ファンダイビングに体験ダイビングで下地へ

2024年03月09日 天気:曇り&晴れ 気温:18℃  水温:22.3℃ 風:北北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームは3月1日から新しく入ったスタッフの初ガイドのボルがアントニオガウディへご案内。
緊張しながらエントリーして真っすぐアントニオが腕を目指しながらガイディング。
たくさんのアカモンガラを見ながら沖へ向かいアントニオガウディへ入っていくとすぐにハート形のアーチが見えました。
たくさんのアーチやトンネルをくぐりながら今日もジャックオーランタンを見上げながらダイナミックな地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはクマノミがあっちにもこっちにも!
沖へ向かいガウディに近いブイにいつもいるウミガメを探しに行きましたが今日はいませんでした・・・
ムーンライトホールでは青白い光が差し込みハタンポやアカマツカサが群れていました。今日のゲストの方達は体験ダイビングの経験者がほとんど、み~んな上手にダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ行って来ました。
お友達と一緒に体験にご参加したゲストのお一人、AOWダイバーさんでしたのでファンチームと一緒に行って来ました。
浅瀬にはたくさんのクロユリハゼやハタタテハゼ、オキナワスズメダイを見ながらグルクンの群れ。
中の島ホールに入るとウコンハネガイやミズイリショウジョウガイに出会いました。
上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形が!
たくさんのアマミスズメダイの群れを見ながらゆっくりと浮上するとカクレクマノミにクマノミ。
たくさんのお魚を見ながらのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて中の島チャネルへ。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
ゆっくりとクレバスに向かい亀裂の中へ。
青白い光がとてもきれい。今日は太陽が出てましたのdえ光のギラギラがとてもきれいでした。
アーチをくぐり浅瀬ではナンヨウハギを見ながらゆっくり尾のんびりと楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験d内ビングのゲストをお迎えして下地島のサンゴホールの浅瀬でダイビングして来ました。
メンズのお二人、呼吸も耳抜きも直ぐに慣れてゆっくりと潜降。
船下で男同士のツーショットを撮影。
ゆっくりとサンゴホールの浅瀬に向かいクマノミやハマクマノミに出会いました。
目の前で泳ぐクマノミに調味心身のゲスト。じっくりと観察しながらサンゴホールからなるほど・ザ・ケーブ方面に向かい地形を楽しんで来ました。
お二人ともとっても上手にダイビングしていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

体験ダイビングで下地の中の島へ

2024年03月07日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.7℃ 風:北北東

今日はオールメンズのゲストをお迎えして中の島チャネルへボート体験ダイビングに行って来ました。
全員はじめてのダイビングにワクワク感もあれば不安のある方も。
水面でしっかりとスキルの練習をしたらゆっくりと潜降。
耳抜きもバッチリできました。
船下でみんなで写真を撮ったらゆっくりと沖の方へ向きながらお魚ウオッチング。
ナンヨウハギにも出会いながらカクレクマノミのいるイソギンチャクにいました。
はじめてみるカクレクマノミに善人テンションがあがり楽しそうに見ています。
じっくりと観察したらUターンしてクレバスの方。
ゆっくりと一人づつクレバスに入ると青白い光がとてもきれい。
クレバス内をじっくりと観察するゲストの方。
ゆっくりと浮上して根の上に。
たくさんのロクセンスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風に変わりバシャバシャの下地でダイビング

