下地へファンダイビングに体験ダイビング

2018年12月05日 天気:曇り 気温:23℃ 水温:26.6℃ 風:北東

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】

宮古島 ファンダイビング 蜂の巣ホール
蜂の巣ホール

昨日の天気とは一変、今日は朝から曇りや小雨で少し寒くなりました。
1本目は蜂の巣ホールへ。
うねりが少しありましたが頑張ってエントリー。
水中の浅瀬では多少のうねりの影響が。
壁沿いを移動しながらハマクマノミのいるイソギンチャクへ。
かなり威嚇してくるハマクマノミを見ながら蜂の巣ホール入口手前では真黒なクマノミがイソギンチャクの中にいました。
ホールに入るとアカマツカサやハタンポ、サザナミヤッコが泳いでいました。
海から入るホールの光は薄暗かったです・・・
池に向かって浮上すると海水と淡水が混ざり少し水温が低く冷りっ!
再潜降してホールを出るとミズタマサンゴにはバブルコーラルシュリンプがいました。
壁沿いで小物探ししながらボートに戻って来ました。

【2本目 中の島ホール】

宮古島 ファンダイビング 中の島ホール
中の島ホール

2本目はお隣の中の島ホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはホールに向かって浅瀬を移動。
途中、ハタタテハゼやグルクンの群れ、クロユリハゼを見ながらホール入口周辺ではたくさんのきびなごの群れ。
ホールに入るとアカマツカサや大きなミズイリショウジョウガイが壁に、下から上を見上げると今日も淡いブルーの光。
横穴を沖に向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形が!
ムーミンをバックにポーズをとるゲスト、ホールの外ではたくさんのアマミスズメダイが群れていました。
ゆっくりと壁際を浅瀬に向かって行くとカクレクマノミとクマノミが隣同士のイソギンチャクから出てきて泳いでいましたよ~
カツオの群れを見ながら小物探ししてボートに戻って来ました。
体験ダイビングでご参加のゲスト、初めて挑戦するダイビングに緊張しながらバックロールでエントリー。
水面でマスククリアや耳抜きのチェック、水中で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降開始。
船下周辺の浅瀬ではロクセンスズメダイの群れがいっぱい、スズメダイやチョウチョウウオ、ツノダシやクマノミを見て帰って来ました。

あまりの寒さにゲストの方が耐えられず3ダイブ目は中止して2ダイブで帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

午前中は下地・午後は伊良部・夜はナイトダイビングで来間へ

2018年12月02日 天気:晴れ&曇り 気温:24℃ 水温:26.6℃ 風:南東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビングで下地へ、午後からは伊良部へ体験ダイビング、夜は来間島でビーチナイトダイビングをしてきました。

【1本目 中の島ホール】

宮古島 ファンダイビング 中の島ホール
中の島ホール

1本目は中の島ホールへ。
南風が入ってましたので多少のうねりはありましたが、水中はほとんど影響なく大物も出ました!
エントリーして浅瀬を移動しながらホールの入口へ。
水深25mまでの縦穴をゆっくりと潜降していき、途中途中で上を見上げながら淡いブルーを堪能。
アカマツカサを見ながら25mまで潜降して横穴を海に向かって進んで行くと大きなムーミンの横顔に見える地形が見えて来ます。
ムーミンをバックに写真を撮っているとカスミアジの群れにナポレオンが混ざって通り過ぎて行くのが見えました~
何か大物が出そうな感じがむんむん。
ホールを出てカクレクマノミを見ながらグルクンの群れの中をボートに戻って来ました。
な~んと別のインストラクターがバショウカジキを見てました。
ここのところバショウカジキの目撃情報がありますので、次回リベンジですね。

【2本目 魔王の宮殿】

宮古島 魔王の宮殿 ファンダイビング
魔王の宮殿

2本目はリクエストの魔王の宮殿へ。
エントリーするころに雲の間から太陽が出て来たので期待してエントリー。
浅瀬はうねりがありましたが、深場では全く影響なく魔王のエントランスへ。
エントランスに開いたたくさんの穴からは光が入って綺麗でした。
アカマツカサを見ながら宮殿に向かうとハタンポの群れがギラギラ。
ちょっと暗めの幻想的な宮殿でした。
魔王の寝室ではソリハシコモンエビが砂地にいっぱい。
グーニーズケーブを通ってボートに戻って来ました。

