伊良部で午前2ダイブ・午後からも2ダイブ

2023年07月08日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:27.4℃ 風:南南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
デンターロックではキンギョハナダイが壁際にいっぱい。
短いトンネル入る前にはクマノミやミツボシクロスズメダイに出会いました。
トンネルをくぐりデンターロックを見上げると、歯槽膿漏の歯の形したデンターロックを見上げながら浅瀬へ。
ナンヨウハギを見ながらサプライズホールへ。
今日もサプライズホールは光がとってもキレイでした。
体験チームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハマクマノミやクマノミ、オキナワスズメダイを見ながらナンヨウハギいっぱい見ながら楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
まだまだうねりがあるがけ下。
ファンダイビングチームは船下の地形を楽しみながらスネークホールには入らずハナダイの根に行って来ました。
たくさんのアカネハナゴイの群れ、キンギョハナダイの群れがとってもキレイでお魚に囲まれながら楽しそうにダイビング。
深場に向かい大物や小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイと沢山のお魚の乱舞がとってもキレイ。
ハマクマノミにも出会いました~
オキナワスズメダイの群れもいっぱい見ながらイスズミ、アカヒメジと沢山のお魚を見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームはカクレクマノミを見ながら深場へ向かい小物探ししながら浅瀬に向かいツインホールへ。
ミナミハタンポの群れがいっぱい。
ホール内はゆらゆらとうねりもありましたがブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
沖の方にはアマミスズメダイもいました~
ツインホールではうねりがありましたが今日もミナミハタンポの群れがギラギラでとってもきれいでした。
クマノミやハマクマノミ、カクレクマノミを見たチームもいました。
お魚いっぱい、地形も楽しむ事が出来ました。

【4本目 がけ下】
午後からの2本目はがけ下へ行って来ました。
4チームに分かれてエントリー。
今日の2本目のがけ下よりはうねりもだいぶおさまって来てました。
船下周辺ではグルクンの群れ、トンネルもあり地形も楽しむ事が出来ました。
ハナダイの根ではたくさんおキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとオレンジ一色の乱舞に紫色のハナゴイが混ざり色鮮やかでとってもキレイでした。
ハマクマノミも根の端っこの方でイソギンチャクの中にいました~
オキナワスズメダイの群れも見ながらチームごとに楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部はバシャバシャうねり

2023年07月07日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:27.4℃ 風:南南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 クロスホール】
うねりがありましたが1本目はクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
今日も透明度はあまり良くありませんでしたが、浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
沖へ向かいアカヒメジやノコギリダイの群れを見ながら横穴からクロスホールへ。
ホールに入ると今日も青白い光が差し込みとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポの群れ、上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上しながらホールを抜けるとノコギリダイやオヤビッチャの群れに出会いました。
浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはボート周辺でお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れを見ながらクロスホールに行くとハマクマノミに出会いました。
リーフに向かって行くとナンヨウハギにであいました~
地形を楽しみながらクマノミを見てきました。
水面はうねりがあるけど水中は穏やか。とっても楽しくダイビングして来ました~

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目は静かな場所を探しながらサバ沖ヒルズにたどり着きました。
ファンダイビングチームは浅瀬でたくさんのお魚を見ながら深場の砂地へ。
砂地で小物を探しながらクマノミにも出会いました。
浅瀬ではハナゴイやイッセンタカサゴの群れ、たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりまったりダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
今日は10歳の女の子も母娘で挑戦です。
船下ではたくさんのロクセンスズメダイが群れお魚もいっぱい。
たくさんのスズメダイの群れを見ながらクマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミにも出会いとっても楽しくダイビング。
10歳の女の子、ちょっと怖くなってしまいましたがプールぐらいの水深で水中世界を楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりツインホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはカクレクマノミを見ながら深場を通りアマミスズメダイやオキナワスズメダイ、クマノミを見ながらツインホールへ。
今日も少しうねりがありましたがハタンポがいっぱい。
入口からのブルーもとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をツインホールに向かい洞窟へ。
ハタンポの群れがいっぱいで水中ライトをあてるとギラギラと輝きとってもキレイ。
入口からのブルーを見ながら深場へ向かいカクレクマノミやハマクマノミ、クマノミと3種のクマノミにも出会う事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風が強くうねりがある伊良部でダイビング