2024年03月06日 天気:曇り 気温:22℃  水温:22.8℃ 風:北→北北西

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。
風向きが変わりおうねりがありバシャバシャの下地でした。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームは2チームに分かれてなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタを通りケーブに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイでした。
ところどころ亀裂からは光が入り光の下ではアカマツカサが群れていました。
地形を楽しみながらグルっと一周まわって出たところは・・・
どこかで見覚えのある景色!
入口と出口が同じケーブだったんですね~
ゴロタを壁沿いに小物探ししながら浅瀬に向かいゆっくりお魚ウオッチング。
とっても楽しく代bにングして来ました。
体験ダイビングチームは、今回で2回目と言う体験ダイビングの経験者。
呼吸も耳抜きもスムーズにできてバッチリ!
水中ツアーへ。
サンゴホールの浅瀬のブイのあたりまで行くとクマノミにであいました。
近くにはハマクマノミやセジロクマノミ、ハナビラクマノミにも出会う事が出来ました。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しそうにダイビングするゲスト。
地形も楽しみながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 ツインケーブ】
2本目はツインケーブでファンダイビング。
ゆっくりと沖の方へ向かいながら小物探し。ハマクマノミを見ながらゴロタを通りツインケーブへ。
2つのケーブの中ではたくさんのハタンポやアカマツカサが群れお魚いっぱいです。
アオギハゼもあっちにもこっちにもって感じでいっぱい見れました。
青白い光が差し込むツインケーブの下ではホワイトチップリーフシャークが!
今日はこっちにいたんですね~
じっくりと観察しながらゆっくりとケーブを抜けて浅瀬ではたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は下地でファンダイビングに体験ダイビング

2024年03月03日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.0℃ 風:東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
今日は朝から天気も悪く風がちょっと強めでしたが、下地方面でファンダイビングと体験ダイビング。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じようなルートでダイビング。
船の周辺にはナンヨウハギがいっぱい、その近くではロクセンスズメダイの群れもいっぱいでした。
沖へ向かうとカクレクマノミやアマミスズメダイの群れ。
チャネルをクレバスに向かいクレバスに入るとちょっと濁っていましたがブルーがとってもキレイ。
各チームごとに地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ行って来ました。
ゆっくりと沖へ向かいながら小物探ししているとウミガメに出会いました。
甲羅が欠けているいつもの子、今日もサンゴの隙間でお休み中でした。
中層をアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
たくさんのアーチやトンネルをくぐりながら潜降。
上を見上げるとジャックーオーランタンの形のダイナミックなアーチからブルーの光り。
今日もとてもきれいでした。アカマツカサやオドリハゼ、ハナゴイを見ながらゆっくりとアントニオガウディを出て浅場へ。
今日はナポレオンフィッシュにも出会いました~
たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ムーンライトホールではブルーの青白い光がとてもきれい、光の下にはアカマツカサやミナミハタンポが群れていました。
ホワイトロードの壁際にはハマクマノミ、船下周辺ではたくさんのクマノミやミツボシクロスズメダイ、ウミガメにも会いに行って来ました。
寒さに負けずとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを下に見ながら壁沿いを小物探ししながらミニグロへ。
カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、ハナゴイ、アマミスズメダイとたくさんのお魚も群れていました。
長いケーブを抜けるとミニ通り池に!
ハート型の空を水中から見上げながらゆっくりと浮上。
池の中にはハタンポの群れ、池の中の透明度もGOOD。
水面で休憩しながらゆっくりと再潜降してベンツマークや2つのアーチを見ながらホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは2ダイブ目の女子旅のゲスト。
2本目も元気よくエントリーしてウミガメに会いに行って来ました。
じっくりとウミガメを観察しながら浅瀬をしっかりと中性を取りながらダイビング。
たくさんのクマノミを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ポカポカの下地でオール女子ゲストと一緒に体験ダイビング

2024年02月28日 天気:曇り 気温:23℃  水温:22.3℃ 風:西北西→西南西→西

今日はゆっくり目の出港でボート体験ダイビングで下地島の中の島チャネルに行って来ました。
今日のゲストの方はオール女子8人組で社員旅行で宮古島へ。
人数が多いため8人を2グループで4人に分けてダイビング。
エントリーして水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
船下近くにはクマノミがいました~
ゆっくりと沖へ向かうと青いお魚がいっぱ~い。
ナンヨウハギに出会いました。み~んな見た事があるお魚で直ぐにドリーに気が付きました。ドリーの次はやっぱりみんなの人気者のニモ。
カクレクマノミに出会う事が出来ました。
知ってうお魚にであえるとテンション上がるよね~
水槽では見た事があっても海の中で見るのはみ~mんな初めて。
とっても楽しそうに観察していました~
カクレクマノミのあとはゆっくりとお魚ウオッチングしながらクレバスへ。
久々の太陽、地形も光が入りとってもキレイです。
光のカーテンもGood!
ちょっと寒かったけど地形にたくさんのお魚にも出会え楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html