【3本目 崖下】

宮古島 ハナダイの根 体験ダイビング
体験ダイビング

午後からは伊良部島の崖下へ体験ダイビングに行って来ました。
前日に挙式をあげたお二人、今日はお二人とも初ダイビングに挑戦です。
しっかりと呼吸の練習をしてブイロープ伝いに潜降。
耳抜きも問題なくお二人そろって船下でポーズ!
泳ぎが得意との事で「自分で泳ぎた~い」とお二人。
しっかりと中性浮力をとりながらハナダイの根に向かいました。
今日もたくさんのキンギョハナダイの乱舞い、アカネハナゴイもキンギョハナダイに混ざって背びれを立ていました~
たくさんのお魚に囲まれて楽しそうにお魚ウオッチングしているお二人。
初ダイビングをとっても楽しく潜って来ました。

【ナイトダイブ 来間ビーチ】

宮古島 来間島 ナイトダイビング
ナイトダイビング

午前中2ダイブのゲストと一緒に初ナイトダイビングで来間島のビーチへ。
陸上でナイトダイビングの説明をしてから器材背負ってジャイアントでエントリー。
ボートポイントより少し水温が低く少し冷っと!
ゆっくりと浅場を沖に向かって進んで行くとハリセンボンがゆーらゆーらと揺られながらお休み中。
イソギンチャクの中ではカクレクマノミもお休みしていました。
サンゴの上にはヤドカリ、サンゴの中ではエビカニの目が水中ライトに光り、赤い目がいっぱい。
ライトを暗くすると夜光虫もキラキラと光ってみる事が出来ました。
昼間とは全く違った様子の夜の海に感動のゲスト、とっても楽しんでダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

下地へ3ボートファンダイビング

2018年11月26日 天気:晴れ&曇り 気温:25℃ 水温:25.4℃ 風:東

本日は元気な女子2人と一緒に下地へ3ボートファンダイビングへ。

【1本目 ミニグロット】

宮古島でファンダイビング ミニグロット
ミニグロット

昨日は南のうねりが酷かったので伊良部に行こうかと思ってましたが、風が弱く「魔王の宮殿へ行きた~い」とリクエストがありましたので、今日も一日下地でファンダイビングをしてきました。
思ってた以上に海況はよく昨日に比べると影響は少なく透明度も抜群です。
ブランクもありましたので1本目は浅瀬のミニグロットへ行って来ました。
エントリーして浅瀬をミニグロットの入口に向かって行くとアカモンガラがいっぱいいる中をキビナゴノ群れがキラキラとしていました。
水深10mほどのミニグロットへの入口からケーブに入り洞窟内からミニグロットを見上げるとブルーがとってもキレイでした。
ゆっくりと水面に浮上!
今日も池の中の透明度は抜群です。
再潜降して直ぐにベンツマークのアーチ、外からのブルーの中にハタンポが群れていました。
ホワイトロードを通ってゆっくりとボートに戻って来ました。

【2本目 魔王の宮殿】

宮古島ファンダイビング 魔王の宮殿
魔王の宮殿

2本目はリクエストの魔王の宮殿へ。
エントリーするころにちょうど太陽が出てきましたので期待して魔王の宮殿のエントランスへ。
エントランスに入ると光が斜めに入っていました。
淡いブルーがとってもキレイです。
光の下ではハタンポの群れ、宮殿に向かう途中ではアカマツカサがいっぱいいました。
宮殿に着くと光の下にハタンポが群れ時たまギラギラと光っていました。
とっても幻想的な世界を見ながら魔王の寝室へ。
砂地にはたくさんのソリハシコモンエビ。
宮殿からエントランスに戻りグーニーズケーブへ。
ケーブ内にはノコギリガニやカノコイセエビ、たくさんのアカマツカサの群れ。
トサカリュウグウウミウシやミゾレウミウシを見ながら帰って来ました。
今日もとってもキレイな魔王の宮殿でした。

【3本目 中の島ホール】

宮古島ファンダイビング 中の島ホール
中の島ホール

3本目も地形リクエストでしたので中の島ホールへ。
昨日はうねりにうねってゆれゆれでしたが今日の中の島はとっても静か。
エントリーして浅瀬をホールの入口に向かって行くと、ハタタテハゼやクロユリハゼの群れ、オグロクロユリハゼにも出会いました。
たくさんのイッセンタカサゴの群れを見ながらホールの入口に!
ゆっくりと潜降しながら25mまで降り上を見上げるとホールに差し込む淡いブルーとダイバーのシルエットがとっても絵になります。
横穴を海に向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形!
ムーミンをバックに元気な女子2人でポーズ。
とっても決まってますね~
カクレクマノミやクマノミ、ホソカマスの群れを見ながらボートに戻って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