2023年07月06日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.6℃ 風:南南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
1本目はツインホールへ行って来ました。
思ってた以上にうねりがありちょっと大変でしたがファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームはカクレクマノミを見ながら深場を通りオサカアヌオっちング。
アマミスズメダイの群れを見ながらツインホールに向かいホールに入ると今日はゆらゆら~
ハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
船下ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
浅場をツインホールに向かうと今日はたくさんのダイバーがいました。
ホールに入るとうねりがありちょっと大変でしたがブルーを見ながらホールを出て深場へ。クマノミやカクレクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
浅瀬はユ~ラユ~ラと揺れていました。
クロスホールでは今日も青白い光が入っていましたよ~
とってもキレイでしたね~
ホールを出るとオヤビッチャの群れにノコギリダイの群れ。バブルのカーテンがとってもキレイでした。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは4チームに分かれてエントリー。
ボート下ではハマクマノミがいました。
ゆっくりとカメ探しに行くと大きなカメに普通サイズのアオウミガメに出会う事が出来ました。
地形も楽しみながらナンヨウハギやクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からはファンダイビングト体験ダイビングでがけ下へ。
水中はまだまだうねりがあり今日もファンダイビングチームはスネークホールに入るのがちょっと厳しかったですが、ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れがいっぱいでとってもキレイでした。
小物探しや大物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてうねりはあるもののお二人ともとっても上手にダイビング。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイ、ハマクマノミとたくさんのお魚に囲まれながらとっても楽しそうに見ているゲストのお二人。
オキナワスズメダイの群れもいっぱいいてとってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で午前2ダイブに午後からも2ダイブ

2023年07月05日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:27.9℃ 風:南南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームは深場へ向かい大物探しに小物探し。
カクレクマノミを見ながらアマミスズメダイの群れ!
ツインホールではミナミハタンポの群れにライトをあてるとギラギラのハタンポ。
とってもキレイでした。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
水面ではしっかりと呼吸の練習を行い、各チームごとに潜降してツインホールへ行って来ました。
船下周辺にはたくあんのオキナワスズメダイ。
ノコギリダイやアサドスズメダイを見ながらゆっくりと浅場へ移動してツインホールへ。
今日もたくさんのミナミハタンポの群れ。
水中ライトを照らすとギラギラとひかりとってもキレイ。
奥の方にはイセエビもいました~
ゆっくりとブルーケーブを楽しみながらクマノミやハマクマノミ、カクレクマノミと3種のクマノミを見たチームもいました。
初めてのダイビングで緊張しているゲストもいらっしゃいましたが、とっても楽しくダイビングできました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームクロスホールへ行って来ました。
エントリーすると透明度が・・・
今日はニゴニゴのクロスホール。
ゴロタを小物探ししながらクロスホールへ。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらホールに入ると今日も青白い光が差し込んでいました。
アカマツカサやハタンポを見ながらゆっくりと北海道に向かって浮上(笑)
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはボート下周辺の地形を楽しみながらダイビング。
クマノミにも出会う事が出来ました。
ナンヨウハギや地形も楽しみながらダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはオール体験ダイビングのゲストをお迎えして1本目はツインホールに行って来ました。
3チームに分かれてエントリー。
水面で呼吸の練習をしながら耳抜きの確認。
潜降ロープを使ってゆっくりと潜降。
各チームごとにツインホールへ行って来まhした。
ツインホールではハタンポの群れがとってもキレイ。海からのブルーもとてもきれいでした~
たくさんのスズメダイを見ながらクマノミにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【4本目 サバ沖ヒルズ】
午後からの2本目はサバ沖ヒルズへ。
エントリーすると流れが・・・
ちょっときつかったですが4チームとも無事に潜る事が出来ました。
船下周辺にはアサドスズメダイやシコクスズメダイ、オキナワスズメダイ、アマミスズメダイとたくさんのスズメダイでいっぱいです。
グルクンん群れにも出会い、船下近くにはクマノミやハナビラクマノミもいました~
流れはありましたけど、ロクセンスズメダイやハマクマノミにも出会いお魚いっぱいのサバ沖ヒルズ、とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

西寄りの風が強くバシャバシャな伊良部

2023年07月04日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.3℃ 風:西南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 がけ下】
大きなうねりのがけ下・・・
ちょっと西風が強くうねりも大きかったですが、頑張ってエントリー。
ファンダイビングチームはハナダイの根の周辺や沖の方に向かいながらお魚ウオッチング。あまりのうねりでスネークホールに入るのは厳しかったですが、コバンザメにも出会いたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれて船の周辺でダイビング。
オキナワスズメダイの群れやハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れがとってもキレイ。
トンネルをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はうねりが静かなサバ沖に避難!?
ファンダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチングしながら砂地まで行って来ました。
砂地では逆立ちしたりしながらお遊びも!
体験ダイビングチームは浅瀬でたくさんのお魚に出会いました。
今日もロクセンスズメダイの群れが船下ではいっぱいでした~
沖へ向かうとイッセンタカサゴの群れ、ハナゴイやクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミに出会いました。
シコクスズメダイやオキナワスズメダイ、アサドスズメダイとスズメダイもいっぱい。
ウミガメには出会う事が出来ませんでしたが、テーブルサンゴが広がりサンゴにお魚とゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはツインホールでファンダイビングに体験ダイビング。
浅瀬にはオキナワスズメダイやアマミスズメダイ、シコクスズメダイ、アサドスズメダイとたくさんのスズメダイがいっぱい。
ツインホールでは干潮の時間帯でしたので水深は浅かったですがミナミハタンポの群れがいっぱい。水面近くを横一列状態に群れていました。
ライトをあてるとギラギラ光り群れが大きくなりとってもキレイでした。
少し濁りはありましたがブルーがとっても切でした。
クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミと3種のクマノミにも出会いファンダイビングも体験ダイビングも楽しく潜ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html