伊良部と下地でファンダイビングに体験ダイブ

2024年05月25日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:26.0℃ 風:南東→南南西

今日は1本目は伊良部島、2本目は風が弱く海況が良かったので下地方面に回り2ダイブ。ファンダイビングト体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
ちょっと流れてましたがゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながらL字アーチへ。
今日はロウニンアジも不在、スミレナガハナダイを見ながらダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
ヨスジフエダイ、アカヒメジ、ノコギリダイ、アカマツカサの群れとたくさんのお魚。
カノコイセエビやノコギリガニにも出会いました。
ゆっくりとホールを抜けてWアーチへ。
ショートケーブには行かず溝を小物探ししているとウコンハネガイが穴の中でキラキラ。
トサカリュウグウウミウシ、パイナップルウミウシ、イガグリウミウシに出会いました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬でお魚ウオッチング。
流れがありましたがノコギリダイやたくさんのスズメダイ、オヤビッチャ、ハナゴイを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
南風でしたが風が弱かったので下地に回り魔王の宮殿に行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして魔王の宮殿に向かいエントランスホールへ。
眩しいくらいの青白い光、曇り空から晴れ太陽も出ていましたのでブルーがとってもキレイ。
魔王の宮殿もお昼前でしたので真っすぐ光は入っていませんでしたが青白い光が差し込みこの時期ならではの強い光のビーム。
魔王の寝室でも光のビームが差し込みとってもキレイでした。
少々砂が舞い濁りがありましたがとてもきれいな光にゲストの方も大興奮。
魔王の宮殿を出てグーニーズケーブを通ってライオンロックを見上げながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらたくさんのスズメダイ、船下ではナポレオンにも出会いました。

【3本目 アントニオガウディ】
3本目はアントニオガウディへ。
エントリーして沖へ向かうとナンヨウハギ、その先ではアオウミガメに出会いました。
中層を沖へ向かいアントニオガウディに入るとたくさんのアーチにトンネル。
ガウディの下から上を見上げると今日もジャックオーランタンの形のダイナミックな地形には青白い光。
ハートのアーチを見ながらソフトコーラルにたくさんのキンギョハナダイ、ハナゴイのチビちゃんがいっぱいでした。
リピーターのファンダイバーさんはいつも伊良部島でhしたが今回宮古島三大スポット2か所に行く事が出来ました。
すっかりダイビングにハマった2本目に潜ったゲストのお一人、追加ダイブで2ダイブのゲストの方と一緒にムーンライトホールに行って来ました。
ホール内にはたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ。光のビームもキレイでした。
浅瀬ではウミガメにも出会いクマノミを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

Go to Sea! 今日はダイビングの日!

2024年05月24日 天気:曇り 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:南西→西南西

今日は5月24日、Go to seaでダイビングの日です(笑)
伊良部島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 デンターロック】
1本目は白鳥崎のデンターロックへ行って来ました。
ちょっとバシャバシャしてましたので白鳥ホールとサプライズホールには行かず今回はデンターロックへ。
ファンダイビングチームは浅瀬でナンヨウハギを見ながら深場へ向かいデンターロックへ。
デンターロックのトンネルの手前ではクマノミやミツボシクロスズメダイがいました。
トンネルに入るとハナミノカサゴがゆらゆら泳いでいました。
キンギョハナダイもいっぱい。
デンターロックの周りではムチカラマツにはガラスハゼがいました~
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイの群れを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームは船下のトンネルをグルっとまわりながらハナダイの根に向かうとハナゴイの群れがいっぱい。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイの群れ、ハマクマノミにも出会いました。
小物探ししながらモンツキカエルウオを見てスネークホールへ。
今日はドーム内の気圧の変化が大きく常時霧が発生。
海からのブルーもとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのお魚に囲まれながらお魚ウオッチング。
とっても楽しそうにお魚を見ているゲストの方達。
トンネルをくぐったりと地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは沈船に向かいましたがいっぱいだったのでツインホールに行って来ました。
エントリーして今日もロウニンアジを探しに行くと・・・
いませんでした~
ロウニンアジを諦め深場へサメ探しに行くと今日は3匹のホワイトチップが砂地にコバンザメを付けていました。
しばらくサメを見ながら浅瀬に向かいたくさんのスズメダイを見ながら小物探ししているとイガグリウミウシに出会いました。
ツインホール入り口付近ではモンツキカエルウオにも出会う事が出来ました。
ツインホールではブルーがとてもきれいでハタンポのチビちゃんもいっぱい群れていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年05月23日 天気:曇り時々晴れ 気温:28℃  水温:26.0℃ 風:南西→西

