南寄りの風が強い1日・伊良部でダイビング

2025年03月27日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:23.4℃ 風:南南西

今日は1ダイブ後に帰港して再出港して伊良部方面で2ダイブして来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームはツインホールには行かずゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングしながらダイビング。
沖へ向かいゆっくりとアマミスズメダイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
ウメイロモドキにも出会いました。
サメには会えませんでしたがロウニンアジは2個体見る事が出来ました。
体験ダイビングチームはメンズ5人チームで2グループにわかれてダイビング。
船下周辺にはたくさんのスズメダイの群れ、ノコギリダイにも出会いました。
ゆっくり浅瀬をお魚ウオッチングしながらクマノミに出会いました。
ツインホールではブルーがとてもきれいでハタンポの群れが水中ライトに照らされギラギラ光りとてもきれい。
ゆっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
体験ダイビングのゲストが入れ替わりファンダイバーさんをお迎えして再出港。
伊良部島のL字アーチとWアーチに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてL字アーチへ。
今日は貸切状態でしたのでワープホールから入りL字アーチへ向かいました。
ワープホール内ではたくさんのアカマツカサやハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いました。
ホール出口はブルーがとってもキレイ。
ホールを出るとノコギリダイの群れにヨスジフエダイの群れがいっぱいでした。
アーチの下には大きなロウニンアジが2個体回遊してました。
L字アーチからWアーチへ向かいたくさんのクロユリハゼやオグロクロユリハゼを見ながら溝へ。
アーチの下では壁際にウコンハネガイがピカピカ。
ハートを見ながらショートケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。
ケーブを抜けると右宇和にはハート型のアーチが見えました。
オヤビッチャを見ながらゆっくりと小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは外国人のゲスト。
何度か経験のあるゲストでしたのでスキルもバッチリ。
ゆっくり浅瀬でダイビングして来ました。
たくさんのスズメダイやオヤビッチャの群れ、ノコギリダイの群れも見ながら楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーしてデンターロックへ。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、イソギンチャクモエビ、オトヒメエビを見ながらアーチをくぐり沖へ。
アーチの中ではキンギョハナダイがいました~
沖側からデンターロックを見上げながらシライトウミウシに出会いました。
ムチカラマツにはガラスハゼ。
白鳥ホールでは光のビームがとってもキレイ、ハナミノカサゴにも出会いました。
ホールを抜けるとモンツキカエルウオに出いました。とってもキュートですね。
サプライズホールでは光のカーテンがとてもきれいで光のシャワーを浴びて来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬でお魚ウオッチング。
ハマクマノミやクマノミを見ながらナンヨウハギいっぱい見れました。
とっても上手にダイビングしているゲストの方達、ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビング

2024年08月23日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.4℃ 風:西南西

今日は午前中に伊良部島方面でファンダイビング。
昨日、認定を受けたライセンス取りたてほやほやのゲストをお連れして伊良部で2ダイビング。

【1本目 Wアーチ】
昨日ライセンスを取ったダイバーさんをお迎えして伊良部で午前中に2ボートファンダイビング。
な~んと今日のゲストの方、当店で5年位前に体験ダイビングをされた事があるゲストのお二人でした。
今回はファンダイビングでご参加、ゆっくりと潜降してゆっくりと沖へ。クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら沖へ行くとクロユリハゼがいっぱい。ハタタテハゼやオグロクロユリハゼもいました~
溝に入り小物探ししながらアーチ下のウコンハネガイウを見ながらショートケーブへ。
ソリハシコモンエビやアカマツカサの群れを見ながらホールを出ると右上にはハート型のアーチ。
たくさんのオヤビッチャを見ながらゴロタを見ながら小物探し。
ゆっくりのんびりと初ファンダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 白鳥崎】
2本目は満潮の時間帯でしたので白鳥崎へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をサプライズホールに向かい浅瀬では光のカーテンがキラキラキレイでした~
サプライズホールに入ると池に差し込む光がとてもきれいで水中からの青空もきれいに見えました~
水面があまりバシャバシャしてませんでしたのでいつもよりきれいに見える感じが・・・
透明度のある池の中を光を背に浴びながら楽しむゲスト、とってもキレイでした~。
ホールを出てゆっくりと浅瀬から沖へ向かいナンヨウハギを見ながら白鳥ホールへ。
白鳥ホールも2本のビームが入り光がとてもきれい。
ちょっとユラユラしましたがじっくりと光りを楽しみながらホールを抜けて浅瀬でゆっくりとオサカアヌオっちング。
今日はウメイロモドキの群れが出てお魚さんもいっぱいでした~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2024年08月10日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:23.4℃ 風:東→東北東→北北東

今日は下地続きでしたので北風も弱いので伊良部へ向けて出港。
ファンダイビングに体験ダイビングで午前2ダイブ、午後2ダイブして来ました。。

【1本目 ツインホール】
今日は風も弱いので1本目は伊良部島のツインホールでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬をツインホールへ。
途中、たくさんのスズメダイやノコギリダイ、グルクンの群れに出会いました。
ツインホールではたくさんのハタンポの群れがライトに照らされギラギラ。
ブルーもハタンポもとってもキレイでした。
船下に戻り深場へ行くとホワイトチップに出会いました。
体験ダイビングは2チームわかれてエントリー。
浅瀬ではたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ、クマノミを見ながらツインホールに入るとお魚いっぱい、ブルーもとってもキレイでした。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングしてきました。

