予定外の宮古三大スポットでダイビング

2020年08月13日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30.2℃ 風:東北東→北東

本日はファンダイビングに体験ダイビングのゲストをお迎えして下地方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームは2グループに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かって行くと、ホウセキキントキやアカヒメジの群れ。
クマノミを見ながら沖へ向かうとたくさんの穴が開いたアントニオガウディが見えてきました。
ゆっくりとガウディーの中へ入っていくと、キンギョハナダイやハナゴイが群れていました。
ガウディーの一番下から上を見上げるとハロウィンのカボチャの形した地形が今日もくっきり。今日はロウニンアジの姿はありませんでした。地形を楽しみながら浮上していくとハート型の地形も!
ハートに向かって穴を抜けるとアカモンガラの群れにクロユリハゼもいっぱい。
ゆっくりと浅瀬に向かい船下の根の周りで小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは何度も経験のあるベテランさん。
耳抜きも呼吸もバッチリ、中性浮力もしっかりとれた状態でクマノミや地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿へ。
2チームに分かれてファンダイビング。
魔王の宮殿エントランスではいくつかの穴から光の柱が出来ててとってもキレイ。
ゆっくりと宮殿へ向かうと今日は光が眩しいくらい光が入っててハタンポが群れていました。宮殿の先には魔王の寝室。スポットライトのような光が入り砂地を照らしていました。
とってもキレイですね~
宮殿を通りエントランスに向かい魔王の宮殿を出て壁沿いを通ってグーニーズケーブの溝へ。ハナゴイやアカマツカサ、ノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
夏の魔王の宮殿は光がとってもキレイでした~

【3本目 通り池】
3本目は大物狙いダイビングの予定でしたが船がいっぱいでしたので急遽、通り池に変更です。
ちょっとうねりはありましたが壁沿いを通り池入口に向かって行くと、キンギョハナダイの群れ、カスミチョウチョウウオもいっぱい群れていました。
ヤギにはホシゾラワラエビもいましたよ~
ギラギラしてとってもキレイですね。
ゆっくりと大きなアーチを潜り抜けると通り池の底に。
ゴロゴロとした岩があっちこっちに。ケモクラインを見ながら透明度が極端に悪くなり、ゆっくりと水面に向かって浮上!
とっても気持ちいいですね~
観光客もこちらを見て手を振ってくれました。
再潜降してハナビラクマノミへ。近くにはクマノミもいました。
リングアイジョーフィッシュは・・・
どこに行っちゃったんでしょうね、以前の場所とは違うところに行っちゃったのかなぁ~
海に向かって行くと海からのブルーがとってもキレイ。
船下周辺ではたくさんのきびなごが群れていました。
気が付けば今日1日で宮古島の三大スポットを制覇、予定外でしたがみなさん楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日の下地はうねうね・午後は伊良部へ

2020年07月30日 天気:曇り 気温:31℃ 水温:30.4℃ 風:南東

本日は午前中に下地方面で体験ダイビングにファンダイビング、午後からは伊良部方面に向かいファンダイビングに体験ダイビングをしてきました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬から沖の方に向かいアントニオガウディへ。
今日の下地は透明度がとっても良いです!
途中の根ではキンギョハナダイ、ハナゴイが群れアカモンガラもいっぱい。
アントニオガウディに入るとロウニンアジが2個体が回遊。
何度も何度もダイバーの周りをまわっていました。
上を見上げると今日もハロウィンのカボチャ!
透明度がいいのでブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフからエントリーして初ダイビングに挑戦のゲスト。最初はちょっと怖かったゲストもお魚を見ているうちに少しずつ笑顔になり楽しそうにダイビング。クマノミを目の前でじっくりと見てきましたよ~

【2本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ホワイトロードを見ながら浅瀬をミニグロットに向かい、入り口付近には大きなハナミノカサゴ、その上ではきびなごの群れがギラギラと輝きながら群れていました。
長いケーブに入ると大きなイセエビ、その先には池から差し込んでいてとってもキレイ。
ゆっくりと池に浮上すると今日はあいにく曇ってて青空は見られませんでしたが、水中はとってもキレイでした。
再潜降してベンツマークの形した地形を見ながらアーチをくぐるとその先には2つの穴。
ハタンポが群れ水中ライトに反射してギラギラ。キビナゴもギラギラ!
帰りはホワイトロードを通って帰って来ました。

