下地で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2024年05月08日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:26.2℃ 風:東北東→北東

今日は午前・午後ともに2ダイブ、ファンダイビングと体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
今日は外国人ダイバーさんをお迎えしてのダイビング。
ホワイトロードを下に見ながら浅瀬をミニグロットへ向かうとハナミノカサゴがいっぱい。
ケーブを池に向かって行くと今日は光が差し込みギラギラとってもキレイでした~
池の中にはハタンポも群れていました。
池に浮上して再潜降。
ベンツマークのアーチを見ながらアーチをくぐり抜けるとまたまた2つのアーチ。海からのブルーがとってもキレイでした。
帰りはホワイトロードを通りながらクマノミやユキヤマウミウシを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミを見ながらムーンライトホールに入るとブルーの光が差し込みとってもキレイ。
地形も楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 通り池】
2本目はお隣の通り池に行って来ました。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらドロップ沿いを通り通り池に向かうアーチへ。
アーチの下のヤギにはホシゾラワラエビ、アーチの下にはカブラヤテンジクダイの群れがいっぱい。
水中ライトをあてるとギラギラと光りとってもキレイでした。
ケモクラインを見ながらゆっくりと池の水面に向かって浮上。
今日も観光客の方が遊歩道にいっぱい。
お互いに写真の撮りあいっこ(笑)
観光客の方と会話をしながら休憩。
再潜降して岩の上のイソギンチャクのハナビラクマノミや近くのクマノミを見ながら沖へ向かいアーチをくぐりたくさんのキンギョハナダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングはマンツーマンで浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは到着後のゲストの方をお迎えして体験ダイバーのゲストも入れ替わり再出港して下地で2ダイブ。
1本目は魔王の宮殿に行って来ました。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
魔王の宮殿エントランスホールでは青白い光が差し込みゴロタを照らしていました。
ゆっくりと小物探ししながら宮殿に向かう途中、ミゾレウミウシに出会いました~
魔王の宮殿では青白い光が真っすぐ差し込みとってもキレイでした~
ゲストの方も光や地形を楽しみながら写真に夢中。
魔王の寝室は薄暗い感じで寝室って感じ(笑)
グーニーズケーブではアカマツカサの群れ、ミナミハタンポの群れ、オトヒメエビにも出会いました。
ケーブー出るとアカヒメジやノコギリダイが群れライオンロックを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。

【4本目 女王の部屋&ツインケーブ】
ファンダイビングが2チームに分かれて女王の部屋へ。
ゴロタを通り小物探ししながら女王の部屋に入ると青白い光が差し込みとてもきれいでした。
ヤギにははホシゾラワラエビもいました~
深場へ行くと3つの穴から差し込む光もとってもキレイ。
ゆっくりと浮上してツインケーブへ向かいホワイトチップやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポもギラギラ。
とっても楽しくダイビングをしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

肌寒い宮古島・北風に変わり下地へ

2024年03月27日 天気:曇り 気温:20℃  水温:22.4℃ 風:東北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ゲストの方からのリクエストで1本目はアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいながら浅瀬を小物探ししながらたくさんのアカモンガラやアマミスズメダイを見ながらアントニオガウディへ。
穴ぼこいっぱい、アーチやトンネルがある複雑な地形。
下から上を見上げると今日もニッコリ顔?ジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形には青白い光が差し込んでいました。
体験ダイビングは2チーム、メンズチームと親子チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはクマノミやミツボシクロスズメダイがいました。
たくさんのモンツキハギも見ながらゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチング。
みんなとっても上手にダイビング。
寒さに負けず楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタを小物探ししながらケーブに入ると青白い光が差し込みゴロタを照らしとってもキレイ。
ところどころケーブには亀裂やホールがあり光が差し込んでいてとてもきれいです。アカマツカサの群れを見ながらグルっと一周。
ゴロタで小物探しをしながら楽しんできました。
体験ダイビングは2チームに分かれて地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬ではハナビラクマノミ、クマノミ、セジロクマノミ、ハマクマノミと4種のクマノミを見ながらシコクスズメダイやアサドスズメダイ、ノコギリダイを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖へ向かい小物探ししているとキカモヨウウミウシに出会いました。
ゆっくりと女王の部屋へ入っていくと砂地にはヤマブキハゼがいました~
今日はテンスの幼魚にも出会いました。
ニチリンダテハゼも今日は出会いましたが穴の中に入ってしまい・・・
ヤギにはホシゾラワラエビがいました~
今日もブルーがとってもキレイな女王の部屋、深場へ行くと3つの穴から光が差し込みとってもキレイでした。
ドロップ沿いではハナゴイやアマミスズメダイの群れがいっぱい。
イッセンタカサゴの群れを見ながらハナビラクマノミ、クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはツインケーブ方面に向かい浅瀬ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れを見ながらクマノミやホワイトチップにも出会う事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝から強風が続き大きな波を超えて下地へ

