香港リピーターダイバーさんと日本人の体験ダイブで伊良部へ

2024年06月10日 天気:晴れ&曇り 気温:28℃  水温:27.0℃ 風:南西

今日は香港からお越しのリピーターさんと日本人ゲストの体験ダイビングのご夫婦と一緒に伊良部方面に行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
香港からお越しのファンダイビングチームはエントリーして白鳥ホールへ。
ホールに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
ハナミノカサゴもいました。
ホールを抜けて浅瀬を通りサプライズホールへ。
ちょうど太陽も出てきて光が差し込み透き通った池の水の中の光がとってもキレイ。
光の下でみ~んなポーズを取って写真を撮ってました~
ホールを出てナンヨウハギを見ながらデンターロックへ。
クマノミを見ながらアーチをくぐり抜けロックの周りをぐるっと周りながらボートに戻てきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギの群れやクマノミ、ハマクマノミ、オキナワスズメダイとたくsなんお尾坂杏を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
エントリーすると流れが・・・
今日はかなーり流れていましたがクロスホールへ向かうと入口にはノコギリダイやアカヒメジの群れが今日もいっぱい。
クロスホールに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
アカマツカサの群れを見ながらみ~んな一生鶏鳴シャッターを切っていました。
ゆっくりとホールを浮上して行くとノコギリダイの群れ、バブルのカーテンも今日は流れがあるので斜めに流れていました~
浅瀬ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
小物探ししながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺でのんびりお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやオヤビッチャの群れを見ながらハマクマノミにも出会いました。
流れはあったけどとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬でモンツキカエルウオの撮影大会。
穴から顔を出したり引っ込めたり、とってもかわいいですね~
スネークホールでは今日も霧が発生して海からのブルーもとてもきれいでした。
不思議な空間にゲストの方も霧が発生するたびに「おおー、おおー」!
写真やムービーを撮りながらゆっくりと先駆してホールを出て沖へ向かいトンネルをくぐるとアカククリがいました。
ハナダイの根ではたくさんのハナゴイにアカネハナゴイ、キンギョハナダイとお魚に囲まれながら楽しそうに見ているゲスト。
深場の岩の下ではホワイトチップが泳いでいました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビング

2024年05月31日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.9℃ 風:南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングはL字アーチチームとWアーチチームに分かれてエントリー。
L字アーチではアーチの下にロウニンアジが泳いでいました。
久々にL字で見たような感じでしたが今日は1匹のみ。
ダイナミックな地形を見上げながらワープホールに入るとアカマツカサやカノコイセエビ、ヨスジフエダイやノコギリダイの群れを見ながら出口付近ではミナミハタンポの群れ。
Wアーチでは小物探ししながら、ショートケーブの中ではソリハシコモンエビやウコンハネガイ、アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートにお形したアーチ。
アーチを見上げながら溝を小物探ししながらウミウシにも出会いゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
天気がいいのでクロスホールへ。
2チームに分かれてエントリー。
エントリーしてすぐにウミガメ探しに行きましたが今日は出会えませんでした・・・
クロスホールの入口ではヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらホールに入ると今日も青白い光が砂地を照らしブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンもキレイでしたがたくさんのノコギリダイの群れ。
近くにはハマクマノミもいました。
少し深場へ向かいナガレハナサンゴをじっくり見るとニセアカホシカクレエビがいました~
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
満潮に近い時間帯で太陽も出てましたので期待しながらサプライズホールへ。
ゆっくりと浅瀬を通りながらサプライズホールに入ると、光のカーテンが差し込みとってもキレイ。
太陽が出たりでなかったりでしたので光が出たりでなかったりでしたが池の中はとってもキレイでした。
ナンヨウハギの群れを見ながら白鳥ホールに入るとこちらも光のビームが差し込みとってもキレイ。ちょっといバシャバシャもありましたがゆっくりと光りを楽しみながらハナミノカサゴにも出会いました。
デンターロックではクマノミやミツボシクロスズメダイ、オトヒメエビを見ながらトンネルに入るとキンギョハナダイの群れ、ハナミノカサゴにも出会いました。
浅瀬ではたくさんのイスズミの群れ、ウメイロモドキやイッセンタカサゴの群れにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年04月29日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.8℃ 風:南西→西南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーしてサプライズホールへ。
途中ナンヨウハギを見ながら浅瀬を通ってホールに入ると、今日は太陽光も入り池の中もギラギラ。
光のカーテンができててとってもキレイでした。
暫く光を楽しみながらホールを抜けて白鳥ホールへ。
ホールの中ではハナミノカサゴがいっぱい。
光のビームも差し込んでいてとってもキレイ。
ホールを出てそのままデンターロックへ。ロックの周りでクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではナンヨウハギやイシズミの群れを見ながらクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームは浅瀬からウミガメのいるエリアに向かいながら小物探ししているとアカフチリュウグウウミウシに出会いました。
ウミガメのいるエリア江行くと今日なな~んとバラクーダ、オニカマス3匹見ました~
大きなアオウミガメも3個体、普通のサイズも1個体と4個体のウミガメに出会いました。
オーバーハングではアカネハナゴイやクマノミ、カスミチョウチョウウオをみながらたくさんのアカモンガラの中をブタサンゴへ。
船下周辺ではたくさんのスズメダイ。とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でたくさんのお魚を見ながらオーバーハングへ。
クマノミやアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、アカネハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
3本目はクロスホールへ。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ナガレハナサンゴにはと~っても小っちゃいニセアカホシカクレエビを見ながら顔をあげると目の前にウミガメ~
クロスホールに入ると今日は昨日よりも光が差し込みクロスホール全体が光が入りとっても明るくキレイでした。
ゆっくりと浮上しながらクロスホールを出るとバブルのカーテンがとってもキレイ。
ハマクマノミを見ながらクロスチャネルの方に向かいグルクンの群れやアカマツカサ、ナンヨウハギを見ながらボートに戻ると!
カエルアンコウに出会いました~
体験ダイビングチームはクロスチャネル方面に向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
クレバスには光が差し込みとってもキレイ。
ナンヨウハギにも出会いたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

