午前中に下地方面で体験ダイビング

2025年09月05日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.8℃ 風:南東

今日は午前中に体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
3チームにわかれてエントリー。
水面でしっかりと呼吸の練習をしてからチームごとに潜降開始。
沖へ向かうとクマノミやカクレクマノミに出会いました。
クレバスに入るとブルーがキレイで地形を楽しみながら今日も砂地には2匹のホワイトチップがいました~
体験ダイバーさんもサメに会えびっくりした感じでしたがおとなしいサメなので安心です。
今日も光のカーテンがとてもきれいでした。
アーチをくぐりゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ&サンゴホール】
2本目はなるほど・ザ・ケーブ&サンゴホイールの浅瀬で体験ダイビング。
3チームに分かれてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミにハナビラクマノミと4種類のクマノミを見ながらたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れを見ながらアーチをくぐり地形も楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブ側ではクレバスに入り地形を楽しみながら浅瀬ではたくさんのスズメダイの群れを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も下地方面で3ダイブ!

2025年09月03日 天気:晴れ&曇り 気温:34℃  水温:27.4℃ 風:北北東

今日は午前2ダイブ後に到着後のゲストをお迎えして午後から1ダイブで下地へ。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬から沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
根の周辺にはオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、アサドスズメダイとスズメダイがいっぱい。
オグロクロユリハゼやクロユリハゼ、ハナゴイもいっぱい群れていました。
沖へ向かいアントニオガウディが見えゆっくりとアーチをくぐり中へ入っていくと複雑な地形のアーチがいっぱい。
下から上を見上げるとハロウィンのパンプキン、ジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
浮上して行くとキンギョハナダイにハナゴイの群れ、ハートのアーチを見上げながらソフトコーラルもキレイです。
浅瀬に戻りクマノミを見ながらムーンライトホールに入り光のビームを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でたくさんのスズメダイやクマノミを見ながらムーンライトホールで地形を楽しんだチームも。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルでダイビング。
ファンダイビングチームはゴロタを通ってアーチをくぐりチャネルを沖へ。
クレナイニセスズメやアオギハゼ、アマミスズメダイを見ながらゆっくりと浮上してカクレクマノミに会いに行って来ました。
ハマクマノミを見ながら壁際のバブルコーラルにはバブルコーラルシュリンプ、近くにはイソギンチャクモエビもいました~
ゆっくりとクレバスに向かい地形を楽しみながら今日もホワイトチップに出会いました。
アーチをくぐりゆっくりのんびり地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
チャネルで地形を楽しみながらホワイトチップにも出会う事が出来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールからなるほど・ザ・ケーブへ、
サンゴホールの浅瀬ではハナビラクマノミにクマノミ、セジロクマノミに出会いました。
ゆっくりとサンゴホール入り口に向かって潜降していくと大きなホワイトチップがホールに入っていきました。
ホールの中ではアカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。
ホール出口に差し込むブルーもとってもキレイで右側から上を見上げるとハート型に見え左側から見上げるとウミガメが泳いでいるように見えます。
ゆっくりと浮上してホールを抜けてなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタを通りホールに入ると青白いブルーの光り。
狭いケーブを奥へ向かって行くと光のビームが見られました。
アカマツカサの群れにミナミハタンポ、砂地にはソリハシコモンエビがいっぱい。
出口では光が差し込みとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
なるほど・ザ・ケーブの浅瀬でお魚ウオッチング。
アーチをくぐり地形を楽しんだりクマノミやたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部で2ダイブ・午後は下地で2ダイブ

2025年09月02日 天気:晴れ&曇り 気温:35℃  水温:23.4℃ 風:東南東→北東

今日は午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは下地でファンd内ビングに体験ダイビング。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でダイビング。
小物探ししながらゆっくりと沖へ向かうとウミガメに出会いました~
しばらくウミガメをみんなで見ながらゆっくりとお魚ウオッチングしながら溝に入り地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でクマノミを見ながらたくさんのオヤビッチャにノコギリダイの群れ。
アーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもエントリーしてオーバーハングに向かい根の上でお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ウメイロモドキのチビちゃんもいっぱいでした。
おさかないっぱい囲まれながらハマクマノミやクマノミを見ながらゆっくりと根の上を通ってブタサンゴを見ながら浅瀬に戻ってきました。
たくさんのオキナワスズメダイを見ながら体験チームもファンチームも楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは到着後のゲストをお迎えして下地方面に向かいファンダイビングに体験で2ダイブ。
ファンダイビングの1チームは中の島ホールへ。
浅瀬をゆっくりお魚見ながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降していくとアカマツカサの群れにミナミハタンポの群れ。
上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日もムーミンの横顔を見ながらゆっくりと浮上。クマノミやカクレクマノミを見ながら楽しんで来ました。
ファンダイビングのもう1チームと体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ。
ゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらクマノミにも出会いました。
クレバスには行かずアーチをくぐりゴロタを通ってゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