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
1本目は久々のWアーチへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてWアーチの溝に向かいながら小物探し。
ショートケーブではウコンハネガイやアカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
小物探ししているとユキヤマウミウシ、モザイクウミウシに出会いました。
ゆっくりのんびりと小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい群れお魚いっぱい。
ちょっとうねりもありましたが、とっても上手にダイビング。
オヤビッチャやハナゴイの群れを見ながらクマノミ、ノコギリダイにも出会いました。
地形も楽しみながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は太陽が出て青空が見えましたのでクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは小物さがししながらゴロタを通りクロスホールへ。
ホール入り口にはアカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの群れ。
ホールに入ると期待通り青白い光が差し込み砂地を照らしていました。アカマツカサやハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れを見ながらゆっくりとダイビングして来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー
1チームはクマノミを見ながらウミガメのいるエリア江向かうと今日も巨大なアオウミガメに普通サイズのアオウミガメがいました~
もう1チームはクロスチャネル周辺で地形ダイビング。
ナンヨウハギを見ながら地形を楽しんで来ました。
今日は大きなゴマモンガラが・・・
ちょっとヤバい感じで近づきがたい雰囲気。
ちょっと早い気もするがそろそろヤバい時期になるのかなぁ~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

GW最終日は伊良部で3ボートダイビング

2024年05月06日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:26.6℃ 風:南南西

今日はゴールデンウィークも最終日。
伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
エントリーして小物探ししながら沖へ向かうとアカモンガラがいっぱい。
ゆっくりと潜降していくとZアーチが見えて来ました。
アーチの周りにはキンギョハナダイがいっぱい群れアーチの下にはベンテンコモンエビがいました。
ウミガメにも出会い浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてWアーチ周辺でダイビング。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ。
Wアーチに向かうとハナゴイの群れがとってもキレイ。
根の上にはたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れ。
ハートのアーチを見上げながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはオーバーハングへ。
ゆっくりとウミガメのエリアへ向かいたくさんのウミガメを見ながらオーバーハングへ。
オーバーハングの下にはアカククリがいました。
たくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオを見ながら根の上ではアカネハナゴイの乱網。
ブタサンゴを見ながら水路の方へ行くとロウニンアジに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりとオーバーハングに向かうとクマノミに出会いました。
その周りにはアカネハナゴイやキンギョハナダイが群れお魚いっっぱい!
カスミチョウチョウウオにも出会いました。
たくさんのスズメダイも見ながらハナビラウツボにもご対面。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてツインホールに行って来ました。
水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイやノコギリダイの群れを見ながらツインホールへ。
ホール入り口の近くにはクマノミもいました~
ツインホールは今日もブルーがとってもキレイでミナミハタンポの群れもライトに照らされギラギラ。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングしながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年05月05日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.2℃ 風:南南東→南

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部で3ダイブ。

【1本目 白鳥崎・デンターロック】
ファンダイビングチームはデンターロックへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいデンターロックの周りを小物探ししながら潜降。
トンネルをくぐりキンギョハナダイを見ながら抜けると目の前にはクマノミにミツボシクロスズメダイ。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやナンヨウハギを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
家族でご参加のゲストの方達は何回か経験がありとっても上手にダイビング。
浅瀬にはナンヨウハギの群れ、クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
スネークホールに入り浮上するとエアドームになっていて、ドーム内の気圧の変化で水蒸気が発生して霧が!
今日も霧がうっすらと出てとっても幻想的な空間でした。
海からのブルーもとってもキレイ。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイの群れを見ながらハダカハオコゼにも出会いました。
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
トンネルをくぐりながら地形を楽しんだりハナダイの根ではハマクマノミやたくさんのアカネハナゴイ、ハナゴイ、キンギョハナダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはゴロタで小物探ししながら沖へ向かいナガレハナサンゴではニセアカホシカクレエビを見ながらノコギリダイ、アカヒメジの群れを見ながらクロスホールへ。
青白い光が斜めに差し込みブルー一色のホールがとってもキレイでした。
上を見上げると北海道やマンタに見えるホールを見上げながらアカマツカサの群れの中をゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れ、バブルのカーテン、オヤビッチャの群れを見ながら小物差がh視しながらクロスチャネルへ。
たくさんのアカマツカサを見ながら亀裂に差し込む光を楽しみながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
クロスチャネルで地形を楽しんだりナンヨウハギやクマノミを見ながらクロスホール付近でたくさんのオヤビッチャやバブルのカーテン、オキナワスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
今日もカエルアンコウがいました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html