午前中に伊良部で体験ダイビング

2025年03月12日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:22.4℃ 風:南南西

今日は午前中に伊良部島のツインホール、通称「青の洞窟」と呼ばれているポイントで体験ダイビングで2ダイブして来ました。
オールメンズで3チームに分かれてエントリー。
各チームともしっかりと呼吸の練習をしてゆっくりと潜降しましたが、耳が抜けにくかったり呼吸が上手くできずちょっと時間がかかりましたので、1本目は1チーム以外がツインホールまでは行かず、浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチングしてきました。
2本目ではツインホールまで行き洞窟を楽しみながら1チームは少し遠出して来ました。
水中ではたくさんのオキナワスズメダイやアサドスズメダイ、アマミスズメダイにシコクスズメダイとお魚さんがいっぱい。
イッセンタカサゴの群れにも出会いました。
クマノミ、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ハナビラクマノミと4種類のクマノミにも出会いました。
今日も岩の下ではネムリブカが1匹お休み中でした。
ツインホールではブルーケーブを楽しみながらハタンポの群れ、ライトが当たりギラギラしてとってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々の伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2025年03月11日 天気:曇り&晴れ 気温:24℃  水温:22.2℃ 風:南

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島のツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはお一人はアドバンスの認定ダイバーさんでしたがお一人はライセンス講習をして初めてのファンダイビング。
ちょっと期間があいてましたが、スキルもバッチリで上手にダイビング。
船下周辺にはたくさんのスズメダイが群れお魚いっぱい。
ゆっくりとツインホールに向かいながらクマノミに出会いました。
ツインホール手前の大きな岩の下にはホワイトチップシャークが2個体、1個体の上にはコバンザメもいました~
ツインホールではハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
沖へ向かいたくさんのグルクンやウメイロモドキの群れを見ながらカクレクマノミまで行って来ました。
浅場ではハマクマノミにも出会いゆっくりとお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは初めてのダイビングに挑戦です。
呼吸はバッチリでしたが耳抜きが上手くできず・・・
浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチングしながらクマノミやたくさんのスズメダイを見ながら浅瀬で楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今年初の伊良部島ダイビング

2025年01月19日 天気:晴れ→曇り 気温:22℃  水温:22.9℃ 風:南西→西南西→西→西北西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目・2本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは1本目も2本目も小物探しでWアーチへ行って来ました。
壁際や溝の中を小物探ししながら2ダイブ楽しんで来ました。
体験ダイビングチームも2ダイブでWアーチともう一本はウミガメ探しのダイビングに行って来ました。
初めて見るクマノミやスズメダイの群れ、ノコギリダイも群れていました。
サメ穴には1匹のホワイトチップシャーク、アーチをくぐり地形も楽しんで来ました。
2本目はウミガメ探しのダイビングへ。
ゆっくりとエントリーしてWアーチとは反対方向へ向かいウミガメ探し。
3個体のウミガメに出会い1個体はコバンザメがついていました~
暫く動かなかったのでゆっくりとウミガメとのスリーショットを撮って帰って来ました。

【3本目 沈船】
3本目のファンダイビングは沈船へ。
エントリーしてゆっくりと操舵室周辺で小物探ししながらダイビング。
たくさんのキンギョハナダイを見ながらフタスジリュウキュウスズメダイの群れ。
ゆっくりとカーフェリーの中に入るとたくさんのアカククリが群れていました~
ゆっくりと沈船内で小物探しをしながら沈船も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でマンタでました~

2024年12月26日 天気:曇り&雨 気温:23℃  水温:24.1℃ 風:南東→北北西→北北東

今日は久々に午前中に伊良部で体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
2チームに分かれてエントリー。
ポイントに到着すると水面をマンタがボート周辺をグルグル回りながら捕食中。
エントリしてすぐに杭面でも水中でもマンタがコバンザメを付けて泳いでいました。
浅瀬ではたくsなんおオキナワスズメダイの群れ。
ゆっくりとWアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れを見ながら一つ目のアーチの下へ。
地形を楽しみながらゆっくりともう一つのハートのアーチを見上げながら浅瀬へ。
ボートに戻って来るとマンタがまだまだいました~