【3本目 崖下】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島方面へ。
ファンダイビングチームは深場へ向かいロウニンアジを見て来ました。
その近くではトサカリュウグウウミウシ、アカククリを見ながらハナダイの根に向かいアカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、オキナワスズメダイの群れを見ながら今日もホンソメワケベラのツンツン攻撃を受けながら楽しんで来ました。
スネークホールに行く途中ではイソマグロが頭上を通り過ぎていきました~
スネークホールに入るとハタンポの群れがいっぱい、エアドームに浮上すると冷!
湧水が出てるのでとっても冷た~い。外からのブルーの光りを見ながらうっすらと出る霧!
再潜降して前回見たカミソリウオを探しに行くと今日もペアでいました~
体験ダイビングチームは耳抜きにちょっと時間がかかってしまいましたがお二人とも無事に潜行が出来て水中ツアーを楽しんでいました。
ハナダイの根ではたくさんのお魚さんを見て楽しんでいましたがツンツン攻撃には耐えられず・・・
はじめてのダイビング、とっても楽しく潜ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地から伊良部へ回ってダイビング

2020年07月23日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30.2℃ 風:南→南南西

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地島と伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
本日のファンダイバーさんからのリクエストにお応えしてs1本目は下地島のアントニオガウディへ行って来ました。
今日も流れがありガウディーの行帰りはちょっと大変でしたが、アントニオガウディの府ダイナミックな地形、ハロウィンのカボチャのような穴を見ながら地形を楽しんで来ました、念願のガウディに来れて大満足のゲスト、ちょっとながれがありお疲れモードでしたが楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺の浅瀬のリーフ沿いやムーンライトホールで地形を楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目は伊良部島へボートを回してクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームの分かれて楽しんで来ました。
クロスホールでも流れがすこーしきつかったですが、体験ダイバーさんも一生懸命ダイビング。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいっぱい。
手のひらを差し出すとニセアカホシカクレエビが手の平にのってクリーニング。
水深25m位の横穴からクロスホールに入ると今日も青白い光が差し込み白い砂地を照らしています。
ハタンポの群れもいっぱい、上を見上げると北海道の形した地形。
ゆっくいとホールを浮上してバブルのカーテンを見ながらボートに戻ってました。
体験ダイビングチームも浅瀬で地形やお魚を見ながら楽しんでいました。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験ダイバーのゲストが入れ替わり伊良部島のオーバーハングへ。
久々のオーバーハング、浅瀬のリーフから沖に向かい大きく突き出した根を見ながらゆっくりと潜降。
砂地にはヤマブキハゼ、オドリハゼ、ベンテンコモンエビを見ながらゆっくりと根の上に向かうと、巨大なアオウミガメに出会いました。とってもとっても大きなウミガメ。アカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイ、ウメイロモドキの群れとおさかなもいっぱい。
ブタサンゴを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬のリーフ上でダイビング。
おさかなもいっぱい、クマノミやオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部島方面でダイビング