2024年03月20日 天気:晴れ 気温:20℃  水温:22.0℃ 風:北北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
戦時sつアドバンス講習を受けて無事に合格したゲスト。
今日はお二人そろって一緒にファンダイビングを楽しんで来ました。
クレバスに入り地形を楽しみながら青白い光の下でツーショット。
アーチをくぐりゴロタを通ってチャネルを沖へ。
アオギハゼやクレナイニセスズメを見ながらゆっくりと浮上してカクレクマノミのいるイソギンチャクへ。
ニモと一緒にハイポーズ!
たくさんのアマミスズメダイの群れを見ながらハナビラクマノミ、クマノミ、ハタタテハゼやクロユリハゼを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のご夫婦、今回初めてのダイビングへの挑戦です。
おふたりともしっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
沖へ向かうとナンヨウハギやカクレクマノミに出会いました。
目の前で泳ぐニモに釘付け!
寒さも吹っ飛ぶくらいテンションも上がり次はクレバスへ。
青白い光を見ながら地形を楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ。
深いポイントなのでゆっくりと浅瀬を移動しながら女王の部屋へ。
ゆっくりと女王の部屋へ入ると砂地には光が差し込み青白い光がとってもキレイ。
広い空間全体がブルー一色。
巣アンチにはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。
深場には行かずゆっくりと浮上しながら義売るクンの群れを見ながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬をゆっくりとツインケーブや女王の部屋の方に向かいお魚ウオッチング。
クマノミを見ながら浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイ、ハナビラクマノミにも出会う事が出来ました。
お一人はアドバンスをお持ちの認定ダイバーさんでしたがお連れの方は初めてのダイビングでしたが、ファンダイビングしているかのように上手にダイビングしていました。

【3本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールに行って来ました。
ゆっくりと浅瀬を小物探ししながらウミガメ探し。
今日もいつものところにいつものタイマイがいました~
ウミガメを見ながらサンゴホールに向かうとハナゴイがいっぱい群れててムラサキ一色でとってもキレイでした、
アマミスズメダイの群れを見ながらハナゴンべを見てサンゴホールへ。
今日もホウセキキントキやアカマツカサ、ミナミハタンポの群れがとっても多く水中ライトをあてるとギラギラ光りとっても切でした。
青白い光を見ながらホールをゆっくりと浮上して浅瀬では物探ししながら楽しんできました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
地形を楽しみながら浅瀬ではたくさんのスズメダイ、クマノミにも出会いました。
ゆっくりのんびり水中ツアーを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビング

2024年02月27日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.3℃ 風:北

今日は午前中に下地方面で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 女王の部屋】
1本目は女王の部屋へ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖に向かいながら小物探し。
オキナワスズメダイの群れを見ながらハマクマノミにも出会いました。
ゆっくりと深場へ向かうと女王の部屋の入口が見えホールの中に入っていくと真白な砂地に。
砂地にはヤマブキハゼやニチリンダテハゼもいました~
青白い光を見ながらヤギにはホシゾラワラエビ、近くにはユキヤマウミウシもいました。
ゆっくりと深場へ行くと3つのホールから光が差し込みブルーがとってもキレイ。
女王の部屋を出てドロップ沿いに行くとたくさんのアマミスズメダイやハナゴイが群れていました。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴ、スズメダイもいっぱい、ハナビラクマノミをみながらゆっくりと小物探しして、踊ってきました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
2本目はお隣のツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
船下の浅瀬をゆっくりと沖へ向かいゴロタを通って奥まで行くとホワイトチップリーフシャークがいました~
ツインケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい群れアオギハゼもいっぱい。
1つ目のケーブを抜けてエイトポールアーチへ。
アーチをくぐりドロップ沿いの壁際を小物探ししながらたくさんのスズメダイやハナゴイの群れを見ながら2つ目のツインケーブへ。
青白い光がはいりブルーがとってもキレイ。
大きなカノコイセエビにも出会いました。
ゆっくりのんびりと小物探ししながら楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でマンタ~でました~

2024年01月27日 天気:曇り 気温:18℃  水温:22.5℃ 風:北北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目はミニグロットに行って来ました。
エントリーして沖へ向かうと!
マンタ~出ました~
とってもラッキー、今年初マンタです!
暫くマンタを見ながらゆっくりとミニグロットへ。
2つのアーチをくぐりながらケーブを池に向かって行くと池から差し込む青い光。
お空は曇っていましたらブルーがとってもキレイでした。
池に浮上すると今日はちょっと寒いです・・・
透明度の高い池の中を覗き込むとハタンポが泳いでいました。
再潜降して海に向かって行くとベンツマークの形をした3つのアーチ、海からのブルーがとてもきれいです。
帰りもマンタ探ししていると水面にマンタが見えました~
まだまだいてくれました。
マンタが見たかったゲスト、リクエストにもありましたが今日はマンタに出会えて本当に良かったですね。

【2本目 魔王の宮殿】
2本面もリクエストのあった宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿に行って来ました。
お天気が良くないので「薄暗いかなぁ~」なんて思いながら魔王のエントランスへ。
いつもほどの光りはありませんでしたが、薄暗い感じもいい感じですよ~
エントランスホールからゆっくりと宮殿に向かうと今日も青い光がうっすらと入っていました。
たくさんのアカマツカサやハタンポの群れを見ながら上を見上げながらお魚ウオッチング。
しばらく宮殿で楽しんでUターン。
エントランスホールに戻り青白い光を見ながら宮殿を出てライオンロックへ。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらライオンロックと一緒にポーズ。
ゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 女王の部屋】
3本目は常用の部屋へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬から沖へ小物探ししながら向かい女王の部屋へ。
ゆっくり潜降していくと砂地にはヤマブキハゼがいました。
奥の広い部屋では真っ白な砂地にブルーの光り。
ヤギには今日もホシゾラワラエビがいました~
最近は1引きしか見る事が出来ず他の個体はどこへいたのか・・・
深場へ向かうと3つの日オールから青い光が入り地形全体を見渡すとブルーがキレイでダイナミックな地形。
深いので長く入れませんが地形と光りを楽しみながらゆっくりと浅瀬へ。
グルクンの群れやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html