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
エントリーしてすぐにマンタに出会いナンヨウハギを見ながらゆっくりと浅瀬を沖へ向かいウミガメがいる方面へ。
今日はアオウミガメに出会う事ができました。
クロスホール出口付近ではハマクマノミやたくさんのオキナワスズメダイが群れお魚いっぱい。
地形も楽しみながらダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前2ダイブ・到着後のゲストをお迎えして午後も2ダイブ

2024年11月17日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:27.2℃ 風:南西→西北西→北北東→北東

今日は伊良部で午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えして伊良部方面で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬でたくさんのスズメダイやオヤビッチャを見ながら深場へ向かいクロスホールへ。
ホールに入るとハタンポの群れがいっぱい。
クロスホールでは青白い光が差し込み光が砂地を照らしとってもキレイ。
今日は地形を楽しみながら浮上しないで入口に戻ってたくさんのアカヒメジやノコギリダイを見ながらナガレハナサンゴへ。
ニセアカホシカクレエビがいました~
ゆっくりとゴロタに向かいながら小物探し。
ナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習をしっかり行ってからゆっくりと潜降。
船下周辺にはたくさんのスズメダイ。
ゆっくりとクロスチャネルに向かいながらナンヨウハギに出会いました。
黒くチャネルでは地形を楽しみながらきれいな光にたkすあんのアカマツカサの群れに出会いました。
ゆっくりのんびりと初めてのダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはウミガメのいるエリアに向かいながらお魚ウオッチング。
船下から直ぐにタイマイに出会う事が出来ました。
でもでもウミガメ見た~いと言う事でビックサイズを求めいつものところに行くと4個体のウミガメに出会いました~
1個体は直ぐに泳いでいっちゃいましたが大きめのアオウミガメはダイバーサービス(笑)。
写真撮り放題状態でした。
オーバーハングに向かうとニセゴイシウツボ、たくさんのハナゴイにアカネハナゴイの群れ、クマノミにも出会いました。
お決まりのブタさんのサンゴを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング。
船下周辺にはサンゴが広がりオキナワスズメダイやシコクスズメダイがいっぱい。
ゆっくりと沖に向かいオーバーハングへ。
たくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、クマノミにも出会いお魚いっぱいでとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはとっても元気な元気な女子3人組の到着後のダイビングで伊良部で2ダイブしてきました。
出港時に北風ビュービューといきなり風が強くなり悩みつつ伊良部へ向かいツインホールでファンダイビング。
大きなうねりの中エントリー。
ツインホールはバシャバシャして入れる状態ではありませんので浅場のうねりを避けなるべく深場でダイビング。
ゆっくりとグルクンの群れを見ながら浅瀬にはたくさんのスズメダイ。
アマミスズメダイの群れを見ながらカクレクマノミに出会いました。
じっくりとカクレクマノミを観察しながらゆっくりとお魚ウオッチング。
クロユリハゼやアイゴを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。

【4本目 沈船】
本日のラストダイブは沈船に行って来ました。
北東9mの風で水面はバシャバシャでしたが水中はゆっくりのんびり沈船ダイビング。
ブイロープ沿いに潜降して沈船の周りをグルっとまわると8個体のアカククリの群れに出会いました。
ゆっくり沈船の中に入るとちょっと白く濁ってる感じ。
サンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイがいっぱい群れミツボシクロスズメダイもいました~
沈船内を探検しながら和式トイレ発見!
最近ではあまり見なくなってきましたね~
ゆっくりと甲板にあがり煙突の周辺で全員集合!
操舵室からはお決まりのミラー写真を撮りながらとっても楽しそうなゲストの方達。
操舵室から顔を出したりしながらキンギョハナダイを見ながらゆっくりと小物探しもして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html