【2本目 白鳥崎】
2本目はやっぱりここに!
ファンダイビングチームはサプライズホールへ。
今日も池に差し込む光のシャワーがキラキラ~
とってもキレイ。
池の周りをグルっとまわり色んな角度から池の中を眺めながらホールを抜けてナンヨウハギを見ながら白鳥ホールへ。
光のビームが2本!
とってもキレイでした。
体験チームは2チームに分かれて浅瀬のんびりとお魚ウオッチング。ナンヨウハギを見ながら浅瀬ではオキナワスズメダイの群れ、クマノミやハマクマノミを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングとファンダイビングのゲストの方が入れ替わり、到着後の2ボートファンダイビング、体験ダイビングも2ダイブのゲストをお迎えして伊良部へ。
午後からの1本目はツインホールへ。

体験ダイビングは2チーム、1チームは10歳の男の子のダイビング初挑戦です。
呼吸も耳抜きもとってもスムーズで上手、父親も直ぐに慣れましたが母親は緊張してちょっとお時間がかかりましたがバッチリ家族そろって潜る事が出来ました。
ツインホールまでは行かず浅瀬でクマノミを見たりたくさんのスズメダイを見たりとゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
もう1チームは浅瀬でゆっくりとお魚を見ながらツインホールまで行って来ました。
ブルーがとってもキレイ、ハタンポの群れも凄かったです。

【4本目 がけ下】
ラストダイブはがけ下へ。
ファンダイビングビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
エアドームに浮上するとうっすらと霧。
今日は穏やかな海でしたので外からのうねりもなく気圧変化が少なくあまり霧が発生しませんでしたが外からのブルーはとってもキレイ。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョはアン代にアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ナンヨウハギもいました~
ハナダイの根ではたくさんのお魚まみれになりながらキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングで伊良部へ

2024年07月30日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.7℃ 風:南→南東

今日はファンダイビングで伊良部で3ダイブしてきました。

【1本目 Wアーチ】
2チームに分かれてエントリー。
ブランクたっぷりのご夫婦のダイバーさんゆっくりとスキルを思い出しながらゆっくりと潜降。
もう1チームは外国人ダイバーさんと日本人ダイバーチーム。
2チームとも1本目はゆっくりのんびりと小物探ししながらダイビング。
ハタタテハゼやクロユリハゼ、クマノミを見ながら溝に入るとキンギョハナダイにハナゴイの群れ。
小物探ししながら1つ目のアーチへ。
ハート型に見える地形を見上げながらショートケーブに入るとソリハシコモンエビがいました。ウコンハネガイやアカマツカサの群れを見ながらブルーケーブを抜けるとハートのアーチが右上に!
アーチ下でポーズを取りながら仲良くダイビングのご夫婦。
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながらゴロタではハダカハオコゼにも出会いました。

【2本目 がけ下】
2チームに分かれてエントリー。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、モンツキカエルウオを見ながらスネークホールに入りエアドームに浮上。
今日もドーム内の圧力変化で霧が発生!
海からのブルーもとてもきれいでした。
アーチをくぐりアカククリを見ながらハナダイの根に行くとたくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながらゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
3本目は白鳥崎へ行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
サプライズホール、白鳥ホール、デンターロックとフルコースをまわって来ました。
サプライズホールに向かう途中ではナンヨウハギがいっぱい、上を見上げるとたくさんのミジュンが群れていました~
サプライズホールに入ると今日も池には光が差し込み光がギラギラとってもキレイでした~
白鳥ホールでは光のビームが差し込みハタンポの群れがいっぱい、ギラギラしてとってもキレイ。光のビームを浴びながらホールを抜けてデンターロックへ。
大きな歯槽膿漏の歯の形したロック。
アーチをくぐりながらクマノミを見てゆっくりとボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

連日暑い日が続く宮古島・伊良部でダイビング

2024年07月18日 天気:晴れ 気温:34℃  水温:30.9℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーしてサプライズホールへ。
潮的にギリギリ行けるかなぁ~
サプライズホールに入ると池の水深はあまりありませんでhしたが浅くても光が差し込み池の中はとってもキレイ。
楽しそうに池を見ているゲストの方達。
しばらく遊んでからホールを出て沖へ。
ナンヨウハギの群れを見ながら浅瀬を行くとクマノミとハマクマノミに出会いました。
たくさんのナンヨウハギの群れも見ながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはあっちこっちにナンヨウハギがいっぱいいました~
オキナワスズメダイの群れを見ながらハマクマノミやクマノミにも出会う事ができました。お魚いっぱい、ゆっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ行って来ました。
浅瀬からゆっくりと沖へ向かい大きな窪みとアーチ、アーチの下ではロウニンアジが回遊していました。
ダイナミックな地形を見上げながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2グループにわかれてエントリー。
浅瀬の根の上ではノコギリダイやオヤビッチャの群れ、シコクスズメダイもいっぱいいました~。
深場ではクマノミを見ながらハートのアーチへ。
アーチの下で写真を撮りながらゆっくりのんびりと浅瀬でダイビングして来ました。

【3本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
今日もエアドーム内は霧が発生して海からのブルーもとってもキレイ。
浅瀬で小物探ししながらたくさんのスズメダイを見てハナダイの根へ。
今日はハダカハオコゼにもであいました。たくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れに囲まれながらお魚ウオッチング。
とってもキレイでしたね。
地形も楽しみながらナンヨウハギにも出会いました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html