水温も少しづつ上がってきました・伊良部で3ダイブ

2024年04月20日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:25.4℃ 風:南

今日はファンダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
1本目はダイナミックな地形のL字アーチへ。
今日は流れもなくとっても穏やかなL字アーチ。
大きな窪みとアーチを上から見ながらクマノミを見てドロップオフへ。
今日もロウニンアジが1引きでしたが回遊していました。
ダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
アカマツカサやミナミハタンポの群れでいっぱいのケーブ、カノコイセエビやノコギリガニにもであいました。
ワープホールを出てWアーチへ。
ショートケーブではウコンハネガイがピカピカ。
ケーブを抜けると右側にハート形に見えるアーチ。
オヤビッチャの群れを見ながら小物探しして楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
エントリーしてウミガメ探しの旅へ。
今日は沖の方でアオウミガメが泳いでいるのが見えました~
ちょっと遠かったですがバッチリと見れました~
クロスホールの入口にはアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイがいっぱい群れててお魚いっぱい。
クロスホールに入ると青白い光が砂地を照らしとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポの群れもいっぱい。
ゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテンがギラギラ。
ハマクマノミにも出会い浅瀬で小物探しをしながら楽しんで来ました。

アカヒメジetc...
アカヒメジetc…

【3本目 白鳥崎】
午後からは女子旅のリピーターのゲストの方をお迎えして白鳥崎へ。
2チームに分かれてエントリー。
外人さんチームはデンターロック、白鳥ホールへ。女子旅お二人は白鳥ホールとサプライズホールへ行って来ました。
白鳥ホールではゆ~らゆ~らしてましたがたくさんのハナミノカサゴを見ながら光りのビームが入っていました。
サプライズホールでは今日も光がギラギラ、ブルーもとってもキレイでした。
デンターロックでは小物探しをしながらキンギョハナダイ、グルクンの群れを見ながらアーチをくぐるとクマノミにミツボシクロスズメダイ。
浅瀬ではナンヨウハギやクマノミ、ハマクマノミ、シマハギの群れ、イスズミにお群れとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日はファンダイビングで伊良部へ

2024年04月02日 天気:曇り&晴れ 気温:27℃  水温:22.4℃ 風:北北東

今日はファンダイビングで伊良部方面で3ダイブしてきました。
出港して伊良部に向かう途中にバショウカジキが飛び跳ねているのが見れました~

【1本目 Wアーチ】
エントリーしてゆっくりと深場へ。
クマノミを見ながら沖へ向かうとクロユリハゼの群れがいっぱい。
ワープホール出口にはノコギリダイも群れていました。
今日は1番にエントリーできたのでウミガメさんに会いに行って来ました。
アオウミガメが4個体いました~
中位の大きさでしたがたくさんのウミガメに出会いゲストの方も楽しそうに。
Wアーチの溝に入り小物探ししているととっても小さなオトヒメウミウシ、イガグリウミウシに出会いました。
一つ目のアーチの下にはウコンハネガイもピカピカ!
ショートケーブに入りアカマツカサの群れやウコンハネガイを見ながらブルーケーブを抜けるとハートのアーチ。
太陽が眩しい!
オヤビッチャを見ながらゆっくりと小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は白鳥崎へ行って来ました。
デンターロックに向かい小物探ししながらホールを抜けると目の前にはクマノミ。
ゆっくりと浅瀬に向かいながら小物探し。
白鳥ホールに入るとミナミハタンポの群れ、その先には光のビームが見えました~
眩しいくらいの光がとってもキレイ。
ホールを抜けて小物探ししながらサプライズホールへ。
天気がいいので期待しながらホールに入っていくととってもキレイな光のシャワーが!
とってもキレイでした。
ホールを出て浅瀬の光りのカーテンを見ながらナンヨウハギを見て楽しんで来ました。

【3本目 サージョンリーフ】
久々のサージョンリーフへ行って来ました。
大物を期待しながらエントリー。
たくさんのサージョンフィッシュ、ナンヨウハギがいっぱいです。
沖へ向かいながら小物探ししながらドロップ沿いをチョーゆるい流れにのりながら大物探ししているとウミガメに出会いました。
逃げる事もなく興味津々にワイドレンズに近づくウミガメちゃん。
ノコギリダイの群れを見ながらアカククリを見てゆっくりと浅瀬へ。
たくさんのスズメダイやハゼを見ながらゆっくり尾のんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html