2020年07月22日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.6℃ 風:南西

今日は午前中に下地方面でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは伊良部島方面へ向かいファンダイビングに体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
アドバンス講習のディープダイビングを残してましたので、1本目はアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは外人チームと日本人チームの2チームにわかれてアントニオガウディへ。
途中の根ではアオウミガメを見たチームも。流れがあり進むのがた~いへ~んでしたがみんな頑張ってガウディまで行って来ました。
うガウディーに入って上を見上げると今日もハロウィンのカボチャがくっきりでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でクマノミを見ながらムーンライトホールへ。
光りの下にはハタンポが群れとってもキレイです。
地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
久々のサンゴホール。
サメが見たいゲスト、サンゴホールにいるかなぁ~
1本目が深かったので他のショップもいなかったので逆走して25m位の場所で地形を楽しみながらサメ探し。
ホワイトチップシャークの小さい個体が1匹いました~
ハタンポの群れを見ながらゆっくりとUターンして戻りなるほど・ザ・ケーブへ。
入り口を入って最初のホールではハタンポが群れ光もキレイ。
細いケーブを進んでいくと光のビームが、さらにその先でも光のシャワーが降り注いでいました。
グルっとまわって狭いケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。光もとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは浅瀬のサンゴホール周辺のリーフ上でお魚ウオッチング。
プチ地形も楽しみながらハマクマノミやクマノミなど宅s南尾お魚に囲まれてとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島のクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゴロタを沖に向かっていく途中ではオグロクロユリハゼ、ハタタテハゼ、キンギョハナダイを見ながらナガレハナサンゴではたくさんのニセアカホシカクレエビ。
ホールに入るとハタンポの群れがライトに照らされてギラギラ。
いつもより光が弱かったクロスホールでしたが、それでもホールに降り注ぐ光はきれいです。みんなホールでポーズ撮りながら写真を撮って楽しんでいました。
ゆっくりと浮上してノコギリダイの群れやバブルのカーテンを見ながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、ダイビングが初めてとの事でじっくりと呼吸も水面で練習してから潜降開始。
船下でお二人並んではいチーズ。
ゆっくり浅瀬の根を移動しながらお魚ウオッチング。ノコギリダイの群れが目の前でいっぱい群れ楽しそうに見ているゲスト。
迷路のような水路を通りながら地形も楽しみながらたっぷりと楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は下地・夜はナイトダイビング

2020年07月21日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.8℃ 風:南東

本日は体験ダイビングにファンダイビング、アドバンス講習で午前中は伊良部、午後は下地、夜はナイトダイビングに行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
アドバンス講習は必須テーマのボートダイビング。
ボートの各部の名称やボートからのエントリー方法を勉強しながらファンダイビングも楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはデンターロックに向かい地形を楽しみながら浅瀬ではナンヨウハギの幼魚、イシズミの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはお一人がリタイアしたのでマンツーマンでの体験ダイビング。船下にはクマノミやハマクマノミ、ゆっくりと浅瀬を移動していくとナンヨウハギの幼魚がいっぱい。
とっても小さくてかわいいですね。オキナワスズメダイなど浅瀬でたくさんのお魚を観察して来ました。

【2本目 沈船】
2本目はアドバンス講習の選択テーマで沈船を選択されましたので沈船で講習とファンダイビング。
3チームに分かれてエントリー。透明度はめちゃくちゃ悪~い。
砂地にはイエローのジョーフィッシュ、近くにはモヨウフグがいました。
船内に入るとまたまた増えてるスカシテンジクダイ!
水中ライトに照らされギラギラと光ってとってもキレイです。スカシテンジクダイに交じってアカククリも。
しばらくスカシテンジクダイを眺めながらかんばんに出るとキンギョハナダイがいっぱ~い。
透明度は悪くてもお魚いっぱいです。
ハナミノカサゴやフタスジリュウキュウスズメダイなど見ながら楽しんで来ました。
そういえば、ツバメウオの姿が見えなかったですね・・・

【3本目 中の島ホール】
午後からは体験ダイバーが入れ替わり、下地島方面へ向かい中の島ホールでファンダイビング、中の島湾内で体験ダイビングをしてきました。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をホールの入口に向かい縦穴を水深25mまで潜降。
上を見上げると青白い光がホールの下まで降り注ぎとってもキレイでした。
海に向かって横穴を進むと大きな穴がムーミンの横顔に見えます。
ホールを出るとアカククリの群れが10匹以上ドロップ沿いに!
ゆっくりと浮上しながらカクレクマノミやクマノミを見ながら行くとハナビラウツボに出会いました。
アドバンスコースはコンパスナビゲーションを無事終了して明日はディープダイビングに行って来まs~す。

【ナイトダイビング】
夜は来間島の来間ビーチでナイトダイビング。
満潮に近い時間でしたので器材を背負って思いっきりエントリー。
浅瀬を沖に向かってゆっくりと進んでいくとカクレクマノミがいました。
人間と違って瞼がありませんのでお役s身中でも目が開きっぱなしのまま背びれを立てて威嚇しながらお休みしていました。
ときたまサンゴにぶつかったりしてととってもかわいいですね。
サンゴの中ではミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイがお休み中。
水中ライトをあてるとエビやカニの目が赤く光っていました。
たくさんのヤドカリも見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html