ポカポカ陽気の伊良部へダイビング

2019年03月21日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24.8℃ 風:南南西

とーっても暖かい宮古島。
今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ。

【1本目 Wアーチ・L字アーチ】
5年ぶりの宮古島でのファンダイビングのゲスト、1本目は伊良部島の有名ポイントWアーチとダイナミックな地形のL字アーチへ。
今日はドロップオフでロウニンアジがL字アーチ方面から壁沿いに泳いで行く姿を見ました。スミレナガハナダイを見ながらアーチの下へ。
いつみても巨大でダイナミックなアーチですね。
ワープホールではアカマツカサの群れ、ノコギリガニ、カノコイセエビを見ながらホールを抜けWアーチの溝へ。
洞窟内にはウコンハネガイガ今日も光っていました。
洞窟を抜けるとハートのアーチ、ノコギリダイの群れを見ながら船下では小物探し。イガグリウミウシなどがいました。
体験ダイビングチームは浅瀬の根を移動しながらお魚ウオッチング。
ツノダシやチョウチョウウオ、オヤビッチャ、ノコギリダイの群れなどを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
2本目は久々の崖下。
伊良部島で個人的にお気に入りのポイントです。
エントリーしてスネークホールへ向かいました。
エアードームに浮上すると今日も霧が発生!
外からの波がドーム内に入ると空気が圧縮され霧が発生してホール入口から入る淡いブルーの光とのコラボでとっても幻想的な世界が広がります。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島へ3ボートファンダイビング

2019年03月20日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24.8℃ 風:南南東→南

本日は伊良部島方面へ3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 Zアーチ】
1本目は久々のZアーチへ。
アカモンガラの群れの中をグルクンの群れ、Zアーチに入り小物探しをしていると大きなハリセンボンが穴の中に、アーチ下の壁際にはベンテンコモンエビにクリーニングされているドクウツボ!
アーチを抜け浅瀬に向かっているとハタタテハゼやオグロクロユリハゼがいっぱい。
小物探ししているとまたまた大きなハリセンボンが穴の中にすっぽりハマっていました。

【2本目 L字アーチ & Wアーチ】
2本目はお隣のL字アーチへ。
船下にはたくさんのアカモンガラ、L字アーチへ向かって行くと大きく開いた穴が見え、ハナミノカサゴがゆ~らゆ~ら。
ドロップオフを降りていくとスミレナガハナダイ、アーチ下に行くとロウニンアジが回遊していました。
アーチを通ってワープホールへ行くとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポとたくさんのお魚が!
ショウグンエビやノコギリガニ、カノコイセエビにも出会いました。
ホールを出てそのままWアーチへ。
洞窟内にはソリハシコモンエビやウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ハートのアーチを見ながらダイナミックな地形を楽しんで来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からの1本目はクロスホールへ。
ホール入口付近にはアカヒメジやノコギリダイの群れ、ホールに入るとハタンポが群れアカマツカサもいっぱい。
白い砂地にホールに差し込む光がとってもキレイでした。
クロスした穴を見上げると北海道に見えます。
北海道に向かってゆっくりと浮上するとバブルのカーテンがいっぱいでていました。
キンメモドキの群れやアカフチリュウグウウミウシ、ヒラムシなどの小物も差がhしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で1ダイブ・到着後のゲストをお迎えして下地で2ダイブ

2019年03月09日 天気:曇り 気温:19℃ 水温:24.0℃ 風:南東→東南東→東

本日は伊良部島方面でファンダイビングと体験ダイビングを1ダイブして港に戻り、到着後のゲストをお迎えして下地方面へ向けて再出港、下地で2ダイブしてきました。

【1本目 クロスホール】
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとクロスホールへ向かいました。
初めての地形ダイビングにワクワクするゲスト、ホール内ではミナミハタンポやアカマツカサの群れを見ながら北海道の形した穴から差し込む光が砂地を照らしてとってもブルーがキレイでした。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリ―。
それぞれのチームごとに水中世界を楽しんで来ました。
ホールから出るバブルのカーテンも綺麗でしたね。
タイマイにも出会う事ができとっても楽しく体験ダイビングして来ました。

【2本目 ミニグロット】
東京からの直行便のゲストをお迎えして下地方面へ、ミニグロットへ行って来ました。
地形ダイビングリクエストのゲスト、エントリーしてホワイトロードを横切ってコーナーを回りミニグロット入口へ。
長いケーブを抜けると池が見え、池から差し込むブルーがとってもキレイでした。
浮上して池で少し遊びながら再潜降!
ベンツマークの形した地形を見ながらケーブを抜け、ホワイトロードを通ってボートに戻って来ました。

【3本目 通り池】
「通り池に行きた~い」とゲストのリクエストにお応えして3本目は本家お隣の通り池へ。
エントリーして大きなアーチを通って池へ。
池の底にはハナビラクマノミがいました~
二の池まで行きたいとリクエストがありましたので二の池まで向かい池に浮上。
少し休憩してから再潜降して海へ向かってケモクラインを見ながら進むと、白い砂地にに砂紋ができててダイナミックな地形にも圧倒されながらキンギョハナダイやハナゴイを見ながら楽しんで来ました。

体験ダイビングにご参加のゲスト、浅瀬で水中世界を楽しんで来ました。
ボート下には真っ赤なイソギンチャクの中にハマクマノミ、その近くではアンナウミウシに出会いました。ウオールケーブ側の浅瀬に移動しながらお魚ウオッチング。
アオウミガメに出会う事ができましたよ~
何度か体験しているゲスト、ウミガメは初めてだったようで感動!
流れもなくとっても楽しくダイビングして来ました。
次回はライセンスにも挑戦してお友達と一緒に通り池に行けたらいいですね!