【4本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をホールに向かいながらハマクマノミやクマノミを見ながらホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱい。
今日も光が差し込とってもキレイでした。
海から差し込む青白い光、その先には池から差し込むブルーの光がとってもキレイ。
ゆっくりと池に浮上すると青空もキレイでした。
上を見上げると蜂の巣が(笑)
再潜降してゆっくりとホールを抜けてドロップ沿いを小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チーム庭かれて浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミにもであう事ができました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやハナゴイの群れ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年08月30日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
1年のブランクダイバーさんはリフレッシュしながらのダイビング。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました~
テンション上がるゲストの方達、ニモちゃんはやっぱり人気者です。
ゆっくりとチャネルをクレバスに向かって行くとハマクマノミに出会いました。
クレバスに入ると今日もブルーがとてもきれいで地形を楽しみながらゆっくりと浮上して亀裂に入るとすぐにホワイトチップリーフシャークが砂地の上に!
今日も青白い光がとってもキレイなチャネル、光のカーテンがキレイでした。
アーチをくぐりゆっくりと浅瀬に向かい楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加の3組のゲストはシュノーケリングを楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラやスズメダイに出会いました。
ゆっくりと女王の部屋へ入っていくと真っ白な砂地が広がりブルーがとってもキレイ。
ヤマブキハゼを見ながらゆっくりと深場へ潜降していくと、3つの穴からは光が差し込みとってもキレイでした。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりとホールを浮上してドロップ沿へ。
たくさんのハナゴイやアマミスズメダイの群れ、イッセンタカサゴは小さな子達が群れていました。
ハナビラクマノミやクマノミを見ながらゆっくり楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
なるほど・ザ・ケーブ周辺の浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クレバスに入り地形を楽しんだり浅瀬ではオキナワスズメダイやツノダシ、ノコギリダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
サクマノミ大好きダイバーさんも初心者のゲストもいましたのでサンゴホールの浅瀬に向かいハナビラクマノミやクマノミ、セジロクマノミ、ハマクマノミと4種のクマノミを見ながらなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタを通り入口に入っていくとすぐに青白い光が差し込みとてもきれい。
狭いケーブを奥の方に向飽きながらアカマツカサやミナミハタンポに出会いました。
今日も光のビームが入っててとってもキレイでした。
アカマツカサの群れ、その近くの砂地にはソリハシコモンエビがいっぱい!
ゆっくりとケーブを抜けて出口を出ると右側には入口が!
ぐるっと一周まわってゴロタを通りゆっくりとボートに戻ってきました。
体験ダイビングの2ダイブ目はサンゴホールの浅瀬に向かいお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイにクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミと4種にクマノミに出会う事ができました。
たくさんのお魚に囲まれながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年08月28日 天気:晴れ&曇り 気温:34℃  水温:28.5℃ 風:東南東

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ。
今日は日本人、中国人、オーストリア人と3カ国のゲストでした。

【1本目 ミニグロット】
オーストリア人のファンダイバーと伊ssyに1本目はミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとホワイトロード沿いを沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アマミスズメダイ、クロユリハゼ、バラフエダイとたくsなんおお魚が群れ、ミニグロット入口に行くとミナミハタンポの群れがいっぱい。
池に向かってケーブに入っていくと今日はちょっとくら~い・・・
上を見上げるとハートの形して曇り空!
ゆっくりと浮上して池に浮いていると太陽が雲から出てきて池の中も光がとてもきれい。
光りのシャワーを浴びながらゆっくりと再潜降してベンツマークのアーチを抜けて2つのアーチへ。
ミナミハタンポがライトに照らされギラギラがとってもキレイでした。
ホワイトロードではクマノミやハマクマノミに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱい。
根の上にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイが群れお魚いっぱい、とってもキレイですね。
ムーンライトホールでは地形も楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 中の島チャネル・中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
浅瀬を小物探ししながらホールに向かい。水深5m位のところにあるホールの入口。
ゆっくりと潜降しながら上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔に見合えるファイな民意な地形。
地形を楽しみながらホールを抜けるとアマミスズメダイの群れ、ゆっくちと浮上して行くとカクレクマノミとクマノミがいました~
ゆっくりとこのの探しもしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。ゆっくりと浅瀬を沖に向かってカクレクマノミのいるイソ人着へ。
カクレクマノミをじっくり観察した後は浅瀬に向かいクレバスへ。
地形を楽しみながらホワイトチップに出会いました。
体験ダイビングでサメに出会えるとはゲストの方もビックリ。
でもでもおとなしいサメなのでゆっくり観察しながらアーチをくぐりゴロタへ。
クマノミを見ながらゆっくりのんびり帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html