライオンロックを見上げながら楽しんできました。

【3本目 蜂の巣ホール】
午後からは蜂の巣ホールへ。
今日は400本記念のリピーターさんのお祝いをしながらダイビング。
壁沿いを小物探ししているとミゾレウミウシやオランウータンクラブを見ながらハマクマノミ。
ケーブに入るとたくさんのアカマツカサの群れ、その先では光のビームが見られました。
400本記念写真を撮りながらゆっくりと池に向かい浮上!
壁際の岩の上には蜂の巣がありました~
ゆっくり休憩したら再潜降してホールを抜けるとクマノミに出会いました。
隣の岩には卵がぎっしり。
浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で2ボートファンダイブ

2025年01月07日 天気:晴れ&曇り 気温:18℃  水温:24.0℃ 風:北北東

今日は午前中にファンダイビングで下地方面で2ダイブしてきました。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットのアントニオガウディ。
ゲストの方のリクエストで行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラ、グルクン、ハナゴイやクロユリハゼの群れ。
大きな穴が見えアントニオガウディの中へ。
ガウディの中はたくさんのアーチや短いトンネルがあったりと複雑な地形をしたダイナミックな地形。
下から上を見上げるとハロウィンのパンプキン、ジャックオーランタンのように見える地形。
ゆっくりと見上げながらハートのアーチを見上げ浅瀬に戻りクマノミやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
リクエストの魔王の宮殿。
水面はうねりがありましたが水中はあまり影響もなくのんびりとお魚ウオッチングしながら魔王の宮殿エントランスへ。
今日も青白い光、エントリー時に曇ってしまい強い光はありませんでしたが、やっぱりいつ見てもエントランスの光りはきれいですね。
魔王の宮殿も青白い光が入っていました。
魔王の宮殿を出てグーニーズケーブへ。
たくさんのアカマツカサやハタンポの群れ、カノコイセエビを見ながらケーブを抜けるとノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れに出会いました。
ライオンロックを見上げゆっくりと浅場へ。
ボートに上がると太陽が・・・

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして下地で2ダイブ

2025年01月05日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:24.2℃ 風:東北東→東

今日は午前中に到着後のゲストをお迎えして遅めの出港で下地で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの魔王の宮殿に行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとエントランスに向かいエントランスに入ると眩しいくらいの青白い光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと宮殿に向かうとブルーの光が差し込んでいました。
上を見上げるとたくさんのお魚にバブルにライトが当たるととってもキレイでした。
魔王の寝室は寝室らしい雰囲気でこの時期は薄暗い感じですが夏場は光のビームが入るんです。
夏場の魔王はとってもレアですが・・・
1グループは魔王の宮殿のみでしたがもう1グループはグーニーズケーブを通ってライオンロックを見上げながら帰って来ました。

【2本目 通り池】
宮古島三大スポット2つ目は通り池に行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
真っ赤なイソギンチャクにハマクマノミを見ながらゆっくりと通り池へ。
大きなアーチをくぐりながらキンギョハナダイの群れ、大きなハナミノカサゴにも出会いました。
池に入るとケモクラインが見え写真を撮っていると大きなイソマグロが3匹泳いできました。
ゆっくりと水面に向かって浮上。
今日のゲストのリピーターさんは社員旅行で宮古島に来てくれました。
ノンダイバーの社員さんが池の上から手を振ってご対面!
今日はエアドームにも浮上して池に差し込む光のシャワーもキレイでした。
再潜降してハナビラクマノミを見ながら沖へ向かいアーチをくぐりドロップ沿いへ。
カスミチョウチョウウオを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
安全停止中にアオウミガメに出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html