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島方面へファンダイビングに体験ダイビング

2019年03月02日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.6℃ 風:南東

本日はリピーターさんとファンダイビングに体験ダイビングで午前中に伊良部島方面へ2ダイブ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
久々の伊良部島でのダイビング。
多少のうねりはありましたが透明度はバッチリ!
エントリーしてホールの入口へ向かい入口まで行くとアカヒメジやノコギリダイの群れ!
ホールに入るとハタンポの群れ、とっても小さいウコンハネガイが入口入って直ぐにいました。
ホールに入ると今日も光が差し込み淡いブルーが北海道に見えるホールから砂地を照らしていました。
北海道から来たゲスト、北海道に納得の様子。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れ、そしてタイマイに出会いました。
さらに深場に向かうとナガレハナサンゴの上にまたまたタイマイ!
立て続けに2個体のタイマイに出会いました~

体験ダイビングチームは浅瀬の根の上、ホール出口周辺でお魚ウオッチング。
お一人のゲストはマスクがズレてズレてまたズレる・・・
マスクをおさえながらダイビングで最初はちょっと怖かったけど少しづつ慣れて来ました。
ノコギリダイの群れやグルクンの群れ、タイマイにも出会う事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 Wアーチ&L字アーチ】
2本目はWアーチへ。
ファンダイビングチームはL字アーチからワープホールに向かい、Wアーチへ。
ダイナミックな巨大なアーチを見上げながら通り抜けるとワープホールの入口。
たくさんのヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイを見ながらホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群れ、その中にサザナミヤッコが混ざり目立っていました。
個体はとっても小さかったですがカノコイセエビにも出会いました。
ホールを抜けてWアーチの亀裂へ。1つ目のアーチをくぐりながら短いケーブへ。
砂地にはソリハシコモンエビ、壁の穴にはウコンハネガイがいました。
ケーブを抜けるとハートのアーチが右上に見えて来ました。
アーチの下でポーズを取るゲスト、ダイナミックな地形からケーブ、アーチまで地形三昧のダイビングを楽しんで来ました。

体験ダイビングチームはWアーチ周辺でダイビング。
だいぶ慣れたゲスト、まだまだマスクのズレが気になるゲストもとっても楽しそうにお魚ウオッチング。
スズメダイやオヤビッチャ、ノコギリダイ、ハギやチョウチョウウオなどを見ながらハートのアーチを見て来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

マンタ出まくりポカポカ陽気の伊良部へファンダイビング

2019年01月19日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:24.6℃ 風:東南東

本日は沖縄に在住のアメリカ人とアメリカからお越しのアメリカ人のゲスト、日本人のゲストをお迎えして伊良部島方面へファンダイビング。

【1本目 クロスホール】
久々の伊良部島。
今日は気温もぐ~んとあがりポカポカ陽気、日焼けします。
1本目はクロスホールへ。
ポイント到着と同時にいきなり水面にマンタ~~~
エントリーしてマンタのいた方へ向かって行くが・・・
会う事ができずでした。
水深25mほどのホールの入口付近にはアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
ホールに入るとハタンポの群れがいっぱい、ホールには日差しが入り淡い色したブルーが白い砂地にあたりとってもキレイです。
北海道に見えるホールに向かって浮上するとサンゴの上にはノコギリダイの群れ。
浅場を小物探ししながらボートに戻って来た時、アオウミガメがいましたよ~

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
外人チームと日本人チームに分かれてエントリ―。
船下には大きなニセゴイシウツボ、その近くにはハナミノカサゴ。
外人さんってウツボやカサゴ大好きなんですよね。
写真をいっぱい撮っていました。
透明度抜群の中たくさんのアカモンガラ、L字アーチに向かって行くと大きく開いた窪みにアーチが見えて来ました。
アーチの下にはロウニンアジ、アーチを抜けてワープホールへ。
今日はいつもよりもアカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの群れが少なかったです。ホールに入るとたくさんのアカマツカサ、カノコイセエビと並ぶようにショウグンエビ、その近くにはノコギリガニもいました。
ホールを出てWアーチへ向かい1つ目のアーチをくぐり洞窟へ。
洞窟内にはウコンハネガイやハタンポが群れていましたよ~
ホールを抜けるとハートのアーチ!
アーチの前でポーズを取って写真を撮ってるゲスト、たっぷりと地形を楽しんで来ました。
日本人チームはL字アーチを出たところでマンタに遭遇!
マンタに会いたいとリクエストのゲストには満面の笑み。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 崖下】
うねりがあったのでオーバーハングにしようか迷いつつ崖下へ。
エントリーしてスネークホールへ向かいました。
エアドームに浮上すると思ってたよりはうねりもなく今日は霧の発生が凄かった!
初めての体験に外人さんゲストもとっても楽しんで貰え不思議な光景に感動と興奮。
しばらくドームに滞在、かなり気に入った様子でなかなか出ようとしませんが、満足したところで潜降してホールを出てハナダイの根に向かいました。
途中、ハナミノカサゴ×2に出会うとまたもや写真撮影大会!
しばらく写真を撮ってからハナダイの根に向かうと根の下にはアカククリ、根の上ではキンギョハナダイやハナゴイ、アカネハナゴイの群れが乱舞いしてました。
オレンジがとってもきれいでしたね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009