下地方面へファンダイビングに体験ダイビング・リフレッシュダイビング

2018年11月25日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25.4℃ 風:東南東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、リフレッシュダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

今日は南風が入ってましたので、中の島の湾内はうねりにうねり水中でもうねりが・・・
ファンダイビングと体験ダイビング、リフレッシュダイビングで中の島チャネル方面へ向かいました。
ファンダイビングは中の島チャネルへ向かい水路のような地形を楽しみながらクレバスに入りアーチをくぐりながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングとリフレッシュダイビングのゲストと一緒に浅瀬でクマノミやツノダシ、チョウチョウウオ、ハギ、ハゼ、スズメダイなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】

宮古島 中の島ホールでファンダイビング
中の島ホール

2本目はお隣の中の島ホールへ。
ファンダイビングチームは中の島ホールに向かいました。
うねりがあり浅い入口が厳しそうでしたが行く事ができました。
水深25mから見上げるホールには光が入りとっても幻想的、海に向かって横穴を進んで行くとムーミンの横顔にそっくりのダイナミックな地形!
ムーミンに向かってホールを出るとたくさんのアマミスズメダイ。
カクレクマノミやクマノミを見ながらボートに戻って来ました。

1本目でリフレッシュを終えたダイバーさん、2本目は中の島チャネルへ向かい地形を楽しんで来ました。
初めての地形に感動のゲスト、アーチの中でお二人そろってポーズ!
帰りにカクレクマノミとツーショット撮って帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

ファンダイビング・体験ダイビングで下地方面へ

2018年11月11日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24.2℃ 風:東南東→南東

本日は体験ダイビングとファンダイビングで下地へ。

【1本目 ミニグロット】

宮古島・ミニグロットでファンダイビング
ミニグロット

日本に在住のアメリカ人のゲストとリピーターのゲストと一緒にファンダイビング。
エントリーしてホワイトロード沿いに浅瀬を移動して行くとスズメダイやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイやアカモンガラの群れを見ながら頭上を見上げると、きびなごがきらきらと光ながら群れていました。
ミニグロット入口手前にはアオウミガメがお食事中、50本記念のゲストとアオウミガメとのツーショットで50本記念をしてきました。
ミニグロットに入り池に向かって浮上。
池の中はコケが生えて光が当たりとってもキレイでした。
宮古島のセノーテ?って感じですよ~
帰りはベンツマークのアーチを見ながらホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺やホワイトロードの浅瀬、地形も楽しみながらクマノミやチョウチョウウオを見て楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】

宮古島・中の島ホールでファンダイビング
中の島ホール

2本目は中の島ホールへ。
地形に興味津々のアメリカ人のゲスト、1本目の興奮がおさまらないなかエントリー。
ホールに入るとホールに入る太陽光が淡いブルーに変わりとても綺麗です。
ダイバーのシルエットもすっごく冴えますね。
水深25mまで潜降後に海に向かって移動して行くと「ムーミンの横顔」に見える大きな穴が!
前回よりは透明度も良く砂地にはヤマブキハゼがいました。
ホールを出るとカクレクマノミやクマノミに出会い、寒さには耐えられませんがとっても楽しく潜って来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方向へ移送して地形も体験しながらダイビングを楽しんでいました。

【3本目 一の瀬ホール】

宮古島・一の瀬ホールでファンダイビング
一の瀬ホール

午後からの再出港は久々の下地島の一の瀬ホールへ。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームは浅瀬を移動しながら浅瀬のホールから一の瀬ホールへ。
ホールを移動しながら奥まで進んで行くと水面から差し込む光がとってもキレイでした。
更に奥の方まで進んで行くと光のビームあり、光のカーテンありアカマツカサの群れでいっぱいでした。
ホール内ではウコンハネガイやホウセキキントキ、アカマツカサ、ハタンポなどが群れブルーもとてもキレイでhした。
体験ダイビングのゲストは浅瀬を移動しながらお魚ウオッチング。
船下ではクマノミに出会いました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009